東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-03-24 01:00:01

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 9652 匿名 2018/01/10 11:18:37

    三井って最終的には値引きする例あるんでしょうか?

  2. 9653 匿名さん 2018/01/10 11:19:38

    >>9652 匿名さん

    あります

  3. 9654 匿名さん 2018/01/10 11:20:48

    >>9652 匿名さん

    スラブ厚をはじめとした様々な低仕様の問題を抱えてますから、最終的には値引きになるのでしょうか

  4. 9656 匿名 2018/01/10 11:24:51

    値引いても5パーセントが上限ですかね?
    何だかんだ人気物件ですもんね。

  5. 9657 匿名 2018/01/10 11:28:37

    >>9653 匿名さん
    詳しそうなのでおしえてください
    どのくらいまで残ってたら値引き始めるの?

  6. 9658 匿名さん 2018/01/10 11:32:19

    郊外激安仕様のマンションなんて5%引きでもいらないよね
    スラブ厚280って、、、笑笑

  7. 9659 匿名 2018/01/10 11:35:18

    5%引きなら欲しいなぁ

  8. 9660 匿名さん 2018/01/10 11:38:50

    >>9659 匿名さん

    提携企業割の1%引が最大だと思うよ

  9. 9661 匿名さん 2018/01/10 11:43:56

    ここ仕様悪いうわさで倍率下がるかもしれないね 笑

  10. 9662 匿名さん 2018/01/10 11:45:42

    >>9661 匿名さん

    低仕様でも情弱が一定数いるから
    まだ売れるよ
    急がないと買えなくなるよw

  11. 9663 匿名さん 2018/01/10 11:46:59

    LowE無し、天カセ無し、全熱交換無し、シャッター商店街の片田舎の本物件は坪単価200万円が妥当ですなw

  12. 9664 匿名さん 2018/01/10 11:47:13

    >>9661 匿名さん

    仕様悪いうわさじゃなくて
    仕様悪い事実ね

  13. 9665 匿名さん 2018/01/10 11:48:35

    高齢者介護マンションだから子供もおらず、スラブ厚も関係無しっとw

  14. 9666 匿名さん 2018/01/10 11:51:02

    >>9665 匿名さん

    静かに暮らしてくれる人ならスラブ厚が280でも良いけど、どんな人が住むかわからないからやっぱり薄くて不安

  15. 9667 匿名さん 2018/01/10 11:53:22

    確かに!チャイナマンションだろうから、民泊で大量に大陸系が宿泊に来るな。毎日大声で宴会。住民カワイソw

  16. 9668 匿名さん 2018/01/10 11:58:42

    >>9667 匿名さん

    中国人はいません

  17. 9669 匿名さん 2018/01/10 12:01:53

    皆さん、スミフさんの物件を待ちましょうね。その後すぐに何本もタワマンラッシュですよ。

    スミフはここよりグレートな仕様で出て来るかもしれませんよ。

    その頃には大量に余った三井府のこの物件が安値で叩き売られますからそれを待っても良いですね。

  18. 9670 匿名さん 2018/01/10 12:32:07

    9661が皮肉なのわからないのかね

  19. 9671 2018/01/10 12:34:02

    この物件に魅力は全く感じないわ。

  20. 9672 匿名さん 2018/01/10 12:44:43

    ここが低仕様だと三鷹の駅直結はどうなるの?

  21. 9673 匿名さん 2018/01/10 13:21:58

    >>9672 匿名さん

    ここのひかくたいしょは3Aなんでしょ?w

  22. 9674 匿名さん 2018/01/10 13:22:42

    >>9673 匿名さん
    それは私じゃないです。
    単純な質問ですよ。

  23. 9675 評判気になるさん 2018/01/10 13:30:23

    >>9668 匿名さん
    MR見学した際、中国人ファミリーらしき団体いましたよ!

  24. 9676 匿名さん 2018/01/10 13:34:23

    >>9675 評判気になるさん

    ちょっと前に営業さんに確認しましたが、投機目的の中国人はいないとのことでした。
    風水では墓地からの何メーター以内はダメというのがあって希望者がいないとのことでした。

  25. 9677 マンション比較中さん 2018/01/10 13:37:40

    投機目的でここを買ったら笑われる。利に聡い中国人が買うわけがない。

  26. 9678 匿名さん 2018/01/10 13:37:58

    グレーシアタワー三鷹との比較はしないのねー

  27. 9679 匿名さん 2018/01/10 13:42:44

    ネガの人が一生懸命になればなるほど買いたい人が買いやすくなる感じですね。まあネガの人を信じて買わなくなる人も少ないんでしょうけど。

  28. 9680 匿名さん 2018/01/10 13:43:37

    >>9678 匿名さん

    格が同じだから?

  29. 9681 匿名さん 2018/01/10 13:48:06

    >>9679 匿名さん

    ネガは事実をそのまま伝えてくれるので
    ありがたいですよ
    それを踏まえて検討するだけですから
    知らないで購入を決めると後悔する

  30. 9682 匿名さん 2018/01/10 13:48:07

    >>9680 匿名さん
    私には武蔵小山の方が上に見えます。
    なぜ、低仕様だと騒がないのですか?
    ここより明らかに仕様が低いですよ。皆さん大好物の低仕様です。

  31. 9683 匿名さん 2018/01/10 13:49:33

    >>9682 匿名さん

    なぜ武蔵小山のスレで三鷹の話をしないといけないの?
    ポジさんは他が気になって仕方ないんですね

  32. 9685 匿名さん 2018/01/10 14:14:10

    >>9683 匿名さん

    三鷹はここより低仕様ですよね。なので、マンション単体の評価としては三鷹はここよりも買ってはいけないマンションだと思います。

  33. 9686 マンション掲示板さん 2018/01/10 14:17:20

    >>9684 匿名さん

    他の物件を一生懸命持ち出して比較してるのはポジさんですよね。
    このスレ読み返してみると良いですよ。
    都合が悪くなると逃げてしまうのもなおした方が良いです。
    スラブ厚の件みなさんあなたの回答を待ってますよ。

  34. 9687 匿名さん 2018/01/10 14:22:23

    ネガの人が一生懸命になればなるほど買いたい人が買いやすくなる感じですね。まあネガの人を信じて買わなくなる人も少ないんでしょうけど。

  35. 9690 匿名さん 2018/01/10 14:30:03

    >>9673 匿名さん
    所詮は斜陽国家ニッポンの中の都市w。まあミクロで見れば3Aはまだマシですが、ここは宇宙の果てみたいな立地ですなぁ〜w

  36. 9691 匿名さん 2018/01/10 14:31:17

    ポジさんのトンデモ理論ばかりでまともな議論にはなっていないようですね。
    今回もまたボイドスラブ厚が280㎜の事実に対し、営業から納得できる説明があったと主張するものの、その詳細は開示せずに話題をそらして逃亡するといういつもの戦法。
    ご自身のことを客観的に見られる日が来るといいですね。

  37. 9693 匿名さん 2018/01/10 14:32:18

    チャイナ様に興味すら持ってもらえないマンション...買い手が少ないと言う意味で湾岸に立地でも完敗。竣工から数年でタダでも売れない負動産へ。

  38. 9695 匿名さん 2018/01/10 14:33:42

    ポジが煽って他物件の話をしようとするのを冷静な購入者が再三荒れるから止めろと制止してますね。それも効かずに結局ポジが他の地域や物件に噛み付いて荒れてるけど。
    で、今回はなぜ突然三鷹?笑

  39. 9696 匿名さん 2018/01/10 14:35:09

    >>9691 匿名さん
    事実を総括すると、僻地&三流デベによる三流マンションという事ですな。価格だけぼったくりで億ションと。フムフム。

  40. 9697 匿名さん 2018/01/10 14:35:37

    >>9694 匿名さん

    ほらそうやってまた逃げる。
    坪470でボイドスラブ厚280ミリは仰る通り意味不明ですね。笑
    なぜこんなにコストカットしてるのか。

  41. 9698 匿名さん 2018/01/10 14:35:46

    ここの立地ならスラブ280は非常に納得。
    お金ない人は暴れないでくださいね。

  42. 9699 匿名さん 2018/01/10 14:36:49

    ネガの人が一生懸命になればなるほど買いたい人が買いやすくなる感じですね。まあネガの人を信じて買わなくなる人も非常に少ないんでしょうけど。

  43. 9700 匿名さん 2018/01/10 14:36:51

    >>9696 匿名さん

    間違いありませんな。
    スラブ厚に対するポジさんからの反論も無いようなのでこれで確定してしまいますね。

  44. 9701 匿名さん 2018/01/10 14:37:39

    >>9699 匿名さん

    スパム投稿は止めてください
    削除対象です

  45. 9702 匿名さん 2018/01/10 14:38:18

    人気の立地のタワーでこの価格でぼったくりと思うのであれば、マンション買うのやめたほうがよくないですか。

  46. 9703 匿名さん 2018/01/10 14:40:20

    有名ブロガーの多くも駅近やタワー、大手大規模の資産性を認めてるね
    あと、高いと感じて買いにくい物件ほど上がりやすいとも書いてる。

  47. 9704 匿名さん 2018/01/10 14:40:47

    >>9693 匿名さん

    中国人は資産価値が無いからここに興味が無いわけでは無いです。
    墓地に近く風水上の問題があって避けただけです。結果的に成功ですよね。

  48. 9705 匿名さん 2018/01/10 14:42:29

    >>9697 匿名さん
    それは地主と三流デベが利益をウェイウェイしてるからでござりまする!w

  49. 9706 匿名さん 2018/01/10 14:42:40

    >>9703 匿名さん

    また自分の都合の良いように解釈したとんでも理論が炸裂ですね。

    名指しで価値に見合わない高値と酷評されてるのに、ようやりますね。

  50. 9707 匿名さん 2018/01/10 14:42:46

    ネガの人は周りが見えなくなってますねぇ

    9626: マンション比較中さん 
    [2018-01-10 13:36:09]
    1億円出してこれ、が現実なんですよねえ。新築、中古ともに見まくって、理解するのに半年くらいかかりました。


    9627: 匿名さん 
    [2018-01-10 13:38:57]
    >>9626 マンション比較中さん

    わかります
    ここがいかに割高であるかってことですよね


    9628: 匿名さん 
    [2018-01-10 14:00:55]
    >9627: 匿名さん 
    いえ、逆です。割高に見えますが、ここのように駅近いなど理由があるところは当然いいお値段するということです。ここは中古価格も高値維持と予想します。

    爆笑

  51. 9708 匿名さん 2018/01/10 14:43:52

    また自分の都合の良いように解釈したとんでも理論が炸裂ですね

    >9706: 匿名さん のことですか?

  52. 9709 匿名さん 2018/01/10 14:44:08

    ボイドスラブ厚280は本当ですか?
    郊外の激安マンションでも今時280は聞かないですよ!

  53. 9710 匿名さん 2018/01/10 14:46:19

    >>9704 匿名さん
    そうかな。ここが妥当価格の坪単価200万なら中国人結構来たんじゃない?海も見えないし、詰まる所魅力に乏しい証左。

  54. 9712 2018/01/10 14:47:09

    ネガの人が必死になればなるほど、買いたい人が買いやすくなる感じですね。
    まあネガの人を信じて買わなくなる人なんてほぼいないんでしょうけど。
    ではおやすみなさい。

  55. 9713 匿名さん 2018/01/10 14:47:50

    スラブ厚280では足音響きまくりで
    正常な生活厳しそうですよね。

    それにこんな異常行動する住民が万一下の階に住まわれたらクレームや攻撃が凄そうですね。

  56. 9714 匿名さん 2018/01/10 14:51:43

    本当ですね。
    ポジさんが何度もとんでも理論が論破されても、なお自分の主張をし続けるところに病的な異常性を感じます。

  57. 9715 匿名さん 2018/01/10 14:52:55

    ポジさん、スラブ厚の納得できる説明とやらはまだですか?

  58. 9717 匿名さん 2018/01/10 14:56:46

    >>9716 匿名さん

    それよりもスラブ厚の解説を。笑笑

  59. 9718 匿名さん 2018/01/10 14:59:32

    >>9717 匿名さん
    ああ、否定しないと言うことはあれなんですね

  60. 9719 匿名さん 2018/01/10 15:03:37

    >>9709 匿名さん

    残念ながら本当です。
    しかしながらポジさんが、誰もが納得できる説明をして下さるようなのでお待ちしましょう。
    万一ポジさんからの回答がない場合は安普請が確定してしまうことになります。

  61. 9720 匿名さん 2018/01/10 15:19:14

    うちのタワー、12年前に坪240万で買ったけどスラブ33cm

    はっせっこーのマンションなら分かるけどタワーで28cmって聞いたこと無い...

  62. 9721 匿名さん 2018/01/10 16:07:34

    >>9720 匿名さん
    うむ。やはりここの適正な坪単価は200万ですな。マンションの仕様に一番大事なスラブ厚を基準にすると、240万円×28cm÷33cmで約200万が算出されますね。明快で分かりやすいロジックです。

    武蔵小山の地位を考慮すれば、坪単価470万円は吉野家の牛丼に3,000円払う様なものという事ですな。

  63. 9722 匿名さん 2018/01/10 16:09:06

    >>9721 匿名さん

    わかりやすい例えですね

  64. 9723 匿名さん 2018/01/10 16:16:44

    吉野家の牛丼に3千円払う奇妙な人が世の中結構いるってことか。完全にバブルだな。

  65. 9724 マンション比較中さん 2018/01/10 16:25:58

    ここの仕様は昔のタワーに比べるととっても低仕様なのは確かだけど、この先もここと同程度の低仕様のマンションばかりが続々と出てくると思うよ。この先満足できるような仕様のタワーとか大規模なんかもう出て来ないんじゃないかな。高すぎて売り切れないと思うし。
    1億出してもこの程度の仕様のタワーマンションしか買えない程相場が上がっちゃったとみるのが自然だと思う。
    坪単価200とか言ってる人は新築マンション買うのは一生諦めたほうがいいよ。新築は低仕様だろうが立地さえよければこの先も安くならないよ。でも中古はこの先ものすごく安くなるから、それこそ20年後ぐらいにここの中古を坪200ぐらいで買い叩くといいよ。

  66. 9725 匿名さん 2018/01/10 16:45:24

    >>9645 匿名さん

    今日イチの参考になる!の数ですね。私も同意見です。
    皆さんが同意されている通り、全熱交換器は内廊下のタワーマンションにはついて然るべき装置。
    何となく室内が不快な時、原因の1つがこれがない事だと言われていますよね。おそらく湿度の問題なのでしょう。
    私は両方住んだ事ありますが、不快さに加え結露の頻度や内廊下のカビ臭さは明らかに全熱交換器がない方が酷い印象です。
    ただしここは湾岸のような水辺のジメジメした環境ではないので、必須ではないかもしれません。
    資産価値への影響は不明ですが、必要と思われる該当物件にお住いの方々は、生活の質が目に見えて低下してくる前にさっさと引っ越しした方がいいですよ。

  67. 9726 匿名さん 2018/01/10 19:46:28

    >>9720 匿名さん

    まあ、最近は7~8千万の物件でも、非タワーならボイド25cmもざらにあると思うが、億以上するタワーで28cmというのは確かに残念。

  68. 9727 匿名さん 2018/01/10 22:41:21

    >>9724 マンション比較中さん

    月島は共有も占有も高仕様みたいですね
    三井に関しては低仕様の流れは無いようですよ

  69. 9728 検討板ユーザーさん 2018/01/10 23:21:12

    相変わらず、スラブ厚でうるさくなるってあるけど、MRで頂けるタブレット見て言ってますか。前のスレでもあったけど、WEBで見たら遮音性はシティータワー恵比寿と確かに同じですよ。安らぎの暮らしとして、この遮音性を恵比寿ではアピールしてますね。しっかりと確認して、マンション検討に有用な情報交換をしましょう。

  70. 9729 匿名 2018/01/10 23:22:04

    >>9723 匿名さん
    みんなが大好きなセミプロさんはこぞってバブルではないと言っているのが気になる

  71. 9730 匿名 2018/01/10 23:24:26

    >>9728 検討板ユーザーさん
    同意です。
    スラブ厚で盛り上がっている人たちはMRすら行かず発言しているのが明らかなのでスルーしてます。

  72. 9731 匿名さん 2018/01/10 23:35:05

    ここは地権者によって「なってしまった億ション」。インフレだけが要因の他マンションとは違うよ。武蔵小山だけが低仕様の高額マンション。

  73. 9732 匿名さん 2018/01/11 00:03:54

    >>9729 匿名さん
    皆がバブルでは無いと言い出したら本当に危険。皆んながバブルだって言ってる間はまだ加熱しきってない。

  74. 9733 匿名さん 2018/01/11 00:46:04

    >>9728 検討板ユーザーさん
    まさか、二重床の遮音性能だけで話してるわけじゃないですよね。
    もしそうだとしたら、入居してからこんな筈じゃなかったという話になりますよ。
    二重床の話だけしかされてないなら、うまく営業に丸めこまれたと考えるべきです。

    https://296fd.co.jp/buyer/safety/apartment/soundproof/

    1. まさか、二重床の遮音性能だけで話してるわ...
  75. 9734 匿名さん 2018/01/11 01:01:36

    武蔵小山は地権者以外の周辺住民もお金持ち多いです。駅直結となるのはPCだけでしょ?その価値はやっぱりその後できるタワマンとは別格になると思います。その点はバブリア目黒目黒と同じ。この立地に同じ仕様設備でスミフが販売したらさらに坪100くらいは盛っていたと本気で思います。

  76. 9735 匿名さん 2018/01/11 01:09:19

    >>9725 匿名さん

    正解

  77. 9736 匿名さん 2018/01/11 01:17:31

    >9734: 匿名さん

    正解

  78. 9737 口コミ知りたいさん 2018/01/11 01:26:09

    駅直結じゃないでしょ?

  79. 9738 匿名さん 2018/01/11 01:27:50

    「ほぼ」駅直結です(ちょっと言い訳口調で・・)

  80. 9740 匿名さん 2018/01/11 01:48:34

    >>9733 匿名さん

    ここの二重床の等級わかりますか?

  81. 9741 匿名さん 2018/01/11 01:51:55

    逃亡とか書いてるけど何と戦ってるんだろうか
    スラブ厚薄くて遮音性に不安がある。って結論で終わりの話だと思うけど、一人の発言をクローズアップしていつまでもネチネチ同じ事を繰り返されるのは迷惑です

  82. 9742 匿名さん 2018/01/11 01:52:55

    >>9738 匿名さん

    直結とは書けないね
    本当に言い訳だよ

  83. 9743 匿名さん 2018/01/11 01:53:34

    ここは日本一のパルム商店街に隣接しているのも大きなポイントですね。

  84. 9745 9733 2018/01/11 02:04:16

    >>9741 匿名さん
    この音に関する話だけど、ホントにちゃんと理解したほうがいい。
    前住んでたマンションで、上下階でケンカになっちゃった話が管理組合にあがってきたけど、下の階の人が二重床で遮音性能もしっかりしてるのに、足音がするのは上の人が嫌がらせをしてると主張しちゃって埒があかないケースがありました。
    二重床の遮音性能と子供の足音など音は別物と考えるべきだし、太鼓効果が逆にウルサくなることもあります。それらを理解した上で入居しないと後々のトラブルの種てす。

  85. 9746 匿名さん 2018/01/11 02:13:45

    >>9741 匿名さん

    史上初の薄さだから音の響きも史上初のクリアさということでは?
    レオパレス級の分譲かな

  86. 9748 匿名さん 2018/01/11 02:18:51

    は?薄いとは思えない

  87. 9749 匿名さん 2018/01/11 02:20:22

    纏めると、

    タワマン必須設備;
    Low-E、ボイドスラブ320mm以上、全熱交換器、天カセ、充実した共有設備

    最低でもこれらが揃ってない物件は手を出すべきでは無いという事ですな。

    そこで質問ですが、ここに準都心(本当は都心が良いけど)、駅近、それなりの商業施設(生活利便性)、を組み合わせた場合、今、坪単価いくらで手に入るのでしょうか?

    或いはいくらが妥当な坪単価なのでしょうか?

  88. 9751 マンション検討中さん 2018/01/11 02:47:20

    >>9745 9733さん

    二重床だからという論点ではないよね。
    床スラブ厚自体が薄いのだからその分遮音性は低くなるよね。
    またボイドスラブは重量床衝撃音に対する遮音性が低いようなので、上階に走り回ったりジャンプするようなお子さんがいる場合は心配ですね。
    https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/ylkveszzrb

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークシティ武蔵小山 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    カーサソサエティ本駒込

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸