東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 8451 通りがかりさん

    南東の部屋は三菱が立っても眺望は塞がれないって、MRで説明受けました。
    西側は三菱タワーですが、南の三菱の予定建造物は8階建程度との事でした。
    低層階は地権者住戸がメインなので、普通に購入される10階以上の南東フロアであれば、今のところ囲まれる予定はないという事かと思います。

    なお、職場が湾岸タワマン立ちまくりエリアに通勤していますが、オフィスに向かう通勤者数は滅茶苦茶多いですが、湾岸住民が乗ってくる反対側は全然空いてますよ。駅構内を歩いてるとオフィスに向かう=湾岸エリアに働きに来る人の人数が90%、住民は10%程度の割合です。通勤ラッシュ時間に湾岸エリアに来ると良く分かります。巨大なオフィスが立つと来る人でごった返すと思いますが、3棟程度のタワマンレベルだと乗客数って大して増えないんじゃないかって思ってます。

  2. 8452 匿名さん

    >>8451 通りがかりさん

    うちは西ですが、それ以外の方向は塞がれないまでも居室から視界に必ず入るとの説明だったかと思います

  3. 8453 匿名さん

    >>8451 通りがかりさん

    電車に関しては、タワマンがなくても既にかなり混んでるの。プラス、相鉄線乗り入れで更に混む。これでタワマンができたらどうなってしまうんだ?っていうのが目黒線ユーザーの感覚。

  4. 8454 マンション検討中さん

    >>8452 匿名さん
    おかしいね、西はもちろん、北東-北-北西はないよね?南東もないよね?
    三菱は高層じゃなかった?完成は2030年頃と聞いてます。
    武蔵小山のタワーは、当面2棟と考えるのがよろしいかと。

  5. 8455 匿名さん

    南東は今のところ予定はないということですが、三菱の次が決まれば塞がりますよ。予定地は南東側です。

  6. 8456 通りがかりさん

    >>8453 匿名さん
    ①元々混んでる、②相鉄直通は、このタワマン群建設云々とは無関係かと。
    実際の経験値から、タワマン3棟レベルだと実は乗客数って大して増えないと思いますよ、という話。

    目黒線が元々混んでる(+相鉄直通でさらに混む)のはタワマン建設とは無関係なので、(今まで通り)諦めて我慢するか、或いは目黒線から離れるか、しかないんでは?


  7. 8457 匿名さん

    >>8453 匿名さん

    目黒線の混雑酷すぎます。武蔵小杉から乗ってくる人が多いのでは?
    電車の本数も少なく、速達性にも劣る。

    武蔵小山の急行停車を実現した武蔵小山商店街の力なら、東急に要望入れて実現できないものかねえ。

  8. 8458 匿名さん

    >>8456 通りがかりさん

    タワマンによって増えることは間違いない。少し増えるだけでも辛いんですよ。

  9. 8459 通りがかりさん

    >>8458 匿名さん
    大変な路線なんですね。お察しします。
    目黒線から離れられないのであれば、タワマンに文句を言っても通勤環境にはほぼ影響ないので、東急さんに要望して改善頂くか、相鉄の乗り入れをしないように要望頂く方が宜しいかと思います。
    余談ですが、通勤環境であれば勝どきや豊洲は快適ですよ。半分くらいの確率でラッシュ時も座れますから。


  10. 8460 匿名さん

    >>8459 通りがかりさん
    目黒線は8両化すれば輸送力は33パーセントも増えますからね。武蔵小山のタワマンなんて大したインパクトないでしょうね。大江戸線の勝どき駅みたいに駅キャパがパンクしないか心配はあるも。

  11. 8461 匿名さん

    >>8460 匿名さん

    いつ8両化するんですか?

  12. 8462 評判気になるさん

    >>8461 匿名さん
    相鉄直通にあわせて、だからここの入居開始からそう遠くないんじゃないかな

  13. 8463 匿名さん

    公式では目黒線8両編成化は未定。ただし相鉄直通時に8両化の意向を示している模様。

    当然だと思う。その上で朝夕の増発は今すぐにでもして欲しいくらい。

  14. 8464 匿名さん

    三井のセールスからは、駅ホームの都合で8両化は難しいって聞いているんだけど。

  15. 8465 匿名さん

    >>8456 通りがかりさん

    スポーツ観戦好きなので、目黒線は神。浦和美園の埼玉スタジアム、武蔵小杉の等々力陸上競技場、後楽園/春日東京ドーム、電車一本。横浜スタジアム、神宮球場は、乗り換え1回。もし目黒線が新横浜まで延伸したら日産スタジアムも電車一本!

  16. 8466 匿名さん

    >>8451 通りがかりさん
    「思っています」が多いですが、無責任ではありませんか?
    南の三菱の建造物が8階程度と説明を本当に受けたのですか?
    三菱の建造物は未定です。三井の営業が知るよしはありません。しかし、1.3ヘクタールの土地を買い取ったのですよ。大方の予想ではタワーとの記事ばかりですよ。
    三井の営業による印象操作なのではと思ってしまいます。

  17. 8467 匿名さん

    >>8451 通りがかりさん
    湾岸はもともと人が住んでないでしょ
    世田谷目黒品川はもともと人がたくさん住んでるところに追加でタワマンなの
    ここより空いてるはずな武蔵小杉ですらあれだけ悲惨なんだから
    ここは日本一悲惨になるかもしれない

  18. 8468 匿名さん

    >>8467 匿名さん
    ここより空いてるはずな武蔵小杉??
    南武線なめたらいかんですね。

  19. 8469 匿名さん

    >>8464 匿名さん

    逆に相鉄6両化もなさそうだけどな。

  20. 8470 匿名さん

    目黒線入線時に相鉄の10両あるいは8両編成を6両に減車したら相鉄にとって東急直通のメリットは薄れるだろうし、東横線目黒線の混雑が増すだけのことになる。

  21. 8471 匿名さん

    >>8470 匿名さん

    まとめると、8両化の目処がたっていない中、相鉄線が乗り入れると、もし6両なら地獄、8両化したとしても今の相鉄線ユーザーがそのまま来るので目黒線はより混雑するってこと?

  22. 8472 匿名さん

    >>8471 匿名さん
    目黒線8両化の準備ができないと相鉄乗り入れはないでしょう。

  23. 8473 匿名さん

    ネガが憶測で好き放題言ってるけど、誰も信憑性のない思い込みばかりで、全く参考にならないな
    武蔵小山愛がないから、8両化の目処が立たないとか思い込んでしまう
    どうせ、大井町の契約者なんだろうけどな

  24. 8474 匿名さん

    相鉄の東急乗り入れが22年だから、8両化もそれに合わせてやると思うよ。

  25. 8475 匿名さん

    鉄オタ的に採算考えたら、JRの乗入れが東京方面、東急乗入れが渋谷新宿方面の組合せが一番良いから、目黒線は通らないと思う。
    ただ少し可能性があるのは、JRが東京乗り入れを嫌がって新宿ライン側に回させてときに、逆に、被ってしまう東横線を避け目黒線が選択されること。線路容量的にはこちらの方が余裕があるし。
    なお、分かれてあちこちに行くというのは考えられない。運行管理が難しいし、利用者にとっても分かりにくくなり過ぎます。
    長くなりましたが、要するに小山の人が心配するようなことになる可能性は低いということです。

  26. 8476 匿名さん

    >>8475 匿名さん

    ちょっとよくわからない
    相鉄の目黒線への乗り入れが無いってこと?

  27. 8477 匿名さん

    相鉄線の東急乗り入れは、東横線目黒線の両方に流すよ。
    あと、JR乗り入れ先は、湘南新宿ラインだから東京方面には行かない。

  28. 8478 匿名さん

    >>8477 匿名さん
    いずれにしても決定事項ではないです。

  29. 8479 匿名さん

    >>8478 匿名さん

    事実上決定してるし、覆ることはない

  30. 8480 匿名さん

    >>8466 匿名さん
    まず、勘違いなきように、私は貴兄からお金を頂いてサービスをしているわけでは無いので、いかなる情報であろうと「責任」は持てませんし、持つつもりもありません。

    その上で、情報の真贋をここで証明することも不可能ですし、私もMRの販売担当から聞いただけなので(公式な契約書等、販売側が逃げられない情報に基づいているわけではない)、担当者から適当な情報を言われている可能性もゼロではありません。何れにせよ疑わしいとお思いならご自身で調査/取材すべきかと思いますよ。



  31. 8481 匿名さん

    >>8480 匿名さん

    なんだ思い込みのネガ投稿か

  32. 8482 匿名さん

    >>8478
    ~相鉄線HPより~
    相鉄・JR直通線は、羽沢横浜国大駅から東海道貨物線に入り、
    途中から横須賀線を経由し、その後いわゆる湘南新宿ラインの
    ルートを通り、渋谷・新宿方面に向かうルートを基本として想定しています。

    相鉄・東急直通線は、羽沢横浜国大駅から新線にて新横浜(仮称)を通り、
    日吉より東急東横線にて渋谷に、東急目黒線にて目黒に向かうルートを
    基本として想定しています。

  33. 8483 匿名さん

    それあくまで最初の想定です。その後想定外の状況変化が大きく今はゼロベースで再検討中。
    大崎短絡線すら全く目処が立っておらず、到底相鉄線からの増車を新宿ラインに流せる状況にありません。

  34. 8484 匿名さん

    しかし、ポジは何でもポジティブに考えられて羨ましいね。三井の営業に8両化の目処はたってないと言われ、自分で調べても奥沢の8両化対応の計画も出てないのに、8両になるはずだって。相鉄線乗り入れも8両化が条件なんて聞いたこともない。

  35. 8485 匿名さん

    JR乗り入れは19年の予定なのに、全く目処が立っていないの?

  36. 8486 マンション検討中さん

    >>8481 匿名さん
    「うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい」ということばをご存知かと思いますが、そういうことです。いちいち他人の投稿にイチャモンつけるのは子供っぽいですよ。

    もちろん、エビデンスがあれば反論しても良いとは思いますし、誤った情報や不確定な情報に対しては、その旨説明すれば良いだけです。

  37. 8487 匿名さん

    >>8484 匿名さん

    相鉄が6両に分離分割して乗り入れるなんて話も聞いたことない。

  38. 8489 匿名さん

    >>8486 マンション検討中さん

    不確かな情報を捻じ曲げて提供するのがネガ
    当然エビデンスも出せない

  39. 8490 匿名さん

    奥沢の8両化なんて土地の取得から始めないといけないレベルでしょ?間に合うの?

  40. 8491 匿名さん

    >>8490 匿名さん

    隣接地は東急の社員寮だから問題ないよ
    ネガが必死で色んな情報引っ張ってきて笑える
    注目度高いからやっかみが多いのもわかる

  41. 8494 匿名さん

    ネガは、具体的な8両化の青写真が見えていないからできないのではと言っているだけであって、8両化されるという情報を持っているなら具体的にそれを出したら良いんじゃないでしょうか?奥沢の工事はいつから始まるのかとか、いつ終わるのかとか。

  42. 8495 匿名さん

    ネガさんは目蒲線時代のイメージが抜け切れてないんだと思う
    目黒線は十数年前まで4両編成で行き先が蒲田という超ローカル路線だった・・・

  43. 8497 匿名さん

    >>8494 匿名さん

    相鉄の都心直通プロジェクトのサイトに青写真は示されてる。奥沢駅の具体的な工事計画は不明。

  44. 8500 匿名さん

    >>8496 匿名さん

    何故ポジさんは関係のない中央区に噛みついてるの?

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸