東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 17201 匿名さん

    中国人が少ないのはリセールにとってプラスですよ
    湾岸の惨状を見れば分かる

  2. 17202 匿名さん

    スミフ(シティタワー武蔵小山)は柱が中途半端にしかアウトフレームしてないし、デコボコ間取り(特に中住戸の間取りは間違いなくパークシティの方が綺麗)...パークシティ武蔵小山もと違って、角部屋の下がり天井は無さそうなのはポジだけど。

    もうちょっと期待してたけど、残念だった...
    正直、50歩100歩って感じ...

  3. 17203 匿名さん

    >>17201 匿名さん

    リセールにマイナスですよ
    自分の周辺でも中古で売り出すと中国人検討者が多いと言ってました

  4. 17204 通りがかりさん

    タワマンのリセールは大切。10年後に逃げ出せないとそのまま終わる。

  5. 17205 匿名さん

    >>17202 匿名さん

    そうですか?
    中住戸もダイレクトウィンドを使っているため柱が完全なアウトフレームとなっていないものの、上手く逃がせていると思います。
    北側の都心ビューのダイレクトウィンドは最高だと思います。
    間取りも全くパークシティに負けていないと感じました。特に玄関開けたところにニッチカウンターを設けているのは豪華ですよね。
    パークシティは間取りにもこうたった優雅さが感じられませんでした。

  6. 17206 匿名さん

    >>17204 通りがかりさん

    その通りです。パイが多い方が良い。
    中国人が敬遠するマンションはそれだけでマーケットが制限されてしまうので大きな懸念材料となります。
    日本人でも墓地の真横は敬遠しますけどね。

  7. 17207 匿名さん

    >>17205 匿名さん

    それでは、同じスミフ物件で、シティタワー大井町との間取りの差異はどう考えれば良いですか?

  8. 17208 マンション検討中さん

    この板には強烈な三井へのアンチ、強烈な住友へのポジがいますね笑 同一人物だと思いますが笑見ていて面白いですが、検討の参考にするにはあまりに偏った意見が多いです。
    墓地と中国人の方が振り向かない理由が良く理解できません。風水を大事にしていて、その風水の考え方の中に先祖の墓地をとても大切にする思想が入ってるだけだと思います。近くに墓地があることはもちろんマイナスだと思いますが、中国人の方が極端に嫌うというロジックは理解できません。

  9. 17209 匿名さん

    >>17208 マンション検討中さん

    陰宅と呼ばれるお墓が見えている住居を、陰屋殺といい、風水では住んではいけない家になります。中国人は風水を気にするので、風水的な凶作用を引き起こす陰屋殺には近寄りません。
    よって、ここのように穢れたマンションを買うようなことはしないのです。

  10. 17210 マンション検討中さん

    中国人の方がここに振り向かない理由がよく分かりました。リセールを考えると死活問題となりそうです。

  11. 17211 匿名さん

    お墓が絶対見えないから湾岸買ってるのかもね。中国の人。
    そうしたらそれはそれで住みわけられていいかもね。

  12. 17212 匿名さん

    >17202: 匿名さん 同意見です。角部屋は同じかこっちが良いとしても、中住戸は残ってるパークシティの売れ行きが加速しそう。
    角部屋もお高いんでしょうか?


  13. 17213 匿名さん

    >>17212 匿名さん
    シティタワー武蔵小山はまだ値段が公式には決まっていない様です。スミフさんですから最終的な平均坪単価はここより上げて来る可能性が極めて高いと思います。例によってスミフさんは竣工までに完売する気はないでしょうし...

    パークシティの高層階は既にほぼ売れてしまっているので、スミフの販売が始まる時(本年12月頃)には、①価格が安いパークシティの低層階を選ぶか、②価格が高いスミフの高層階を選ぶか、という選択肢になると予想します。

  14. 17214 マンション掲示板さん

    >>17211 匿名さん
    チャイニーズはマナー酷いし共用施設荒らすし日本語で注意しても分からないフリするし
    住み着かれたら最悪だよ

  15. 17215 匿名さん

    紋切り型の国籍差別は余り良くないのでは。
    日本人でも変な奴はいくらでもいる。
    個人の問題だから一括りで排他的に議論すると、こっちの民度が低く見えますよ。

  16. 17216 匿名さん

    資金力のない人はこちらを買っておくべきでしょうね

  17. 17217 マンション掲示板さん

    >>17216 匿名さん

    そうすると、お隣スミフとの住民の経済格差が凄そうです。子供が学校でいじめられないように気をつけないといけないかもですね。

  18. 17218 匿名さん

    >>17217 マンション掲示板さん

    いじめに発展するかは別問題として、ナンバーワンマンションがスミフというイメージにはなるでしょうね。

  19. 17219 マンション検討中さん

    >>17218 匿名さん

    タワマンは眺望が全てですから、都心側最前列の絶景を確保した住友が武蔵小山のナンバーワンになるのは間違いないですね

  20. 17220 マンション掲示板

    >>17215 匿名さん
    でも自分の両隣上下がチャイニーズだったら嫌でしょう

  21. 17221 匿名さん

    >>17212 匿名さん

    私は真逆の意見です。お隣はDWを取り入れているのにもかかわらず大変綺麗な間取りであると思います。こちらは天井が梁で凸凹で圧迫感があります。間取りでもお隣に完敗してる状況です。冷静に事実をお願いします。

  22. 17222 匿名さん

    >>17220 マンション掲示板さん
    中国人だろうとインド人だろうと、ムスリムだろうと別に気にしません。
    海外駐在慣れしているので...

  23. 17223 匿名さん

    >>17220 マンション掲示板さん

    このくらいの金額が出せる中国人は民度いいですよ。明らかな人種差別ですね。
    そのような人が隣に住む方がゾッとします。
    あなたが購入した方角だけでも教えてもらえませんか?場合によってはキャンセルも検討しますので。

  24. 17224 匿名さん

    間取りでも負けたか
    もうここの売りが無くなってしまった
    リセールはもう無理かもしれんね

  25. 17225 匿名さん

    タワマンは眺望がすべてには同意。お見合いの部屋を安いからと言って買うと、住んでガッカリ、売ってガッカリらしいし。低層でも抜け感がある方が断然いいね。

  26. 17230 匿名さん

    >>17225 匿名さん

    タワマンは眺望が全てというのは、もはや過去の話です。
    住んでガッカリと思うなら最初から買わなければいいのでは?価格が安いから納得できる、タワマンのメリットは享受出来る、と考えるのなら買えばいい。それだけの話です。
    なお、売る際は条件の悪い安い部屋の方が伸び代ありますので、悪い部屋だからといってガッカリとは限りません。

  27. 17231 匿名さん

    >>17230 匿名さん

    ここは価格が高い上にタワマンのメリットが何も無い物件ですよ。ちょっと意味がわからない。

  28. 17232 匿名さん

    >>17231 匿名さん
    価格が高い
    タワマンのメリットが何もない

    上記2点、具体的にどういうことか教えて下さいますか?

  29. 17233 匿名さん

    >>17230 匿名さん

    まずモデルルームと異なる部屋を買うと、グレードダウンしているところや梁のせいで内覧でガッカリする可能性が高い。そして条件の悪い部屋と言っても、後から眺望が悪くなって値上がりした話は聞いたことがないですね。

    値上がりしやすい部屋はデベのミスプライスのある部屋ですよ。一昔前は北向きや低層でミスプライスがありましたが、最近はデベも学習してミスプライスが見つけ難くなっています。ちなみに、ここの場合はモデルルームの部屋が一番お買い得だと思いました。

  30. 17234 匿名さん

    >>17233 匿名さん
    今でも北や低層は割安です。あと、将来お見合いになることが分かってる向きも安い。デベは基本的にリスク回避的なので、難がある部屋はそれ以上に安くします。難が無い部屋は割高にします。投資なら前者、実需なら後者を買うのが幸せだと思います。

  31. 17235 匿名さん

    現地見てきました。楽しく暮らしやすそうな環境ですね。新街区はパルムと環境がまったく異なるでしょうから喧騒は心配はなさそうです。もはや別地域です。懸念は、駅のポテンシャルは低いですし、局所的な再開発ですから今後の街の外延的な発展は期待できません。分譲価格は駅前の再開発を織り込んだもので、5年も経てば目新しさもなくなって、駅前の背の高い普通のマンションになるでしょう。入居テナントも駅近の繁華性の高い所は優良テナントが入るでしょうがそれ以外は苦戦するかもしるませんね。タワー3本で建物のグレードや眺望は住戸により異なるので評価でしませんが、土地の地域要因の評価はそんなところです。私なら将来性の大井町より楽しさの武蔵小山を選びます。

  32. 17236 匿名さん

    >>17233 匿名さん

    モデルルームと異なる部屋を買う人がほとんどなのだから、それをガッカリと言われてもね笑
    新築マンションを青田買いするのであればある程度は納得の上だし、仕方ないのでは?
    それと、値上がりするしないの話ではなく、価格維持率の話です。
    そしてミスプライスの部屋がリセール強いのはもちろんですが、あなたの言うようにミスプライスがないのであれば、どの部屋でもリセールバリューは変わらないということになりますので、条件に納得しているなら特に問題ないということですね。

  33. 17237 匿名さん

    >>17234 匿名さん

    北向きや南向きや低層は確かに安いですが割安ですか?この物件に関しては、逆に条件の良い部屋が高くなり過ぎないように条件の悪い部屋の調整が甘い気がしました。日当たり眺望ゼロの北向きと日当たり眺望抜群の南東向きの差が僅か1割弱ですよ。

  34. 17238 匿名さん

    >>17237 匿名さん

    割安でも割高でもないと思います。つまり、どの部屋もリセールバリューという意味では同等かと。

  35. 17239 匿名さん

    スミフ待ってたけど、結局ここと五十歩百歩で、総合力は僅かながらこっちが上と感じます。でも何でもっとスミフ3LDK作らなかったのかなぁ?

  36. 17240 匿名さん

    5年くらい前は眺望抜群でも北向きというだけで南向きより1~2割安かったからね。今や北向きでも眺望次第では南向きより高くなっている。

  37. 17241 匿名さん

    >>17240 匿名さん
    流石に北向きが南向きより高いことはないよ

  38. 17242 匿名さん

    >>17239 匿名さん

    全く違うと思います。住友が負けているのは若干の駅距離数歩だけ。笑
    他は全て住友の圧勝となるので、待って良かったと思います。但し、もっと3LDKがあれば良かったというのは同意です。
    こちらはモノが悪すぎて見送りました。

  39. 17243 匿名さん

    >>17239 匿名さん
    グロスを気にしたのではないでしょうか。

    総額1億円未満にするには2LDKで60平米強にすると言う思想だと感じました(俗に言う1億円の壁を気にした)。

    ①DINKSや②子供1人、或いは③リタイア組の戸建て売却→マンション引越しであれば、需要がある気がします。駅前で便利ですし。

    三井の方が再開発の先発組なので、後発のスミフが高くなるのは受け入れるしかないかと。パークシティも何だかんだで結構売れているので、相場が上がっている、と言うことかなと思います。

  40. 17244 匿名さん

    >>17243 匿名さん

    もしそうだとしたらマーケティングを間違えているね。武蔵小山では3LDKが求められているんだけど。

    まあ、実際はニーズよりも会社の利益最大化を考えているんだろうけど。基本的には狭い部屋の方が坪単価を高くしても売れるからね。

  41. 17245 匿名さん

    >>17244 匿名さん

    素人の語るマーケよりも、専業の不動産会社のマーケに基づいた販売戦略の方が正しいでしょう

  42. 17246 匿名さん

    >>17245 匿名さん

    いや、だから利益最優先って言ってるでしょ

  43. 17247 検討板ユーザーさん

    >>17246 匿名さん

    武蔵小山には2LDKよりも3LDKのニーズがあるにもかかわらず、それを無視して住友が利益最優先で3LDKを少なくしたとのあなたの個人的見解はわかりました。全くの見当違いだと感じられます。

  44. 17248 匿名さん

    パークコート麻布十番とシティタワー麻布十番みたい。
    ただ麻布十番はパークコートだった。
    結果が出るのは10年後くらいかな。

  45. 17249 匿名さん

    >>17247 検討板ユーザーさん

    では、正解を教えてください

  46. 17250 匿名さん

    >17246: 匿名さん 
    億超えはスミフ目黒辺りにいっぱいあるからあっちに誘導したい部分もあるのではないか。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸