東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3404 口コミ知りたいさん

    >>3402
    勤務地や家族構成によって違うと思うけれど、東横線のほうが若いときは楽しいんじゃない?
    目黒線は基本地味だよ
    それも良さだけれど

  2. 3405 匿名さん

    東横線とか山手線の駅近の方がイメージはいいよね。

  3. 3406 匿名さん

    >>3400 マンション検討中さん
    住友、三菱のタワマンができたら10分どころじゃないでしょう。駅の規模を考慮すると武蔵小杉より酷い状態が推定されます。

  4. 3407 マンション掲示板さん

    >>3403 匿名さん
    出典を明らかにしてくれますか?

  5. 3408 マンション掲示板さん

    最近思う
    三大財閥系不動産で三井が一番と思い込んでいたのは先入観、錯覚ではなかったかと

  6. 3409 評判気になるさん

    >>3404 口コミ知りたいさん

    >>3402 ミーさん家族持ちは生活拠点としては目黒線しゃないかな?イメージは東横線が良いですけど食材調達は不便ですよね、高いし。
    庶民的住み安さは間違いなく後者。
    実際に生活するなら後者の方が良いかも、物価も安いし。

  7. 3410 匿名さん

    >>3409
    マンションに1億出すような人たちが
    多少の物価の安さとかそんなに気にするんだろうか。野菜が数十円安いとかそんなレベルじゃないの?

  8. 3411 匿名さん

    金持ちほどケチともいいますから。

  9. 3412 匿名さん

    丸の内勤務なら目黒線の方が圧倒的に楽だし、東横線目黒線の優劣は一概にはつけられないよ。東横線の駅は、住むというより、たまに遊びに行く場所というイメージ。

  10. 3413 匿名さん

    >>3411
    ならもっとマンションも物価も安いところ
    他にいくらでもあるよな

  11. 3414 匿名さん

    >>3411
    ならもっとマンションも物価も安いところ
    他にいくらでもあるよな。

  12. 3415 匿名さん

    東横線の方が価値が高いのは明らかです。沿線人気ランキングとかでも常に上位だよ

  13. 3416 匿名さん

    東横線の方が価値が高いのは明らかです。沿線の人気ランキングとかでも常に上位だよ。

  14. 3417 匿名さん

    ここなら築浅のパークシティ大崎の方がいいけどなあ。

  15. 3418 評判気になるさん

    >>3412 匿名さんまさにその通り。

  16. 3419 匿名さん

    東横線の方が価値が高いのは明らかです。東横線は沿線の人気ランキングとかでも常に上位だよ。

  17. 3420 評判気になるさん

    >>3412 匿名さんその通りです。

  18. 3421 マンション検討中さん

    23区内の内陸部で免震タワーと言うだけで
    希少性はあると思います。
    内装なんて10年で陳腐化するし。
    地下鉄駅前立地も無いですし。
    後は武蔵小山が気に入るかと予算内で買えるかです。。涙

  19. 3422 匿名さん

    ここ、思ったより来場少ないっぽい。
    価格見てキャンセル出たのか・・・私は強気な営業で嫌気がさした。
    どうしても、武蔵小山でこの価格は合わないと思う。
    だったら、山手線内側で買いたいし、その方が失敗は無い。

  20. 3423 マンション検討中さん

    山手線内側でこの価格で
    買えるとこなんて無いよ。

  21. 3424 匿名さん

    無い?あるでしょ。高いもん。

  22. 3425 評判気になるさん

    >>3419 匿名さん田舎者うるさいよ

  23. 3426 匿名さん

    ここの良さって、地盤・住環境抜群で首都圏アクセスの良い駅にほぼ直結の免震タワマンってとこでしょ。パークシティ大崎とは全く属性が違う。個人的には比較にならないくらいこっちの方が良いな。ただ、武蔵小山の良さって、家賃安めなのに住み心地良いってとこじゃなかったけ。ムサコでこの価格っていうのに皆が違和感感じているのは分かる。

  24. 3427 名無しさん

    ここ買える人って高いって違和感を感じながらも買える余裕のある人が買うところだとおもうから、そういう人はじゃんじゃんお金使って経済が潤うのに期待。
    両方モデルルームいきましたがわ代々木公園徒歩3分のブリリア代々木公園より、ここは坪単価高いですからね。
    本当に欲しい人が集まる感じのいいマンションかもですね。

  25. 3428 匿名さん

    マンション完成まではピンと来ないけど、
    マンションや再開発がどんどん出来上がっていくと、
    ものすごいインパクトある街になっちゃって
    「あーこの値段でも仕方ないんだな」って…

    なるのかな!?

  26. 3429 匿名さん

    ポジの執拗さとか、雰囲気は豊洲とかに近い気がします。

    ムキになって、資産価値が高いと言いふらさないと不安で仕方ない点とか。

  27. 3430 匿名さん

    >>3429 匿名さん

    すみません、浜離宮の某マンションに関する書き込みです。スレを間違えました。

  28. 3431 匿名さん

    3428は、武蔵小山について書いています


  29. 3432 マンション検討中さん

    本気でマンション探している人なら分かると思うけど
    都心アクセス良くて地盤良くて住みやすい
    で、駅近なんて山手線内側で買うのはほぼ不可能。
    確かに武蔵小山で…とも思う価格だけど、再開発で大きく変わるし
    まぁいいかと思ってます。

  30. 3433 マンション検討中さん

    西角部屋の間取りがいいなと思っていますが、真西向きのダイレクトウィンドウへの西日を恐れています。。
    最近のタワマンの断熱/遮熱性能の向上や、low-eガラスの機能も分かってはいますが、実際の暑さがどの程度なのか、経験者の方いらしたら教えていただきたいです。

  31. 3434 匿名さん

    そういえば角部屋以外はペアガラスではないんだってね

  32. 3435 匿名さん

    >>3434 匿名さん

    マジ?! 冬は結露が大変だろうな〜。夏も暑そう。
    三井と相鉄の二俣川タワーと同じ扱いですね。

  33. 3436 匿名さん

    >>3434

    本当!?
    角部屋がLow-E複層で、中住戸は普通の複層ガラス、の間違いではなくて?

  34. 3437 匿名さん

    何故か強気の勘違い影響
    何故か強気の勘違い値付け

    三井らしからぬ状況ですね。

  35. 3438 匿名さん

    >勘違い影響
    は、勘違い営業の間違いです。

    同じ三井でも横浜北仲は大人気で要望書の時点で凄い倍率になっているのに

  36. 3439 匿名さん

    >>3436
    「ペアガラス」という単語で説明を受けたので
    Low-Eとかそんな言葉は出てないです

    角部屋だけはペアガラスなんです と言われたので
    他は違うんですか?と聞き返したらそうだと言われました
    気になる人は詳しく問い合わせてみてください

  37. 3440 匿名さん

    当日のメモを見返してきましたが、
    やはり「ペアガラス」と書いてあるので記憶違いでは無さそうです
    ちなみに、オプションでペアガラスにするのも不可とのこと

    今暮らしている安普請の戸建てですらLow-Eの複層ガラスなので
    これで一気にしらけました。
    樹脂サッシかどうかも聞いておけばよかったかな。

  38. 3441 匿名さん

    >>3426
    なら貸すとき大変ですね。
    高く買って安い家賃でしか貸せないんでしょ、
    武蔵小山は。

  39. 3442 住民板ユーザーさん

    >>3423 マンション検討中さん

    同意です。

  40. 3443 通りがかりさん

    複数のタワーマンション住んだことありますが(現居も)
    LOW-eだろうが単なるペアガラスだろうが夏場は熱いですよ。
    冬はどっちだろうが暖かいです。
    日光もあるけど断熱性能の影響です。
    ようは、サッシュだけの話では無いのです。
    再開発は補助金事業なので断熱や環境配慮する必要あるので
    結果的に高性能にする必要がありその辺もしっかりしますよ。
    ちなみに
    そもそも戸建とマンションでは断熱性能比較する事が無意味です。

  41. 3444 マンション検討中さん

    ・お金はあるんだろうけど品のないおばちゃんや、怒ってるオジさんとか何組か来てて、いい印象しなかった、同じマンションに住むと考えると
    ・テナントがイマイチ、武蔵小山っぽいショボいのばかり、臭気も気になる、ここじゃなかったら三井が絶対入れないような店が地権者によって入る
    ・前の広場がうるさそう、ビジョン設置とか、この前パルムでサンバ?やってたけどあれには閉口した
    ・仕様が低すぎる、パークシティだからこんなもの?扉や建具、クローゼット扉など、紙張ったようなのですぐにはがれてきそう、モデルルームのクローゼットにかかってる服を見るにつけペルソナ設定はかなりハイソなのでアンバランス感
    ・本当の駅徒歩1分は高い価値、道路なども広くなるようで規模の大きな再開発という点はメリット大で魅力的、これにつきる
    ・土曜の集客にしては空いてる印象、魅力はあるがマイナス要素もあり武蔵小山にこの値段で住みたい人がどれだけいるか、たぶん目黒のような即完売はない気がする

  42. 3445 匿名さん

    >>3444 マンション検討中さん

    テナントは何が入るのか決まってるんですか?分かっているお店とかあったら教えてください。

  43. 3446 匿名さん

    ホームページ見るとモデルルームの正式オープンは10月下旬ですね。

  44. 3447 匿名さん

    >>3439さん
    情報ありがとうございました。
    未練が断ち切れなかったのですが、諦められそうです。

  45. 3448 匿名さん

    >>3445


    決まっているのはこれだけらしいよ

  46. 3449 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    特に嫌味のない営業さんで普通に気持ちよくお話できました。
    来客の方々は30代以上の夫婦で品が良く、他のレスに書かれているような変な方はいませんでした。
    設備は特に高級ではありませんし、マンションの見た目も特にかっこいいわけではなく、やはり売りは駅徒歩1分の利便性、東京大手町などへのアクセスの良さ、地盤、暮らしやすい住環境、ですね。
    営業さんとお話した感じ、個人的には目黒ブリリアのように完売はしないにしても値下げまで残ることはないと言う印象を受けました。
    ここは設備や見た目が決め手になるような方ではなく、武蔵小山好きだったり地縁がある方で多少損しても構わない方が買って、順調に完売だと思います。
    感想でした。

  47. 3450 匿名さん

    仕様を落として、三井が儲かる様になっていますね。
    今時、この価格帯の物件でLow-Eが標準(全部)じゃない物件なんてなかなか無いよ・・・。
    細かい仕様、見た目変わらない部分を落としてるんですね。
    がっかり。

  48. 3451 評判気になるさん

    >>3450 匿名さんどうせ買えないでしょ。買いたい人の気持ちになりなさいよ。

  49. 3452 匿名さん

    衆院選で政権変わったら金融緩和終わるから
    この高値でローン金利まであがるから
    大変そうですね。
    ローンの実効は2年後でしたっけ?

  50. 3453 匿名さん

    >>3449
    どうしても武蔵小山がいいってほど
    武蔵小山が好きな人や地縁がある人
    そんなにいるかなあ。
    目黒とか山手線沿線ならとくにこれまで縁なくても山手線ブランドとか利便性で買うとかありそうだけど。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸