住宅コロセウム「東京VS横浜 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東京VS横浜 どちらがいい街か?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-05-22 14:09:03

住宅購入予定者が、関西と関東を比較するなんてことはないでしょう。
東京と横浜の比較は、首都圏の住宅購入予定者には有益な情報となるでしょう。

[スレ作成日時]2009-02-15 21:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京VS横浜 どちらがいい街か?

  1. 581 匿名さん

    横浜の大きな問題は、沿岸地域に投資を集中し過ぎ、内陸地域の整備が遅れている東西問題。
    まさに中国にそっくり。

  2. 582 匿名

    ↑内陸の遅れ地域の整備の遅れって…

    何が遅れてるんですか?
    緑が多くて自然が残ってるそれも含めて横浜市です。

  3. 583 匿名さん

    >>581
    だから、横浜市は沿岸部しか住む価値なし、と思う。
    横浜市の沿岸部に住んでいるが、こんなに良いところは希少。
    内陸部は本当にひどい。内陸部の道路整備などいまの財政ではもう手がつけられないだろう。
    まぁ、横浜市の内陸部がひどいと言っても、横浜市沿岸部や東京区部と比べてであって、
    東京都下、埼玉県千葉県の大方の地域と比べて酷いわけではない。

  4. 584 匿名

    海というキーワードにこだわる人は横浜の沿岸部以外なら、内陸部を選択せずに
    横須賀~逗子~鎌倉~湘南方面をも視野に入れて選択する。
    ちなみに港湾中心の横浜沿岸部と砂浜の海岸線がある横須賀や逗子、湘南方面は
    同じ海であっても別物なので、必ずしも横浜が第一候補に挙がるとも限らない。
    そして横浜内陸部はまた沿岸部とは別の良さを持っていることも確か。
    横浜内陸部のアップダウンのある街並みが、ある種の風情を醸し出している。
    そういった横浜を含めた神奈川は魅力一杯で、今は東京に住みたいと思わない。

  5. 585 匿名


    完っ璧な回答をありがとう!

  6. 586 匿名

    横浜だって良いところはあるぞ。田舎をばかにするな。

  7. 587 匿名さん

    横浜内陸部の、山の斜面に住宅がびっしり張り付いてるのを見ると、
    いつも「この人たち、そこまでして横浜市内にこだわりたいの?」と
    思っちゃう。

  8. 588 匿名さん

    中心部から5K圏内だったら絶対に横浜市ね。東京は変わり過ぎで追い付けなくなって来たわ。

  9. 589 匿名さん

    そうね。横浜は自治体が広域化しちゃうと、中心部ばかりに資金が投入され、周辺部との格差が
    どんどん広がってしまうという典型的な姿を示している。

  10. 590 匿名さん

    65歳以上の高齢化率75%超ってスゴい・・・
    http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/madoguchi/somu/senkyo/jinkou/rank...

  11. 591 土地勘無しさん

    横浜は東京の足元にもおよばない

  12. 592 匿名さん

    そりゃそうだw
    横浜市ひとつで東京全域に勝れるわきゃないわな。

  13. 593 匿名さん

    横浜は2番でいいんです!
    大阪や神戸より上なんだから。

  14. 594 匿名さん

    自治体職員給与の全国1位が横浜って、ヒドくないか?
    あれだけ事業失敗して赤字蓄積してんのに・・・
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101228-OYT1T00324.htm?from=tw

  15. 595 匿名さん

    横浜の住みやすい場所は限られてる。
    これまでに市税が投入されて地域として整備できてるところ。
    中心部、沿岸部、港北ニュータウン、港南台周辺。

  16. 596 購入経験者さん

    港北が住みやすいのか?
    何度か行ったが、なんとも殺風景な場所だったが。
    横浜で良いというならば、横浜駅周辺と、みなとみらい、元町
    位じゃないの?
    でか過ぎるのだよ、横浜市は。

  17. 597 匿名

    ニュータウンは個人の好みによって違うだろ?
    ニュータウンの中では暮らしやすいよ

  18. 598 匿名さん

    団地みたいのが、沢山あって、殺風景で人通りも少ない地域が
    好きな人もいるよね。

  19. 599 匿名

    で?あなたはどこ出身なの?

  20. 600 匿名さん

    >596
    港北といっても、港北区ではなくて、都筑区の港北ニュータウン

    団地はなく、マンションと一戸建てと公園、デパートがあるところです
    小さな子供がいる人には住みやすくていいところだと思いますよ。

    東京も広いけど、横浜も広い。
    東京の一番と横浜の一番の街だと、どことどこを比べればいいんだろう?


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸