東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1521 匿名さん

    >>1514 口コミ知りたいさん
    赤羽橋、御成門、日の出、竹芝、芝浦ふ頭等

  2. 1522 マンコミュファンさん

    >>1521 匿名さん

    1513さんはこれらの駅近マンション450万@を
    即日買うのかな?

  3. 1523 マンション検討中さん

    今の坪単価でここ買って後悔しますよ。値段上がらないでしょう。
    だって値段上がったら、もはや500前後でしょう。
    そうなれば、現実的に港区千代田区と変わらない。
    誰もそんな価格でこんな街に住まないよ。

    今の相場かもしれないが、落ちついて考えた方がいいよ。
    価値は下がる一方。

  4. 1524 匿名さん

    >>1523 マンション検討中さん

    いまの千代田区港区の値段はいくらですか?いつ千代田区港区の値段がさがりますか?

  5. 1525 匿名さん

    >>1523 マンション検討中さん

    価格は逆転しないよ。
    同じなら、売れないから。

  6. 1526 匿名さん

    >>1522 マンコミュファンさん
    赤羽橋や御成門ならいいでしょ。

  7. 1527 マンション検討中さん

    >>1524 匿名さん
    浜離宮でも坪単価500くらいだから、武蔵小山がもし価値が上がったらどうなりますかね。
    って考えたら、この価値はあり得ない。
    三井が利益を取り過ぎ。

  8. 1528 匿名さん

    浜離宮は平均580だった気がする。
    3LDKは600くらい。

  9. 1529 匿名さん

    >>1527 マンション検討中さん
    武蔵小山の価値があがるときは浜離宮の価値もあがるのでは?

  10. 1530 匿名さん

    ちなみに、住友の元麻布や、三井の乃木坂は
    最低額の部屋で坪800万〜だよ。
    平均だと坪900万超える感じです。

    そう考えると、品川区とは言え駅1分で
    三井の再開発免震タワマンが坪平均半額で買えちゃうのは安いよね。

  11. 1531 匿名さん

    武蔵小山をこんな町っていう人は一体坪単価どのぐらいの町に住んでるんですかねぇ?
    まあ少なくとも山手線内側なんでしょうけどw

  12. 1532 匿名さん

    >>1531 匿名さん

    むしろ地元の方で武蔵小山は下町なのだから安くないとという固定観念を持ってる人が多そう。

  13. 1533 匿名さん

    「こんな町」の近所の住人で十分売れますよ。知り合いで、セカンドや土地売ってここ買う人多いです。
    値段が下がったら生活に困るなんてことを考える人は公団の賃貸とかがいいと思いますよ。そんな人を外しても問題なく売れると思いますので。

  14. 1534 マンション検討中さん

    武蔵小山的な街が好きで金持ってる人、だとダブルインカムの上級サラリーマンか、地元の駅遠い一戸建ての高齢者だろね。値上がり売り抜け狙いみたいな人はあんまりいなそう。

  15. 1535 匿名さん

    >>1522 マンコミュファンさん
    赤羽橋、御成門なら普通に即買うよ。
    でもその値段で出たら抽選倍率凄くて買えない可能性も高いが。

    ゆりかもめは鉄道ではなく、
    バスと同じ扱いなので駅と言えず対象外かな。
    実際車輪はタイヤだし。

  16. 1536 マンション検討中さん

    >>1530 匿名さん
    乃木坂と比べる所が素人さん。

  17. 1537 匿名さん

    乃木坂よりもこっち好きな人多いと思う

  18. 1538 マンション掲示板さん

    小山スレのみなさん
    品川シーサイドグランドメゾンのスレに
    ボロクソに書かれていますよ
    でも むこうのスレの方が面白いな

  19. 1539 匿名さん

    別スレだけど今日の浜離宮ネガすごいね。
    ここもあっちみたいに買えなかった人が悔しくてネガ粘着するようなスレにならなければいいね。

  20. 1540 匿名さん

    まあここはひっそりとしかしそんな時間もかからず完売だよ
    アンチとしてわかりやすい攻撃材料もないし

  21. 1541 通りがかりさん

    >>1540 匿名さん

    ご苦労さま
    小山応援団さん もうやめようよ
    聞き飽きた

  22. 1542 匿名さん

    と思ったら乃木坂スレにも浜離宮ネガ沸いててワロリン。笑
    今日フィーバーしてますね。
    ならばこっちももっと盛り上げないと。
    といってもここはやはり目黒の存在感が大きいですからね。みんな悲観的になってますが、三井は価格調整の名目で値下げしてから売り出すことが多いです。もう少し待ってみましょう。

  23. 1543 匿名さん

    パンダ部屋あんまり下げなくてもいいと思う。住民層が違う人たちが少し入ってきても困る。
    平均億程度買える人たちだけでいいと思う。

  24. 1544 マンション検討中さん

    西新宿60サイコ〜

  25. 1545 匿名

    >>1538
    見てきたけどそんなにボロクソ書かれてなかったし
    ここより大分荒れてて軽く引いたわ
    購入検討者の層が違う感じがする

  26. 1546 匿名さん


    荒れてるのは嫉妬を集めてる何よりの証拠ですよ。

  27. 1547 マンション検討中さん

    >>1543 匿名さん
    あなたがいる方が困る。
    違う物件に行って下さい

  28. 1548 匿名さん

    なんか価格発表後、予算的に自分に買えないのが分かって、ネガする度量の小さい人の書き込みだらけになって、有益な情報なくなったな。

    買えないなら、さっさとスレからも撤退してほしいな、ほんとの検討者だけで意味のある情報交換したいものです。

  29. 1549 マンション検討中さん

    マンション探し始めてみつけたなじみのある町、ムサコの駅町新築マンション。
    テンションあがったものの、やっぱり高かったなぁ・・・(溜息)。
    でも不可能じゃないな、でもリスクあるなと気持ちが浮き沈みしてるときに
    みつけた以下のネット記事。
    これ読むとやっぱり撤退したほうがいいんだろうなぁ・・・と頭の半分では理解できても
    家族の状況的には高くてもこのタイミングで欲しいんだよなぁという気持ちが残ってる。
    同じように悩んでたりする人いますかね!?

    年収1千万でもマンションを買えない時代
    http://biz-journal.jp/2017/08/post_20099.html

  30. 1550 匿名さん


    さwかwきw

  31. 1551 匿名さん

    >1547さん
    >あなたがいる方が困る。
    >違う物件に行って下さい


    ここの物件概要、予定価格ご覧になりましたか?
    最多価格帯9,300万円台 予定ですよ?現実見てますか?
    1億普通に買える人が買う物件です。

    違う物件に行くのは3億とかの人と、逆に、坪450払えないあなたです。

  32. 1552 匿名さん

    >家族の状況的には高くてもこのタイミングで欲しいんだよなぁ

    高いと思うなら有明とかにすれば良いのでは?ここは場所的にも高いし。あとは東神奈川。シーサイドは建物がちょっとだけどそんなに悪くはないね。
    年1500以上か、頭金2500ないなら、他のタワマン狙った方がいいと思うけどね。

  33. 1553 匿名さん

    ある程度は住人の所得水準が均質化してないと将来の修繕など組合の意思決定にも支障きたしますから、申し訳ないけど世帯で2千万未満のご家庭にはお引き取り願いたいですね。なんで小山にこだわるんでしょう。同じ品川で海沿いの景色のいいタワー買えると思うんですけどね。

  34. 1554 匿名さん

    世帯で2000だとリスキーだなぁ。
    1馬力3000〜くらいが望ましいんだが。

  35. 1555 匿名さん

    8000ぐらいの部屋2500頭金ならローン+諸費用で月20だから1500で行けるんじゃないかな。たぶん車はナシだけど駅1分だし問題ないでしょ。

  36. 1556 匿名さん

    1馬力3千万だったら浜離宮買うでしょ
    ここは世帯2千万〜3千万のイキリリーマンが背伸びしてドヤる特殊なマンション
    あとは武蔵小山に地縁ある不幸な富裕層とか

  37. 1557 匿名さん

    どの部屋でもよければだけど、割といい部屋望むなら3000はサンプル少なすぎるし、言い過ぎだと思うけど、買換えで頭金5000+ローン5000 年収1500、とかじゃないかな。

  38. 1558 匿名さん

    ちなみに知り合いは旗の台の土地を業者に売って現金購入とのこと。そういう人も多いんでしょう。

  39. 1559 マンション掲示板さん

    高すぎです。武蔵小山だと3~4年前は徒歩10分以内で坪200からだったのに。

  40. 1560 匿名さん

    ここはファミリー層が中心ではないのか。
    4人だと80㎡は欲しい、となると坪450だと11500万くらいにはなるから、年収の5倍が適正だとすると、年収2300万は必要ということになる。
    頭金1500万入れるなら年収2000万必要。
    うん、なかなかハードル高いな。笑

  41. 1561 匿名さん

    ここは高齢リタイア組が中心だと予想。住んでいる戸建を売って、階段もなく庭の手入れもしなくて良いマンションで老後を過ごすのではないでしょうか。相続税対策にもなるようですし。うちは40代DINKSですが。

  42. 1562 匿名さん

    4人で80平米はいかにも厳しいんじゃない。資産価値意識してだと思うけど子供があまりに不憫。学校の友達すら呼べないじゃん。って、それ以前の問題か^^;

  43. 1563 通りがかりさん

    >>1560 匿名さん

    4人家族だと、少なくとも120平米は必要では?
    80って、単身か、せいぜいDINKSでは?

  44. 1564 匿名さん

    都心なら十分でしょそれで。

    まぁここが都心かと言われればごにょごにょ

  45. 1565 匿名さん

    ↓とか、家族が人間らしく住める、人道的な広さの間取りが多かったですよね。教育環境も良いですし。
    80平米だと、スキー道具、ゴルフバッグ、キャンプセット、お雛様、着物、クリスマスツリー、そう言ったものを収納する余裕は一切ありません。子供の思い出の品なんかも、バシバシ捨てる生活になります。

    http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/plan/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581209/res/1205/

  46. 1566 匿名さん


    白金の三菱は有名な地雷物件なのですが、、、

  47. 1567 マンション掲示板さん

    田舎じゃないんだから、4人なら70で十分だろ。そもそもそんなに家にいないだろ。

  48. 1568 匿名さん

    ゴルフと子供スポーツグッズ以外のいわゆる季節ものは、普通トランクルームか親実家行きなんじゃないかなぁ。
    特に親実家は子供が巣立った後の空き部屋があるから有効利用マジオススメ。笑

  49. 1569 匿名さん

    >>1566 匿名さん

    いい物件ですよ。
    出来れば欲しいけど、ちょっと通勤に不便なのでやめました。

  50. 1570 匿名さん

    >>1559 マンション掲示板さん

    坪200じゃ有明も買えないですよ。

  51. 1571 匿名さん

    >>1559 マンション掲示板さん
    3、4年前でも坪300近くはいってたと思うが、坪200っていつの話??

  52. 1572 マンション掲示板さん

    オープンレジデンシア武蔵小山とか戸建とか

  53. 1573 匿名さん

    >>1572 マンション掲示板さん
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1591
    今調べたてみたけど、確かにオープンの物件は安かったんだね。ただ、デベの中でも最下層のオープンの物件と三井の再開発免震タワマンは、まさに両極だし。この記事に記載がある通り、2013年当時の相場は武蔵小山10分で坪295万です。あと、最安が206万であって、平均では無いです。
    このオープンの物件が何らかの事情で、激安で放出されただけで、2週間で即完売だった事を見ても、これは安い方で相場外の異常値の物件だったということ。買えた人は今はウハウハだろう。

  54. 1574 マンション検討中さん

    1番安い部屋って37平米で5290万だから坪単価470万くらいですね。
    とんでもない価格ですね。
    浜離宮の36平米の部屋の坪単価480とか90であったから、、、、値付けおかしいね。
    武蔵小山に坪単価470万はマジであり得ない。

  55. 1575 マンション検討中さん

    >>1574 マンション検討中さん
    パークシティは部屋が5階からですよね?
    だから、浜離宮の10階と武蔵小山の10階なら価格差無しです。
    残念ながら、ここの物件は高い。

  56. 1576 匿名さん

    家なんて背伸びするところではないし、金ないならスパッと諦めたら。今後もどんどんタワマン建つし、サイクル的にそろそろリーマン級のクラッシュが起こってもおかしくないし、北朝鮮もあるし、無理せずチャンスを待つのが賢明かと。

  57. 1577 マンション検討中さん

    麻布台65階建てと比較する。

  58. 1578 匿名さん

    タワマンは減少していくと思うよ。人口減の中、規制緩和・土地集約に向けた強力な政策があるべきなのにそうなっていない。
    ただ、450-480でありえないとか高すぎとか言ってる人は幕張タワーとかを狙うクラスと思うので、このスレに執着はやめてください。現実見ようよ。

  59. 1579 匿名さん

    >>1576 匿名さん
    クラッシュした場合、坪450万でも高いと言って居るレベルの人の年収が今のままの保証は全く無い、というか職自体失って、どっちにしろ買えないでしょ⁈

  60. 1580 匿名さん

    ここが割高だったら都下の国分寺や府中のタワマンは…

  61. 1581 匿名さん

    >>1579 匿名さん
    1576さんは、今クラッシュしたらローンが通らないと言っているわけでなく、契約後にクラッシュが来た時の話をしてるんでしょ。
    だから、諦めろ、無理するなと言ってる。

  62. 1582 匿名さん

    ここは会社のサラリーで買うマンションではないよ。親からの贈与や資産運用での儲けなどを使って買うマンション。

    駅前立地かつ三井の資産性は間違いないので、お金が余っていれば「買い」でしょ。価格はこんなものでは。

  63. 1583 匿名さん

    >>1581 匿名さん
    読解力低く無いですか?

  64. 1584 口コミ知りたいさん

    リーマンみたいな状況が起これば、給料が下がったり失業したりで返済不能になる可能性あるよ、だから無理するなよと忠告してくれていると思います。そうなったら、売りたくてもローン残高のほうが大きくて大変なことになると。

  65. 1585 匿名さん

    あああ
    私にとっては感じ悪いマンションだった
    あああああ

  66. 1586 マンション検討中さん

    でも、共用施設、お店が楽しみざますわ。

  67. 1587 匿名さん

    しかし、最高価格が3億って…
    さすがに3億あったら、超一等地入れても選び放題だよね…

  68. 1588 匿名さん

    >>1587
    買った瞬間含み損確定ですよね。
    ミッドタウン近くの檜町も選択肢に入る価格ですし。

  69. 1589 通りがかりさん

    3億???
    狂ってる
    こういう部屋があると低層の人やりづらいだろうなあ

  70. 1590 匿名さん

    高い部屋ほど下がらないのは歴史が証明してるよ。3億の部屋はもうLOI取ってるんじゃないの。問題は低層階でお見合いのせせこましい中住戸だな。雇われ二馬力のエリサー()がパンパンにローン組んでドヤ顔で買ってくれるかどうか。

  71. 1591 マンション掲示板さん

    >>1590 匿名さん
    歴史を勘違いしているようだ
    5年や10年の短期間に上昇してきたものは
    たまたまのトレンドであって歴史とは言わない
    そろそろ転換点が近いかも知れない
    不動産のトレンドは株のトレンドと違いやや長いのです
    もし歴史的観点から見たいのであれば街の変遷を見てください
    その変化のトレンド上にあるなら私達の寿命をカバーするはずとの確信が持てるでしょう

  72. 1592 口コミ知りたいさん

    何を言ってるのかチンプンカンプン  ご自分の才能に溺れていますね

  73. 1593 匿名さん

    >>1591 マンション掲示板さん
    寿命と相場が読めるならいいですね。

  74. 1594 マンション検討中さん

    経済学者気取り、今後坪1000あるな。

  75. 1595 マンション検討中さん

    >>1592 口コミ知りたいさん

    頭悪いね
    俺わかるよ

  76. 1596 通りがかりさん

    >>1591 マンション掲示板さん
    う〜ん
    なるほど
    町が成長トレンドにあるなら
    買っても自分が生きてる間は下がることはないと言うことね じゃ買おう

  77. 1597 匿名さん

    まあここは安泰な方だよ
    目黒なんかよりよっぽど安定してゆっくり住めそうだよ。

  78. 1598 匿名さん

    おれ理Ⅲ出身だけど意味わからんは。

  79. 1599 名無しさん

    >>1598 匿名さん
    理III
    どこの? 「李さん」の間違いじゃないの?

  80. 1600 匿名さん

    てつもんー。ゆーの?

  81. 1601 eマンションさん

    >>1598 匿名さん

    意味わからんは→意味わからんわ
    きみ〜これだと3流大も通らん
    東大の記念お受験さえさせてもらえないよ

  82. 1602 マンション検討中さん

    地権者除くと500位ですから、400億÷500=8000万だよね。

  83. 1603 匿名さん

    >>1601
    それ、「は」でもあってんだよね。
    たまにイラつかせる時に敢えて使うんだよね。
    でも食いついてくれたおかげで、イラつかせられることが証明されたは。笑
    性格悪くて、ごめんスは。笑笑

  84. 1604 eマンションさん

    >>1603 匿名さん

    強がってら〜過ちを認めないクソみたいな野郎だな。友達いないだろう

  85. 1605 匿名さん

    三井なんだから何の勝算もなく3億部屋なんて作らんって。もう買い手の目処はついてるはず。

    低層は手が届きそうだし、一考の余地はあるが、この価格なら、余程のムサコマニアでなければ山手線内側の他マンションにするな。四ッ谷付近や文京区も選択肢になる。

  86. 1606 マンション検討中さん

    山手線1分の目黒ブリリアと同じ坪単価で値付けされる1LDKすごいね。
    値付けした支店長さんの顔が見たい!

  87. 1607 マンション検討中さん

    >>1605 匿名さん
    実際は売れないよ。
    3億なら浜離宮買うでしょう。

  88. 1608 マンション検討中さん

    目黒買えなかった方が、私は武蔵小山が好きだからと言って買うのが目に見えますね。

  89. 1609 匿名さん

    面白全部で高値煽りしてたのだが、いざ値段出てみると笑えるな
    目黒駅徒歩10分の物件を2割安く買ったほうがいいと思うわ
    三菱の売れてない白金といい勝負の値付けだし、さすがにここは長期販売だろ

  90. 1610 匿名さん

    おまけに三菱の白金はさらに駅近に同規模のタワーができることが判明し、勇み足で買ってしまった人はかわいそうな状況になっているみたいです。

  91. 1611 マンション検討中さん

    一期販売で大幅に下げるだろうね。
    まさか、目黒ブリリアと同価格はあり得ないよ。

    ここは、白金二丁目タワーの再来だね。
    長期販売更に、買ったら最後、後悔しか無いよ

  92. 1612 マンション検討中さん

    徒歩1分は本当にメリットですかね?
    うるさ過ぎる商業施設に電車の音。
    1番良いのは徒歩4-7分の間では?

  93. 1613 匿名さん

    >>1612 マンション検討中さん
    低層ならデメリットだけ大規模タワーなら関係ない

  94. 1614 匿名さん

    >>1612 マンション検討中さん

    電車の音w
    現地知らないの丸わかり

  95. 1615 評判気になるさん

    >>1612 マンション検討中さん
    武蔵小山駅前を知らないのですね。ホームは地下なので駅前歩いて居ても電車の音しませんよ(^^;;

  96. 1616 マンション検討中さん

    中古の港区の方がお安いかしら。

  97. 1617 口コミ知りたいさん

    当たり前ですが、港区にもピンきりで、湾岸は結構安いですよ。港南、芝浦…

  98. 1618 マンション検討中さん

    再開発駅前タワマンという負けなし条件を躊躇させるくらいの高値である事は確かだ…

  99. 1619 口コミ知りたいさん

    期待していた。価格で裏切られた。冷静になれた。駅前・タワマン・商店街以外にこれといった特徴が無いことに気付いた。南北線三田線もメジャーな駅の無い(除く日比谷大手町)、白金高輪で乗り換えが多い、使いにくい路線であること。

  100. 1620 匿名さん

    駅力がそれ程あるわけでもなさそうですね。価格高いし、地縁が無いので検討するか悩み中。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸