東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 13105 匿名さん

    [No.13083~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  2. 13106 匿名さん

    このタワマンに住む人はそもそも武蔵小山の商店街やら街並みにそんなに興味ないと思うよ。地上とは隔離された空間に価値があると思って坪数百万出すんだから。自分自身あの商店街で買うのはブックオフの古本くらい。地代の高さ故、ある種、サブカルのような文化が育たないんだろうね。

  3. 13107 匿名さん

    実際、住んだら使うんじゃないですか?
    分からんけど。

  4. 13108 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  5. 13109 マンション検討中さん

    >>13108 管理担当さん

    仲裁いただきありがとうございます。
    これでこのスレッドが健全化されることを切に願っています。

  6. 13110 匿名さん

    >>13106 匿名さん

    私は林試の森に温泉、日本一活気があると言われるパルム商店街にはとても興味ありますけどね。
    少なくとも飲食店とスーパー、あとマンションのテナントに予定されていないアパレル系やファニチャー系は確実に利用するでしょうし。意外と商店街脇とかに隠れた名店もありそう。

  7. 13111 名無しさん

    運営さんのおかげで嘘の様に静かになりましたね。
    結局のところ異常なまでにしつこく武蔵小山をサゲたり月島だなんだと騒いでた人は荒らしだったのでしょう。さっき覗いたら月島のスレも平穏だったので、あ、やっぱり・・・って思いました。

    荒らしが一人アク禁になるだけでこんなに変わるとなると、改めて荒らしの卑劣さと悪質さに憤りを覚えると共に、その偏執性に気味の悪さも感じますね。。

    武蔵小山の町と一緒でこのスレもこのままずっと平和だといいなあ。

  8. 13112 マンション比較中さん

    >>13036 匿名さん
    フラットな視点でこの物件スレの議論のポイントをまとめてくれていると思います。
    こういうコメントが完全スルーされて、酔っぱらいや月島の話で盛り上がってる時点で、このスレもはや検討者はいないんだなぁと思いました。

  9. 13113 匿名さん

    >>13110 匿名さん

    住む場所としての街の魅力は城南トップクラスだと思います。
    タワマンが複数建つと通勤ラッシュの激化はちょっと心配ですが...

  10. 13114 匿名さん

    >>13113 匿名さん

    城南というと城南五山や東横線も含まれるので、その中では中の上という感じでは?

  11. 13115 名無しさん

    >>13114 匿名さん
    しかり

  12. 13116 評判気になるさん

    >>13114 匿名さん
    駅力や街の利便性が大井町程度に揃っていたらトップクラスになれるでしょうね。

  13. 13117 名無しさん

    確かに中の上くらいですね。
    パルムや林試の森をどう評価するかでプラスアルファがあるかも。個人的に子育て中のファミリーには大井町以上に受ける可能性のある町だと思います。

  14. 13118 匿名さん

    >>13116 評判気になるさん

    トップクラスになるには、武蔵小杉クラスの路線と大型商業施設が必要。それくらい離れているでしょうね。城南五山とか高輪台とかは山手線徒歩圏かつ高級住宅街なので。

  15. 13119 匿名さん

    >>13117 名無しさん

    確かにファミリーには人気あるかもね。
    日常生活の場所として優秀なイメージ。

  16. 13122 マンション検討中さん

    他の町を引き合いに出してネガるのはやめませんか。
    また醜い応酬になるだけです。
    小山には小山の良さがありますし、今更金額の問題を言っても始まりません。まだ気付かない利点もあるし、気になる点もネガでなければ議論すればいいのではないでしょうか。

  17. 13123 匿名さん

    >>13122 マンション検討中さん

    それこちらの強烈ポジさんに言ってあげて下さい。他の街や物件を引き合いに出して貶める投稿を嫌という程見てきました。
    あの方のせいで建設的な意見交換ができなくなってしまっていると思います。

  18. 13124 マンション検討中さん

    >>13119 匿名さん

    ステータス的な要素はともかく、住みやすさでは品川区内での評価高いですね。下記サイトは2018年4月時点の集計だそうです。
    https://chintaibest.com/kuchikomi_shinagawaku/

    もちろん城南五山みたいな高級住宅地とは違うし、比べるべくもないと思いますけども。

  19. 13125 匿名さん

    城南五山は上空を飛行機通過だから騒音で
    高級とはいえなくなるでしょ

  20. 13126 匿名さん

    >>13123 匿名さん
    その他のスレッドの荒らしの対処は、そちらで行ってください
    武蔵小山を名乗っていても匿名掲示板である以上、何処の人かもわからないので、ここの検討者が責任を取る必要はありません
    また、荒らされているかといって、同じように荒らし返すのは子供っぽいのでおやめください

  21. 13128 匿名さん

    >>13124 マンション検討中さん

    一位はけっこう意外ですね。
    『「住みたい街ランキング」には入っていないけど、絶対住むべき街シリーズ』という特集でも取り上げられてたので、一度住んで見たら意外と良かったという声が多かったのかな。
    目下大規模開発中の大井町付近も利便性は折り紙付きですし、街並みが更に整備されればもっと上がってきそう。

  22. 13135 匿名さん

    普通の感覚では、目黒駅、大崎駅、品川駅近くの品川区がトップでしょう。賃料が高いというのが唯一の難点か。東五反田もトップかな。その次に、武蔵小山や大井が続く感じでは?

  23. 13137 匿名さん

    山手線付近及び大井町は、羽田への飛行機の下です。
    騒音と落下物リスクと大気汚染を飛行反対デモ隊が騒いでる。
    騒いでいること自体もマイナス要素です。

  24. 13138 品川区ランキング

    >>13137 匿名さん

    だからといって大井町と武蔵小山のランキングは入れ替わらないよ。
    山手線駅最寄り>大井町>洗足>旗の台>武蔵小山≒戸越銀座

  25. 13139 匿名さん

    >>13137 匿名さん

    新航路問題は色々な街にマイナスだけど、武蔵小山の住宅価格が上がる話でもない

  26. 13140 匿名さん

    正論やな

  27. 13141 匿名さん

    駅徒歩10分の小規模物件になると坪340万でも売れないのが武蔵小山。目黒や大崎や五反田や品川から徒歩10分で坪340万なら小規模でも瞬間蒸発だろうね。

  28. 13142 匿名さん

    >>13141 匿名さん

    目黒五反田大崎品川と武蔵小山では格が違い過ぎます

  29. 13144 匿名さん

    >>13141 匿名さん

    このご時世に目黒、大崎、五反田、品川の徒歩10分タワーが340で出るはずがない。
    もし目黒、大崎、五反田、品川の駅直結タワーがでたら坪600超えますって。

    それを考えるとここは決して安くないですが、適正価格だと思いますよ。

  30. 13145 匿名さん

    目黒大崎五反田品川は
    全て羽田飛行機の下になる街だから
    2年後に轟音を聞いてからまた言えばあ

  31. 13146 匿名さん

    >>13144 匿名さん

    興奮しないでよく読みなよ
    徒歩10分の小規模と言ってるよ
    話が変わってきちゃってるよ笑

  32. 13147 匿名さん

    >>13146 匿名さん

    品川区池上線ですら340万を超えるご時世ですよ?
    区内で山手線から徒歩10分でその値段は小規模でもありえないと思います。

  33. 13149 匿名さん

    >>13147 匿名さん

    それが武蔵小山にはあるって話なんですが

  34. 13150 匿名さん

    あるならいいじゃん

  35. 13153 匿名さん

    >>13141 の坪340万徒歩10分の話、ネガティブな方は武蔵小山の例は実際の話、目黒・大崎・五反田・品川の例は仮定の話、と言ってるのかな?

    で、ポジティブな方はそんな仮定は成り立たないのでは、と指摘していると。

    別に噛み合ってなくはないのでは?
    少なくとも読解力がないとか、頭が悪いって話じゃないと思いますよ。もっとフラットかつ前向きに会話したほうがよろしいかと。

  36. 13154 マンション検討中さん

    武蔵小山と五反田って歩いても20分かからないんじゃないか
    計ったことないけど

  37. 13155 マンション検討中さん

    ここの宣伝謳い文句に、人をまっすぐ帰れなくする商店街がある。とにかく日本一感じのいいタワマンとかこれは、高齢者からみれば、まさにそんな感じします。今後意外といいかもです。しかし、まっすぐ帰れなくする、このくだりは、高齢者が多いこの地域にだすのは、徘徊のイメージが強いので、なんか複雑です。

  38. 13157 匿名さん

    目黒、大崎、五反田、品川は確かに高いのだろうが日常生活には向かない
    都心に勤めて帰って寝るだけの人にはベストだけど
    普通に主人が通勤して子供が学校に通って主婦がスーパーで買い物をして家族で和やかに暮らすことを考えたら駅近であることは必須だがもっとコスパの良いところがあるはず
    投資目的に偏った議論をしているようで心が寒くなる

  39. 13158 匿名さん

    武蔵小山を選ぶ人は、目黒・大崎・五反田・品川は選ばない。
    その逆もしかりね。思考の基盤が違う。

  40. 13159 マンション検討中さん

    交通利便性考えたら例えば新宿御苑前だと、西へ行けば、新宿3丁目・新宿、東へ行けば四谷・赤坂見附・銀座・東京・大手町、赤坂見附でホーム反対側の銀座線に乗れば溜池山王・虎の門・新橋・三越前に簡単に行ける。丸ノ内線銀座線もホームが浅くて楽ちん。申し訳ないけど武蔵小山とは雲泥の差。検討者さんには是非このこと伝えたい。

  41. 13160 匿名さん

    >>13159 マンション検討中さん

    そんなところ買えないから少し不便でも我慢して武蔵小山って考えてるんですけど?
    交通の便だけ考えるんなら東京駅前に住めば?


  42. 13161 匿名さん

    武蔵小山は少し不便ではなくかなり不便。

  43. 13162 匿名さん

    >>13161 匿名さん
    不便かどうかはどこに勤めているかや生活圏によって変わるものです。

  44. 13163 匿名さん

    >>13159 マンション検討中さん
    例えに新宿御苑前もってくるって笑える。
    田舎者?


  45. 13165 匿名さん

    結局、武蔵小山好き向けなんだよなあ

  46. 13166 匿名さん

    >13159
    すまん
    平日はそれ全部用事ないとこばっかだわ

  47. 13169 匿名さん

    >>13165 匿名さん

    武蔵小山が好きでもここまでお布施は無理です
    月島よりも仕様が相当劣るのに2割も高いなんて、ありえません

  48. 13171 匿名さん

    >>13169 匿名さん
    それならさっさと月島に決めれば?2割安い月島でも買えないとか?
    いずれにしても、ここ検討してないのならもう書き込みやめろ

  49. 13173 匿名さん

    月島との比較をネガティブと捉えること自体、このマンションが月島より劣ってることの証明なのではないかと。

  50. 13175 マンション掲示板さん

    >>13165 匿名さん
    武蔵小山が好きかつ金が有り余ってる人向け

  51. 13176 匿名さん

    生活圏なんて、せいぜい徒歩5分~10分です。
    寝に帰宅するだけの平日は更に狭まります。
    武蔵小山は日常を送るには利便性がいいです。
    都心へ頻繁に出歩きますか?30代、40代と減っていきます。
    なので、利便性はそこまで求めませんし、所詮同じ東京じゃないですか・・
    ロサンゼルスとニューヨークじゃあるまいし。


  52. 13178 匿名さん

    もう誰も炎上商法には乗らないでください。
    剣がある表現はなるべくスルーしましょ。

  53. 13179 匿名さん

    地方出の人は、山手線内や都心部、或いは利便性を過剰に求める傾向があるような気がします。これって都会への憧れの裏返しなのでは?
    何世代続くか、または古くからの東京に住む人にとっては、東京は特別なものでもなければもっと気楽なものなんです。出口の粗利でオマンマ食べている人は別として、実需と投資の関係を神経質なまでに追及しません。
    武蔵小山はそうゆうの超越した町だと思うんですが。

  54. 13182 マンション検討中さん

    前に、交通利便性で新宿御苑前を例に出した者ですが、タワマンではありませんが(このスレは揚げ足取りが激しいので敢えて断っておきますが)このエリアで三井ムサコタワマンと同等の価格で(勿論専有部は高い仕様)新築マンションが買えますよ。ご参考まで。

  55. 13183 匿名さん

    >>13145 匿名さん
    まさか、飛行機が整列して想定航路だけを通ってくるとでも思ってる?
    新航路から、2キロ位しか離れてない武蔵小山も影響ありますよ

  56. 13184 eマンションさん

    [No.13120~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  57. 13185 匿名さん

    >>13182 マンション検討中さん

    かなり興味があるのですが、なんというマンションですか?
    このエリアでということは、武蔵小山が最寄ということでしょうか?

  58. 13186 匿名さん

    >>13185 匿名さん
    横槍だけど、御苑駅周辺でということでしょ。
    あの辺りは、場所をよく選ばないとね

  59. 13187 匿名さん

    不便なのと、新宿に住むのが嫌。
    一応都民のプライドはあるので。

  60. 13188 通りがかりさん

    >>13186 匿名さん
    赤線地帯や刑務所跡地が好きな人もいるんでしょう

  61. 13189 名無しさん

    >>13179 匿名さん
    地方出身だろうと東京出身だろうと便利な場所を好むのは至極当然では?
    東京出身の方がそこに定着するってのは、そもそも日本の土着信仰に裏付くものであって、相応のキャピタルゲインあれば不便→便利な場所に移りますよ。東京に限った話じゃありません。

    武蔵小山地区の中でもここはその土着信仰が強い方が多く、相応以上の対価を求める方が多かったようですがね。一戸建てならまだしもマンションで出口戦略考えないというのは、ちょっと経済観念が疎すぎやしませんかね…

  62. 13190 マンション検討中さん

    私はデベロッパーの回し者ではありませんが、例えば「サンクレイドル御苑内藤町」も販売中みたいです。

  63. 13191 匿名さん

    三井三菱以外は却下

  64. 13192 マンション掲示板さん

    >>13191 匿名さん

    三井住友以外は論外

  65. 13193 匿名さん

    >>13189 名無しさん
    おっしゃるとおり。
    戸建てに比べてマンション価値は、土地面積よりも建物の延べ床面積への対価だから、経年的に価値が限りなく0に近づくマンションという物に対して、出口を考えないという選択肢はありえないてす。

  66. 13194 住民板ユーザーさん1

    >>13182 マンション検討中さん
    新築・新宿御苑・ディスポーザー(主婦としてはマスト!)検索しましたが、見つけられず。。。
    教えてくださいませm(__)m

  67. 13195 マンション検討中さん

    13190でも書きましたがサンクレイドル御苑内藤町です。但し小規模物件なのでディスポーザーはありません。
    路線は弱いですが大規模マンションのジオ新宿若松町はディスポーザーがあります。価格もかなり安いです。
    シティハウス四谷坂町(住不)も小規模なのでディスポーザーは無かったと思いますが静かで便利な場所です。

  68. 13196 匿名さん

    >>13195 マンション検討中さん
    ステマではないんでしょうが、あまりにも検討対象が違いすぎる気がします。

  69. 13197 マンション検討中さん

    13195です。すいません。
    新宿御苑前とか、都心でも結構良いところありますよと書き込んだら、具体名教えてくださいとあったので、まあ良いかと思い書き込みました。

  70. 13198 匿名さん

    多分ここ検討者で、資金的に無理で新宿区なら、西新宿60とか富久クロス中古とかになるんじゃないかな。

  71. 13199 匿名さん

    私にとってここの最大の魅力は駅1分です。今も駅1分に住んでいますが、その便利さに慣れてしまったら駅3分でさえ遠く感じます。駅直結か1分で長い間探していて、予算内でやっと見つけたのがここです。
    月島も直結との事ですが、他に直結か1分の物件をご存知でしたら教えて下さい。山手線から10分以内が希望です。タワマンにはこだわりません。
    物件にお詳しい方ばかりの様ですので、宜しくお願いします。
    自分で探してもなかなか見つけられないので…

  72. 13200 匿名さん

    いつから探しているのかわからないけど、徒歩1分以内の物件なんて結構出ていたと思うけど。目黒は予算オーバーなんだろうけど、小伝馬町や馬喰町や東日本橋や八丁堀では簡単に見つけられる。直近だと築地駅直結があったねえ。

  73. 13201 匿名さん

    >>13199 匿名さん

    千代田麹町タワーはいかがですか?

  74. 13202 匿名さん

    >>13201 匿名さん
    教えて下さってありがとうございます。
    早速見てみましたが、かなり予算オーバーでした泣
    そりゃぁ、麹町が武蔵小山と同じはずありませんよね…

  75. 13203 匿名さん

    ちょっと前だとブランズ代々木もあったので、昔からずっと探しているなら良いところが沢山あったね。代々木公園は予算オーバー?

  76. 13204 匿名さん

    >>13200 匿名さん
    何目線なのかわからんけど、ファミリーだと、その辺に住むイメージ沸かないなー

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸