物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区飯田橋四丁目3番8号 日本ハウスHD飯田橋ビル |
交通 |
https://www.nihonhouse-hd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
日本ハウスHD(東日本ハウス)の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
86
匿名さん
>>85 評判気になるさん
あらま、参考までにどちらのエリアですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
口コミ知りたいさん
上層部が強引かつ無茶苦茶な姿勢なんだから、社員もそうなるのは必然さ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
施工事例を拝見すると、木造建築の和風住宅を得意とするメーカーさんなのだと感じます。
和モダンの家でも内装は和風で、昭和の良きファミリー住宅という印象を受けます。
太陽光発電を標準搭載しているようですが、洋風の屋根が斜めの家にもつけられるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
評判気になるさん
追加します。
設計士がトップライトの開け方を知らなかった。
絶対に開けられない方法を教えたから
メーカーに問い合わせたら、驚いていた。
私もびっくり。
使えない高過ぎるロフトから逆方向に引けと言われ、
落ちそうだった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
消費者センター
>>89 評判気になるさん
それは何も考えずに契約した貴方が悪い。請負契約とはお互い対等ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
評判気になるさん
そうですか。
良い設計をしてくれるでしょう、
などど信頼した私がアホ!
プロ並みの知識と目がないと
いけなかったのね。
素人相手の会社ではないの?
指摘した貴方は関係者でしょ。
信頼できない会社ですよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
評判気になるさん
ここの掲示板
東日本ハウス(旧名)の悪口書くと
必ずや反論、あるいは批判する投稿が載ってる。
おかしい。
関係者が良く思われるようフォローしているのでは?
その文章が詳細もわからずに一方的に投稿者が悪いように言ってる。
サシガネとしか思えない。
良識がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
#51
引き渡しをして数ヵ月がたち、住んでみてから気づいた不具合にはすぐに対応してくれました。
悪くいう方たちは本当に日本ハウスさんでたてたのでしょうか?
私たち家族は笑顔が増え、今でも家を建ててよかったと本当に思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
評判気になるさん
アハハ。
建ててなかったらなんで言えるの?
あなたこそ満足してるなんて嘘っぽい。
新築しようと思ってる方!!
よくよく掲示板を見て下さい。
ショールームにも行かない方が…。
皆さんの投稿を見れば…。
私のような思いをさせたくありません‼
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
ここだけでなく、他のHMのスレッドもだけど本当ボロクソの批判ばかりだよねf(^_^;
これからの人は、何か家建てるの怖くなるよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
96
匿名さん
あくまで私の印象ですが、ここの営業の方は体育会系の馴れ馴れしい感じの人が多かったです。
家の値段はストレートに言ってきましたね。
「延床○坪だと○万はします。我々の家は長持ちするからこれくらいの価格は普通です。」という感じでした。
一般的な工務店さんと比べたら構造はある程度しっかりしてるとは思いますが大した事ないレベル。グラスウール使ってる時点で私しては論外でした。体育会系の乗りが好きな方にはいいかもですが選べばここより全てにおいてレベル高い仕様の工務店さんもいるなぁという感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
価格と品質が見合っているなれば、それは良い価格設定ということになってくるのではないでしょうか。断熱材については指定はできないのですか?そういうのの対応をしてもらえるのも注文住宅のよさなんじゃないか、と思いましたかr。
ファラスウールと簡単に言っても、いろいろとあるみたいです。
ウレタンの断熱剤はあれだってメリット・デメリットいろいろあるらしいですから
何が一番言いってなかなか言いがたいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>>97 匿名さん
そうなんだよね、断熱材の性質をちゃんと理解して正しく施工出来るってのが大事だけど、それを見極めるのが至難の業なんだよなf(^_^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
かいだ
物価上昇、賃金上昇に政府は動きだしてますが、ここは賃金、人件費カットと逆舵をきってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
新春限定特別商品発売中だそうですけど、地域限定だそうで、特に暖かそうな仕様の方に、うちのとこ入ってません。けっこう寒いんですけどぉ。全国対象だと床暖房+蓄熱壁、北海道・青森・秋田・岩手だとセントラルヒーティング+蓄熱壁なんです。セントラルヒーティングって何か良さそうに思えるんですけど、石油を使うみたいですね。石油代、けっこうかかるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
北海道に移り住んだ友達の家がセントラルヒーティングらしいんですが、灯油代はかなりかかると言っていました。
冬の灯油代はかなりの課題ということらしいですが、その代わり家の中はぽかぽかしているそうです。
本当に厳しい寒さの地域向けのものなんだと思います。雪が長く積もるような地域でないならば、床暖蓄熱壁で十分じゃないかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
家の広さによって光熱費っていうのは変わってきますよ。
ただ電気を熱源にするならばオール電化にしたほうがかなりお得感があるとか。
灯油の場合は、
かなり量を使いますよね…
その時の単価にもよって大きく変わってくるのでなんとも言いがたいですが、
なんとなく調べていみると安ければ灯油代のみで2万円、高いと5万円以上はかかってしまうこともあるとか
家の広さという条件次第でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
電気代が上がっている時ってたいていガスも灯油も値上がりしているような気がする。周りを見渡してみると知り合いは灯油を使っている人が多いかなぁ。ただここ数年の値上がりはかなりこたえているみたいです。
とにかく気密性・断熱性が高くなければ幾ら温めても意味が無いことです。きちんと施工してもらって快適に過ごせるようになるのが一番でしょうね〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
本当に光熱費って冬場は馬鹿にならないですよね。暑い地域だと夏場もでしょう。
効率よく家中の室温を安定させていくということが大切になってくるかと思います。家中の空気の循環も大切になってくるんじゃないかしらと思うのですけれど、そういったシステムというのはあるのでしょうか。お願いすれば付けてくれるたぐいのものなのでしょうか。
光熱費がかからないと地球にも優しいし、いいことばかりですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
ここは創業50年位経っているし、
それだけ信頼があるということを考えていっても良いんじゃないかなと思います
手がけた家も数知れず…ということですが、家の耐久性などはいかがなのでしょうか
適宜メンテナンスを入れていった場合。
木造の家屋だとどれくらいもつものなのかなと思いました
ここはリフォーム部門も持っているしアフターサービスもきちんとしていたりするのだろうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)