東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5751 匿名さん

    >>5748
    豪華だったら感じ悪いだろ

  2. 5752 匿名さん

    もういいじゃないですか、粗悪でも駅前のおかげで売れたマンションってことで

  3. 5753 匿名さん

    価格以上の価値を求めるなら今すぐ横浜北仲へ逝け

  4. 5754 マンション検討中さん

    外国製っていうだけで価値があると思ってしまう方もいますが、国産の製品の方が性能も故障時の対応も断然良いです。

  5. 5755 匿名さん

    駅前と言っても商店街しかないのが残念。それプラス、東京駅や新宿や銀座まで車で10分以内とか、キレイな夜景や景色が見えるとか、設備が豪華とかないと、誰もが羨むタワマンにはなれないね。お山の大将にしかならないよ。

  6. 5756 匿名さん

    誰もが羨むタワマンって笑
    そもそもここ買う人はそんなこと求めてないよ。
    バランスの良さだよ。

  7. 5757 匿名さん

    誰もが羨むタワマン...
    タワマン住む人の虚栄心の嫌な部分を凝縮した表現ですね。
    こんな人が住人だと感じのいいタワマンにはなれませんよ。

  8. 5758 匿名さん

    ここ買いたいなぁ

  9. 5759 匿名さん

    >>5755
    小山の大将w

  10. 5760 匿名さん

    売れた部屋がわかる価格表を見ていると60平米台があまり人気がないみたいよ。
    3LDK以上が欲しい人は早めに2期の流れにのって2期から販売される部屋を買えるように急いだ方が良さそう。
    これ見てると2億以上を除く70平米以上の部屋はこのまま普通に売りきるんじゃないかな。
    値下げ期待してる方は買えないだけ。
    苦戦するのは60平米台の部屋。

  11. 5761 匿名さん

    60Dは人気ですよね?
    唯一眺望が抜ける方向

  12. 5762 匿名さん

    >>5761 匿名さん
    60Dは売り切りましたね~

  13. 5763 匿名さん

    値下げなんてあり得ないでしょ。倍率も3倍ついてて買いたくても買えないのが現状。今年一番の物件になりそうですね。

  14. 5764 匿名さん

    今年一番は浜離宮でしょう、これも三井か。

  15. 5765 匿名さん

    駅直結だと思ったら違ったのが残念ですねー

    営業の女性も他マンションの事例を使ってやたら駅1分の価値をアピールしていましたが、
    ここみたいに敷地の端っこまでが1分という紛い物マンションはあったのでしょうか?

    それに最近の価格上昇を受けて値上がっているだけで、徒歩2分や3分だと値上がり率が
    低いといったデータでもあればまだしも、都合の良いデータを引っ張っているだけで、
    それを聞いたときに何か冷めましたね。。

    竣工時に売り切れているかお手並み拝見ですね!
    これだけ戸数があればキャンセルも出るでしょうし、他社の方が優れていると感じたら
    手付放棄して買い替えるお金持ちの方もいらっしゃるかもですし笑

  16. 5766 匿名さん

    >>5763
    今年一番は北仲でしょう
    こちらも三井ですが

  17. 5767 匿名さん


    それ、YOKOHAMA、な。

  18. 5768 匿名さん

    KYOTOにもいいマンションできたぞ、今年。

  19. 5769 匿名さん

    大崎は治安が悪いし子育て世帯は住めません。

    https://www.msn.com/ja-jp/news/video/%e5%a4%a7%e5%b4%8e%e9%a7%85%e5%89...

  20. 5770 匿名さん

    契約者用スレはいつ立ち上がるのですか?

  21. 5771 匿名さん

    この勢いだと竣工時には売り切れているでしょう
    キャンセル戸はここに限らず出るよ
    確率の話

  22. 5772 匿名さん

    >>5755 匿名さん

    誰もが羨む、というのは、結構ハードル高いですよね。線路沿いなんて有り得ない、って人も少なからずいるし、六本木ヒルズレジデンスだって、ヒルズでしょっちゅうイベントやっているので、結構煩いですしね。他方、元麻布ヒルズは、駅から遠いという人もいるし(富裕層は気にしない人が多いと思いますが、、、)。

  23. 5773 匿名さん

    ホノルルのホテルで、オーシャンフロントではなく
    シティフロントの部屋を選んだみたいな感じかな

    タワーの魅力がないなぁ

  24. 5774 マンション検討中さん

    一番上の階は売れたのかな。

  25. 5775 匿名さん

    隣の住友の情報はいつ頃出てきますか?

  26. 5776 匿名さん

    以前どなたかが投稿されていましたが、ここの坪単価は数年前の千代田富士見と同じなのですね。
    品川区で安普請なのに千代田区のパークコートと同じお値段とは。アベノミスクの副作用なのかしら。確かに買い物は便利なので、主婦からしたら断然武蔵小山ですけど、価格的には残念よね。

  27. 5777 匿名さん

    一番上は三割くらいの売れ行きですな。

  28. 5778 匿名さん

    >>5776 匿名さん
    アベノミスクね。。

  29. 5779 マンション検討中さん

    アベノ…
    ドンマイ!

  30. 5780 匿名さん

    >>5778 匿名さん
    ごめんなさいね。
    ご丁寧にご指摘してくださり、ありがとうございました。

  31. 5781 匿名さん

    駅のロータリーにあるタクシー乗り場まで、
    もちろん徒歩1分。羽田空港もタクシーで。
    便利すぎる!

  32. 5782 匿名さん

    >5765

    不動産表示の駅徒歩って駅の出口から敷地までってのがルール。ここに限らず。

    地下鉄の駅なんて改札から出口まで距離あったりするし。駅徒歩って必ずしもあてにならない。

  33. 5783 名無しさん

    駅から敷地までなら下手すりゃ数歩、数秒なんじゃないか。エントランスなら1分かかりそうだけど。

  34. 5784 匿名さん

    駅直結だと資産価値は高い
    傘がなくても濡れないから

    1~2分は大差ないね
    ここは中途半端で残念

  35. 5785 マンション検討中さん

    5776さん
    千代田富士見は行ってみると事情がわかりますよ。武蔵小山のような良い地盤ではないですね。汚れた外堀に接してます。崖です。中央線総武線の騒音もひどく、夜はホームを西側へ移動する工事をしています。事情があって安かったのでしょう。夜間帯の鉄道工事の騒音は避けたい方が多いでしょう。

  36. 5786 匿名さん

    >>5785 マンション検討中さん

    外堀は崖といっても人工の堀割りだけど。

  37. 5787 匿名さん

    >>5785 マンション検討中さん
    千代田富士見は、某大学教授のレポートで、活断層の存在の可能性が指摘されているので、断然、武蔵小山です。

  38. 5788 匿名さん

    確かに駅直結が良かったけど、別に1分なら良いけどね。
    回り込むから敷地内まで時間かかるといっても、これだけが理由で購入見送る人は少ないのでは。
    言い出したらキリがない。
    1分は1分。
    中途半端と言われようが1分と聞いてメリットに感じる人の方が多いのが事実。
    ゴタゴタ言う人は結局、値段やら武蔵小山自体とか根本的なところが気に入らないんだろうね。

  39. 5789 マンション検討中さん

    人工か自然かではないよ。過去に近くの斜面で土砂崩れがあって中央線危機一髪の状態だったのは記憶に新しい。土砂崩れ危険地域はたくさんあっても、実際に崩れちゃうのは稀で、近くの地続きの斜面で起きたら怖いし無理。あの斜面は弱いんでしょ。やっぱ武蔵小山。土砂崩れ起きないし。線路もホームも地下だから騒音なし。

  40. 5790 名無しさん

    武蔵小山の知名度が低いと感じます。
    武蔵小杉と間違われることが多い。

  41. 5791 匿名さん

    武蔵小山の知名度が低いのは仕方ないです。そもそも目蒲線沿線か、品川区目黒区の一部の住民くらいしか縁のない町ですから。

  42. 5792 匿名さん

    武蔵小山は人気の街ですが地元需要が中心なので確かに知名度は低いです
    逆に地元の人というか地縁のある人は多少割高でも買うのでこの価格でも売れたのでしょう

    地元需要があまり見込めない埋立地、他エリアからの購入が中心になるマンションは
    他のエリア物件と冷静に比較されちゃうのであまり強気な価格にできない事情もあるかと
    思います

    特に年齢層が高い地元の人ってすでにローンが終わっていたり、地元の病院、地元の
    スポーツ事務、地元の店などいろいろ地縁ができているので既存市街地がある駅前
    タワーマンションはとんでもない値段になりがちですよね(そしてそれが受け入れられて
    しまう)

  43. 5793 匿名さん

    品川区でもっとも知名度が高い駅ってどこだろう?

    五反田?、大井町?
    目黒駅も知名度自体は高いけど目黒区だと思っている人も多いだろうし
    逆に品川駅は港区だけど品川区と答える人も多そう

    武蔵小山より戸越銀座のほうが知名度高そうだね

  44. 5794 匿名さん

    知名度なんか低くて良いんだよ。
    わかる人が分かれば良い。

  45. 5795 名無しさん

    5790です。

    5794さんのようにナイショにしておくのも楽しいですが、知名度の高さは需要につながり、リセールバリューにつながるのではないか、という観点でお話しします。

    地方出身者の方にヒアリングしますと、品川区と言うと、(クルマのナンバーから)全国的に有名ですが、駅名だと武蔵小杉と混同されます。人を招待する時にも良く確認をしないといけませんね。

    良くも悪くも武蔵小杉のニュースに巻き込まれるのは不憫でなりません。

    なお『実地図でこの辺ね』と伝えると実用性と利便性についてはビックリされるほど理解していただけます。

  46. 5796 匿名さん

    >>5793
    五反田、大崎、大井町くらいじゃないですか?

  47. 5797 匿名さん

    小山高校が有名かな?

  48. 5798 匿名さん

    >>5797 匿名さん

    小山台高校だと思うよ。
    優秀らしいね。

  49. 5799 匿名さん

    知名度そんなに必要?
    知名度ないのに高い値付けが可能なのは、思ったより知っている人多いからでは?
    目黒区品川区目黒線沿線の多くの人がこの駅を知っていて、武蔵小山に住みたいと思っている人は多いと思う。

    知名度が高い駅って、わざわざ出かけていく街だとおもうけど、武蔵小山は電車を乗り継いでまで買い物したり食事したり飲んだりデートしたりするような場所じゃないよね。
    でもというか、だからというか、そういう地元志向の強いところが魅力なんじゃないかな。

    戸越銀座も似たような性格の街で、知名度はいい勝負でしょうが、どっちに住みたいかを両方知っている人にアンケートとれば、武蔵小山の方がダブルスコアぐらいで勝つんじゃないかと思う。

  50. 5800 匿名さん

    居住環境よりアドレスの認知度を重視する層って、投資目的かシングル・DINKSが多いのではないでしょうか。私見ですが。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸