東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 6451 匿名さん

    >>6443 匿名さん

    住まいサーフィンだと138万円/m2だから、約455万円/坪かな。
    実際の取引価格は、10%増の500くらい。

  2. 6452 匿名さん

    >6433
    四谷 良い 再開発 飲食店多い 外堀あたり散歩 自転車で青山新宿皇居 悪い ショッピングは不毛 千代田区でなければ練馬ナンバー(これは神楽坂も目白も) 

    神楽坂 良い 店多い 街がコンパクト 落ち着いてて治安いい 悪い 坂ある 道が狭い 

    目白はだいぶ昔なのですが、目黒線なら洗足に近いイメージですかね

    ただ、大きな違いは、このあたり目黒線はあくまで住宅地
    山手線沿線だとどうしてもオフィスとか事務所とかもありますから、歩いてる人は変わりますよね

  3. 6453 匿名さん

    >>6448 匿名さん

    こちらのように鹿島でも、low-eすら使用してない安普請では居住快適性ってどうなんだろう?
    内装仕様は低いし、タワーらしい共有施設も乏しい。それでいて共有施設が充実したタワー並みの管理費。
    街自体はとても好きですが、あまりにも割高ですが、再開発第一弾だと、こんなものでしょうか。
    悩んでいます。

  4. 6454 匿名さん

    >>6453 匿名さん

    鹿島になったから、コストを落とさないといけなかったんじゃいのかな。
    多分、他の中堅ゼネコンだったなら、もう少し他に回せた気がする

  5. 6455 匿名さん

    >6435さん
    大変参考になります。中央線の中野や高円寺なども近いイメージありますね
    あと目黒線は旗の台6とか小山とか洗足とか何気に高級住宅街を後背地に持っているのがポイント高いと思います。

  6. 6456 匿名さん

    >>6454 匿名さん

    別の見方をすると、デベが利益を取り過ぎてるコストカットマンションとも言えます。
    だからといって、それが悪い訳ではなくて、購入者が納得していれば良いと思う。

  7. 6457 マンション検討中さん

    このマンション、間取り贅沢ですよね。
    行燈部屋はないし、72Aなら約10m!ものワイドスパン。南東方向には2部屋しかないし。
    65Aは、3LDKではなく2LDKで16畳。
    初心者なので詳しくはありませんが、魅力的だと思いますがいかがなもんでしょう?

  8. 6458 匿名さん

    >>6457 マンション検討中さん
    間取りは魅力的でも、値段がべらぼうに高い。価格度外視で設備仕様も何でも良いなら、良いのではないでしょうか。

  9. 6459 匿名さん

    武蔵小山で坪500弱はリセール考えるとリスク高いです。どうしてもここが良いという方は賃貸で借りるのが無難だと思います。
    三井が見せてくれた賃料査定よりも地権者は間違いなく安い賃料で出してきますから、こちらの物件に関しては所有欲がない限り購入するのは得策でないかも。

  10. 6460 匿名さん

    >>6453 匿名さん
    low-eでないのは、必要ないからです。
    過去レスをご覧になって発言して下さいね。

  11. 6461 匿名さん

    >>6457 マンション検討中さん
    間取りについては、無駄のない間取りでいくつかのサイトで誉められてましたよ!
    素人目線でも良い感じの間取りですよね~

  12. 6462 匿名さん

    >>6460 匿名さん

    それ言い出すと、デベの視点からは、共用施設が無いのも必要ないと判断したからだし、専有部分の仕様が低いのも必要ないと判断しただけで、居住者視点での判断ではないですよね

  13. 6463 匿名さん

    >>6462 匿名さん
    現在は、共有施設の充実を求めない人が多いと聞いてますが?
    占有部分の仕様については仕様のレベルが高いに越したことはなかったですね。

  14. 6464 匿名さん

    >>6463 匿名さん

    まともな共有施設がないなら、その分管理費が安かったら良かったですよね

  15. 6465 匿名さん

    >>6461
    間取りはいいけど仕様は低いんでしよ

  16. 6466 匿名さん

    仕様の低いのは専有内の設備が豪華ではないというだけで、建物自体は性能面では素晴らしいですし、これがいちばん重要ですよ。
    専有はご自分で変えればどうでしょう?
    好みや趣味があるのでそれが一番です。
    変えられることをごちゃごちゃ言ってもね。
    色んな人が何度も言っているので言わせないで下さい。

  17. 6467 匿名さん

    この価格でこの仕様ですか、という驚きはある。
    自分で直せばといっても、スケルトンリフォームでそれなりの仕様であれば2千万近くはかかる。
    ビルトインエアコンはリフォームでも無理。
    堅牢な建物であることは大前提だけど、性能面が良いと言っても全熱交換器すらない。

  18. 6468 マンション検討中さん

    駅近、山手線2㎞タワー。三井にスーゼネ
    これで今仕様よかったらあと坪50-150は高いよ。値段の割に仕様が低いって言ってるのは
    金がないから買えないって言ってるのと変わらないね
    掲示板で金ない金ないって書き込むって非常にみじめな行為だと感じるけどね

  19. 6469 匿名さん

    >>6468 マンション検討中さん

    割高で含み損覚悟で買うのは勇気がいるだけでしょう。
    買えないと買わないは違います。

  20. 6470 匿名さん

    >>6468 マンション検討中さん

    仕様が良いとあと坪50-150高くなる根拠を教えて下さい。

  21. 6471 匿名さん

    Low-eが必要ない理由は何でしょうか?
    ダイレクトウィンドウでなくても、南と西は必須だと思いますけど。

  22. 6472 匿名さん

    >>6466 匿名さん

    共有部の設備も豪華ではないです

  23. 6473 匿名さん

    >>6463 匿名さん
    管理費が変わらないのに共用施設がない方がいいと言う人は変わり者でしょう。

  24. 6474 匿名さん

    >>6468 マンション検討中さん
    値段の割に仕様が低いと言っているのはお金がない人だと思っているの??
    では、値段の割に仕様がいいと言う人がいたら、その人はお金がある人なの?
    お金があるないではなく、知識があるかないかだと思いますが。

  25. 6475 マンション検討中さん

    隣に住友不動産が立つわけですけれども、この三井不動産だけが暴利をむさぼることなんてできないと思うのですが。。

  26. 6476 匿名さん

    >>6475 マンション検討中さん

    スミフはいつも暴利をむさぼっています。
    収益の最大化を狙うわけですから、企業としてはあるべき姿ですよね。
    こちらも激しいコストカットで高価格販売なのですから、収益の最大化を狙ったんでしょう。企業として、何らおかしいことではないと思います。
    但し、購入者にとってそれが良いかは別です。

  27. 6477 匿名さん

    >>6475 マンション検討中さん

    スミフの方がさらに高いでしょうね。

  28. 6478 匿名さん

    >>6476 匿名さん
    株主目線ではスミフはいい会社。
    武蔵小山を割高というネガは資本主義を否定する方ばかり。団地にでも住んだらいい。

  29. 6479 匿名さん

    >>6478 匿名さん
    三井がスミフみたいなことをしたから、こんな反応なんでしょう。
    それでもこれだけ売れているのは流石だと思います。

  30. 6480 匿名さん

    >>6478 匿名さん
    武蔵小山を割高と言う人がどうして団地に住めばいいんですか?そしてこのマンションも団地仕様ではないですか?

  31. 6481 匿名さん

    >>6467 匿名さん
    スケルトンリフォームの必要ある?
    間取りも変えたいの?
    2000万もかからないと思うけどなぁ。
    かなり拘りが強いんだねぇ。

  32. 6482 匿名さん

    ここは不動産にあまり明るくない人向けのマンション。はっきり言って、仕様はタワマン最低クラスであり、低層マンションとの差別化が図れていない。駅までの時間ということであれば、タワマンはエントランスまで5分程度かかることから、低層の駅徒歩6分程度と同程度の時短効果しかない。

    そして、ここを買うのは嗜好品にお金を出すことができる本当の意味での裕福な人。目黒線沿線の駅徒歩5分の70平米なんて8000万もあれば買える。武蔵小山の商店街にプラス2000万するだけ価値があるのか疑問でならない。今なら西小山がお買い得。通勤時間の急行なんて混んでて乗れたもんじゃないので、各停駅のデメリットは小さい。

    尚、商店街好きであれば、人形町や門前仲町、上野、北品川などの雰囲気も好きではないでしょうか。美味しいお店も多数ある。それらの地域はここより安く買え、且つ都心寄り。武蔵小山以外にも魅力的な街は多くある。

  33. 6483 匿名さん

    >>6480 匿名さん
    そうなの?こんな豪華な団地、都営やURにあるの?

  34. 6484 匿名さん

    こんな団地あるなら住みたいのでぜひどこの団地かおしえてください

  35. 6485 匿名さん

    >>6482 匿名さん

    >目黒線沿線の駅徒歩5分の70平米なんて8000万もあれば買える
    そんな新築物件売ってないですけど??

  36. 6486 匿名さん

    >>6482 匿名さん
    全然わかってないわ。

  37. 6487 匿名さん

    >>6480 匿名さん
    タワマンは資本主義の象徴、
    団地は共産主義の象徴。

  38. 6488 匿名さん

    >>6482 匿名さん
    チーン・・・

  39. 6489 マンション検討中さん

    値段の割に仕様が低いと言っている人は知識がない人ってことですか。納得です。

  40. 6490 通りがかりさん

    >>6483 匿名さん
    ここは豪華じゃないって

  41. 6491 通りがかりさん

    >>6486 匿名さん

    どこが、どうわかってないですか?
    この方の書いていることはもっともだと思いました。

  42. 6492 マンション検討中さん

    仕様が低いだの共有部が豪華でないだの言う人がいるけど、確かにもっと不動産市場の知識や相場観養ったほうがいいと思うよ。
    売れてるんだからさ、このマンション。
    価格が価値に見合ってるってこと。
    3Aとか買った人が仕様が低いだの共有部が豪華でないだの言うならわかるけど、ここ買えない人がそんなこと言っても単なるひがみにしか聞こえませんよ。
    もしかしてそれすら自分で気づいていませんか?

  43. 6493 匿名さん

    >>6486
    >>6488

    具体的に書いてくれないと分かりませーん

  44. 6494 通りがかりさん

    >>6489 マンション検討中さん

    利回り見れば割高であることは自明。
    その上、仕様が低いから話題となっている。
    でも買ってくれる人がいるなら、三井の思惑通りだと思う。

  45. 6495 マンション検討中さん

    妬み辛みを論理的に表現。まるで3流新聞だね。笑

  46. 6496 マンション検討中さん

    まったくわかってないっていうか、大丈夫ですかね・・・

  47. 6497 通りがかりさん

    >>6492 マンション検討中さん

    ですから、なぜネガコメントする人が買えない人となるのでしょうか
    購買能力があるからこそ、他との比較で発言していると思いますよ

  48. 6498 匿名さん

    駅徒歩5分70平米8000万円ね、武蔵小山ではなかなかでないんだよね。
    この街で70平米徒歩5分がとれだけ希少かわかって言ってるのかな。
    一部のマンションであるにはあるけど、築13年以上だよ。
    あと目黒線沿線とひとくくりにするのもナンセンス。

  49. 6499 通りがかりさん

    >>6496 マンション検討中さん

    わかるとは、割高なことや、仕様が低いことに目をつぶって購入することですか?

  50. 6500 通りがかりさん

    >>6485 匿名さん

    戸建なら70m2で8000万はありそう。
    難あり立地の狭小戸建になりそうだけど。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸