東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-01-19 07:37:18

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2251 マンション検討中さん

    >>2245 匿名さん
    そのこととデべが異常に高い利益を乗せていることとは関係無い話しだよね

  2. 2252 通りがかりさん

    >>2250 匿名さん
    武蔵小山の再開発は、マンション以外に何ができるのですか?ユニクロや電気屋ができるといいのですが。

  3. 2253 マンション検討中さん

    電気屋ってラオックスあるよ。個人商店はそれこそもっとたくさん。

  4. 2254 匿名さん

    利益4000万円も乗ってたら悲しいです

  5. 2255 匿名

    自転車乗って10分で行ける場所にユニクロの大規模店(TOC五反田)
    あるから、武蔵小山に無くてもいいと思う。
    テキトーなインナーならパルムで揃うし。

  6. 2256 匿名さん

    価格アップされましたね。ザックリ3LDK、一億円前後、高くなったねどこも

  7. 2257 マンション検討中さん

    >>2256 匿名さん
    価格アップって、ここのマンションですか?

  8. 2258 匿名さん

    ラオックスは、三菱のタワマンの敷地にかかっているので、閉店ですかね。

  9. 2259 eマンションさん

    >>2258 匿名さん
    中国系の電器屋なんて潰れた方がいい。

  10. 2260 匿名さん

    >>2256 匿名さん
    三井のぼったくり商法が始まった。
    利益率高いにもかかわらずさらに値上げして
    如何にも高級感を強調
    売れ残りを今度は値下げして「どう、三井は皆さんの為に値下げをしますよ、どこかと違っていい会社でしょ」だって
    購入者を騙すのもいい加減にしろよ!

  11. 2261 匿名さん

    アンチ三井なら他を買えば?

  12. 2262 匿名さん

    >>2260 匿名さん
    購入者を騙してると感じるならむしろ購入してはいけない。別のデベの物件を買うべき。

  13. 2263 マンション検討中さん

    需給関係で価格は決定されるから仮に高級じゃなくても需要があれば高額で売れる。需要に見合った価格でなければ価格が見直されるだけ。
    要は高級感などの質だけが問題なのではなく購入したい人の人数。皆いらないとなれば価格は下がらざるを得ない。
    これだけの価値を付けるのは購入者人数が見込めるからでは?

  14. 2264 匿名さん

    >>2260 匿名さん

    どこのマンションの話ですか?

  15. 2265 通りがかりさん

    >>2262 匿名さん
    どのデベもぼったくりでしょ。タワー欲しければ、騙されてると分かった上で買うしかないよ。

  16. 2266 匿名さん

    事前案内会のお誘いの電話もらったけど、なんかやけに一生懸命な感じがした。うがち過ぎかもしれないけど、高過ぎて購入希望者が減ってるのかもしれないと思う。
    しっかり話を聞いてきます。

  17. 2267 名無しさん

    >>2260 匿名さん
    三井は心理戦略が巧妙
    それだけのこと
    これも立派な営業手法

  18. 2268 マンション検討中さん

    三井さんが武蔵小山の価値をあげてくれているんだよ
    武蔵小山に地縁がない人は
    品川とか大井町とか選ぶでしょう
    地盤を気にする人はこっちかな

  19. 2269 匿名

    >>2259
    武蔵小山と大井町のラオックスは井門っていう日本の会社が運営
    本家のラオックスは中国企業に買収されたが、こちらは兄弟店みたいなもん

  20. 2270 名無しさん

    値段上がったんですか?

  21. 2271 匿名さん

    前に書いてあった「売値1億円の粗利が4000万円」がぼったくりかどうかは知らないけど、まだまだ買う人がいっぱいいれば価格は下がりそうにないな。

  22. 2272 匿名さん

    事業費400億で戸数は628戸だけどそのうち137戸は地権者の権利床(従前権利と等価交換)なので保留床(三井が販売する住居)は491戸

    自治体などからの補助金がないとすると原価は400億÷491戸=約8100万/戸

    平均1億なら粗利2000万もないでしょ


  23. 2273 マンション検討中さん

    >>2266 匿名さん

    売主も購入検討者も、流石に高いということに気付いたのかも知れないね。

  24. 2274 匿名さん

    2272
    販売する住戸数で割るんじゃなくて総戸数で割る、すなわち400億÷628=6300万円が原価です。

  25. 2275 匿名さん

    >>2274
    この事業は地権者と三井の共同事業と考えるとわかりやすいです
    地権者は土地と引き換えに権利床を137戸受け取ります

    三井は事業費400億(主に土地代を除く建築費等)を出す代わりに保留床は491戸を受け取ります
    なので三井としての販売住戸一戸あたりの原価は8100万円です

  26. 2276 匿名さん

    以上の計算は事業費400億をすべて三井が出していると仮定した場合です
    地権者が土地以外に別途お金を出して400億のうちいくらか負担をしているとすれば計算はすこし異なります
    仮に地権者が土地以外に40億出していたらば三井の持ち出しは360億ですからその場合は原価7300万くらいですね

  27. 2277 匿名さん

    だから、何?
    というスレばかり。。
    買いたきゃ買うよ。損得は金がない人らで議論して

  28. 2278 マンション検討中さん

    >>2277 匿名さん

    買うかどうか迷ってるけど、お金が余るほどある訳じゃないから、みんな真剣に議論してる。ここはそういうスレです。

  29. 2279 匿名さん

    平均9300万円のマンションが、628戸も売れるとは思えないんだけど。。

  30. 2280 検討板ユーザーさん

    >>2279 匿名さん

    それでも売れてしまうから恐ろしいですよ

  31. 2281 匿名さん

    >>2279 匿名さん
    売るのは491戸ですね

  32. 2282 匿名さん

    ここは、デベがたっぷり利益を乗せているんで、それでも欲しいひとは買えばいい、でなければ焦らない方が良いということじゃないですか。
    焦ってる人が減っていけば物件価格は下がるのが理屈。もしくはデベがもう少し良心的になれば良い。

  33. 2283 匿名さん

    平均価格一億円超えのブリリアタワー目黒は発売4カ月!で分譲661戸(総戸数は940戸)が全戸完売

  34. 2284 匿名さん

    >>2282 匿名さん
    原価高いから下げられないと思うよ

  35. 2285 匿名さん

    目黒はわかるけど、
    武蔵小山にそんな金出すかなあ。

  36. 2286 匿名さん

    >>2285 匿名さん
    目黒も価格が出た時はありえない高価格
    誰も買わないと言われてましたがまさかの短期完売だったよ



  37. 2287 匿名さん

    一億円のマンションの市場は6000万のマンションの市場とは違うんだろな
    三井も勝算あって値付けしてると思うよ

  38. 2288 匿名さん

    >>2286匿名さん
    山手線目黒駅前とは比較対象にならないでしょ?

  39. 2289 匿名さん

    そうそう
    三井は不動産バブルでおいしい時代だと思ってるはず。

  40. 2290 匿名さん

    目黒と武蔵小山では、土地代が全然違いますね

  41. 2291 マンション検討中

    >>2285 匿名さん

    激しく同意です。でも実際問題、2284さんの仰る通りなんですよね。

  42. 2292 通りがかりさん

    急行で一駅だから、目黒も武蔵小山も同じような気もします。

  43. 2293 マンション検討中さん

    >>2292 通りがかりさん
    全然違うよ

  44. 2294 匿名さん

    武蔵小山の賃料は目黒の2割引くらい
    中古マンションの価格差は個別性が高いのできれいに統計出ませんが大体マンション価格もそれくらいでしょう
    ブリリアタワー目黒は坪単価580くらいなので2割引くと460万
    ただ時間差がある分1割弱上がって坪単価500万になった感じですかね

  45. 2295 匿名さん

    ブリリア目黒の契約者情報

    【契約者の概要】
    年齢:50歳台(全体の約25%)、60歳台(同約24%)、40 歳台(同約17%)
    家族数:2人(同約42%)、1人(同約33%)
    職業:会社役員(同約33%)、会社経営(同約14%)、医師(同約13%)
    居住地:品川区(同約13%)、港区(同約13%)、目黒区(同約10%)
    東京建物プレスリリースより

  46. 2296 匿名さん

    >>2295 匿名さん
    これを見ればわかるけどブリリア目黒を買ってる半分は50代以上、いわゆるブァミリー層はほぼいないイメージ
    武蔵小山も似たようなプロフィールになると想定

  47. 2297 匿名さん

    賃料が2割引きだとしても、人気度は全く違うでしょ。
    目黒駅前だからたくさんの人が殺到したけど
    武蔵小山じゃ検討する人の数がぐっと減るからさばけないんじゃない?

  48. 2298 匿名さん

    >>2297 匿名さん
    まあ蓋を開けてのお楽しみ

  49. 2299 匿名さん

    人気の違いか賃料や価格の差に現れていると思います
    目黒は平均倍率4倍なのでもっと高くても売れたはずです

  50. 2300 通りがかりさん

    >>2294 匿名さん
    武蔵小山と目黒の賃貸は2割どころじゃないよ。それから、武蔵小山と目黒を比較するのは理論的に無理がある。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸