東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 16001 匿名

    [NO.15988~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  2. 16002 匿名さん

    まあ、契約者君も同じみたいですけど、何とか前向きな検討話題中心で行きたいものですね。マンションもかなりできてきましたし。

  3. 16003 マンション検討中さん

    >>16002 匿名さん
    正確な情報頼みます。

  4. 16004 匿名さん

    冷静に比較しましょう。スミフはエレベーター4機の時点でかなり残念な予感がしますが。

  5. 16005 匿名さん

    ここは水害がほとんどないエリアなことはわかった。

  6. 16006 匿名さん

    >15989さん
    私もこっちが上だと思います。

  7. 16007 通りがかりさん

    南方の抜けもこちらが上でしょうか?

  8. 16008 マンション比較中さん

    三井で唯一残っている南東は住友がありますので景観はマイナスです。それは住友の南西も同じですが。値段は住友の方が高い予想なので、三井の南東と住友の南西だと三井の方がよい気がします。景観を求めるのでしたら住友の南東ですかね。いずれにしても、三井は住友価格公開までに決めないと残ってないと思います。

  9. 16009 通りがかりさん

    三井の南西に住友があるなら、住友の北東に三井があるのでは?dwでなければ、タワマンでも南向きがいいです。

  10. 16010 マンション検討中さん

    >>16009 通りがかりさん

    三井の北東と住友の南西ですね。失礼しました。

  11. 16011 マンション掲示板さん

    >>15981 匿名さん

    ま、この画像だけなら住友の方が、、、ヒタヒタになっちゃうね

  12. 16012 検討者

    >>15986 匿名さん

    えっ?本気でいってる??
    三井のほうが大きいよ、ロビー。
    ちゃんと正しい情報流してくださいね

  13. 16013 匿名さん

    管理人さん、契約者の目に余る異常な監視による前向きな意見交換を阻害する投稿を削除いただきまして、ありがとうございます。

  14. 16014 匿名さん

    >>16006 匿名さん

    こちらの契約者はどちらが上だとか本当に競うことがお好きですね。こちらが一番で結構ですから、他のスレを荒らすのはやめて下さい。
    よろしくお願いします。

  15. 16015 匿名さん

    >>16012 検討者さん
    住友の方がエントランスロビーの大きさ、スケール感、豪華さ、センスの良さが目立ちますね。直ぐにバレる嘘はやめましょう。
    近いうちに住友のHPも更新されて、また恥をかきますよ。

  16. 16016 マンション検討中さん

    住友のパンフ届きました。
    グランドエントランスホールとそれに続くグランドラウンジは圧巻です。
    また、36階のスカイラウンジとパーティルームはラグジュアリーで素敵です。それにライブラリーとスタディルームも便利に使えそうです。
    オーナーズスイートは2部屋で普通。キッズルームはあるけど、無くても良かった。
    全体的に共有部は住友の方がここよりも数段上のクオリティです。

  17. 16017 マンション検討中さん

    >>16016 マンション検討中さん

    なんで比べる?くだらない。好きな方買えばよいのでは。数段上とか本当にくだらない。

  18. 16018 eマンションさん

    >>16017 マンション検討中さん

    この掲示板はそういうところですけど?
    契約者を慰める場所ではありません。どうか意見交換の妨げになりますから住民板でやって下さい。

  19. 16019 マンション検討中さん

    >>16018 eマンションさん

    どっちが広いとか、事実だけにしてね。デタラメ言ってるからおかしいのでは。

  20. 16020 匿名さん

    >>16017 マンション検討中さん

    普通比較して購入を検討するでしょう。
    ここは検討板ですよ?
    契約者さんはご退場願います。

  21. 16021 マンション検討中さん

    パンフレット届いて比較したけど、エントランスの豪華さは今の段階では甲乙つけられない。広さは正確ではないけど、敷地面積で見ると三井かと思います。共用施設は住友の方が上かな。これで値段が上がらなければよいですが、三井と同じ値段かそれ以下であれば、三井とよい勝負ですかね。住友が坪470以上だと三井のが立地などトータル面でよいかな。

  22. 16022 匿名

    >>16021 マンション検討中さん

    住友は坪500くらいじゃないですか?

  23. 16023 マンション検討中さん

    >>16022 匿名さん

    もし坪500で住友が発表した場合、三井とは勝負せず、三井完売後から三菱ができるまでの長期スパンで勝負してくるのかと思います。三菱まで最低でも5年以上はありますのであせる必要もないですし。

  24. 16024 匿名

    >>16023 マンション検討中さん

    住友は一期で1/3、竣工までに2/3、竣工後数年かけて完売というイメージですね。
    それを考えると坪500以上は確実かと思います。

  25. 16025 マンション検討中さん

    >>16024 匿名さん

    冷静な分析有難うございます。感情的になって、恥をかきますよとかのコメントいれた方、そういう人をバカにするような言い方やめましょう。

  26. 16026 匿名さん

    湊も後から立つスミフの方が格上だし、ここも
    湊と同じように後出しジャンケンくらうんじゃねーの

  27. 16027 マンション検討中さん

    >>16026 匿名さん

    湊とは違うので、嫌な言い方やめなさい。

  28. 16028 匿名さん

    契約した方の決め手や地元で契約した方の情報なども私は聞きたいので、契約者の方の意見もウェルカムです。勝手に排除するような書き込みはよくないですよ。やめてください。

  29. 16029 匿名さん

    >>16028 匿名さん
    不動産の決め手、それはご縁と度胸
    それ以外ないよ。

  30. 16030 匿名さん

    車を買おう、ドイツメーカーにしようと決めててもベンツにするかBMWにするかアウディにするかご縁と度胸だけじゃ決められません
    試乗したりスペックを比較したりしますよね
    マンションも同じではないかと

  31. 16031 匿名さん

    >>16030 匿名さん
    車はベンツクラスなら、これ欲しいといえば納車待てる。
    不動産は、これもいいけど他も売り出すのを待ってからと考えてたら既に売れてる。欲しいと思った物件を決める度胸がないといつまで経っても買えないよ。
    まあ、そんか度胸がないから、市況に乗り遅れるんだろうけどね。

  32. 16032 匿名さん

    スペック偏重は大体がオッサン。
    女性はフィーリングで決める。
    そして女性は最終決定権を持たない場合でも、家庭内で少なくとも拒否権をは持っている。
    結局「何となく」で決まるんだよ。

  33. 16036 匿名さん

    ちなみにここがT1サッシって本当に本当ですか?
    それとも悪質なデマでしょうか?
    今どき郊外の長谷工でもT2サッシなので俄に信じがたく…

    当然T2だけれど売りにもならないので敢えて謳うことはしていない、ということではないのでしょうか?

  34. 16038 マンション検討中さん

    そんな酷評しないでよー。

  35. 16040 マンション購入者

    >>16039 匿名さん

    購入者ですが、角部屋はrow-eあとは、
    2重サッシと聞きました。べつにタワマン持っていますが、音の問題なんか一度も困ったことなどありません。ペアガラスだと結露しないからいいですよ。

  36. 16041 匿名さん

    >>16040 マンション購入者さん

    ?二重サッシとペアガラスは別物ですよ。
    ここは二重サッシなのですか?ただの複層ガラスだと思っていました。
    そして遮音性能は複層かどうかは関係ありません(ガラス間距離が近くて共振するため)。

    サッシの遮音性能を計る等級がt1〜t4です。
    貴方が今持ってるタワマンのサッシもt1なのですか?
    昔のタワマンはコストをかけていたので、既築タワマンでt1って物凄い安物ですよ。
    そして、今持っているタワマンがt2サッシならその遮音性能は参考にならないです。
    t1サッシはt2サッシより遮音性能が5dBも違うので。

  37. 16046 マンション購入者

    >>16044 検討板ユーザーさん

    すいません。row-e以外はペアガラスっていってたかも。あんまり気にしないで買ったので。

  38. 16061 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  39. 16062 匿名さん

    管理人様、契約者の自作自演含む迷惑投稿を削除いただきまして、ありがとうございました

  40. 16063 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  41. 16064 匿名さん

    ここって、T1サッシなの?
    どこまでコストカットすれば気がすむんだよ。泣

  42. 16065 匿名さん

    私が営業さんに聞いたときは、確かT2という答えでしたよ。

  43. 16066 匿名さん

    T1にしろT2にしろ、いずれにしても駅前の騒音や新航路による騒音に耐えられるレベルのサッシじゃないんだけど。どうなってるの?ここ。

  44. 16067 マンション検討中さん

    ここってもう完売ですか?残り部屋があるならモデルルーム行ってみたいですが。

  45. 16068 マンション検討中さん

    >>16066 匿名さん
    神経質な体質なんですね。かわいそう。何もない田舎をおすすめしますよ。田舎に行っても虫の鳴き声をうるさいとか言ってそうですが。

  46. 16069 匿名さん

    >>16068 マンション検討中さん

    こちらの契約者は、こうやって検討者を小馬鹿にする特性がありますよね。
    航路問題があるタワーでT1若しくはT2なんてありえません。ましてここは駅前ですし、小山台高校は部活動に力をいれてますから騒音も相当なものです。それを田舎に行けだなんて、、
    こちらの品位が垣間見れますね。こんな人と住みたくないと敬遠する方も出てくるでしょうね。

  47. 16070 マンション検討中さん

    >>16069 匿名さん

    小馬鹿にするのはよくないですね。
    静かさを求めるのでしたら仕様どうのこうのより郊外を検討した方がよいですよ。便利さや活気と静けさは反比例するので。ましてや駅前物件。私も神経質なので気持ちはわかりますが、郊外の閑静な住宅街を検討されることをおすすめします。

  48. 16071 匿名

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  49. 16072 匿名さん

    >>16070 マンション検討中さん

    ここはコストカットが激しいので検討対象外とさせていただきますが、住友がT3又はT4サッシであれば検討します。
    こちらは極論を言う契約者ばかりですね。悔し紛れでしょうけれど。

  50. 16073 通りがかりさん

    大通りもないし、地下鉄だし、どうなんでしょう。

    田舎に行かなくても、駅近で
    静かなマンションもありますよ。

    もっとも静かだと近隣の音が気になりますが。。。

  51. 16074 マンション検討中さん

    >>16072 匿名さん

    武蔵小山は相応しくないので、パークマンションでも検討されてください。神経質な方にもおすすめできる仕様ですよ。

  52. 16075 匿名さん

    >>16073 通りがかりさん

    そうですよね。ここはボイドスラブ280ミリと大変薄い構造なので、外がうるさい位が上下の音が気にならなくて良いのかもしれませんね。
    それでT1サッシですか。三井も良く考えてますね〜感心します。

  53. 16076 匿名さん

    神経質かどうかなんて関係なく、新航路の問題もあるからタワーであればT4サッシは欲しいところ。100歩譲ってT3かな。
    それ以下のT2、T1なんてもっての外。安普請と言われても仕方ない仕様ですよ。

  54. 16077 マンション検討中さん

    >>16073 通りがかりさん

    よっぽどデリケートでない限り、音は気にならないと思いますよ。多少、昼間は敷地内広場で遊んでいる子供の声は聞こえると思いますが、それは自然なことです。個人的には昼に無音より多少外の音が聞こえた方が安心します。夜中うるさいのは嫌ですが、大通り沿いでないので気にするレベルではないかと思います。

  55. 16078 匿名さん

    >>16077 マンション検討中さん

    飛行機の騒音は相当なものですよ
    日中の小山台高校の声出しやバットにボールが当たる音などそれなりに覚悟が必要なレベルです

  56. 16079 匿名さん

    T1サッシとかボイドスラブ280とか居住者のことは何一つ考えていなそうですね。
    これは多少高くてもお隣を買った方がいいわ。

  57. 16081 マンション検討中さん

    ここは殆ど売れちゃってるんですね。残念。夏休みあけでもまだ間に合うんですかね?まだ残ってる間取りはなぜ売れ残ってるかわかる方いますか?住友がここより高いみたいなので、間取り次第では考えたいです。

  58. 16082 匿名さん

    [No.180と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  59. 16083 匿名さん

    >>16081 マンション検討中さん

    隣の住友が買えないなら恐らくここも買う能力は無いでしょう。大人しく郊外を検討した方が良いですよ。

  60. 16084 匿名さん

    シティタワー恵比寿はボイド250もあるんやって
    これぞお上りさんが愛する恵比寿クオリティ

  61. 16085 匿名さん

    >>16084 匿名さん

    それは不正確ですね。モデルルーム行きましたが基本は300です。場所によっては250のところもあるけど、居室には影響無かったと思います。正確な事実を書き込んで下さい。

  62. 16086 マンション検討中さん

    >>16083 匿名さん

    買えなくないのですが、坪500は出せないので、ここで売れ残り間取りを検討しようと思ってます。南北線利用なので武蔵小山が便利なので。売れ残り間取りの理由によっては考えたいです。

  63. 16087 匿名さん

    いや、ホントにT1サッシなの?三井タワマンに限ってそんなことしない…よね?

    せめてこの価格なんだからT2以上と信じたいところだけど、ポイドスラブの件もあらし、当然と思ってMDで聞きそびれたんで、契約済みの方いたら教えて下さい。タブレットでは見つけられず…。

  64. 16088 匿名さん

    >>16087 匿名さん

    loweすら付けないくらいだからそうなんでしょう、泣けてきますよね。

  65. 16089 匿名さん

    >>16086 マンション検討中さん

    背伸びして買っても大変だと思いますよ。
    身の丈にあったところを探されては?
    南北線を使いたいなら浦和美園なんてどうですか?こちらなら無理なく買えるのでは?
    こちらはカツカツの人には相応しくないと思いますね。

  66. 16090 匿名さん

    >>16088 匿名さん

    タワマン30階に住んでいます。下界の音など何ぞやというほど、静か。飛行機だって全く聞こえない。気にもなりません。

  67. 16091 匿名さん

    >>16086 マンション検討中さん
    南北線利用なら白金高輪が良いと思うよ。ホントに
    売れ残り間取りなんか選ぶより、中古の方が絶対掘り出し物がデルから

  68. 16092 eマンションさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  69. 16093 マンション検討中さん

    >>16089 匿名さん

    ですかね。。景観とかはいいので低層とかで安いのがあればと思ったんですが。武蔵小山の庶民的なところも生活しやすそうですし、利便性もよさそうですし、駅前が再開発されるところも魅力的だったので理想的だったのですが。難しいところですね。

  70. 16094 マンション検討中さん

    >>16091 匿名さん

    白金高輪素敵ですね。富裕層が住むイメージなので物価の高さなど現時的じゃなさそうなのが気になります。妻が新築へのこだわりが強いので、他考えてみます。

  71. 16095 匿名さん

    >16094
    イメージだけではなく一度行かれてみるとよいでしょう。
    高級感は、ゼロの街です。
    白金「台」は良いですね。

  72. 16096 検討板ユーザーさん

    >>16095 匿名さん

    武蔵小山に比べれば白金高輪でも十分高級感ありますw

  73. 16097 マンション検討中さん

    >>16095 匿名さん

    なるほど。白金台とごっちゃになってました。まずは行ってみます。

  74. 16098 匿名さん

    品川区の中で武蔵小山だけ局地バブルなのは、一目瞭然

    マンコミュ覗いているくらいだから、それくらいはわかるでしょう?

    武蔵小山止めて、白金高輪にするのは賢明な判断だと思うな

  75. 16099 マンション検討中さん

    >>16096 検討板ユーザーさん

    武蔵小山の庶民的な雰囲気に価値を感じました。我が家にはぴったり。

  76. 16100 匿名さん

    >>16095 匿名さん
    あなたもイメージ先行ね。
    白金偶数町は山手、奇数町は下町
    白金4丁目はそのエリア一番の高級住宅地。白金台なんかよりも
    最近は宗教の街になってきつつあるが

  77. 16101 マンション検討中さん

    >>16098 匿名さん

    たしかに想像よりも高いですね。ここだけバブルなんですね。残念。やはり同じように下町で再開発エリアを探してる方が多いということでしょうか。んー悔しい。

  78. 16102 匿名さん

    >>16099 マンション検討中さん

    庶民的な雰囲気に都心高級マンションプライスを支払うって、、
    色んな価値の捉え方があるんですね

  79. 16103 通りがかりさん

    >>16101 マンション検討中さん

    ここだけでなくて、建設費高騰でどこも、中古もマンション値上がりしてます。

    5年前は目黒の駅近、新築、坪300万でした。月島の駅直結も350出せば50階買えたはず

  80. 16104 匿名さん

    白金2と4は宗教の街なんですね。

  81. 16105 マンション検討中さん

    >>16102 匿名さん

    そうですかね?都心は疲れるので、ほどほどに都心に近い住宅街が理想的です。武蔵小山の中古もなかなか高いですね。

  82. 16106 マンション検討中さん

    >>16103 通りがかりさん

    ですよね。結構いろいろ調べましたが、どこも想像より高かったので武蔵小山に限らないのではと思ってました。頑張って武蔵小山に住みたいですが、もう少し市場が落ち着くのを願うしかないですね。

  83. 16107 匿名さん

    >>16106 マンション検討中さん
    不動産市場は落ち着いてるよ。イレギュラーな事が起きても基本的に総崩れにはならないね。
    当分の間、高どまりだから

  84. 16108 マンション検討中さん

    >>16107 匿名さん

    そうですか。なめてました。そうなるとやはりこのマンションで低層階で縛りたいです。坪430くらいもあると聞きました。お盆明けでも残ってればいいですが。

  85. 16109 匿名さん

    林試の森直結タワマンできないかなぁ

  86. 16110 匿名さん

    >>16101 マンション検討中さん

    ここだけ局地的なバブルはその通りだと思いますね。武蔵小山は実力以上の価格になってしまっている。
    適正価格はせいぜい坪単価350万でしょう。
    それが坪500万近くまで行ってる状態は異常。
    ジャンピングキャッチは間違いない。

  87. 16111 匿名さん

    >>16107 匿名さん

    ここは確実に局地的なバブルだからね
    怖いよ、ゆり戻しってヤツは

  88. 16112 匿名さん

    >>16106 マンション検討中さん

    武蔵小山は頑張って住むような憧れの街じゃないよw

  89. 16113 匿名さん

    武蔵小山から桐ヶ谷ってものすごく近いんですね
    そういう場所だったんですね

  90. 16114 マンション検討中さん

    >>16112 匿名さん

    ですかねー。武蔵小山いいと思ったんですが。背伸びして住むのはよくないですね。

  91. 16115 匿名さん

    ここからは桐ヶ谷も墓地もお寺も良く見えますね

  92. 16116 マンション検討中さん

    >>16110 匿名さん

    350万まで下がるの待った方がいいですかね。今住んでる中目黒のマンション売ればなんとかなりそうなのですが無理はよくないですね。

  93. 16117 匿名さん

    >>16116 マンション検討中さん

    そのまま中目黒に住んでた方がいいでしょうね
    そこからわざわざ引っ越してまで住むような街じゃないです

  94. 16118 マンション検討中さん

    >>16113 匿名さん

    どちらかというと不動前ですよ。青山とか碑文谷とか勝どきとかきりないよ。

  95. 16119 マンション検討中さん

    >>16117 匿名さん

    中目黒は気に入ってますが、南北線がよいのです。あと中目黒は物価が高い気がします。子育てには不向きな気がして。

  96. 16120 匿名さん

    >>16118 マンション検討中さん

    セレモニーホールならまだしも、焼き場だからね、煙とか
    うーん

  97. 16121 匿名さん

    >>16119 マンション検討中さん

    多少の物価の為に割高なマンションを購入するって新しいですね

  98. 16122 マンション検討中さん

    >>16120 匿名さん

    青山とか代々木上原とかもですね。

  99. 16123 マンション検討中さん

    >>16121 匿名さん

    自分おかしいですかね?武蔵小山の雰囲気に価値を感じてるんですが。ずれてるのかな。皆さんも武蔵小山が気に入ってるのでは?

  100. 16124 匿名さん

    >>16122 マンション検討中さん

    青山にはありませんよね
    そういう施設が近くにあるってちょっとと感じてしまいます

  101. 16125 匿名さん

    >>16123 マンション検討中さん

    中目黒に住めるものなら住みたいです。
    やはりその辺りと比べると武蔵小山は都落ち感があります。それ以外との比較で街自体は悪くないです。

  102. 16126 マンション検討中さん

    >>16125 匿名さん
    10年前くらいに購入したタワーなので安かったんだと思います。都落ちですか笑。武蔵小山はまだ数回しか行ったことないのでよく知りませんが、あの商店街のまったりした感じ好きですよ。中目黒はギラギラしていて疲れます。

  103. 16127 匿名さん

    >>16126 マンション検討中さん

    中目黒や恵比寿界隈に住んでいる人にとっては武蔵小山は普通圏外となるから、皆さん違和感を感じてるのでしょうね

  104. 16128 匿名さん

    桐ヶ谷の煙が気になります
    洗濯物とかやっぱり外に干すのには抵抗があります

  105. 16129 マンション検討中さん

    >>16127 匿名さん

    なるほど。普通、武蔵小山は考えないんですね。恵比寿も検討しましたが、なかなかのお値段だったので。自由ヶ丘は少し都心から遠いですし。碑文谷あたりで探してたら、なぜか武蔵小山にたどり着きました。

  106. 16130 匿名さん

    >>16126 マンション検討中さん

    中目黒のタワーでバレバレだけどw
    アトラスタワーの方が確実に良いと思いますよ。

  107. 16131 マンション検討中さん

    >>16130 匿名さん

    どこかは言えませんがもう少し安いタワーです。あまり有名じゃないかもです。大したタワーじゃないです。

  108. 16133 マンション検討中さん

    皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。武蔵小山はあまりおすすめされなかったですがもう一度現地見てみます。

  109. 16134 匿名さん

    中目黒アトラスタワー持ってて、ここが買えないなんてありえないでしょう。向こうは中古で坪単価600万はするのに。ちょっとネタくさい。

  110. 16135 マンション検討中さん

    >>16134 匿名さん

    誤解させてすいません。アトラスタワーじゃないんです。しかも1Lで狭いです。

  111. 16137 マンション検討中さん

    >>16135 マンション検討中さん
    なんとなくタワーわかっちゃいました。身ばれするのでやめた方がいいですよ。私も中目黒と学大と武蔵小杉に住み、今武蔵小山住んでますが、いいところですよ。あまり掲示板を気にしないことをおすすめします。

  112. 16139 匿名さん

    桐ヶ谷隣接って、ここはそういう地域だったのですかね

  113. 16141 マンコミュファンさん

    >>16139 匿名さん
    それは不動前でしょう

  114. 16142 匿名さん

    立地的には僅差でこっちだろう。

  115. 16144 匿名さん

    夏休み終わりつつあり盛り上がってきました。住友の情報が出てきて逆にこちらのマンションを押さえたいという人も出てきているようだな。

  116. 16150 匿名さん

    住友はスカイラウンジあるんですか??現地の看板の完成図には無さそうだったので。

  117. 16154 匿名さん

    昨日の深夜駅前にパトカーが何台か来てたけど事件あった?

  118. 16155 匿名さん

    武蔵小山の日常ですよ、それ。

  119. 16157 匿名さん

    武蔵小山は騒がしい街ですが、それが魅力です。
    その魅力が分からない人は住まない方が良い。
    但し、T3以上のサッシは必須です(笑)

  120. 16158 匿名さん

    そう言えば同じ町内に某事務所もあるくらいですからパトカーの出動は多いかもしれませんね

  121. 16159 名無しさん

    ここは羽田新飛行ルートの下じゃないんだね?良かったね

    https://1manken.hatenablog.com/entry/how-to-find-out-new-haneda-flight...

    浸水リスクはあるものの、再開発で火災延焼危険性は低くなるから少しは安心

  122. 16160 匿名さん

    >>16159 名無しさん

    新航路の真下では無いが影響はモロに受ける
    t1サッシとかありえん

  123. 16161 匿名さん

    >>16159 名無しさん

    ここの水没リスクはかなりのもの

  124. 16164 匿名さん

    やっぱりT1サッシなんだね。
    もし違うならここの強烈な契約者達が黙ってないもんな。
    あらあら、ここ大丈夫なんかね。住みだしてから不満噴出パターンじゃない?

  125. 16167 購入者

    最近の書き込みする人全員、真の検討者でもなければ購入者でもないかと。
    以前は、マイナス面も良い面もとこちらを参考に拝見してましたが、もはやあきらかに専門用語だったり、煽りなどで偏ってます。

    入居まで穏やかに、また、楽しみにインテリアなど考えながら過ごします。
    住友さんの購入者さんと共に、更に素敵な武蔵小山になるよう、品位を持って。

    ありがとうございました。

  126. 16173 匿名さん

    武蔵小山歴12年になります。商店街は防犯カメラも様々なところにあり犯罪がないと商店の方が言っていましたよ。実際安全な街だと思います。小山台高校は甲子園まであと少しでしたね。

  127. 16174 匿名さん

    >>16173 匿名さん

    今時商店街に限らず町中至る所に防犯カメラがある。だからといって犯罪が無いわけではない。多少の抑止効果はあるが。
    武蔵小山では重大犯罪は起きないだろうが、繁華街特有のいざこざは多い印象。飲み屋が多いから仕方ないだろう。

  128. 16178 匿名さん

    >>16174 匿名さん
    去年殺人事件がありましたし、早朝に上半身ハダカの高齢者をよく見るし、自転車マナーが悪く至る所に路駐があるのに、治安が悪くないと?

  129. 16179 匿名さん

    >>16174 匿名さん

    16178です。
    よく読まずに投稿しました。失礼致しました。m(_ _)m

  130. 16182 匿名さん

    >>16180 マンション掲示板さん

    本当にすぐに契約者連呼ネガの人出てくるんですね。こちらは武蔵小山の特長とか話したいのですがね。

  131. 16185 匿名さん

    >>16182 匿名さん

    住民板ですれば良いと思います。
    ここの契約者は気に入らない事実に食ってかかるからまともな意見交換が出来ないので、検討板からは出て行ってもらいたいです。

  132. 16187 匿名さん

    >?
    武蔵小山のこと話すのに住民板へ行けとか意味不明です。

  133. 16188 匿名さん

    そんな事ないですよ。独り身やDINKSのミーハー系は中目、恵比寿が好きでしょうし、私も実際そうでしたが、子供ができて家族ができると武蔵小山の方がアットホーム感やいい意味での庶民的な感じがあり、さらに開発で新しく発展していく楽しみもあり。武蔵小山に決めました。 感じ方は色々でしょうけど。周りに以外と武蔵小山に住んだ事がある人が多いですが、みんな武蔵小山いいよーって言いますね。

  134. 16197 匿名さん

    [No.16142~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除に関する話題

  135. 16198 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸