東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 13301 マンション検討中さん

    >>13300 匿名さん
    スッキリして都会的ですね。

  2. 13302 匿名さん

    >>13300 匿名さん
    スミフっぽくない

  3. 13303 匿名さん

    どちらも地味なタワーですね

  4. 13304 匿名さん

    ダイレクトウインドウをふんだんに使ったペラボーとは無縁の造りにして欲しいね

  5. 13305 匿名さん

    ここは武蔵小杉を意識して、タワマン作るのかな。小杉は4路線でしたっけ1日乗降客は、35万前後だが、ここは7分の1しかない。金持ちのじいさん、ばあさんばかりになるから、10年もしたら介護施設だらけになり、活気がなくなるでしょうね。空き家も増えて、外人が増えるかもしれない。品川に近い場所は、リニアや、プリンスあたりの再開発の波及あるからいいけど、ここはほんと注意しないとババかもしれない。すみふや、三井は売り逃げかな

  6. 13306 マンコミュファンさん

    >>13300 匿名さん
    三井のマンションよりはいいデザインですね
    また駅や商店街からもスープの冷めない手頃な距離

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 13307 匿名さん

    >>13306 マンコミュファンさん

    そうですね。住友はパチンコ屋から距離ができるのが良いです。目の前がパチンコ屋なんて、冗談じゃない。

  8. 13308 通りがかりさん

    >>13306 マンコミュファンさん
    ただ武蔵小杉も、新宿の60階もここもスタイルは良くても地震や強風での揺れに不安を持つのは私だけでしょうか?
    30階程度が眺望もあって丁度いいような気がします。

  9. 13309 匿名さん

    >>13304
    スミフはもう、DWのマンション作らないんですかね? 個性あるし外観カッコ良くて好きだったけどなぁ。

  10. 13310 名無しさん

    >>13309 匿名さん
    計画外観だけで良くわからないけど北西角の部屋はDWに見えますが…

  11. 13311 匿名さん

    >>13310
    ああごめんなさい、書き方が悪かったですね。
    言いたかったのは、たとえばシティタワー麻布十番みたい外観がオフィスビルみたいなスタイリッシュなタワマンはもう作らないのかな? ということです。

  12. 13312 匿名さん

    DWは割と雨水コンクリヒビから中に入ってきたりとかメンテ問題も多いと聞いてる。
    このデザインなら上質なパークシティ武蔵小山でいいかなぁ。
    あと、住不は初めは480とかで出してきて、「2期からは値上げします」トークなんじゃないかな。

  13. 13313 匿名さん

    >>13312 匿名さん

    パークシティ武蔵小山が上質とは程遠い感じだったので、住友に期待したい

  14. 13314 匿名さん

    害虫リスク、パチンコリスク、地権者リスクとか何回書き込んだら気が済むんですかね?
    明らかにここ買う予定のない、いやがらせもしくは妬みで我をわすれているかのような書き込みは
    やめてくださいね。

  15. 13315 匿名さん

    私は、パークシティ武蔵小山が上質な感じがしたのでここにする予定です。
    感覚の合うあわないとっても大事ですよね。また、個人的には価格の下落率は低いと過去の事例から比較して感じています。

    ちなみに誰もが住みたいブランド路線・駅ではありませんが、知ってる人はぜひ住みたいと思う人多いですよね。

  16. 13316 匿名さん

    >>13314 匿名さん

    これまで気づかなかった視点の投稿で大変参考になりました。ここは検討板です。
    契約者達を慰める場所ではありませんので、お引き取り下さい。

  17. 13317 匿名さん

    >>13316 匿名さん

    君みたいなこと言うネガって、どこにでも沸いてでてくるよね

  18. 13318 匿名さん

    >>13286 匿名さん
    非常に参考になります。

    見送って正解という判断に確信が持てました。70平米に月35万円払って住むエリアだ!と確信が持てる人が買う物件という事ですね。

    人の価値観はそれぞれですが、私はそこまでして住みたい土地じゃ無い。

  19. 13319 匿名さん

    自分も色々なリスクを抱えた物件なので、ここまでの金額を出すのに躊躇していました。
    下落リスクを具体的数字で示されたことで、見送りの決断ができそう。

  20. 13320 通りがかりさん

    別にこのマンションの建物自体をどうこう言う気は無いけど、武蔵小山を郊外だの目黒線をローカル線だの言う人がいることに激しく違和感。
    マンション事業では郊外は都心から約25km圏外と言われてるし、ローカル線は限定地域路線もしくは閑散路線を表すのが一般の定義だからどちらもネガのネタにするには無理があると思われる。
    後者は目蒲線時代を指すならまだわかるけどね。

  21. 13321 匿名さん

    >>13320 通りがかりさん
    住民の大半が目蒲線時代から住んでる人だから
    住民の性質が田園都市線東横線と決定的に違う

  22. 13322 匿名さん

    この土地で坪400超える水準は明らかに異常
    1年前のパークコート一番町ですら南向き低層で坪480で買えました

  23. 13323 匿名さん

    仮に価格下落率が1割で済むなら、そもそもの売り出し価格が高すぎるということになるね。築10年のパークホームズ武蔵小山の中古価格が坪370万程度なので、坪400万ちょい(坪370万の1割り増し)が適正価格ということになるので。

    これだけ確固たる計算結果が出ているので、資産性も重視する人は見送っても絶対に後悔をすることはないだろうね。普通に考えたらこれは買えないって。もちろん、住んで幸福感を感じられることが最重要だと思うけど、これだけ資産性に難のあるマンションを買って幸福感を感じられる人なんて稀。

  24. 13324 匿名さん

    >>13323 匿名さん
    パークホームズはここの分譲が始まって値上がりしてるから今の売り出しもあんまりアテにならない

  25. 13325 検討板ユーザーさん

    >>13324 匿名さん

    そうすると更に下落するリスクがあるということですね。それはもう計り知れない程で、大暴落といったところでしょうか。

  26. 13326 匿名さん

    うーん、人によって計算違うからねえ。パークホームズの築10年とタワー、駅近い補正して、
    ここは1億で10年後7500-8000万、その後は人気と山手線距離から考えて下落緩やかになって、35年程度で5000-5500とみてます。だから、私は、月20マン程度支払いならここ買う選択ですね。
    まぁ、別にネガの人が何を信じるかは別として、買わないためのネガを繰り返し繰り返し載せるのはここではなくて、自分のツイッターとかで勝手につぶやいていてほしいよ。

  27. 13327 匿名さん

    >13325: 検討板ユーザーさん 
    どうしたらそういう発想になるのかわかりませんが、ここは10年後でも坪420-450も十分ありうるという意味で書いてます。自分の都合で捻じ曲げないように。

  28. 13328 匿名さん

    >>13326 匿名さん

    客観性の無いちょっとよくわからない計算ですね。願望バイアスがかかり過ぎですね。
    それから他の方も書いてましたが、何でもネガと認定して排除するのやめて下さい。

  29. 13329 匿名さん

    >>13322 匿名さん

    それ、北向き囲まれの有名なパンダ部屋やで。

  30. 13330 匿名さん

    >>13327 匿名さん

    自分はそうは思いませんね。
    とんでもなく楽観的な人ですね。
    人生楽しそう。笑

  31. 13331 匿名さん

    >>13329 匿名さん

    え?8階まで、坪500万しないよ
    そんなにいっぱいパンダ部屋ないでしょうw
    本当にここのポジさんの情報操作は酷いな

  32. 13332 匿名さん

    パークコート一番町が買える価格かぁ。

    かわいそうだが、ここを買った人にはよい勉強になったんでない ?

    ジャンピングキャーーーーーーーーーーーーッチてね。笑

  33. 13333 匿名さん

    一番町は北向の例の部屋ね。
    見たことある人なら納得の価格だよ。

  34. 13334 匿名さん

    >>13333 匿名さん

    言い訳はいいから。見苦しい。笑
    ここも眺望最悪でも同じ価格だし。

  35. 13335 匿名さん

    >>13326 匿名さん

    35年も住めば、リフォーム費用や給湯器の交換はもちろんのこと、免震のメンテナンス費用や大規模修繕で一時金が発生する可能性も十分にあり、仮に今1億の物件の35年後の価格が5500万だったとしても、諸々の追加費用を加えると月25万くらいになってしまうのでは?まあ、そもそも、管理費と修繕積立金が合計で月10万近くも掛かる築古マンションが5500万の価格を維持できるとは思えないけど。超高層の免震タワマンは負動産化するリスクがあることにも注意が必要なので、築10年くらいで売ってしまうのが吉。

  36. 13336 マンコミュファンさん

    >>13335 匿名さん

    同意ですね。楽観的なポジさんの試算がいかにザルで使えないものかが理解できる。
    冷静に考えればわかるのにね。

  37. 13337 匿名さん

    10年後といえば、三菱が建つ頃ですね。
    人口減少や金利高で、その頃の新築マンション価格は下落すると予想されていますから、三菱の新築価格と比較してもここを2割減で売るのも至難なのではないでしょうか。

  38. 13338 匿名さん

    2007〜2008頃竣工のタワマンは結構あちこち古くなってきてますからね
    そしてお金持ちの人から買い換えて出ていきますからどんどん住民層が悪くなっていきます

  39. 13339 マンコミュファンさん

    >>13337 匿名さん

    私は10年後にここは3割は下落すると見ています。市況によっては4割近く(坪300)はあり得るかと。
    都心3区ですら現状の価格を維持できれば御の字だと思っています。

  40. 13340 匿名さん

    例え永住しようと思って買うとしても、損失出さずに売れるオプションは持っておきたいですね。人生、何が起こるか分かりませんし、住んでみたら住み心地が悪いということもあるだろうし。

  41. 13341 匿名さん

    >>13340 匿名さん

    ここは損失出さないと売れないから買うべきでは無いという意見ですね。
    世間ではそれが多数派だと思います。

  42. 13342 匿名さん

    ここ買えないじゃあ
    どこが買えるの?(笑)

  43. 13343 匿名さん

    >>13342 匿名さん

    ここと同じく坪500近くだせるなら
    いくらでも選べるよ

  44. 13344 匿名さん

    >>13339 マンコミュファンさん
    金利が仮に2%になれば支払可能額が大きく下がりますからね
    金利上昇局面では不動産には強力な価格下落圧力が掛かります

  45. 13345 匿名さん

    >>13344 匿名さん
    ぜんぶ固定で借り入れたら?

  46. 13346 匿名さん

    素人ネガの相場下落予想はもうたくさんです 笑
    勝手に自分のHP作って公開しておいてください。
    で、下がる予想だけど買う人はいないんですか?買えないことの正当化への理論武装としか思えませんね。

  47. 13347 匿名さん

    >>13345 匿名さん
    変動の実質金利が2%を越えてくるなら、そのころの固定10年は3%越えてくるでしょ。
    現実的には、今の状態で日銀が利上げなんて無理だと思うよ

  48. 13348 通りがかりさん

    >>13321 匿名さん

    住民の性質と言葉の定義には何の関係もないよ。要するにネガをするにもちゃんと正しい言葉を選びましょうねってこと。

  49. 13349 匿名さん

    >>13346 匿名さん
    どこに何を書こうと個人の自由、表現の自由ですよ。ここのルールにも反してないしね。
    あなたみたいに、上から他人に指図する方がよほどルール違反だ。

  50. 13350 匿名さん

    ↑ほとんど物件や真剣な検討者への誹謗中傷の域なのに開き直り

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸