東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 14851 匿名さん

    >>14850 マンション検討中さん
    こじらせてる人がいるんだろうね

  2. 14852 マンション検討中さん

    ルジェンデって。駅13分、こういうの細長いマンション。施工?比べられない。

  3. 14853 マンション検討中さん

    ネット利回りってなに?どうでもいい人が買うのでは。

  4. 14854 匿名さん

    ここの契約者は何でこんなに必死なの?
    あまりに冷静さを失った投稿内容に言葉が無いです。

    物件に対する客観的な事実をけなしだとか、言ってますが、嫌で受け入れられないならここを見なければいいんですよ。

    本当に検討のための意見交換の妨げになるので、もう書き込まないで下さい。

  5. 14855 匿名さん

    >>14849 マンション検討中さん

    収益還元法は投資云々だけじゃなくて、その物件が適正かどうかを判断するために大変有効なもので、一般消費者も当たり前のように活用するものですよ。
    ここはネット利回り1%という異常に劣悪な数値となっています。この数値でもこの物件に住みたいと思うのであれば、まともな考えをしてる人は賃貸で借ります。購入するのが損となるからです。
    幸いにこちらは地権者が大量に居ますので賃貸放出の数も相当でしょうし、同時期に貸し出しが始まるので競争原理が働き、相場よりも安く借りられるでしょう。

  6. 14856 マンション検討中さん

    家賃いくら払っても自分のものにならないから。

  7. 14857 匿名さん

    >>14854 匿名さん
    必死なのは嘘を書いてまでネガする人も同じかなと感じますよ。
    既に買わない決断をしたのなら高い高いと同じ事ばかり書くのではなく、さっさとお引き取りになった方が検討者のためです。

    デメリットもあればメリットも当然あるわけです
    あなたの視点だけでネガを書き続けるのは無意味ですよ

  8. 14858 マンション検討中さん

    いくら家賃払っても自分の物にはならない。

  9. 14859 匿名さん

    >>14856 マンション検討中さん

    割高で損することが明白でも自分のものとしたい感情が勝ってしまうのでしょう。やはりこちらの購入者は非合理的な方なんですね。

  10. 14860 マンション検討中さん

    買いたい人だけが買うだけではないの。ごちゃごちゃケチつけて。高い高いばっか。高くないから。

  11. 14861 匿名さん

    >>14860 マンション検討中さん

    あの、住民板で勝手にやっててもらえます?
    感情的で論理性に欠ける契約者の書き込みは迷惑です。
    これ以上迷惑な投稿はやめて下さいね。

  12. 14862 匿名さん

    >>14857 匿名さん
    契約者の良く見せようとする虚偽の投稿は多くありますが、検討者の投稿で一体どれが嘘なのでしょうか?
    検討に必要な事実の投稿は大変有り難いです。また確かに割高との投稿もありますが、様々な検討者が同じように感じてるのでしょうね。有名ブロガーが言ってる位ですから、当たり前ですが。

  13. 14863 検討者さん

    >>14847 匿名さん

    利払い1%を費用で計算してネット利回り出してるのずるーい。1億の物件の賃料がたった25??? そんでもって経費率33%って高過ぎよー。各数字とも適当で出てきた利回りが1%なのね(笑)

    まぁネットで2.5でしょう。価格が高過ぎるとは思うが比準で決まる自己使用としてはアリな範囲。





  14. 14864 匿名さん

    購入者は去ってくださいといっている人こそ、検討者でもない

  15. 14865 匿名さん

    摑まされてしまった契約者の取り乱した投稿が目立ちますね。まぁ、彼らも必死でしょうけど、ここはやはり検討者の邪魔であることには違いありません。住民板に隔離してもらいましょう。

  16. 14866 匿名さん

    >>14862 匿名さん
    私は契約者じゃないんで、あなたの意見は的外れですよ

    虚偽のネガも過去ログあされば色々出てきますよ
    探してくださいね

  17. 14867 匿名さん

    >>14858 マンション検討中さん

    タワマンなんて、買ったって将来の家賃を固定化するようなもの。自分の意思では何も決められない。

  18. 14868 マンション検討中さん

    都内の目ぼしいマンションは、割高なんてものではないです。3憶出すんだったら、それなりかもしれませんが、私はせいぜい1億だから、ここありですが。

  19. 14869 匿名さん

    実際に住むのに、1%だか利回りなんてプロの知識ないですよ

  20. 14870 匿名さん

    >>14868 マンション検討中さん

    割高の意味を理解していませんね。3億相応のマンションなら割高とは言いません。ここは1億相応のマンションではないから割高と言われています。

  21. 14871 匿名さん

    投資として考えたとしても、自己資金800万円、住宅ローン9200万円とすれば、投資額に対するリターンは年率12.5%(100÷800)ですね。こんな割の良い投資商品が他にあるなら教えて欲しいですね。

  22. 14872 匿名さん

    >>14871 匿名さん

    新手の詐欺?とんでも理論

  23. 14873 検討者さん

    >>14871 匿名さん

    一般的な利回り比較に融資条件いれちゃダメでしょう。利回り1%は明らかに間違い。あなたのレバ掛け後の利回りも意味なし。比較するなら融資条件は外さなきゃね。

  24. 14874 検討者さん

    >>14847 匿名さん

    そうそう、居住用としてマンションを住宅ローン金利適用で購入しておいて、賃貸にだすと詐欺罪になる可能性あるから気をつけてね!

  25. 14875 匿名さん

    >>14873 検討者さん

    じゃあ外して正しい利回り教えてよ。

  26. 14876 匿名さん

    >>14874 検討者さん

    現実的にはほぼない。銀行は滞りなく返済されていれば何も言わない。

    ばれても詐欺罪じゃなくて、一括返済を求められるだけ。

    1物件1法人スキームも、これだけ騒がれてるのに知らぬふり(新規で組むのは厳しくなってきたけど)

    転勤とか介護ですまなくなって賃貸だすこともよくある。そんなんで詐欺になったら転勤族は家買えないわな。

  27. 14877 検討者さん

    >>14875 匿名さん

    貸した場合の想定共益費込み賃料×12、礼金の償却額、敷金の運用益
    これを足した収益から
    管理費、修繕積立金、固都税、空室損、仲介手数料、その他かかる費用を年間ベースで足した費用を控除して、その額を物件購入額で割って出してね!

    ちょっと大変だけど、自分の試算の利回り把握するのにこれくらいやりなさい!

  28. 14878 検討者さん

    >>14875 匿名さん

    たぶん2.5%くらいになると思うわ!


  29. 14879 マンション検討中さん

    スミフの価格がわかるまで平行線の模様

  30. 14880 匿名さん

    >>14875 匿名さん
    金利を外したらネット利回り2%だね

  31. 14881 匿名さん

    >>14871 匿名さん

    マンション経営無理w
    真面目に計算しろwww

  32. 14882 匿名さん

    ネット2%だとしても投資不適格なのは変わらないね。

  33. 14883 匿名さん

    >>14882 匿名さん
    だから2%もあるわけない
    ネット利回り1%がいいところ

  34. 14884 匿名さん

    また契約者が嘘の情報で撹乱させてる。

    必要な情報が埋もれて迷惑だからやめてと上の投稿にもありますよね。
    他人への配慮が何故できないのでしょうか。
    本当に迷惑ですよ。

    余計に物件への印象が悪くなります。

  35. 14885 検討者さん

    [前向きな情報交換を阻害 する投稿の為、削除しました。管理担当]

  36. 14886 匿名さん

    本当の情報確認は三井からのみ、自分で確認です。

  37. 14887 匿名さん

    >>14886 匿名さん

    契約者が嘘を吐いてまで物件を良く見せようと画策してますから全てデベに確認する必要がありますね。
    検討者さん達が確認すべき視点を投稿して下さっているので参考にすると良いですね。

  38. 14888 匿名さん

    この荒れっぷり
    日本一感じの悪いスレですね

  39. 14889 匿名さん

    >>14866 匿名さん

    あなたはどういった立場の方でしょうか?笑

    エビデンスが全てです。虚偽のネガ投稿を具体的に指し示せないのであれば、無かったということになります。

  40. 14890 検討者さん

    買えない妬み 買った自尊心 どっちでも良い野次馬 の
    入り乱れですな

  41. 14891 匿名さん

    パークホームズ武蔵小山の足許の成約価格はレインズを見ると坪370万程度。これよりは1割高いと仮定して10年後のここの坪単価は400万程度。まあ、2割減という感じ。尚、今の市況が横ばい推移することを前提としている。1億の部屋を買うとして、2割減はマイナス2000万。その他、購入時の諸経費で500万(5%)、10年間の管理費と修繕積立金で480万(月4万)、10年間の固定資産税で300万(年30万)、金利分は住宅ローン減税でネットゼロだとすると、10年間で1280万の支出。つまり、10年間で3280万の支出。月の家賃に換算すると27.3万円。

    これを安いと感じる人が買っている感じだね。でも、いつでも引っ越せるオプションが付いていたり、価格下落リスクや物件が痛むリスク等のリスクは負わなくてよかったり、賃貸のメリットは大きい。

  42. 14892 匿名さん

    >>14881 匿名さん

    投資額に対するリターンは重要な指標だと思いますが。。。

  43. 14893 投資家(パークシティ中央湊ザタワー保有)

    >>14891 匿名さん

    1割高いと仮定しての部分がどうなのか…ですかね。

    パークホームズセントラルシティ中央湊とパークシティ中央湊ザタワーを比較(成約価格ベース)したら、築年数の差を考慮しても4〜5割くらいの差がついてます。

    ふたを開けてみないと分かりませんので、そこの読み次第でしょうね。

    ちなみに私はどっちでも良い野次馬です。

  44. 14894 投資家(パークシティ中央湊ザタワー保有)

    最近は投資用ローンでは20〜30%の自己資金を要求されますから、フルローンが組める空家or新築は投資としても妙味がありますね。

    物件によりけりですが、投資額に対するパフォーマンスが明らかに良いです(^^)

  45. 14895 匿名さん

    >>14891 投資家(パークシティ中央湊ザタワー保有)

    パークホームズは今は断トツの地域ナンバーワン物件なので、ここの比較対象として遜色ないでしょう。そして、ここは仕様次第では3方向に永久眺望が保証された住友に負けてしまいそうですし、三菱が駅直結となれば三菱がナンバーワン確定でしょうし、次世代の地域ナンバーワンにも厳しそう。

  46. 14896 匿名さん

    >>14892 匿名さん
    横からで申し訳ないですけど、1億に対して自己資金800万が返ってくるから利回り12.5%って売却後のネットキャッシュを実現しないといけませんね。

    仲介手数料3%、固定金利で1%、管理費、固定資産税その他固定費もあれば、そしてこれらを踏まえてネットキャッシュ1億の実現のためには、購入価格以上の売却額を実現しないとですけど、果たしてここでそれ達成出来ますかね?

    利回り計算するなら最低限レベルでもここまで考えないとちょっと…もう少しリテラシー高められてから投資判断すべきかと思いますよ。

  47. 14897 口コミ知りたいさん

    >>14890 検討者さん

    買えない妬みは無いかと笑

  48. 14898 匿名さん

    デメリット
     坪470で小杉や湾岸より坪100高い
     スラブ厚薄い(ボイドスラブ280ミリ)
     ペラボー隙間大
     天カセなし
     loweなし
     スカイラウンジなし
     ライブラリーなし
     ゲストルーム、パーティルームが低層階
     他タワーに囲まれて眺望なし
     墓地隣接
     地権者住戸1/4
    ★New! 同時給排気タイプのレンジフードは有償オプション

  49. 14899 マンション検討中さん

    >>14898 匿名さん
    武蔵小山の庶民的な雰囲気に合わせて仕様を下げてるのだから
    街に溶け込むという意味ではメリット

  50. 14900 口コミ知りたいさん

    >>14899 マンション検討中さん

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸