住宅コロセウム「東京VS横浜 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東京VS横浜 どちらがいい街か?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-08-04 13:04:20

住宅購入予定者が、関西と関東を比較するなんてことはないでしょう。
東京と横浜の比較は、首都圏の住宅購入予定者には有益な情報となるでしょう。

[スレ作成日時]2009-02-15 21:26:00

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京VS横浜 どちらがいい街か?

  1. 501 匿名さん 2010/03/28 04:52:35

    >>500
    もともとここのスレタイが『東京VS横浜』となっているのがそもそも無理がある。
    東京VS神奈川ならわかるが。

  2. 502 匿名さん 2010/03/28 15:02:19

    しかも、横浜は元々東京に勝とうともしてなく、
    東京も争う意思なし。

    はい、終了〜!

  3. 503 匿名さん 2010/05/09 22:55:13

    横浜市は、開国博の赤字24億円を防災用の基金から支払っていたとのこと。
    こんなの市民として許せますか!

  4. 504 匿名さん 2010/05/12 14:30:16

    くだらないなーーーまたぶり返すのはお止めになったらどうでしょうか?
    東京とはライバル視もしていないし絡んでくることないでしょ。だって市なんですから

    No.501 by 匿名さん 2010-03-28 13:52
    >>500
    もともとここのスレタイが『東京VS横浜』となっているのがそもそも無理がある。
    東京VS神奈川ならわかるが。

    No.502 by 匿名さん 2010-03-29 00:02
    しかも、横浜は元々東京に勝とうともしてなく、
    東京も争う意思なし。

    はい、終了〜!



  5. 505 匿名さん 2010/05/12 14:39:09

    偉そうに仕切るな

  6. 506 匿名さん 2010/05/13 03:46:43

    このスレタイが何を比較したいのか分からんな。東京も横浜も広く、いろんな地域がある。

    小売業的に話題になったのは、少し前のみなとみらい線開業による渋谷駅vs横浜駅の商業戦争。
    東横線の両端で東日本第三位の商業地区の地位を以前から争ってる。同じ規模なのが銀座日本橋地区。ちなみに一位は新宿地区、二位は池袋地区。しかし、副都心線直通を控え、渋谷駅が横浜駅どころでなくなった。渋谷は新宿に客を大きく奪われそうだから。

  7. 507 匿名 2010/06/28 03:54:28

    東京かな庶民的だし神奈…横浜は好きなんだが人より街がオサレな気取ってる感じが馴染まんな

  8. 508 匿名さん 2010/08/15 01:57:20

    「横浜は東京を必要としていない」とか言ってる人がいるけど、もし東京が無かったら、過半数の横浜住民は失業しちゃうべ!!
    横浜は東京のベッドタウン。それが現実。

  9. 509 匿名 2010/08/15 02:04:52

    ↑逆もあり得るでしょ?

    それに東京が無いって… これは絶対あり得ない。
    比較が極端すぎて説得力なさすぎ。

  10. 510 匿名さん 2010/08/15 07:30:15

    逆もあり得るって、どう考えても横浜から東京に通勤してる人の数と、その逆では比較にならんと思うが・・・。

  11. 511 トクメイサイト 2010/08/16 02:07:18

    大阪市の街頭犯罪件数ワースト1奪回は嘘だった!東朝鮮人こと大阪人の恐ろしい捏造の手口とは・・・
    http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2009/12/post-f9ed.html

    これが東朝鮮人(通称 大阪人)の素顔だ!朝ラッシュ時間帯に大阪朝鮮猿人大量発生!我々関東人もびっくり!
    http://www.ne.jp/asahi/oka/taro/rail/keihan/photo/9000hirakata_osiya.j...

    こんなの日常茶飯事ニダ!東朝鮮人(通称 大阪人)のおじさんが車掌に喧嘩を売った!?マスコミも怖くて放映出来ない東朝鮮人の生態に迫る!
    http://blogs.yahoo.co.jp/kanagawa93/25802493.html

  12. 512 匿名さん 2010/08/16 10:42:27

    横浜の方が人口が上だから大阪よりも上だと思い込んでるハマ住民がいるようだが、単純に横浜の方が面積が倍も広いだけ。

  13. 513 トクメイサイト 2010/08/16 11:30:03

    面積ばかり言い訳にして悔しいのぉw
    所詮、10年したら人口密度も抜かすから心配しないでいいよww
    20年後には120万人も・・・いや120万匹が減るんだから哀れじゃのおw

    大阪市の街頭犯罪件数ワースト1奪回は嘘だった!東朝鮮人こと大阪人の恐ろしい捏造の手口とは・・・
    http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2009/12/post-f9ed.html

    これが東朝鮮人(通称 大阪人)の素顔だ!朝ラッシュ時間帯に大阪朝鮮猿人大量発生!我々関東人もびっくり!
    http://www.ne.jp/asahi/oka/taro/rail/keihan/photo/9000hirakata_osiya.j...

    こんなの日常茶飯事ニダ!東朝鮮人(通称 大阪人)のおじさんが車掌に喧嘩を売った!?マスコミも怖くて放映出来ない東朝鮮人の生態に迫る!
    http://blogs.yahoo.co.jp/kanagawa93/25802493.html

  14. 514 匿名さん 2010/08/17 00:02:32

    飲み会で通勤時間の話題になったら、丸の内のオフィスまで、茨城からより時間かかるとバレちゃった横浜市民がいて、その時はさすがにヘコんでたなあ・・・。

  15. 515 匿名さん 2010/08/17 13:19:41


    そりゃ横浜の中心部からだって、東京に行くには時間はかかる。ましてもっと外れになれば更に。
    茨城は、たとえば守谷だとTXがあるから時間は圧倒的に横浜からよりも早いだろう。
    だからといってだ、守谷のような田んぼや畑のど真ん中に住むのと中区に住むのとどちらが良い?

  16. 516 匿名さん 2010/08/18 08:39:05

    いくら海があるからって、そんな通勤に苦労するところには住みたくないな。
    どうせ平日は海なんて行かないんだから、もっと都心へのアクセスに便利なところに住んで、休みの日にちょっと遠くても海に行ければいいじゃん。

  17. 517 匿名さん 2010/09/10 01:54:13

    横浜のがいいかもと思い始めた
    東京にいるけど
    こどもの学校も広いんじゃないか

  18. 518 匿名 2010/09/10 02:27:54

    海があってそこそこ都心に近いと言ったら湘南方面か?

  19. 519 匿名さん 2010/09/10 02:35:26

    それか、京急沿線の金沢区~ヨコスカ方面。
    こちらは東京湾だが。

  20. 520 匿名さん 2010/09/10 10:40:53

    横浜の学校は貧乏でエアコンがないよ

  21. 521 匿名さん 2010/09/10 11:07:10

    横浜に決まってるじゃんよ。
    大阪?へ?
    何だそこ?

  22. 522 匿名さん 2010/09/11 13:00:30

    東京vs横浜より、妥当とこだと浦安vs横浜あたりじゃないかい?
    千葉県でステータスの欠片もないけど東京/大手町あたりまで10分ちょいの利便性がある浦安市、横浜という名前だけで何となくお洒落なイメージと市内だけでも十分商業施設の発達してる横浜市

  23. 523 匿名 2010/09/11 14:05:25

    何故千葉?お話にならない。
    浦安は湘南あたりと競ってろ

  24. 524 サラリーマンさん 2010/09/11 14:11:05

    浦安・・・
    何だそこは・・・
    争いにもならんよ。

  25. 525 匿名さん 2010/09/11 14:14:28

    横浜と浦安。

    レベル的にも住民の質的にも同レベルじゃない?

  26. 526 匿名 2010/09/11 15:56:53

    すべてが違い過ぎる。利便性だって大した差は無い。
    駅そのものは比較にならない

  27. 527 匿名さん 2010/09/11 16:20:09

    規模の面では当然比較になりませんが、個別に見ると浦安に軍配があがるでしょうね。
    東京への利便性や財政の健全性、平均所得、地価、人口増加率等
    恐らくあらゆる指標で浦安のほうが優勢だと思います。

  28. 528 匿名さん 2010/09/11 16:22:37

    じゃ、浦安住んで吠えてなよw

  29. 529 匿名さん 2010/09/11 16:24:05

    横浜は図体がでかすぎる。
    燃費の悪いアメリカ車みたいなもんでしょ。華美だけで個別でみるとてんで大したことない。

  30. 530 匿名さん 2010/09/11 16:29:51

    528さん
    事実(恐らくだけど)を淡々と述べただけなんですが、何か気にさわりましたか?
    因みに私が浦安の話題を出した訳ではないですので誤解しないでください。

  31. 531 匿名さん 2010/09/11 16:48:13

    >530

    では逆にお聞きしますが、東京へのアクセスが近いという事を指標の一つにするのなら、
    鎌倉や箱根へのアクセスでは断然横浜の方が近いという事をいいだしてきりないですよ。
    別の場所を出してその街(浦安)自体のポイント指標とするのはナンセンスかと。
    だったら極端な話、名古屋、大阪、京都には横浜の方が近いから上だという理屈になる。

    街自体の大きさがそもそも違いすぎるので横浜と浦安の単純比較など間違っていますよ。
    そもそも浦安にある駅って、横浜駅と同等の規模の駅でしたっけ?

  32. 532 匿名さん 2010/09/11 17:00:57

    あなたの言い分だと、そもそもこのスレッド自体が成り立たないですよね(笑)?
    では、東京は良くて浦安がダメな理由を教えて下さい。
    ※因みに(二回目だけど)私が浦安っ言った訳じゃないですからね(笑)

  33. 533 匿名さん 2010/09/11 17:14:10

    >では、東京は良くて浦安がダメな理由を教えて下さい

    ここのスレは(正しいか間違っているかは別にして)大きな街の比較として東京vs横浜となっていますよね。
    東京は良くて浦安はダメというより、浦安はここでは関係ないでしょ?
    でもって、その前に浦安がネタとして出てきたので横浜とは比較にはならない!と付け加えただけです。
    ちなみに「私が浦安って言ったわけではない(笑)」は3度目はおっしゃらなくて結構です。

  34. 534 匿名さん 2010/09/11 17:26:53

    じゃ最初からそう言って。。

    おやすみなさい

  35. 535 匿名 2010/09/12 00:22:26

    そもそも利便性も浦安と横浜は大した違いは無いよ。
    横浜-新宿30分
    浦安-新宿45分
    横浜-品川17分
    浦安-品川35分
    東京駅なら近い?何もねーじゃん。

  36. 536 匿名さん 2010/09/13 12:24:07

    サラリーマンなら八重洲や大手町近辺あげろよ。
    新宿、品川、、、新橋ならわかるがなぜその二つをあげるのか?

  37. 537 匿名さん 2010/09/13 12:56:03


    サラリーマンならって・・意味分からん
    535は単に横浜からアクセスしやすい東京の大きな街を書いただけだろ
    それくらい理解しろよ

  38. 538 匿名 2010/09/13 13:02:25

    でも東京駅や大手町より新宿や品川に近い方が良いでしょ
    新橋は同じ位だよ

  39. 539 匿名さん 2010/09/13 13:17:15

    舞浜ー東京(有楽町・銀座) 12分

  40. 540 匿名さん 2010/09/13 13:20:07

    舞浜最強。
    TDRまで徒歩5分、銀座まで電車で10分、台場まで車で10分。
    TDRのまわりのホテルなんかもちょっとした食事なんかには十分使える。
    ホテルから見る海、夕日、東京方面の夜景は、まさに絶景。
    晴れた日なら富士山も見えるしね。
    それから、イクスピアリにはシネコンもあって、本当に便利。
    そういえば、オシム監督が、イクスピアリの成城石井でよく買い物をしてらしいね。
    残念なことに、オシム監督は脳梗塞で倒れたけど、市内の病院ですぐに回復して良かったよね。
    浦安市は、少子高齢化が日本で一番進んでないのに、先端医療もしっかりしてるってことだね。
    芦屋、武蔵野についで財政状況が良好だしね。
    だから、子供から老人まで安心して生活できる。
    えっ、吉祥寺?自由が丘?二子玉川?
    正直、どこが魅力的かさっぱり理解できな〜い。
    あんなちっぽけな商業施設を利用するなら、銀座まで出た方が早いし〜☆

  41. 541 購入検討中さん 2010/09/18 23:25:48

    と言うか、東京まで10分くらいなんだから、浦安は東京の一部みたいなもんだろう。

  42. 542 匿名 2010/09/19 04:58:26

    逆にディズニーがなきゃ良いんだけどな。観光で来てるガキがウザそう
    まあディズニーのおかげで潤ってるんだろうけど

  43. 543 匿名 2010/09/19 16:18:13

    確かにディズニーが近いってデメリットの方が多いよ。
    ディズニーなんて結局年に2回行くかどうかだろ?
    京葉線に乗ってる観光客はうざいし、うるさいし疲れてるのにガキが座ってて最悪。
    初めは年パス買って散歩がてらにディズニー
    なんて言ってても毎年一人4万(家族なら16とか)払うのもバカらしくなる。
    散歩がてらに人ごみみてもね~

  44. 544 匿名 2010/09/20 16:17:12

    ディズニー=オリエンタルランド=創価

  45. 545 匿名さん 2010/09/20 22:20:35

    ↑えっ、そうなの!

  46. 546 匿名さん 2010/09/22 19:53:40

    今や、横浜の最大のライバルは川崎と言ってよいだろう。
    川崎は地価動向など見ても勢いがあるが、横浜は元気がない。過去の栄光って感じ。
    川崎が横浜の引き立て役である時代は終わった。

  47. 547 匿名さん 2010/10/04 21:19:11

    ありゃあ、横浜 新本拠地に「新潟という説」だってさ。
    横浜球場の株主は相当がめついらしい。
    http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101001006.html

  48. 548 匿名さん 2010/10/05 15:31:04

    横浜市民(特に青葉区民)は鼻息荒いからね。
    常に人気の街の上位に上げられる自由が丘をつかまえても、横浜市民が以下の通り言いたい放題。(某スレより)

    「自由が丘ってそんなに良い町かな。昨日初めて行ったけど、道は狭いしごちゃごちゃしてるし。あまり詳しくないんで、魅力があれば教えて下さい。」
    「街の雰囲気はやっぱり大事ですよ。魅力的な人が住んでる街は東京にはないんじゃないかな。地方ののどかな村とかならあり得るだろうけど。キレイで発展した駅に住みたがる人が沢山いるのは事実だし。」
    「同感です。自由が丘の特に駅前には幻滅しました。一体どこがオサレなの?と。その点田園調布は駅前からして別世界ですね。」
    「イメージだけだよね」

  49. 549 匿名さん 2010/10/05 15:50:28

    >546
    川崎じゃ引き立て役には知名度が低すぎる。
    住んでる人が思ってるほど全国に届いてないよ「川崎」。

  50. 550 匿名 2010/10/05 16:07:36

    東京と比べると観光地以外はドコもただの田舎で同じだよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸