東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1861 マンション検討中さん

    私もシティタワー駒沢大学を候補に入れています。

  2. 1862 匿名さん

    駒沢悪くないけど、こことはマンションの性格も立地も全然違いますよね。
    こっちはのんびりでタクシー10分1000円台で目黒五反田ガーデンプレイス。窓開けOK。
    あっちはブランドで都会イメージはあるけどここより混雑ひどい田都で、246渋谷20min以上、窓開けたくない。
    建物はかっこいいけど、100戸はタワーというよりペンシル。

    こっちのほうが幸せに暮らせると思いますが、まぁそれは人それぞれ。

  3. 1863 匿名さん

    部屋数を重視していないのなら、2LDKの場合は標準タイプよりもメニュープランにした方が、リビングが広々としていいかなと思いました。ただ、収納があるとは言えないので、居室をリビングにくっつけないで、収納部屋にしてしまってもいいかもしれないですけれどね。一応、フレキシブルな使い方は出来るのかと感じます。

    気になる点としては、キッチンの換気でしょうかね。ポジション的に通気を心配してしまうので、換気力が若干は問われると思います。

  4. 1864 匿名さん

    〉〉1862
    そうですね。田都は聞くところによると大変らしいので、私のような東急沿いに住みたいミーハーなら東横線目黒線かですね。ただ最近は(お盆除く)目黒線の混みかたヤバくないですか?8時すぎ武蔵小山の電車でこないだPC画面が圧で故障しました。鞄の持ち方がわるかったかもですが。駅直結か3分でマンション探してますが、ゴキブリリスクと駒沢公園の洗練さを加えると駒沢大学もありですかね。

  5. 1865 匿名さん

    換気装置は熱交換型、ちゃんと付けているのかな。
    最近は微妙に気づきにくい部分をケチっているんで。。
    他にもペアガラスのLOW-Eが省かれていたりするようですが。

  6. 1866 マンション検討中さん

    >>1864 匿名さん
    ただこれから武蔵小山は6棟のタワマンができるんですよね。田都と変わらなくなりそう…。

  7. 1867 匿名さん

    >>1866 マンション検討中さん
    単純計算で武蔵小山だけで3000世帯ほどが増え、西小山の再開発も話があがっており、相鉄線が目黒線に乗り入れる。通勤ラッシュが怖いです。

  8. 1868 匿名さん

    東急はどこもそう。
    ただ、こっちはきついの3分、駒沢でも10分。

  9. 1869 口コミ知りたいさん

    >>1868 匿名さん
    感じのいいタワーマンションなのに
    いつの間にか駒沢と東急の混雑状態を比べるとは思わなかった
    でも3分と10分は疲れ方が違うような

  10. 1870 通りがかりさん

    Low eと熱交換着いてないんですか?

  11. 1871 マンション掲示板さん

    何人かのかたが書かれてましたが、ここは、一路線しかないし、集客力もとぼしいし、へんぴなところというイメージがあり、犯罪率も
    そんなによくない。こんなところに、ガンガン、タワマン建てて
    どうするねんといった話し。2025年から東京の人口も減少
    するし、今後の需要は単身主体になる。
    品川近辺の新駅や大井町あたりは、リニアの恩恵もかなり
    くるだろうけど、ここは確実な売りがないんでよっぽど注意しないと空き家だらけや、廃墟っぽくなるリスクもあるのでは。

  12. 1872 匿名さん

    >ここは確実な売りがないんでよっぽど注意しないと空き家だらけや、廃墟っぽくなるリスクもあるのでは
    全く心配無用と思います。この辺りに住んだり実家あったりしないですよね?無茶苦茶住みやすい街ですよ!
    廃れるとしても東京で最後に廃れると思います。

  13. 1873 マンション検討中さん

    このマンションって、低層階でも坪単価460〜470万円超えって、恐ろしい価格だよね。

  14. 1874 匿名さん

    単に買える人がそれだけいるってこと。

  15. 1875 マンション検討中さん

    近くに病院ありますか?

  16. 1876 マンション検討中さん

    田都の混み方は酷いですが、それ以上に嫌なのが乗客のマナーの悪さ。沿線奥の方からの乗客が増えるほどに悪くなっているんじゃないかなぁ。

  17. 1877 マンション検討中さん

    買う人がいるからその金額になるんだよな。ホント若手の実需日本人にとっては地獄な時代。

  18. 1878 口コミ知りたいさん

    >>1874 匿名さん

    >>1874 匿名さん
    アンケート上の予想。
    見栄張ってる人もいるだろうし。

    1LDKは坪単価辺り高くなるのは理解だが中層(20階想定で)で420台であるのに低層で460は正直高い。

    エントランス、ロビー、共用部がダサいだけにちょっと高く感じてしまいます。

  19. 1879 匿名さん

    ここは非常に魅力的で生涯住むには最高に思えるマンションですね。ただ将来転居での売却を考慮すると少し高額な気も個人的に思います。
    ところで、エントランスの情報しか見受けられないですが、ゲストルームのような住民の共用施設は何かあるのですかね?設計できてれば情報載せてもいい気がするのですが。ないのかな?

  20. 1880 匿名さん

    マンションて、色もそうですが、デザインは特に時代を感じさせてくれますから、
    今が良くても、数年、数十年経つと古臭くなってしまいますね。
    とは言っても、そればかりは仕方のないことなんでしょうけどね。
    取り敢えずは、住環境が良ければ良いのかな。

  21. 1881 マンション検討中さん

    月島/佃のリバーシティ21の三井のタワマン群、かなり古臭い感じしますね。

  22. 1882 評判気になるさん

    >>1870 通りがかりさん
    >>Low eと熱交換着いてないんですか?

    最近だとグレーシアタワー二俣川でどちらも付いてないとかあったけど、ここがそんな低仕様なわけないでしょ。営業さんに聞いてみたら?

  23. 1883 匿名さん

    名だたる小山商店街ですが久々に来てみてガッカリしました。昔は食料品や日々の惣菜が揃っていて買い物に便利な所でしたが、今は買いたい店は殆どありません。同じ商店街でも砂町銀座あたりとは異なり住むには不適と感じました。マンションの売り文句や小山大好き人間の大合唱を鵜呑みに検討していましたが降ります。

  24. 1884 匿名さん

    >>1883 匿名さん
    私も同じようなことを感じました。

  25. 1885 口コミ知りたいさん

    売りの商店街が微妙なのに、坪460って、、、笑

  26. 1886 匿名さん

    ここの売りは南北線三田線だと思う
    不動前が妙に値上がりしたから同じことが狙える
    低金利だからローン組める属性の人は高くても買える

  27. 1887 匿名さん

    下りた人はどこかでいいの買えるといいですね。
    私はここの倍率下がるのに期待できます。
    日常で必要な店は、再開発5分内に集約されて使いやすくなると思ってます。

  28. 1888 匿名さん

    >>1877 マンション検討中さん

    >>1877 マンション検討中さん
    最近のマンションは高くて買える人は少ないです。
    新築マンションの着工件数は、以前より激減しています。
    ただ、土地の値段は上がっているし人件費も上がっているし資材費も上がっているので、新築マンションの値段は高くせざるえない状況にあります。
    新築マンションの着工件数がここ数年少ないので、中古マンションも下がらず、むしろまだ上がる可能性があります。
    今後金利は上がる可能性がありますし、待っても損する可能性の方が高いでしょうね。

  29. 1889 匿名さん

    >>1883,1884
    まれに見るわかりやすい自演、お疲れ様です。

  30. 1890 マンション検討中さん

    北品川あたりに作ってる大規模マンションや大井町タワマン
    ここを比較しましたが、第一印象が一番重いのが、ここでした。あまり華がない感じで商店街は二回目で飽きました。林し公園も見に行きましたが、ママ友グループだらけで落ち着かない空気でした。1日乗降客5万人前後のこの地方のような街のマンションに一億前後の
    金を出すひとがほんとにいるのか不思議でしかたがない。
    5000万から8000万ぐらいでも高く感じる。多摩とか八王子の外れのマンションとかと同じぐらいのイメージが先行してしまいますね

  31. 1891 匿名さん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  32. 1892 匿名さん

    >1890さん
    ここは悪く言えば地味、よく言えばのんびり落ち着いたイメージです。
    派手なのなら大井町や豊洲、武蔵小杉などいいと思います。最は北仲でしょうか。
    ここの価格はこの辺りに点在する高級住宅街(旗の台6丁目とかの)戸建てとの比較でみるべきだと思ってます。坪単価というよりグロスでしょうか。
    そうすると1~3億の値付けも納得いくと思います。

  33. 1893 評判気になるさん

    戸建てを畳んでマンションに移りたい老夫婦とか
    医者とか田舎の金持ちとか
    キャッシュで買える層がけっこういるよね
    捌ききれない分は業者がまとめ買いして賃貸に出したり
    なんだかんだで売れちゃうのさ

  34. 1894 マンション検討中さん

    1本目2本目のタワーは地元やファンに売れる、それで変わった街の姿を見て3本目以降のタワーが売れる。武蔵小杉よりも流れがスムーズそう。

  35. 1895 口コミ知りたいさん

    日本一ダサいタワマン
    感じがいいか知りませんが坪単価460もする華が一切感じられません。
    日本一残念なタワマン

  36. 1896 匿名さん

    そんな言い方しなくても…(^w^;)

  37. 1897 匿名さん

    周辺の土地持ちの老夫婦が、ここに入居するに当たって、土地を売るので、いい土地がたくさん売りに出る。
    なので、ファミリー層は、その土地を買って、戸建て(リノベーション住戸含む)にするのが良いのでは。

  38. 1898 評判気になるさん

    いるんだよ~
    華とか気にしない田舎のお金持ちが

  39. 1899 口コミ知りたいさん

    老◯ホームだから、ダサい仕上がりなんですね。笑

  40. 1900 匿名さん

    ネガポイント上げるのはは良いけど、感情的に貶めるような書き方はやめようや。

  41. 1901 マンション検討中さん

    高層階からの景色見ましたがときめかないなあ

  42. 1902 匿名さん

    確かに、スタイリッシュでもなく、垢抜けない感じ。

  43. 1903 口コミ知りたいさん

    感情的ではなく、分析した結果が活気の無い商店街にダサいタワマンん無理やり立てただけ。
    更に、町の老◯ホームだからあまり華がなく地味。

  44. 1904 匿名さん

    商店街もときめかないんだよなー
    エントランスもダサいのが残念

  45. 1905 匿名

    >>1904 匿名さん
    エントランスダサいですよね。
    タワーマンションとは思えないら、
    田舎の小規模マンションのエントランス並み。

    良く強気の値付けができましたね。

  46. 1906 匿名さん

    一人必死にネガキャンやってる人いますね。
    優しい方が親切にレスしてる状況が続いてますが。
    こういう妬む輩はどこの掲示板にもいるのでスルーしないといつまでも粘着しますよ。
    それにこのマンションは最近の新築マンションの中では条件が良いものだと思いますよ。

  47. 1907 口コミ知りたいさん

    >>1906 匿名さん
    一人だけではありません
    私もネガキャンペーンまではしませんが
    商店街の質といい、マンション価格といいあまりベストな物とは思えないかも
    最高と必死で叫ぶ人が何故かいるんですね??

  48. 1908 名無しさん

    ネガキャンやるのはどうかと思いますが
    少しでも批判(批評)めいた指摘をしたら喧嘩ごし
    で反論する人が存在していることも問題
    ここのスレが荒れないためには建設的な応酬が必要でしょう

  49. 1909 匿名さん

    人の口に戸は立てられません。
    いい事も悪い事もいずれ知れ渡っていくものです。

  50. 1910 匿名さん

    住不は特にタワーだとエントランスや外観にこだわることが多いので、豪華な感じ・立派な感じなら住不待ちがいいかもしれません。
    ここは高級というより上質、金は持ってても金持ちだと主張しない人が好む物件ではないかと思います。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸