東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 10901 匿名さん

    浜離宮の掲示板は、契約者とネガの人たちとが仲良く言い合いをして楽しんでいるように見えます。
    契約者たちはネガをからかうのが面白いようで、完売してネガがいなくなりそうになると、ネガを刺激して呼び出そうとしていました。
    この掲示板では、もっとマジメにやりたいです。

  2. 10902 マンション比較中さん

    私は将来、ここを買わなくて良かったか、それとも地団駄踏んで悔しい思いをするか、そこに大いに関心あって観ています。

  3. 10903 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  4. 10904 匿名さん

    >>10897 匿名さん
    坂があるから実際にはほぼ不動前利用になる
    不動前は急行も止まらないし駅前も寂しい

  5. 10905 マンコミュファンさん

    二期の販売状況はどんな感じでしょうか?

  6. 10906 匿名さん

    >>10904 匿名さん

    目黒はわかるが五反田までに坂あったっけ?
    目黒川沿いなのに川が登ってでもいくのかな?

  7. 10907 匿名さん

    浜離宮、浜離宮、と線路向こうの別な区にある庭園名を名乗ったって、
    所詮は浜松町。
    ここは真面目に武蔵小山を名乗ってる。

  8. 10908 匿名さん


    その釣り針、エサがついてませんよ。

  9. 10909 匿名さん

    >>10904 匿名さん
    不動前が急行停まらないとか、あんま意味ないんじゃない?目黒の隣だし

  10. 10910 匿名さん

    >>10909 匿名さん
    南北線三田線で自宅に帰るとき、急行なことがたまにあって不便ですよ。

  11. 10911 匿名さん

    >>10910 匿名さん
    たまに・・・
    ならいいじゃん

  12. 10912 匿名さん

    >>10911 匿名さん
    個人差あると思いますが疲れているときはストレスに感じるので。
    ストレスに感じない人はいいんじゃないですか。
    まぁでも一般的には急行停車駅は人気ですがね。

  13. 10913 匿名さん

    >>10912 匿名さん

    急行停車駅というのは良いことだけど、目黒駅徒歩圏というのも良い。どっちが良いかはその人次第というところかな。

  14. 10914 匿名さん

    >>10912 匿名さん
    目黒線の場合、急行が停まるから人気なんじゃなくて、人が多く人気のエリアに急行が停まるだけです。

  15. 10915 匿名さん
  16. 10916 匿名さん

    >>10915 匿名さん
    面白い話だね!
    結局わからずじまいか

  17. 10917 匿名さん

    >>10913 匿名さん
    本当にそのとおりだと思うよ。
    目黒五反田駅歩けるのは確かにメリット。
    その反面、急行は停車せずタイミングによっては各駅停車待ちのストレスを感じる。
    駅前も栄えていない。
    不動前か武蔵小山かどちらによりメリットを感じるかは生活スタイルなどによるところだから、各々が自分で決めること。

  18. 10918 匿名さん

    不動前の地形分かってんのかな?
    目黒に歩いて上がるなんて1回でいやんなるよ。普段使いなんてあり得ない。

  19. 10919 匿名さん

    >>10918 匿名さん
    個人的には同意しますが、あれをノーストレスで普段使いしている人もいるみたいですよ。

  20. 10920 匿名さん

    >>10918 匿名さん

    目黒に行く方向は普段使いする必要ないよ。不動前からの各停だけで何の支障もない。問題なのは帰ってくる方向でしょ?帰りは目黒から下りなので楽チン。

  21. 10921 匿名さん

    不動前は低地でしょ
    人が住む場所じゃないよ

  22. 10922 匿名さん

    >>10921 匿名さん
    言い過ぎかなぁ。
    でも確かに低地だから人気ないって不動産屋が言ってた。
    あと目黒川沿いは雨の後に臭いがキツイらしい。
    とはいえ複数路線使いたいニーズもそこそこ多いと思うし、山手線徒歩圏内というのも嬉しいよね。

  23. 10923 匿名さん

    不動前(西五反田)の辺りは地歴が悪いと言われます
    ググれば分かります
    あとは個人の価値観ですが私は住みません

  24. 10924 匿名さん

    >>10923 匿名さん
    ムサコだって大した地歴でもあるまい

  25. 10925 匿名さん

    うん、武蔵小山も大差ないね。他の地域をバカにできるのは都心一等地所有者だけだよ。

  26. 10926 匿名さん

    武蔵小山と不動前の争い、
    どんぐりの背比べ。。

  27. 10927 マンション比較中さん

    2次募集状況、情報下さい。

  28. 10928 匿名さん

    >>10926 匿名さん
    そう?
    駅徒歩同じ距離のマンションが同じ値段なら武蔵小山って即答できるけど

  29. 10929 匿名さん

    >>10928 匿名さん

    相場的には世間はそう思ってないみたいだね。
    にしても随分と価格差があるね。

    https://www.homes.co.jp/mansion/chuko/tokyo/musashikoyama_05069-st/pri...

  30. 10930 匿名さん

    >>10929 匿名さん
    そうなんだ
    それは結構驚きです
    目黒駅の不動前よりのマンションも入ってしまってるのかな?
    個人的には相場を見ても自分が住むなら武蔵小山ですね

  31. 10931 匿名さん

    >>10929 匿名さん

    不動前と武蔵小山で見事に明暗が分かれてるね
    不動前は山手線の目黒や五反田利用が可能な分価値が高いね

  32. 10932 匿名さん

    不動前は新しいマンション多いから相場は高く出るよ
    業界大手の営業が武蔵小山と不動前で同じ条件の物件があったら武蔵小山のほうが断然高いって言ってたけどね

  33. 10933 匿名さん

    >>10932 匿名さん

    そういう個人的な感覚論いらないです
    データが全てなので、武蔵小山よりも不動前の方が資産性が高い実態が明らかになりました

  34. 10934 マンション比較中さん

    不動前は、住不側(目黒駅寄り)はさておき、反対側に緩い上り坂を7~8分も歩くと桐ケ谷斎場があったりして、場所で価値は変わってきそう。

  35. 10935 口コミ知りたいさん

    >>10933 匿名さん
    今度は不動前?目黒川は臭いしあの辺は昔、、、だったからね
    住んじゃダメ

  36. 10936 匿名さん

    >>10933 匿名さん
    は?
    個人的な感覚論なんて書いてないわ

  37. 10937 匿名さん

    不動前の話はこの辺でいいのではないのでしょうか。

  38. 10938 マンション比較中さん

    2期の締め切りはいつでしょうか。

  39. 10939 マンション比較中さん

    人気、売れ行き、知りたい!

  40. 10940 匿名さん

    不動前に負けて、3Aに準ずると言われてもなあ…

  41. 10941 匿名さん

    不動前とか関係なしに、ここをサポートするデータって出てこないよね。

  42. 10942 匿名さん

    >>10941 匿名さん
    たとえばどんなデータ?

  43. 10943 匿名さん

    >>10940 匿名さん

    不動前に負けてないけどね
    路線価みてみな

  44. 10944 匿名さん

    ほんとだ。。。高いけどここすごくほしい。。。

  45. 10945 匿名さん

    >>10943 匿名さん

    そう?武蔵小山が高いのは商店街だけじゃない?不動前だって山手通りは高いし、路地なら不動前の方が高く見えるなあ。

  46. 10946 匿名さん

    >>10945 匿名さん
    結局は、山手線からの距離が大事ということだね。

  47. 10947 名無しさん

    >>10946 匿名さん

    山の手線徒歩圏て、住んでみると想像以上に便利。武蔵小山からはたかだか二駅、急行なら一駅で山の手線乗り換えだけど、このたかだか一駅移動→乗り換えがあるかないかで全然違うなと思います。

  48. 10948 匿名さん

    >>10947 名無しさん
    普段山手線使わない身からすると、どうでもいいです。
    それより駅前に色々お店があるほうがメリット大きい。
    人それぞれ。

  49. 10949 匿名さん

    >>10497
    山手線沿線に一度住むと離れられないよね。
    わかります。

  50. 10950 10949

    アンカー間違えた。
    >>10947

  51. 10951 匿名さん

    確かにおじいちゃんおばあちゃんだと、電車乗ろうにも階段大変で、駅前の小規模地元店舗で全てすませたくなりますよね。
    リタイアタウンなのすっかり失念してました。

  52. 10952 匿名さん

    >>10947 名無しさん
    どんな風に便利なの?

  53. 10953 匿名さん

    >>10951
    確かにここは老後住むにはよさそうですね。

  54. 10954 匿名さん

    不動前は住友と三菱の新築でだいぶ相場が上がったね。
    でもここも駅前再開発でさらに上がるから、最終的には小山が坪20万ぐらい高いってことで変わらないまま落ち着くんじゃない?
    都内全般底上げでしょ。

  55. 10955 匿名さん

    不動前とかほとんどの検討者は眼中にないでしょ

  56. 10956 マンション比較中さん

    不動前を、目黒駅に歩ける立地とみれば○、しょぼい駅前の田舎とみれば×

  57. 10957 匿名さん

    不動前は山手線なら五反田や大崎の系譜
    悪臭の目黒川沿い低地で低所得者向け住宅が多い

  58. 10958 匿名さん

    >>10957 匿名さん

    いつの時代の話?

  59. 10959 匿名さん

    武蔵小山くんは他を貶して、自分を上げるからどこのスレでも嫌われちゃうんだよ

  60. 10960 匿名さん

    >>10957 匿名さん
    確かに40年以上前は、目黒川は暴れ川だったからその印象はある。ただそれは40年前のはなし

  61. 10961 匿名さん

    >>10960 匿名さん

    ここ10年内でも大雨で川沿いのオーベルとかマンションが大変なことになってた記憶がある

  62. 10962 匿名さん

    >>10959
    ほんとそれ。
    10957みたいな発言とかただの根拠のない悪口だからね。

  63. 10963 匿名さん

    不動前だけでなく五反田大崎も敵に回すスタイル。

  64. 10964 匿名さん

    >>10961 匿名さん

    オーベルは川沿いじゃないし、、また嘘松ですね

  65. 10965 匿名さん

    もう不動前はいいよ
    今不動前にこだわってるのはネガ
    検討者は不動前の話を欲していない

  66. 10966 匿名さん

    >>10965 匿名さん

    嘘がばれたらいつもの逃亡ですね
    わかります

  67. 10967 匿名さん

    >>10964 匿名さん

    オーベル目黒は目黒川沿いではなくて、近くだけど、大雨の度に土嚢を用意してるって書き込みあるね
    裏付けも取らずに直ぐに嘘認定するとは笑笑

  68. 10968 匿名さん

    水捌けの悪い低地を買うと悲惨な目に遭うという良い事例ですね

  69. 10969 匿名さん

    中目黒をディスるのはそれまでだ。

  70. 10970 匿名さん

    武蔵小山は高台で地盤の良さがより一層資産価値を高めていますね

  71. 10971 匿名さん

    >>10970 匿名さん

    高台がいいのなら武蔵小山より余程いいとこ山ほどあるよね。渋谷も低地だけど、ここより高い。低地で避けたいのは、埋め立て地だけだね。

  72. 10972 匿名さん

    >>10971 匿名さん

    低地で避けたいのは埋め立てだけとか、個人的な感覚って不要だね。
    目黒川近くの低地の悲惨な状況も明らかになったし、居住性を考えたらまず選ばない。
    それは渋谷も同様。あそこも水はけ悪い。
    だから東急が渋谷駅地下に巨大な貯水施設を作ってる。
    地盤の良い高台に巨大商店街併設で駅前。
    この条件が揃った免震タワーは他にはない。
    それだけ希少性が高いってことは資産性も高いってこと。

  73. 10974 匿名さん

    城南五山も悪くはないけど、交通利便性や買い物はじめとした生活のし易さの面でいけば、武蔵小山の圧勝じゃないかな

  74. 10975 匿名さん

    心配ない。評価は後から必ずついてきます。

  75. 10976 匿名さん

    >>10974 匿名さん

    目黒線一本で交通利便性ね おもろい

  76. 10977 匿名さん

    >>10967 匿名さん

    それはオーベルさんが半地下住戸だからでしょ
    地域とは関係ないんでは?
    そして今現在の評価は不動前のがかなりの差で高いですよね。

  77. 10978 匿名さん

    >>10977 匿名さん
    半地下なだけで大変なことになるという事実。

  78. 10980 匿名さん

    >>10972 匿名さん

    でも渋谷の方が地価は高いし、比べ物にならないじゃない? 低地で避けたいのは個人的な感想でも何でもないでしょ。武蔵小山上げようと必死なのはわかるけど、痛すぎじゃない?

  79. 10981 匿名さん

    [No.10973~本レス前向きな情報交換を阻害する投稿の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当] 

  80. 10982 匿名さん

    >>10980 匿名さん

    渋谷でも中目黒でも低地は居住地としては無理。湿気や陰気が溜まるのでありえません。地価が高ければ住みやすいとでも?

  81. 10983 匿名さん

    >>10978 匿名さん

    半地下でも高台であれば問題ないという事実

  82. 10984 匿名さん

    結論
    武蔵小山>城南五山>不動前・五反田・大崎

  83. 10985 匿名さん

    >>10984 匿名さん

    新手のネガ?苦笑しか出てこない

  84. 10986 匿名さん

    釣りだろ
    相手しちゃダメ

  85. 10987 匿名さん

    >>10982 匿名さん

    無理でも何でも住んでる人はいるよね。あり得ないってそれはあなたの個人的な感想。誰も地価が高ければ住みやすいなんて言っていない。頭大丈夫?

  86. 10988 匿名さん

    不動前ネタお腹いっぱい
    そもそもシティタワー目黒についてほぼ話題が出てこない時点で、ここの検討者が不動前を検討してないことを表している

  87. 10989 匿名さん

    ここは他のエリアや他物件をけなしてばかりですけどなぜですか?
    他をディスってもここの評価は上がらないのに。

  88. 10990 マンション比較中さん

    自分が契約した物件に確信が持てないからかな

  89. 10991 匿名さん

    それはないな

  90. 10992 マンション比較中さん

    じゃあ何故他の物件をディするのか理解に苦しむ

  91. 10993 マンション掲示板さん

    >>10990 マンション比較中さん
    そうと思います。というかこれだけ嘲笑のネタになれば確信が持てなくなるのも致しかたないとは思いますが。

  92. 10994 マンション比較中さん

    というか、問題点が次々露見したから、不安になるよね

  93. 10995 匿名さん

    そりゃあ、駅近とは言え郊外のマンションに億以上も出す契約をして、この相場環境だからね。不安にもなるでしょう。街自体も、住み心地は良いのかも知れないけど、わざわざ遠くから足を運ぶ程のものではないし。

  94. 10996 匿名さん

    >>10984 匿名さん
    武蔵小山は3Aと同格らしいから
    それで合ってるな

  95. 10997 匿名さん

    二期は22日販売のようですが、状況はどうでしょうか。何戸販売となりますか?

  96. 10998 匿名さん

    モデルルームの入りは落ち着いたんでしょうか?

  97. 10999 匿名さん

    モデルルームや販売状況の質問ばかりで返答がないですね。検討者はここにはいないんですかね。

  98. 11000 マンション掲示板さん

    こんな状態のスレにまともな検討者がいるはずもないわな。
    居座ってるのはさも武蔵小山住人や購入者が他所の街や物件をディスってるかのように自演してるネガくんだけ。

    >>10989
    >>10990
    >>10993
    >>10994

    この辺りなんてほんと臭すぎ。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸