埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤カトラージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和常盤カトラージュ
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-01-20 11:18:27

プラウド浦和常盤カトラージュについて語りましょう。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目32番2他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩13分
     京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩11分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.46m2 ~ 83.35m2 (※トランクルーム面積0.60㎡~0.93㎡含む)
売主:野村不動産株式会社
施工:東洋建設株式会社 関東建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-24 13:09:48

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤カトラージュ

  1. 395 匿名さん

    スミフの浦和仲町は、価格設定がもっと酷いですよ。浦和駅近では今後も、まともな部屋を適正価格で購入する当たり前のことが、どんどん難しくなっていきます。
    検討者の眼力と決断力が試されますね。

  2. 396 匿名

    スミフの仲町を買う人が間違ってるみたいな言い方ですね。お金があって、今すぐ欲しい人なら買うんじゃないですか。カトラージュも同じ。価値ににあった物件は今の浦和ならすぐには出ないですよね。

  3. 397 匿名さん

    今すぐ欲しい人でも、地所の岸町7丁目や野村の高砂を待つのでは。
    お金のある人は、お金の価値が分かっているから、逆に慎重ですよ。無駄金は使いません。

  4. 398 匿名

    値上げ(?)って徐々にじゃなくて一気にくるんだね。数年後に今の価格が普通になるのか、今だけ高くて下がるのか、どっちかなぁ。5,000万円が平均価格だと、埼玉で仕事してる人はいいけど、浦和から都内に通勤する人は減りそう。都内に買うよね。

  5. 399 匿名さん

    浦和駅徒歩圏の坪単は230~250です。

  6. 400 匿名さん

    最近の浦和駅近マンションの高騰は、景気回復やオリンピック前の資材費・人件費高騰よりも、浦和駅を中心とする発展に起因するところが大きいと思う。だから今後も大きく値崩れすることないと楽観視してます。
    もちろん、コスパを重視して物件を選択した場合の話ですが。

  7. 401 物件比較中さん

    みなさんのご意見大変参考になります。
    しかし高いですよね、条件悪くなってるのに土地の買収にそれほどかかっているのでしょうか。
    設備や日照や駅距離が同じか、カトラージュより良いのに格段に良心的な価格を見た後だと、購買意欲は鈍ります。
    だが、今後10年は下がらないとの書き込みも見て、いま決断しないと来年再来年はもっとひどくなる気がしてきました。

  8. 402 物件比較中さん

    カトラージュ見る前に検討していたんですが、クレアホームズはどうしてそんなに安かったんでしょうか。
    やはり、西向き、現地建物内のモデルルーム、大手ではない、とかそのあたりですかね。

  9. 403 物件比較中さん

    >>402
    私もクレアホームズ検討してました。モデルルームも行ったし営業さんに聞いても見ました。やはりモデルルームを現地にすることで売価を下げるのはかなり大きなコスト削減、さらに電車の中吊り広告を1度もやらず、チラシも最低限にとどめて広告宣伝費を下げて努力したなどなど、他にもとにかく建物の設備と安全と快適性に関わらないコスト削減を徹底したと言ってました。確かにプラウドやスミフなどCMまでやってるから広告宣伝費は膨大でしょう、それを各販売住居で割って1戸ずつ価格に上乗せしてるから芸能人とか使ってたらなおさら価格に上乗せがある。
    そこに大手の利益がのったらそりゃあ高くなるよね。デベは大手と中堅では利益の取り方は全然違うから。
    だからクレアホームズとカトラージュはすごい良い例じゃないですか。条件の良い方が安くて設備も良くて、でも中堅。
    カトラージュの方が設備と日照と立地の全て悪くて最低400万以上高い。
    西向きに関しては、日照のない南向きより絶対に日照がある西向きの方が良いですよ。カトラージュは8階からは良い日照が受けられるけど、それ以下は。。。
    だから階層に関わらず日照を得られる方角に建てるってのは、クレアホームズというデベの全ての住居に入居する人への気遣いを感じます。

  10. 404 匿名さん

    浦和の駅近物件が高騰している原因は、駅を中心とした開発に伴う需要の高まりに応じて、デベが利益を相当乗せているからでしょう。
    クレアホームズが、スペックで他に劣る点が無いのに相対的に安かったのは、デベが従来通りの順当な利益しか乗せてなかったから、としか考えられません。
    市場調査が甘かったのかな❔

  11. 405 購入検討中さん

    ぶっちゃけみんなクレアホームズのがカトラージュより立地も駅距離も日照も設備も全部良くて価格も安いのわかってた、けどプラウドが近くに作るのを知ってプラウドの名前で同じような設備と多少の立地の悪さと駅距離の遠さでも同価格ならプラウドのブランドネームをとろうと思ってクレアホームズを見送ったら大失敗したって話でしょ。
    プラウドは最近建ててるのは都内でも埼玉でと利益率が半端じゃないと確かな筋から聞いてますから、カトラージュの価格はある意味納得です。
    価格と価値が見合わないマンションとしては浦和で1番じゃない。

    あ、1番は圧倒的なスミフでした 笑

  12. 406 匿名さん

    天井が低いからと西口タワーを見送ってしまい、大手じゃないからとクレアホームズを見送ってしまい、今目の前にあるのはスミフのシティハウス浦和仲町と野村のカトラージュ・・・。
    後悔先に立たずとは、よく言ったものです。
    浦和駅近マンションのクオリティ回復に期待してます。

  13. 407 匿名

    今が利益を大幅に上乗せしている価格だとして、しばらくすれば同価格で利益が少なく設備が良い物件が出る可能性があるのでしょうか。浦和区に住みたいのですが、正直、この価格が当たり前になるとツラいです。

  14. 408 匿名さん

    クレアホームズは少しせまかったり、西向きな点、部屋の間取りが使いにくそう等で我が家はカトラージュの価格など見る前に見送りました。
    あと、販売価格は安いけれども、引き渡し後の評判やリセールでのネームバリューもやはり少しきになり。


  15. 409 匿名

    すぐ後に出るプラウド2つは、もっと高そうですね。カトラージュの説明を受けたときに価格を押さえているお買い得な物件だと言っていましたから。カトラージュのすぐ近くに建てているプラウドは線路沿いなので、我が家は検討しない予定です。

  16. 410 匿名

    スミフの仲町は販売が開始したみたい。ここの販売開始はいつでしょうか。

  17. 411 物件比較中さん

    リセールについてはデベのブランド名じゃなくて購入時の価格と日照と立地、そして駅距離が重要ですよ。
    クレアホームズとカトラージュをリセールで比較したら、同じ階層ならクレアホームズの方が損失は明らかに少なく、利益がでる可能性があります。
    カトラージュはリセールでは絶対利益が出ることはあり得ないでしょう。

  18. 412 匿名さん

    たしか、カトラージュて、永住のなんとか…という売り文句でなかったですか。
    なので、絶対リセール前提な人というより、戸建て買うほどではないが、マンションがいい人や、マンションなので、リセールすることもあるかもしれないが、金銭的利益よりも、生活の利便性を求めて購入する人が多いのでは。

  19. 413 匿名さん

    カトラージュってついてたらリセールを度外視するしかないなら、負動産じゃないですか。
    それに、ここに利便性は無いですよ。

  20. 414 購入検討中さん

    確かに。
    永住のための陽光と爽風がここにある、

    とかいてありますね、パンフレットに。カトラージュ、の意味の和訳、ではないですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸