東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 23276 匿名さん

    REITはアベノミクスによる上昇分を全部吐き出しているので、ここも最悪坪300万くらいになる可能性があるってことなのかな。

  2. 23277 匿名さん

    REITは誰も買い支える人がいないからね。
    株は日銀がETFを買い支えているので、いずれは下げ止まるでしょう。
    でも、その日銀も含み損が2~3兆円というから、ものすごいことになっている。
    まあ、日銀は自分でいくらでも紙幣を刷れるから資金は無限にあるのだろう。

  3. 23278 匿名さん

    >>23277 匿名さん
    日銀がREITも買ってるの知らないの?

  4. 23279 匿名さん

    ETFに比べれば、微々たるものですね。

  5. 23280 匿名さん

    >>23279 匿名さん
    それを言ったら、ETF買い入れもその日の売買代金に比べれば微々たるもの

  6. 23281 匿名さん

    全体の売買代金から比べればそうでしょうが、日銀がETF購入で株価を支えているのは誰でも知っていること。GPIFが買い支えるには(年金を運用しているので)限界があるので。
    REITを買い支えているわけではないですよ。

  7. 23282 匿名さん

    >>23281 匿名さん
    日銀がETF買い入れを倍増したのと同じくらいに、J-REITの買い入れ増額したのを投資してる人は知ってると思うけど

  8. 23283 匿名さん

    オフィス需要は堅調だと聞くけどな
    ホテルとかが叩き売られるなら分かるけど
    リートと実需のマンションは関係ないと思うけどね

  9. 23284 匿名さん

    >>23283 匿名さん
    >>23282 匿名さん
    >>23281 匿名さん
    日銀の影響は凄いよ。先週末は日経下がってTOPIX上がってるから。日銀はTOPIX買ってる。日銀はリートも同じくらい(市場全体に占める割合で)買ってる。売らないから需給への影響は小さい訳ない。リートの暴落は地銀の売りとの報道。3月末決算が影響か。TOPIXとはメインの投資家層が違う。
    少なくとも過去はマンションとリートはある程度関係はあったね。当然マンションの方が変動は小さい。オフィスへの影響はこれから。規模縮小、リストラは避けられない。丸の内、大手町でもリーマンのときのように空室出ると思う。
    ここは地域1号で単価はそんなに高くないから普通の部屋への影響は大きくないとは思います。ただ、高い部屋は影響あるでしょう。500超えの買い手は現金優先する環境。給料高かったり、投資家は景気の影響が大きい。収入半分は良くあること。
    それより、庶民は倒産や給与減、リストラ、子供の就職活動の方が現実問題になるかも。リーマンよりひどそうだから。ボーナスもローンの支払に充てる場合は特に注意。子供巻き込んでユーチューバーで副業しよう。在宅ならまたとないチャンス。今日決断

  10. 23285 検討板ユーザーさん

    まあ、ここは、時間の問題で、価格下がるね。核となるものが何もない。しかも小さな駅一つ。田舎にして、妙なバブルだったから、1割前後は覚悟したほうが。後は、土地柄、後期高齢者の富裕層ががんばれば何とかなる。

  11. 23286 匿名さん

    >>23285 検討板ユーザーさん

    いやいや下落は1割じゃきかないでしょう。
    ここの実力値としてはせいぜい坪単価300中盤から後半程度。
    ここのような郊外で坪単価500万近いとか狂気の沙汰。それだけ出せば都心のパークコート南麻布やパークコート小石川で選べる部屋沢山あったからね。

  12. 23287 名無しさん

    >>23286 匿名さん

    小石川と南麻布はファミリーは殆どいないらしいから購入層がまったく違うかな。無理に引き合いに出さなくていいんじゃないかな。

  13. 23288 名無しさん

    >>23287 名無しさん

    > 小石川と南麻布はファミリーは殆どいない

    これはどこからの情報ですか?
    小石川も南麻布もどちらも戸数がそれなりにありますし、ファミリー多く居ますよ。
    都内大規模、価格帯、デベ等で探すと武蔵小山も一応は引っかかるのだと思います。
    小石川と南麻布はパークコートなのでグレード感がこちらと全く違うのはおっしゃる通りです。

  14. 23289 匿名さん

    >>23288 名無しさん
    むしろ、両物件はファミリーもしくはDINKS向けだと思うけどね

  15. 23291 匿名さん

    今はコロナで先行き不透明感はあるが、それはさておき、パークシティ武蔵小山はマンション市場の現状を象徴するような物件だったと思う。

    価格が発表された時、武蔵小山でこんな高い値段では販売に苦戦するのではないかと思っていたのだが、結構順調に売れてしまった。地域のタワマン第1号ということで注目されたのもプラスに働いたのだろう。
    体力のある大手デベロッパーの寡占市場で供給数が絞られているので価格が下がりにくいのに加えて、消費者の購買力が上がって、高くても買える層が増えたことでますます価格が下がりにくくなってしまった。
    これでは、マンションの売行きが鈍くても、なかなか価格は下がりそうにない(高くても買える人は一定数いるので、時間をかければ値引きなしで売れる)。

    なお、PC武蔵小山が結果的に高値掴みなのは仕方ない。自分が住むためであれば、気に入ったマンションに住むのがいい。

  16. 23292 マンコミュファンさん

    >>23288 名無しさん

    情報元はお察しください。
    もちろん小石川などもファミリーはいますが、比率がこことはまったく違うようです。

  17. 23293 名無しさん

    >>23292 マンコミュファンさん

    ファミリー層が殆どいないと言いながらも、その情報元が言えないというのは、貴方の思い込みであるからですね。
    そう言われたくないのであれば情報源を明かすことです。
    まずはこちらのファミリー層比率を開示して下さい。小石川としっかり比較しましょう。
    回答が無かった場合も虚偽と判断しますので。

  18. 23295 名無しさん

    >>23294 マンション検討中さん

    では武蔵小山と小石川それぞれのファミリー比率を教えて下さい。

  19. 23297 通りがかりさん

    >>23296 マンションテンションリアクションさん
    それは嘘かなw
    ファミリーの概念がわかんないけど、乳児?小学生の子供がいる世帯で言うと、武蔵小山が30%、小石川が7%だったと思うよ。情報元が言えない事は頼む察してくれ。

  20. 23298 マンション検討中さん

    別に小石川が悪いとは思ってないよ。購入層がまったく違うし、魅力も違うから比較する意味ないのよ。小石川は医者や弁護士みたいなステータスが重要なやつが好きなのよ。文京区だせ、いぇいいぇい。みたいな。そう言うやつから見たら商店街や林試の森の公園は何の価値もないということ。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸