東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 22801 匿名さん

    >>22798 匿名さん
    湾岸ではない。昔はそうだったかもしれないけど。
    埋め立ては正しい

  2. 22802 マンション掲示板さん

    >>22800 匿名さん

    貴方の持論湾岸定義ですと、日本国で1番地価の高い場所が、湾岸となりますね。

  3. 22803 マンション検討中さん

    銀座や日本橋が湾岸? 
    もはや意味不明

  4. 22804 マンション検討中さん

    銀座や日本橋すらリスペクトできないとか、どうなのよ?もしかして、銀座や日本橋より上とかそういう話?

  5. 22805 匿名さん

    地価の比較じゃなくて、住まいの比較をしてるんで、中央区風情が品川区高級住宅街に勝てるわけなかろう。

  6. 22806 マンション検討中さん

    23区に限定したとしても良い場所は複数あって、例えば主要ビジネスエリアへの通勤ラッシュを優先する人にとっては、千代田区中央区内陸はいいよね、ってことでは? それを、緑の率がどうのこうの言われても、意味不明。 

  7. 22807 匿名さん

    中央区が住む場所じゃないというのに同意。
    商業地の地価を持ってきて高いから良いだろと、ゴリ押しされてもそんなところに住める訳無い。

  8. 22808 マンション検討中さん

    >>22805 匿名さん

    品川区の住宅街議論であれば、じゃあ、池田山とかあるけどどうなの、ってなるけど?

    価値観が人ぞれなのに最強なんてそもそもないんだから、マウンティングをやめたほうがいいよね?

  9. 22809 匿名さん

    >>22806 マンション検討中さん

    中央区の押し売りは他でやってくれる?
    湾岸の水没に興味ないから。

  10. 22810 マンション検討中さん

    品川区だと、池田山や長者丸がよくない?

  11. 22811 マンション掲示板さん

    通勤ラッシュを犠牲にするなら、池田山とかいいよね?

  12. 22812 匿名さん

    >>22808 マンション検討中さん

    ここ品川区小山は高級住宅街のパイオニアだよ。渋沢栄一の田園都市構想を知らないとか言わんよな?笑笑
    品川区にはそれこそ池田山などの城南五山もあるし、中央区なんかの雑多なコンクリートジャングルと比較する方が間違いだって気付いてな。

  13. 22813 匿名さん

    >>22811 マンション掲示板さん

    ここ武蔵小山みたいな高級住宅街の駅前商店街ありが最強なんだろうな。

  14. 22814 マンション掲示板さん

    >>22813 匿名さん

    最強?近くにも、池田山があるよ?

  15. 22815 マンション掲示板さん

    >>22813 匿名さん

    他のマンションも、いろいろな面でいいところあるんだから、認めようぜ。

  16. 22816 マンション掲示板さん

    >>22813 匿名さん

    一人一人価値観が違うから、最強なんてそんざいしないんだよ。求める価値は人それぞれ。だから、マウンティングをやめないとな、そろそろ

  17. 22817 匿通りすぎる

    >>22806 マンション検討中さん
    邪魔なんで他でやってください

  18. 22818 匿通りすぎる

    >>22811 マンション掲示板さん

    はい池田山に買ってください!
    さよなら

  19. 22819 匿名さん

    >>22814 マンション掲示板さん

    池田山も中央区なんかに比べれば良いが、商店街も無ければ駅も遠い。当たり前だが駅前じゃなきゃ価値は下がる。

  20. 22820 マンション掲示板さん

    >>22819 匿名さん

    池田山にまで、マウンティングとは。。。

  21. 22821 マンション掲示板さん

    >>22819 匿名さん

    じゃあ、番町は?番町にも勝ってるの?

  22. 22822 マンション掲示板さん

    >>22819 匿名さん

    他のマンションも認めようぜ!

  23. 22823 匿通りすぎる

    >>22821 マンション掲示板さん

    じゃ番町かいましょ!

    さよなら

  24. 22824 通りがかりさん

    >>22821 マンション掲示板さん

    当たり前だろ。
    番町なんてもうオワコンだよ。

  25. 22825 マンション検討中さん

    はいということで、くだらない事を言って方たちは出て行ってもらいまして、本当に検討している方たちだけでお話をしましょう。

  26. 22826 匿名さん

    >>22824 通りがかりさん
    銀座はたまに、空気を吸いに行きます。大好きですが住むのはちょっと。

  27. 22827 匿名さん

    >>22826 匿名さん

    わかります!わかります!
    銀座はたまにでいいんですよね。
    生活するなら、ちゃんとした商店街やスーパーが充実していて緑も沢山あるところに住みたい。でも駅前1分は譲れません。

  28. 22828 匿名さん

    >>22827 匿名さん
    駅前徒歩1分で、商業施設が充実してて緑が沢山あるけど、通勤は都内に行きやすければ混んでてもいい。
    このベストな条件は、海老名ですね。

  29. 22829 匿名さん

    日本橋や銀座緊切エリアに緑が少ないと思ってるのは、無知な方々の勝手なイメージでしょ。
    高島屋の地下スーパーが質が良くて比較的リーズナブルなのは、あのエリアに住んでる人なら知ってる

    1. 日本橋や銀座緊切エリアに緑が少ないと思っ...
  30. 22830 匿名さん

    >>22829 匿名さん

    中央区の緑被率は都内ワーストクラスなのはファクトです。必死に画像まで持ち出してくる様は、まさに噴飯ものです。

  31. 22831 匿名さん

    >>22830 匿名さん
    おやおや

    1. おやおや
  32. 22832 匿名さん

    >>22831 匿名さん

    やれやれ

    1. やれやれ
  33. 22833 匿名さん

    >>22832 匿名さん
    15年前の資料・・・
    そんなんだから、若葉と言われるのよ

  34. 22834 匿名さん

    日本橋人形町に嵌め込まれた連中が必死の売り込みしてきて迷惑なんだが。スレタイも読めんの?笑笑

  35. 22835 匿名さん

    >>22834 匿名さん
    人形町??
    銀座・日本橋は人が住む所じゃなくて、品川区が他と比べて多いとあなたが書いてるから、客観的資料で教えてあげてるだけだけど
    指摘されて反論できなくなると逆ギレするのは、ちゃんとした話ができないからやめてね

  36. 22836 匿名さん

    >>22833 匿名さん

    中央区の最新版(平成29年度)の緑被率です。
    でもやっぱりワーストでした。笑笑

    1. 中央区の最新版(平成29年度)の緑被率で...
  37. 22837 匿名さん

    >>22836 匿名さん
    他との比較資料じゃないけど。
    同じ方式での比較じゃないと、意味を成さないのわからないかしら

  38. 22838 匿名さん

    >>22836 匿名さん
    同じ方法で測定した目黒区品川区の資料、見つけてきてね。

  39. 22839 匿名さん

    >>22837 匿名さん

    中央区の最新緑被率は10.7%。
    >>22832のランキングでブービーの墨田区にやっと追いつけたレベルで、ワーストクラスであることに変わりありません。

  40. 22840 匿名さん

    >>22835 匿名さん

    >>22740で人形町推ししてた人ですよねwww

  41. 22841 匿名さん

    湾岸中央民をやり込めてお見事ですwWw

  42. 22842 匿名さん

    品川区中央区も緑被率低いことにかわらんだろ。
    みどり率だって大して変わらんし。
    と、港区民の私は高みの見物でマウンティングしてみる。
    若葉君は自分の物件だと必死になるのね。他物件のスレに行くとヒドい感じだけど。

    1. 品川区も中央区も緑被率低いことにかわらん...
  43. 22843 匿名さん

    23区のど真ん中 湊 vs 武蔵小山

  44. 22844 マンション検討中さん

    >>22828 匿名さん

    海老名も別邸として欲しいです。
    何処ですか?此方の物件とは行き来しやすいのでしょうか?

  45. 22845 匿名さん

    品川区の緑被面積って、湾岸エリアの大井とかが稼いでいるからね。
    大崎~五反田~荏原~ムサコエリアの緑被率は10%前後。林試の森がなかったら、武蔵小山エリアは緑被率下がるのかしら。林試の森があるだけで十分だとは思うけど

  46. 22846 マンコミュファンさん

    通勤ラッシュはわかるけど、緑の区あたりの比率ってマンション選びにいったいどう関係するの?

  47. 22847 匿名さん

    >>22846 マンコミュファンさん
    あんま関係ないわな。

  48. 22848 匿名さん

    天上天下無敵タワマン

    買い◎

  49. 22849 匿名さん

    >>22831 匿名さん
    文京区も緑がないっすねー。
    緑豊かとか子育てとかで売り出してるわりには、全くのウソっぱちで笑える。

  50. 22850 マンション検討中さん

    結論は

    通勤ラッシュって、大事だね

  51. 22851 マンション検討中さん

    >>22835 匿名さん
    中央区を引き合いにださないでください

  52. 22852 マンション検討中さん

    >>22850 マンション検討中さん

    どこも朝は通勤ラッシュよ

  53. 22853 匿名さん

    >>22852 マンション検討中さん
    山手線外側はね

  54. 22854 マンション検討中さん

    >>22853 匿名さん
    内側もね

  55. 22855 匿名さん

    >>22854 マンション検討中さん
    https://jafmate.jp/blog/vehicle/190724-20.html
    概ね山手線外側エリアだね。

  56. 22856 マンション検討中さん

    >>22855 匿名さん

    全然余裕です!
    いつも三軒茶屋?渋谷間使ってるから

  57. 22857 マンション検討中さん

    あれ落ち着いちゃった?

  58. 22858 通りがかりさん

    >>22857 マンション検討中さん

    もともと落ち着いてますから!

  59. 22859 通りがかりさん

    久しぶりに覗いたけど、ここまだ売れ残ってるのね。小山に2億は誰も出せんな。

  60. 22860 匿名さん

    >>22859 通りがかりさん
    大手だろうが、残り1戸は値引き対応というのが一般的だけど、三井は値引き対応してないのかね。それとも値引きしても売れないのか。

  61. 22861 匿名さん

    売れ残ってるというか三井はいったん売るのあきらめちゃったからね。棟内モデルルーム出来てからでしょ。三井は過去にもこのパターンやってる。

  62. 22862 匿名さん

    >22860

    大手は竣工するまでは値引き販売をまずしないよ。あと三井の場合、値引きはせずに家具や家電プレゼントで実質値引きってパターンが多い。

  63. 22863 匿名さん

    値引きするよ
    知らなさすぎ
    竣工1年ぐらいの時だったかな
    御茶ノ水

  64. 22864 匿名さん

    竣工後1年過ぎると新築謳えなくなるからね。

  65. 22865 マンション検討中さん

    正月に三井のHP覗いたらここの2億円の部屋5%offになってましたよ

  66. 22866 口コミ知りたいさん

    >>22865 マンション検討中さん

    アレレ、もう大バーゲン始まったか。

  67. 22867 評判気になるさん

    質問ささてください。
    武蔵小山三井のタワマンから、東京タワースカイツリーは、みられるお部屋はありますか?住友のシティタワーが建つと見られなくなりそうなのですが?

  68. 22868 マンション検討中さん

    >>22867 評判気になるさん

    完売してます。

  69. 22869 マンション検討中さん

    >>22867 評判気になるさん

    シティタワー武蔵小山を買いましょう

  70. 22870 匿名さん

    >>22868 マンション検討中さん
    完売はしてない。フェイクはよくない

  71. 22871 マンション検討中さん

    >>22867 評判気になるさん

    シティタワー武蔵小山に眺望を塞がれて、都心方面は見えません

  72. 22872 マンション検討中さん

    >>22869 マンション検討中さん
    シティタワー買えば見えますよ!

    さぁ迷わずレッツゴー

  73. 22873 検討さん

    >>22870 匿名さん

    ここは諦めてシティタワー武蔵小山を買いなさい!

  74. 22874 評判気になるさん

    >>22870 匿名さん

    まーた契約者が嘘吐いてたのか。
    この時点で完売してない危機的状況なのが伝わってきます。

  75. 22875 外部撲滅

    >>22874 評判気になるさん
    どの立場で発言しとるん?
    危機的状況なら救ってやりなよ。
    女々やつだな

  76. 22876 匿名さん

    いやはや。この話題のタワマンラインナップを抑えての一位とは凄いよ。
    https://www.mansion-review.jp/shinchiku/prefecture/13.html

  77. 22877 タワー大好き

    >>22876 匿名さん
    紛れもなくキングオブタワーですね!!!

    これだけアンチがいるのも人気の証拠ですね。

  78. 22878 マンション検討中

    >>22877 タワー大好きさん
    ここを早々に購入した方は先見の明があるというか決断の早い仕事ができる人なんでしょうね。

  79. 22879 匿名さん

    >>22877 タワー大好きさん

    その通りだは。史上最強タワマン
    急いだ方が良い。もう残り僅か。

  80. 22880 匿名さん

    >>22878 マンション検討中さん

    そう思います。仕事ができるエリートしか買えないのも理解できます。

  81. 22881 シティタワー検討中

    >>22871 マンション検討中さん
    やはり、そうですよね?
    丁度東京タワーのところにシティタワーが建つので見られないですよね?!
    シュミレーションでも見られませんでした。

  82. 22882 匿名さん

    >>22881 シティタワー検討中さん
    残念

  83. 22883 マンション検討中

    >>22881 シティタワー検討中さん
    残念。 シティタワーなら買えるよ

  84. 22884 マンション検討中さん

    >>22883 マンション検討中さん
    はい、買いました。
    ありがとうございます。

  85. 22885 マンション検討中

    >>22884 マンション検討中さん

    了解です! では退室お願いします!

  86. 22886 口コミ知りたいさん

    >>22881 シティタワー検討中さん

    向こうのスレでも頑張ってください!応援してます。
    シティタワーが盛り上がるともっとこの地域が盛り上がるとおもいます。

  87. 22887 周辺住民さん

    北東の角部屋からは、見えるはずですよ。ついでに富士山も
    2部屋空いているはずです

  88. 22888 匿名さん

    >>22887 周辺住民さん
    先着順1戸だけじゃないの?残り

  89. 22889 評判気になるさん

    22887の投稿は、下記への答えのつもりでした。

    「やはり、そうですよね?
    丁度東京タワーのところにシティタワーが建つので見られないですよね?!
    シュミレーションでも見られませんでした。 」

    高さによると思いますが、部屋から出なくても、東京タワー、スカイツリーが見えます。

    シミュレーションでは見えず期待していなかった富士山も見えます。
    ベランダに出れば、東京湾も見えます。
    とにかくHPのシミュレーションより視野は広いです。

    まだ見てませんが、夜景も期待できるのでは?
    林試の森越しにみる都心風景は、セントラルパーク越しの摩天楼とまではいかないにしても期待できると思う。

    まだシティタワーと合わせて検討中の人がいたら、残り少ない(多分2戸)ですが比較してみて下さい。
    角部屋なので、三井の他の部屋との比較では少し割高に感じる人もいると思いますが、それに余る価値があります。高層に行く場合値段が上がるのと同じように考えたら納得です。

  90. 22890 評判気になるさん

    22887 への返答
    失礼しました。
    数週間前で、最上階の部屋以外は北東角で2戸だけと聞いてました。
    多分売れたのでしょう

  91. 22891 匿名さん

    ここの北東角は隣接している墓地や桐谷斎場ビューだったかと。

  92. 22892 匿名さん

    違いますよ。駅側なので、林試の森が角の正面、東は東京タワー、西は富士山
    隣のタワーマンションが若干見切れているぐらい

  93. 22893 匿名さん

    >>22892 匿名さん

    林試は西。富士山は南方向だけど、三菱のタワマン出来たら見えなくなると聞きました。

  94. 22894 匿名さん

    ???
    悪意ありですか?
    駅側、東は若干だけ隣のタワーマンションが見切れる位置です。
    桐谷斎場は離れていて、桐谷方向にある隣のマンションからでも気にならないはずです。

  95. 22895 匿名さん

    林試は真北 富士山は南西 三菱の立つ場所は知らないのでわかりません。

  96. 22896 匿名さん

    >>22894 匿名さん

    事実と違うことばかり投稿されてるので困惑しています。駅のある方向以外は将来眺望無くなると説明受けています。

  97. 22897 匿名さん

    >>22896 匿名さん
    三菱エリアの容積率大幅緩和の可能性が非常に高まったので、パークシティは将来的に駅側以外囲まれる可能性が高いです。
    所詮、タワマンの眺望なんていうのは水物で、あればラッキー。その為だけに+うん千万払うのはリスクしかない

  98. 22898 匿名さん

    >>22897 匿名さん

    やはりそうですよね。
    自分もこちらのマンションは駅方向以外は他タワマンに囲まれて眺望は絶望的と聞いていましたので、関係者と思われる方が嘘を重ねるので困惑していました。

  99. 22901 検討板ユーザーさん

    [No.22899から本レスまで、ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  100. 22911 匿名さん

    [No.22902から本レスまで、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  101. 22912 匿名さん

    富士山も見えないね

  102. 22913 匿名さん

    最後の1戸が売れたらシティタワーの価格が上がりそう。
    どうにか売れませんように!

  103. 22914 匿名さん

    >>22912 匿名さん
    富士山ビューっていうのは、この位しっかり見えないとね。我が家から

    1. 富士山ビューっていうのは、この位しっかり...
  104. 22915 匿名さん

    凄い!
    どこから撮ったのですか?

  105. 22916 匿名さん

    >>22915 匿名さん
    パークシティ武蔵小山ではない事だけは、伝えておきます

  106. 22917 匿名さん

    厚木あたりでしょ

  107. 22918 匿名さん

    武蔵小山で富士山期待するのがおかしいんだよ

  108. 22919 匿名さん

    >>22917 匿名さん
    撮影場所が厚木なら、武蔵小山は厚木より西にあるということになるね。

  109. 22920 匿名さん

    >>22918 匿名さん
    それがね、冬は空気の関係で富士山はかなり大きくくっきり見えるのよ。夏は逆にあまりはっきり見えない。
    都心でも富士見という地名があるでしょ。
    それってチョロッと見えるだけじゃないのさ

  110. 22921 匿名さん

    なんだ。気候とカメラの性能の問題か?
    武蔵小山からの写真が下手ってことね。

  111. 22922 匿名さん

    ということは、武蔵小山でも22914クラスのビューが見れるということか!

  112. 22923 マンション検討中さん

    ぐだぐた言ってると売り切れちまうぜ!!
    急げーーっ

  113. 22924 マンション検討中さん

    >>22914 匿名さん

    地方いけ

  114. 22925 マンション検討中さん

    >>22893 匿名さん
    三菱の現在の計画では駅に近い方に低層棟、駅から離れた方に高層棟です。
    再開発組合の方から説明受けました。
    なので、三井の駅側の高層階からなら富士山も見えると思います。

  115. 22926 匿名さん

    >>22925 マンション検討中さん
    それが変わるかもしれないんだな

  116. 22927 匿名さん

    >>22925 マンション検討中さん
    南西方角は、145メートル級のタワマンが将来的に2棟建つ可能性あり

  117. 22928 匿名さん

    そんなにタワマン建てて売れるのかね
    ここは、都営線直通しているとはいえ、ローカル線だよ

    ちなみに、私は二子玉川も全く良さがわからない
    遠すぎるし、特急とかめんどくさすぎる

  118. 22929 匿名さん

    >>22928 匿名さん

    減災の観点から、木密地域がなくなるのはいいこと。武蔵小杉の水害問題はとるに足らないこと。一番怖いのは火災による多数の死者がでること。

  119. 22930 匿名さん

    >>22928 匿名さん
    二子玉川の良さがわからない人は、八王子がなぜあれだけ発展してるのかわからないだろうね。
    そのエリアの中核になれば、人は集まるし継続的な発展をしていくのよ。

    武蔵小山はどうかというと、昔は目蒲線という超ローカル線しかなかったから、あのエリアの人達の需要があったので商店街があれだけ発展したんだよね。
    良くも悪くも目黒線開通したから、商店街の需要はどんどん下がっていくだろうし、となると再開発=タワマンしか選択肢があそこだとない。大企業オフィス誘致なんて無理だろうし。売れるか売れないかよりも選択肢が限られているといった方がいいと思う

  120. 22931 マンション検討中さん

    サイコーだーー このマンション

  121. 22932 匿名さん

    都内ランキングナンバーワンだもんな。
    凄いよ、ここのタワマン
    https://www.mansion-review.jp/shinchiku/prefecture/13.html

  122. 22933 マンション検討中さん

    まだ三井のリハウスに部屋が残ってるから、チャンスだぜ! 慎重にえらぼうね!

  123. 22934 匿名さん

    >>22933 マンション検討中さん
    11900万 77平米
    https://www.rehouse.co.jp/bukkenList/?kwdSearchText=%E3%83%91%E3%83%BC...

  124. 22935 匿名さん

    >>22934 匿名さん
    いい部屋あるじゃないですかー!!
    じっくり選ぼう!

  125. 22936 匿名さん

    >>22935 匿名さん
    三菱とのお見合い部屋かな

  126. 22937 匿名さん

    >>22934 匿名さん
    高層階残ってる!

  127. 22938 匿名さん

    それバルク部屋かな

  128. 22940 匿名さん

    [No.22939と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  129. 22941 匿名さん

    青山霊園もあるから
    そんな気味悪がらずに

  130. 22942 匿名さん

    >>22939 匿名さん
    そっち側はもう残ってないっす!

  131. 22943 匿名さん

    >>22942 匿名さん
    残り1戸+中古1戸だけじゃないの?それとも水面下で売れ残ってるの?

  132. 22944 マンション検討中さん

    22934でご丁寧にリンク張ってくれてるでしょ! ちゃんと見なさいタコ坊主

  133. 22945 匿名さん

    >>22941 匿名さん

    青山霊園は緑がいっぱいあるけど、ここはご覧の通りですから住みたくないです。

  134. 22947 匿名さん

    [NO.22946と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  135. 22948 名無しさん

    なるほど。
    現物が見れるようになって販売の動きが止まったんですね。新古も長期晒し者になっているのはこういう理由でしたか。

  136. 22949 匿名さん

    >>22948 名無しさん
    上から真下を覗きこんだりしないでしょ。ダイレクトウインドウでもないし。気にしてるのは若葉だけ?

  137. 22950 匿名さん

    >>22949 匿名さん

    覗きこまなくても視界に入りますね。

  138. 22951 匿名さん

    >>22950 匿名さん
    下の階だけでしょ。塀も高くとってある。20階、30階でなんで見えるの?

  139. 22952 匿名さん

    風水的に良くない、だから中国人買わないアルよ。

  140. 22953 匿名さん

    買っチャイナ。

  141. 22954 匿名さん

    >>22953 匿名さん
    タワマン27階にすんでいます。真下は遥か小さく見える。何があるか思い出せないくらい。

  142. 22955 匿名さん

    >>22954 匿名さん
    127階に住んでるのか!?
    28階に住んでるけど、下見れば普通に構造物や歩いてる人見えるよ。リビングソファーに座ってれば下を見ることはないけど、窓際で風景を眺めていると、下の構造物は目に入るよ

  143. 22956 匿名さん

    >>22955 匿名さん
    気にする人は毎日下覗きこめばいいし、気にしない人は毎日下覗いたりしないのでは?

  144. 22957 匿名さん

    >>22956 匿名さん
    気になるなら買わないだけだから。

  145. 22958 22955

    >>22956 匿名さん
    別に下を見るとか見ないとかは、興味はないんです。
    22954がおかしな事書いてるから指摘しただけ。
    気にするか気にしないかは、各々が考えること

  146. 22989 マンション検討中さん

    >>22939 匿名さん
    モデルルーム行った時、お墓ビューの部屋は一番人気で全て売れてしまってた

  147. 22991 マンション検討中さん

    でも外人墓地となると観光地やデートコースになる憧れの場所や風致地区にある住宅地になったりします。

  148. 22992 マンション検討中さん

    >>22989 マンション検討中さん

    たしかに! 南側は残ってなかったです。

  149. 22993 匿名さん

    >>22990 匿名さん
    となりは寺で地図にもちゃんと書いてあるよ。それよりチャリカメ弁が全然抜けてないよ。

  150. 22994 匿名さん

    >>22993 匿名さん
    本当にこのパターン何回繰り返すの?まあ、相手するから甦る。この世界しか居場所ない?若葉、チャリカメ?

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸