東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 25141 eマンションさん

    >>25138 評判気になるさん

    以前この辺りに住んでいましたが三田線南北線も両方使えるのは利便性高いですね。大手町勤務者にはもってこいです。

  2. 25142 匿名さん

    >>25138 評判気になるさん
    あとは都心から離れているので電車に依存せざるを得ないですね。タクシーが使いにくい

  3. 25143 評判気になるさん

    郊外が故に電車バス使わないと都心には出れないです。その分価格が安いので、妥当だとは思います

  4. 25144 eマンションさん

    都心に近ければ良いってものではない。
    中央区みたいな緑被率低い雑居ビル街なんてごめんだし、千代田区も番町麹町辺りは過疎ってる上にマンションお見合いでパス。
    港区も港南湾岸は論外として、3Aは住民層が悪すぎて民度的に無理。
    武蔵小山は全てのバランスがちょうどいいんだよな。憧れます。

  5. 25145 通りがかりさん

    >>25143 評判気になるさん
    ここの魅力は安さかな

  6. 25146 評判気になるさん

    >>25145 通りがかりさん

    確かにこんなに環境が良いのに3Aより安いならお得ですよね。

  7. 25147 評判気になるさん

    >>25143 評判気になるさん
    環境が悪い分安いというだけの話ですね。客観的なご意見、参考になります

  8. 25148 ご近所さん

    >>25147 評判気になるさん
    アクセスも目黒線しかないし道路は狭いしね

  9. 25149 名無しさん

    >>25148 ご近所さん
    こんな雨の日電車止まったら迂回方法ないですからね。一路線しかないと

  10. 25150 匿名さん

    >>25149 名無しさん

    駅前のバスで大井町、品川、学大、羽田など各方面に行けてとても利便性高いですね。

  11. 25151 匿名さん


    もし自宅の隣に 牛丼屋 とかがあれば 環境悪い と言えるだろうけど、そんなところには普通 住まないだろ

    よっぽど安ければ話は別だけどさ

  12. 25152 名無しさん

    こんな雨の日は道混んで渋滞、バスも満員のスシヅメ状態でたいへんだよね

  13. 25154 通りがかりさん

    一駅しか使えない、他に都内に行く手段はバス。なかなかしんどいよね、わかります。

  14. 25158 マンション掲示板さん

    にしても住みやすい街だよ。うん。

  15. 25160 マンコミュファンさん

    たしかに街の発展ぶりは凄いよ。
    衰退していく街が多い中、どんどん進化してる。再開発がまだまだ続くので楽しみ。

  16. 25161 検討板ユーザーさん

    ネガがいろいろ言ってるけどその分安いんだからよくね?いつまで粘着してんだ。

  17. 25162 検討板ユーザーさん

    >>25161 検討板ユーザーさん
    郊外、単線しか使えない一駅、ハッテンに使われる、それらひっくるめて安い。それでいいと思ってます。はい。

  18. 25163 名無しさん

    庶民の皆さんには電車の利便性がそんなに大事なんですね。勉強になります。

  19. 25164 匿名さん

    粘着ネガが毎日うるせえな。
    城南の高台にある人気駅前のスーゼネ施工直基礎免震の三井タワマン。同じ企画では今後出ない。超希少物件。それだけにアンチが湧いてるんだろうが、憐れな連中だよ。

  20. 25165 eマンションさん

    ここの住民は都合の悪いことを指摘されると感情的になるので、冷静な検討者さんの意見がとても参考になります

  21. 25167 名無しさん

    >>25163 名無しさん
    ここは庶民が買えるマンションですから。一駅しか使えないのは死活問題です

  22. 25168 名無しさん

    町全体道が狭くて危ない上に、放置自転車が多くてゴミゴミしてるよね。木造も多いので災害の時は危険極まりないよね

  23. 25170 名無しさん

    今日みたいに雨が降る日は駅前で良かったと思うよ。しかも濡れないで改札まで行けるしね。これに慣れたら駅距離5分以上は無理。

  24. 25171 通りがかりさん

    一駅しか使えないと電車止まったらスシヅメバスに乗るしかないのは大変だから、買うならやはり複数駅使えるところだよね。うん。

  25. 25172 評判気になるさん

    >>25171 通りがかりさん

    年に何回電車止まると思ってんだよ。

    [一部テキストを削除しました。]

  26. 25174 評判気になるさん

    通りすがりですが、ここの契約者さんはかなり感情的ですね。冷静にファクトベースの議論をしましょう

  27. 25178 名無しさん

    しかしこうも蒸し暑い日が続くとサッと家に着く駅前は最高でしょうね。こちらの方が羨ましいです。

  28. 25186 口コミ知りたいさん

    やれやれ。スッキリしました。

  29. 25188 評判気になるさん

    将来性のある街にはじゃぶじゃぶに補助金が出るんやね。やっぱり武蔵小山は買い◎
    https://news.yahoo.co.jp/articles/be1a9ee7701b5ea9ae70336822b3a800efe3...

  30. 25189 通りがかりさん

    古川沿いはヤバそう。やっぱり高台に限る。

    1. 古川沿いはヤバそう。やっぱり高台に限る。
  31. 25190 匿名さん

    住民の方々の投稿なのか不明ですが、目黒マークと白金ザ・スカイを事あるごとに目の仇にしていますね。
    線路脇金切り音のマンションと古川沿いの低地マンションを引合いに出して、武蔵小山が目黒や白金よりもいいところだと言いたいのでしょうか。
    そんな欠点のあるマンションをライバル視してどうするの?
    なんか劣等感丸出しで痛々しい。
    武蔵小山はあくまで下町です。駅前にタワマンができたとしても、多少オシャレになっただけで下町であることには変わりはない。
    下町であることが武蔵小山の魅力です。
    目黒や白金とは別の世界です。

  32. 25191 匿名さん

    武蔵小山は都内屈指のブランド立地なうえに本物件は駅至近かつスーゼネ施工の直基礎ですから妬まれても仕方ないですね。目黒マー君やドスカイはおろか、麻布台ヒルズや三田ガーデンヒルズの購入者も買っておけばよかったと思ってる人多そうです。滅多に売りが出ないお宝物件ですからね。

  33. 25192 eマンションさん

    三井保有分の販売はグランディオーソ扱いだったからね。それで物件の位置付けがわかると思う。

  34. 25193 評判気になるさん

    武蔵小山の魅力は住環境の良さと利便性の高さ。それと地盤が良いので湾岸ハザードを回避したい子育て世帯にドンピシャに嵌まる。良い街ですよ。

  35. 25194 匿名さん

    特にこのマンションは地域第1号の駅前タワマンで、お隣のタワマンよりも随分とお値打ちな価格でした。
    ストレートにもマイノリティにも、すべての方々にとって日本一気分のいいタワマン

  36. 25196 管理担当

    [No.25195と本レスを、自作自演もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  37. 25197 匿名さん

    住民の方々が当たり前のように書き込んでいらっしゃるようですが、ここは検討板ですよ。住民の方は住民板へ。
    わざわざ「私は住民ではありません」とことわって住民でない方が書き込んでいるのはおかしくないですか?
    このスレは住民でない方のためのものです。

  38. 25198 匿名さん

    >>25197 匿名さん
    他の物件をディスるためだけにパークシティ持ち上げてる迷惑投稿者だからね。住民ですらないのは正しいでしょ。
    この迷惑投稿者は、他スレで日本一感じの悪い投稿しまくってる

  39. 25199 eマンションさん


    古川が洪水警戒レベル最高値となりましたね。
    一度でも浸水したマンションは資産価値がめちゃくちゃになりますし、やはりお金持ちは高台に資産を持つ理由がわかります。

  40. 25202 匿名さん

    >>25198 匿名さん

    他の住民からしたら良い迷惑だよな。
    火消ししたい気持ちはわかるよ。

  41. 25203 マンション検討中さん

    とは言えこれだけ暑いと駅近とアーケード商店街併設は最高でしょうね。住民の方が羨ましいです。

  42. 25204 マンション検討中さん

    こちらの購入を検討してますが、売物が全くありませんね。お隣のシティタワーが坪1,000万超えた販売をしてますから皆さん手放さないですよね。汗

  43. 25205 匿名さん

    中古はウォッチしていればちょくちょく出てきますよ。
    今もSUUMOで1件出ています。

  44. 25206 マンション検討中さん

    >>25205 匿名さん
    中古が出てこないお宝物件だということにしたいので放っておいてください。

  45. 25207 匿名さん

    >>25205 匿名さん

    私もウォッチしてますが1LDKは本当にたまに出ますが、3LDKは全く出回らないです。シティタワーではなくパークシティが良いんです。

  46. 25208 匿名さん

    三井不動産に中古が出たら教えてくださいと頼んでおけばよいと思います。
    大規模物件だし、タワマンは永住向きではないので、待っていれば中古は出てくるかと。
    どうしても武蔵小山にこだわるのでなければ、ほかで探してはいかが?

  47. 25209 検討板ユーザーさん

    なんかやりとり見て、笑っちゃいました。武蔵小山も川崎もほぼ一緒だね。

  48. 25210 匿名さん

    皆さんが言うようにここは3LDK以上は中古に出ることはほぼ無い。複数の仲介に声かけてますがウェイティングが相当多いようです。
    周辺の目黒五反田も考えたものの住環境では武蔵小山の方が圧勝しており、総合点でここを超えるところが見当たらず困ってます。

  49. 25211 匿名さん

    どのような住環境をお望みですか。
    五反田はともかく、武蔵小山が目黒に圧勝しているとは考えられないです。
    ひょっとして線路脇金切り音の目黒マークだけを見ていませんか。目黒にはブリリアタワーズ目黒などもありますよ。
    あと、港区でも古川沿い低地の白金ザ・スカイ以外にもマンションはありますよ。
    ザ・パークハウス 白金二丁目タワーなどはいかがですか? 既存不適格なことを除けば、いいマンションですよ。

  50. 25212 匿名さん

    3Aや白金は人気が高いエリアだし、既にかなり値上がりしている。買える人は限られますよ。

  51. 25213 匿名さん

    どうしてもこのタワマンをということでしたら、とにかく三井不動産などの営業担当者の方と仲良くなって、自分の希望に合った間取りと予算の中古物件が出てきたら基本的に買う方向で素早く動くので、(マーケットに出る前に)真っ先に連絡してくださいとお願いするしかないです。購入資力があることを事前に営業担当者に説明しておくのも本気度を示すうえで効果的です。
    営業担当者は見込みの高い客に紹介したいでしょうから。
    ウェイティングリストがあっても、その順番を飛ばしても飛ばされた人には分からないでしょうし…

    P.S. このタワマンの購入者には投資目的の人も相当数いたと思いますが、中古がなかなか出てこないということは、すでにそのような方はみな転売を済ませてしまったということでしょうか。転売住戸が出てきてもおかしくはないですが…

  52. 25214 匿名さん

    >>25213 匿名さん
    投資目的は一定数いたと思うけど、他のエリアと比較してもキャピタルゲインとインカムゲインもそこまで期待できるエリアではなかったので、実需がメインですよ。

    確かに3LDKはそこまででないけど、だからといって@700台から逸脱するとしばらく棚ざらしになってたりするからね。
    同じパークシティでも大崎は@850が相場になってるし、キャピタル狙いだと少し厳しいかもしれません。

    ちなみに、ここの予算でブリリア目黒や港区タワマンまで考慮すると、専有面積を大幅に減らすしかないですね。

  53. 25215 匿名さん

    >>25211 匿名さん

    ありがとうございます。
    その辺りの忌避マンションを除いても目黒通り沿いは排ガス影響や騒音がありますので避けたいです。
    日本最大級のアーケード商店街併設、大規模公園、人気学区、駅前タワマン、全ての条件を満たしてるのが武蔵小山だけなんです。

  54. 25216 検討板ユーザーさん

    >>25213 匿名さん

    転売目的の購入者もガッチリホールドしてるのが他との違いだと思います。この後まだ当面再開発が続きますから、手放す人は資金繰りが厳しくなった人に限定されるでしょうね。実需層も尚更売却しないでしょうし、この規模では珍しいことだと思います。

  55. 25217 検討板ユーザーさん

    >>25211 匿名さん
    ですね。ブリリアは住みたい街上位常連の目黒駅至近、
    都内屈指の人気学区、閑静な立地、ここには圧勝してる物件ですね

  56. 25218 評判気になるさん

    >>25217 検討板ユーザーさん

    目黒は武蔵小山と比べると買い物面が圧倒的に弱いですね。目黒通りや高速至近も懸念材料です。

  57. 25219 名無しさん

    >>25218 評判気になるさん
    え。何買うんですか?笑高速も至近で都内アクセスめちゃいいですよ。ここは単線で駅依存度が高いのが残念ですね

  58. 25220 マンション掲示板さん

    武蔵小山最強なので目黒あたりの雑魚はお呼びではありません

  59. 25221 評判気になるさん

    子供がいると排ガス騒音は気になりますね。
    そういった観点から幹線道路沿いや高速至近は論外になりえます。目黒界隈の方が必死にマウント取ろうとしてるのが面白いですね。笑
    自分はこちらの住民ではありませんので悪しからず。

  60. 25222 マンション検討中さん

    ブリリアは目黒駅至近でありつつも目黒通りから一本入っていて閑静で空気も綺麗、目黒で必要なものは基本揃うので坪単価が高いだけありますね。ここは、商店街が強みでしたっけ?

  61. 25223 匿名さん

    >>25222 マンション検討中さん

    バブリアは敷地が目黒通りに隣接してますね。
    高速も至近で到底空気が綺麗とは言えない環境だと思います。でも最低限のものが揃うのは良いですね。山手線利用者以外は無理に選ぶ理由は無さそうです。

  62. 25224 マンコミュファンさん

    >>25223 匿名さん
    目黒通りから一本奥なのと高速も程よく離れてるので空気は最高ですね。至近距離にアトレも成城石井もあるので便利ですよね。ここは商店街なので分散してるのが面倒ですが

  63. 25225 マンション掲示板さん

    >>25224 マンコミュファンさん

    必死。笑

  64. 25228 eマンションさん

    武蔵小山は閑静で空気が綺麗ですね。

  65. 25230 通りがかりさん

    >>25210 匿名さん

    広めの2LDKが出た時に買って、リフォームで3LDKにしちゃうとかダメですか?横長のリビングの部屋、部屋を割っても良いように、たしかベランダに室外機おけるスペースも確保されていた気がするんです。

  66. 25231 通りがかりさん

    広めの2LDKすら滅多に売りに出ない。

  67. 25232 匿名さん

    >>25231 通りがかりさん
    70~80平米はどこも枯渇状態
    むしろここはちょっと前まで@700台で売れ残ってた

  68. 25233 匿名さん

    >>25232 匿名さん
    同じパークシティでの比較 

    分譲時坪単価平均
    パークシティ武蔵小山@465
    パークシティ大崎@350

    1. 同じパークシティでの比較 分譲時坪単価平...
  69. 25234 通りがかりさん

    いつの話かわかりませんが700台売れ残りはデマですね。そんなのあったら瞬殺です。
    大崎は分譲時期が違う上に元工場街だっただけあって分譲価格が安い。
    取引相場もグロスの大きい部屋があったかどうかで変わるしアンダー取引もあるし簡単には掴めないわな。

  70. 25235 検討板ユーザーさん

    欲しい人が行列してる早押しゲームか。
    買える気がしない。隣のシティタワーという選択肢もあるけど、色々劣後するから悩ましい。

  71. 25236 評判気になるさん

    大崎の方が値上がり率が高いってことですね。
    参考になります。
    将来性を見越して買うなら、同じ城南エリアでも、やはり山手線徒歩圏内ってことですね。

  72. 25237 マンション検討中さん

    >>25236 評判気になるさん

    大崎はもとが安かっただけのようです。
    将来性は武蔵小山だと思いますね。

  73. 25238 マンション掲示板さん

    >>25236 評判気になるさん
    まあ普通に考えて山手線徒歩圏内の方が価値高いと思いますよ。それがしっかりと値上がり率にも現れてますね

  74. 25239 マンション検討中さん

    後続の再開発を加味すると武蔵小山の方がアップサイドありますね。やたらと山手線に固執する勢力がいますが、何を目的にこのスレに居座っているのでしょうかw

  75. 25240 マンション検討中さん

    >>25233 匿名さん
    この比較表明らかですね。今後の再開発を加味しても昨対マイナス、駅力としての地力が脆弱

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸