東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. 住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part13
ソルティーキャット [更新日時] 2024-11-18 21:01:10

前スレ
住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580069/

お知らせ
・この掲示板では丁寧な会話を心がけましょう!
・前面道路の路駐禁止です!
・ベランダ喫煙禁止です!
・ベランダでBBQ禁止です!
・不特定多数を出入させる住戸の間貸等は禁止です!
・共用部ラウンジ等では静かに宜しくお願いします!
・アルコーブに傘・自転車・物等置くのは禁止です!
・有料粗大ごみはルールを守りましょう!
・SPA利用では人数分を必ず申告しましょう!
・ジムでは土足は禁止です。室内シューズで汗をかきましょう!
・共用施設にて会員制有料のパーティーの開催はご遠慮頂きましょう!
・掲示板での各種煽りにはスルーで対応しましょう!
・管理費修繕積立金のお支払はお忘れなく!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/

[スレ作成日時]2015-12-21 09:40:37

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 2806 契約済みさん

    ダイヤモンド見ましたが、ちょっと現状の価格と違いますね。
    スタートがまず間違っているから未来予想の価格観て荒れます。
    レインズや各種不動産のHP見れば分かることなのに、ね。

    ただし、既定開発は盛りだくさんなので期待したい部分はあります。

    これ見よがしに調子付くのも、小莫迦にするのもいいですが、住民の平穏をどうか第一に。
    今夜久々にスパ行こうかな。




  2. 2816 匿名

    >>2809 匿名さん
    永住者だから尚更資産価値の上昇が、例えお金にならなくても、精神的に余裕が生まれる絶大な効果が不動産にはあるんですよ。
    どことは言いませんが、購入後にいきなり資産価値が20〜30%値下がりしたマンションをもし購入したら、それは悲惨ですよ。

  3. 2817 匿名さん

    まぁ永住者は金額全然気にしないな。
    そんな売りもしない物の価格なんて全然関係ないし。
    雑誌で良いこと買いてあったけど
    ふふ〜ん。と思うだけだ。

  4. 2818 匿名さん

    自分も永住しようと思っているけど価格なんて気にしないよ。

  5. 2819 入居済みさん

    永住しようと思って、売ること考えずに郊外買って、本人の事情が変わって売らざるを得なくなったのに残債割れしてる人、意外と多いですよ。
    なので、素直に喜べば良いですよ。

  6. 2820 匿名さん

    永住者が多い分譲マンションは価値がある。

  7. 2821 匿名さん

    普通に物を買ったら価値が下がるのは当たり前。
    ただ都心のマンションは違うな。
    その事がよくわかった週刊ダイヤモンドの記事であった。
    良記事サンクス。

  8. 2822 マンション検討中さん

    法政クラスが将来早慶を超えるって記事、俺にはどうしても信じられない。しかもネタ元がダイヤモンドだよ。

    同じ価格ならどう考えてもマーレでしょ。

  9. 2823 匿名さん

    皆さん、少し冷静になりましょう。この雑誌読みましたか?
    かなりの分量をかの有名な(笑)自称マンション評論家「榊淳司」が書いているのです。

    有明坪200万以下、SKYZに至っては150万と言っていたあの榊ですよ。
    そんな人に大量に書かせる雑誌のレベルはどんなものか、記事の正確さ、信頼度はどの程度のものか。

    そんな雑誌の記事に一喜一憂するのは如何なものか。私はそう思うのです。

  10. 2824 住民板ユーザーさん8

    >>2822 マンション検討中さん
    ここ住民専用板だからさ。

  11. 2829 住民板ユーザーさん1

    永住考えてる人も結構いるんだね。
    湾岸って子育て終わったら出て行くところだと思ってた。

  12. 2830 匿名

    >>2823 匿名さん
    榊が書いてる記事はほんの一部。
    元々榊は有明、新豊洲攻撃の記事を得意としている『自称ルンペンブロガー。』有明の事も良く書く奴じゃあ〜ない。笑い。
    唯、のらえもんも【盛り過ぎ】と書いているので、話半分と見ておいた方が宜しいと思われます。

  13. 2831 匿名さん

    [No.2781~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため
    ・自作自演行為を確認したため
    ・削除されたレスへの返信のため  管理担当]

  14. 2832 匿名さん

    嘘つきの書き込みは管理者さんに消されたみたいよ。
    やはり脅すような卑劣な文章が不味いみたい。
    みなさん喧嘩せず仲良くしましょうね。

  15. 2833 匿名さん

    榊さんの記事を揶揄する人がいるようなので本人にこのスレを投書します。

  16. 2834 匿名さん

    あまり揶揄するのは良くないね。
    マンションに対して変な記事書かれても困るよ。

  17. 2835 匿名

    >>2834 匿名さん

    榊の、スカベイズの次のターゲットは、有明だぁ~~!

  18. 2836 匿名さん

    榊さんの記事はいつも読ませていただいてますね。
    一歩踏み込んだ意見は素晴らしいです。
    これからも記事を読みたいです。

  19. 2837 匿名さん

    >>2832
    おお、本当だ、他人の文章をろくに読まずに嘘つき呼ばわりした文章が削除されていますね。
    削除されたレスに対する返信が消されたのはまあ已むを得ないと言えましょう。
    反論はあってもよいのですが、せめてしっかり読んでからして頂きたいものですね。

    >>2830
    問題はそこではなく、この雑誌がいろんな意味で質の悪いライターを使っている事実です。
    つまりこの雑誌、不動産関連の基礎知識も知識も人脈も無いという事を自らのライター選択により証明しているわけです。
    従って今回の事も話半分として受け取っておけばよいと思います。
    世界中の人に見られるネット上であまりに大喜びしても逆に恥ずかしいだけですから。

    、、とかなんとか言いながら私も雑誌を買ったんですよ、両親にも見せようかと。あと特に田舎で豊洲問題他で勝手に心配している小うるさい義理の親に見せようと思いまして(笑)

    >>2836
    スカイズ坪150万と言ってた人がですか? nice joke!

  20. 2838 匿名さん

    >>2832
    とにかく嘘つき住人は消されたから嬉しいです。
    ろくに読まない人物はおそらく社会的にもダメ人間でしょう。
    もう二度と出てきて欲しく無いものですね。

  21. 2839 匿名さん

    最強伝説って何?

  22. 2840 匿名さん

    最強伝説とはろくに読まずに嘘つき呼ばわりした文章が消された事ですよ。
    あと質の悪いライターを使った雑誌で大喜びする住民が恥ずかしい。

  23. 2841 契約済みさん

    ほらあれてきた。

  24. 2842 匿名さん

    雑誌の編集能力も知識も人脈も無い記事で大喜びするなんてね。恥ずかしい。

  25. 2843 匿名さん

    予想通り住民じゃない人も沢山出てきたね。
    喜びすぎるべきでは無いのは同感だけど、
    それを非難するのも違うと思うし、言い方も良くないね。

  26. 2844 匿名さん

    特集記事担当はS氏ではないので、各地域目線はフラットで現地調査もしてるので内容はかなり的確ですね。有明の記事ではBACにスポットが当たってはいますが大喜びするほど持ち上げてません。
    価格予想はAIが担当なので弾き出した予想数値が良かっただけです。次は変わってくるでしょう。ただ、何故良い結果が出たのか、その要素が何かがとても気になりますね。
    おそらく築年数や免震内廊下、震災後物件であること、眺望、小池氏のレガシーエリアぶち上げ、このあたりが評価に強く出て、駅距離要素は重み付けが低くなったのではと予想してます。

  27. 2845 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  28. 2846 匿名

    >>2844
    前回の予想から見ても、結局その重み付けが全く当てにならないということですね。
    今後同じような記事はもう出てこないかもしれないので「記念」にとっておきます。

  29. 2847 匿名

    >>2844 匿名さん
    全ての住民の方が電車通勤とは限りません。
    そもそも通勤者にはシャトルもあり、自家用車もあり、タクシー利用もあればそれで十分の人もいるのよね。
    私は部屋のリビングから夜景を見ながら、ワインを飲む時が至福の時間です。
    ローンも無いと言う心の余裕からなのかもしれないけど、「駅に遠い。の連呼しか出来ない脆弱者」の言動が可笑しくってよ。

  30. 2848 匿名

    有明最強伝説懐かしいなぁ。

    必ず神風が吹くってやつだったよね?

    まだ吹かないのかなぁ。

  31. 2849 マンション住民さん

    これってい生きてるの?

    http://bac33.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=15413284

  32. 2850 匿名さん

    水素ステーション仕上がって来た。
    オープンいつだろうか。

  33. 2851 住民板ユーザーさん

    >>2850 匿名さん
    コンビニなくなって他にも何もできないことがほぼ確定しちゃったからもう誰も興味ないよね

  34. 2852 住民板ユーザーさん4

    >>2851 住民板ユーザーさん
    ほんとそうですね。。申し訳ないですが、ニーズも意味分からないのでいらない施設としか思えないです。

  35. 2853 住民板ユーザーさん1

    ほんと周りにいらない施設だらけなんだよなあ

  36. 2854 匿名さん

    水素水とか流行ってるから
    水素買えば良いじゃん。

  37. 2855 匿名

    >>2853 住民板ユーザーさん1さん
    例えば、【小中一貫校】とかは必要の無い施設なの。
    あっ。そうか結婚もしてもいない「出来ない。」子供もいない君には必要ないんだね。
    と釣られてみた。笑。

  38. 2856 住民板ユーザーさん8

    子供中学卒業してたら要らないかな。
    にぎわいどうろに期待。

  39. 2857 匿名さん

    全ての住民が同じ価値観で生きてるわけではない、という事を理解して発言したら良いと思いますよ。

  40. 2858 匿名さん

    >>2855
    こういう発言の方が余程問題だわ、子供欲しくても出来ない夫婦なんていくらでもあるのに
    うちには子供はいませんが保育所とかが近くにあるのはとても素敵な事だと思っていますよ

  41. 2859 住民板ユーザーさん8

    >>2855 匿名さん

    性格よく無いね。

  42. 2860 匿名

    >>2856 住民板ユーザーさん8さん

    >>402 匿名さん
    にぎわいどうろに期待しなくて良いから、お勉強して良い学校に入って、良い会社に就職するのよ。
    そうしないと、低年収で結婚も出来ないし、マンションも買えないし、一生賃貸の安アパート暮らしになるわよ。坊〜や。笑い。
    しん

  43. 2861 住民板ユーザーさん8

    >>2860 匿名さん

    御指南ありがとうございます。一つだけ判ったのは、あなた性格悪い。以上

  44. 2862 匿名さん

    変な部外者が出てくることは予想されていたことですので、スルーしてあげる事も大事ですね。

  45. 2863 マンション住民さん

    >>2860
    20年前、嬉々としてT芝に内定し人生を確約されたと忘年会で高らかに宣言した大学の同期は、今何をしているのだろうか…、と心配する今日この頃。

  46. 2864 匿名さん

    >>2863
    目が笑ってますよ!

  47. 2865 匿名

    >>2863 マンション住民さん
    と、タワーも買えない非正規雇用の私は僻んで書き込むのです。笑い。

  48. 2866 マンション掲示板さん

    語尾に「笑い」ってつけるやつが気持ち悪い
    2865
    2860

  49. 2867 匿名

    >>2866 マンション掲示板さん
    北西、北東の眺望も10階位迄は、ほぼ絶望ですね。低層は賃料も安いし、値段下げてもなかなか売れませんね。
    ベイズの低層はもっと悲惨ですが、、、
    やはり購入するなら、ある程度構想が正解ですね。

  50. 2868 住民板ユーザーさん

    エントランスのLEDイルミネーションっていつ迄やるんだろ
    去年(というか前回)はクリスマスが終わったらすぐ撤去してませんでしたっけ?
    微妙にショボいから普段はない方がいいと思うんですけど

  51. 2869 匿名さん

    >>2868
    私の知人には評判よかったですよ。
    有明ならどこにでもあるタワマンの白い明かりにちょっと一工夫足された感じで。
    そのせいか色は寒色系でもなんかぬくもりを感じます。

    マーレやスカイと異なり一階は基本白一色ですから違う色があってもいいのかな。と思います。
    明るい分防犯にも若干寄与しそうです。

  52. 2870 住民板ユーザーさん8

    >>2868 住民板ユーザーさん
    賛成。
    グダグダな感じでショボい。

  53. 2871 匿名さん

    議事録も読めない住民でない人は出て行ってくださいね。

  54. 2872 マンション住民さん

    ユニクロ看板、横移動で移設に決まったようだけど
    これはこれで、北西向きからは目障りになりそうだね
    看板付けたがるそのセンス、何とかならんのかね
    ユニクロさんよー

  55. 2873 住民板ユーザーさん8

    >>2872 マンション住民さん

    有明住民の意見を真摯に受け入れてくれる企業に感謝です。
    そこまでやってくれるんだと嬉しく思いました。

  56. 2874 住民板ユーザーさん

    >>2869 匿名さん

    青と白の色使い自体は良いんですけど粒数が少なすぎるのと点滅の仕方が安っぽい
    普通の一般家庭で使う物そのまんまって感じ

  57. 2875 住民板ユーザーさん

    イベント期間は今ので充分かと思いますが、もし常設にするならそれなりのものに変えないとですね。ジワーッと点滅するのとか。
    イベント感に彩りを加えて頂いているのは感謝ですが、やるからにはonとoffをしっかり。正月感が無くなるから年末には外すとか。

  58. 2876 匿名さん

    いろんな意見があるのは当然ですし尊重いたしますが、青い光には精神を落ち着かせる効果があります。
    また、科学的(医学的)な根拠はありませんが統計によれば犯罪を減らす効果もある模様です。
    https://matome.naver.jp/odai/2141604506066612801

    本来はイベントの為に設置されたのかもしれませんが、他にも具体的な効果があるという事ですね。
    但し、就寝前に青い光を長時間見るのはお勧めできません。

    また、本件とは無関係ですが青くて強い光は目に悪影響を及ぼします。
    ちなみにあの程度の弱い光は問題ありません。

    大阪市立科学館のHPより
    http://photon.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text/koyomi/66.html
    おそらく昼間の日常の1000分の1未満の強度しかない光ですので。

  59. 2877 住民板ユーザーさん

    水素ステーションは3月6日にオープンですね。詳細は3月16日の開所式にてとのこと。岩谷の公式サイトに出てました。

  60. 2878 匿名さん

    >>2877 住民板ユーザーさん
    有明南地区にもバスの水素ステーションが完成予定だと思うのですが、そこが出来てしまうとここの水素ステーションは御役御免なんですかね?それとも、その後も営業続けるんですかね?

  61. 2879 住民板ユーザーさん

    >>2878 匿名さん
    有明南地区の営業所にイワタニが絡んでいるなら五輪後には役御免で無くなるかもしれませんね。ただ、有明南にイワタニが絡んでいるかはわかりませんでした。
    有明南が競合他社であっても、ここは宣伝には最高の立地で、国としては水素ステーション拡大方針です。素人考えですが数年で撤退して補助金がちゃんと出るのかも気になります。仮にイワタニ的に失敗したとしても、第1選択としては粘る道を模索するんじゃないかと予想してますがなんとも読み辛いですね。

  62. 2880 入居済みさん

    >>2879
    有明南は都バスの営業所内設備ではないのでしょうか?
    設置が間に合わないからイワタニへ相談→じゃあ、コンビニ棟壊してバス対応します
    の流れと想像してました。

  63. 2881 住民板ユーザーさん

    >>2880 入居済みさん
    南のは営業所内設備を失念してました。あちらが一般利用不可ならこちらは残るでしょうね。

  64. 2882 住民板ユーザーさん

    >>2880 入居済みさん
    多分そんな感じかも知れませんね
    ただ都バスがあそこの敷地内に待機する必要はなさそうだしコンビニがあっても対応できた気がする

  65. 2883 マンション住民さん

    有明南地区は人口ゼロ。住んでいる人はいません。

  66. 2884 住民板ユーザーさん

    >>2883 マンション住民さん
    誰にレスしてるのかよくわかりませんが...
    ちなみに江東区の人口統計のデータによると有明南地区である三丁目にも一応住民登録してる方いるみたいですよ
    多分サンルートの上のオークウッドでしょうね
    単に長期滞在してるだけかも知れないので住民という言い方は適切かわかりませんが

  67. 2885 マンション住民さん

    家を買ったり借りたりするより、サービス付きのアパートメントを住処にした方が都合の良い、数か月単位で渡り鳥のように暮らす超リッチな住民なのでは?少なくともベッドメイクと掃除はしてくれるはず。

  68. 2886 匿名さん

    >>2885 マンション住民さん

    でも、それだとHビデオを隠せないから困るのでは?

  69. 2887 住民板ユーザーさん

    組織委が臨海地区「五輪公園」構想をIOCに提案し、今のところ台場有明が候補のようです。
    もし実現すれば大会期間中は人で溢れるかもしれませんが、街の美観景観が更に良くなりそうです。
    上手くいけば有明レガシーエリアから有明五輪公園に昇格かも。

  70. 2888 入居済みさん

    >>2886
    最近はオンラインで買うんじゃない?

  71. 2889 住民板ユーザーさん

    >>2887 住民板ユーザーさん
    まあ広範囲にわたる公園は既にありますからね
    ちょこちょこっと整備するだけでそんなに費用かけなくて済む
    まあそれでも景観はだいぶ良くはなるでしょうね

  72. 2890 住民板ユーザーさん

    今日水素ステーションに小池さんが来てたみたいですね
    水素ステーションを見にというか東雲から都営の燃料電池バスの試乗してきたみたい

  73. 2891 住民板ユーザーさん1

    隣の空き地、動き出しましたね!

  74. 2892 住民板ユーザーさん4

    >>2891 住民板ユーザーさん1さん
    どこの空き地ですか??

  75. 2893 匿名さん

    バディ。

  76. 2894 マンション住民さん

    オリゾンマーレの北西に新たにマンションが建つみたいですね

  77. 2895 住民板ユーザーさん8

    >>2891 住民板ユーザーさん1さん
    北西側の隣の土地ですよね?
    何か浅く長い穴を掘ってるようでしたが。

    すぐ隣の土地なので何が出来るのか気になりますね。

  78. 2896 住民板ユーザーさん

    >>2895 住民板ユーザーさん8さん
    そこは消防署なのでは?

  79. 2897 住民板ユーザーさん8

    >>2896 住民板ユーザーさん
    自分が話したのはBACの隣の土地です。

  80. 2898 住民板ユーザーさん

    >>2897 住民板ユーザーさん8さん
    失礼しました!
    隣のところの浅くて長い溝は単に排水用ですね
    何かの工事の準備というより土地のメンテナンスとして施工しただけのように思いますが

  81. 2899 住民板ユーザーさん8

    >>2898 住民板ユーザーさん
    なるほど。何か決まったわけではないんですね!教えていただきありがとうございます!

  82. 2900 住民板ユーザーさん1

    富士見橋の手前側の公園工事着々と進んでるようで楽しみですが橋のたもと辺りに入口は作らないんですかね?
    最終的には東雲運河沿いに作る公園と繋がるんでしょうけど今のままだとすごく行きづらいですよね(木村屋とユニクロの間の細い緑道のみ?)

  83. 2901 マンション住民さん

    親水公園のうち西側、特に富士見橋のあたりは最終的な工期自体が全体の中でも最終盤なので首を長くして待ちましょう。下手すると子供が公園で遊ぶ年ではなくなっているかもしれないのが難点ですが。

  84. 2902 匿名

    >>2895 住民板ユーザーさん8さん
    工事の人に聞いたら雨水を道路に向けて流す排水口作ってるだけで、何か立つわけではありませんと言われました

  85. 2903 マンション住民さん

    >>2902

    何も建たなくても、安心のために役立つ情報ありがとうございます。

  86. 2904 住民板ユーザーさん1

    ユニクロに、たくさんパトカーとまってますね。
    何かあったんでしょうか。

  87. 2905 匿名さん

    BRTが無くなりそうですね。
    京成さんも小池知事の(ノ-_-)ノ~┻━┻には耐えられなくなってきたのかな?
    私はBRTを使う予定は無かったからどうでもいいけどね。

  88. 2906 住民板ユーザーさん1

    都知事の税金と時間の無駄遣い、さすがに訴えたいレベルですね。

  89. 2907 住民板ユーザーさん7

    >>2906 住民板ユーザーさん1さん
    お気持ちはごもっともですが、有明レガシーエリア構想は進めて貰いたいので悩ましいです。
    お隣の豊洲地域、築地については風評が沈静化することを願うばかりです。
    何れにしても都知事ネタは他の板にお任せしましょう。

  90. 2908 住民板ユーザーさん1

    都バスは近々東京駅〜ビックサイト?まで深夜運行するんですね!

  91. 2909 住民板ユーザーさん1

    >>2908
    ビッグサイトまでではないです。
    都05は丸の内~有明一丁目、東16は八重洲~深川車庫までです。

  92. 2910 住民板ユーザーさん1

    >>2904 住民板ユーザーさん1さん

    土曜日ですよね。
    小学校の工事現場あたりにも10台近く停まってました。(丸ごと移動してきただけかもしれませんが)
    何があったんでしょうか。
    過ぎてしまったことだけど気になります。

  93. 2911 住民板ユーザーさん1

    もしかしてヤマト前の空き地も動き出しました?

  94. 2912 賃貸出しています

    新しい動きありましたら教えて下さい。
    中層階賃貸に出していますが、ここ最近ネガティブな情報が多く気になっています。
    関西住みの為久しく有明にも足を運んでいません。

  95. 2913 住民板ユーザーさん5

    >>2911 住民板ユーザーさん1さん

    ヤマト前、ボーリング調査はじめてますね。
    なんか動くかもしれませんね。

  96. 2914 匿名

    >>2912 賃貸出していますさん
    賃貸出していますさんんは、ベイトリプルタワーへの買い替えや買い増しは検討しないのですか。
    BACは眺望が湾岸随一なので私は手放す気になれないので、トリプルタワーの小さい部屋を買います方向で現在検討中です。

  97. 2915 住民板ユーザーさん2

    日経アーキテクチュア(電子版)にユニクロの社員食堂が一般向けに開放されているとの記事がありました。
    念の為ユニクロに問い合わせてみましたが思った通り日経の飛ばしでした。
    取材時の聞き間違いか検討中との話を意図的に盛ったのかはわかりませんがそのような事実はないとのことでした。
    ただ構想自体はあるとのことなので、もしかしたら開放してくれるかもしれませんね。
    ちなみに日経の記事は既に訂正済みです。

  98. 2916 住民板ユーザーさん1

    わかってたことだけどユニクロ倉庫って街の賑わいに全く貢献しないよね

  99. 2917 住民板ユーザーさん8

    >>2916 住民板ユーザーさん1さん
    しゃあなしやで

  100. 2918 住民板ユーザーさん5

    >>2916 住民板ユーザーさん1さん
    水素ステーションも、全くですね。。

  101. 2919 住民板ユーザーさん1

    来月着工のバディに期待

  102. 2920 住民板ユーザーさん3

    水素ステーション入った方いますか?

  103. 2921 匿名さん

    マンションのそばに新しい遊具つきの公園できるみたいだけど情報あります?

  104. 2922 住民板ユーザーさん8

    >>2921 匿名さん
    スポーツセンターの所に出来た公園ではなくてですか?

  105. 2923 住民板ユーザーさん1

    最近アップルウォッチでエントランス開けてる人を二人目撃して欲しくなった。

  106. 2924 住民板ユーザーさん6

    いつの間にか最北西の運河沿い公園完成してたのね。なかなか良い感じだけど遊具は見当たらなかったです。
    やはり昨年設置されたスポーツセンター2Fのあおぞら広場のことじゃないですかね。公開期間は3年目安だそうですが利用状況次第で公開延長もあるみたいです。

  107. 2925 住民板ユーザーさん8

    >>2921 匿名さん
    マンションのそばと言えるかわかりませんが富士見橋渡ったところに今公園作ってますよ。
    すべり台などの遊具も少し設置されていました。
    市場がオープンしないと公園も開放されないかもしれませんが…。

  108. 2926 匿名さん

    ユニクロ物流の対岸というかふじみ橋の向こう側、新豊洲市場の虹橋直近の海側の東京都都市整備局が造っているの公園ですよね。もうでっかい滑り台できてますね。

  109. 2927 匿名さん

    豊洲地区公園4号とネット検索すれば関連画像やサイトがでてくるよ。

  110. 2928 住民板ユーザーさん1

    豊洲ぐるり公園って名称のようですね
    今日は公園内の街灯の点灯試験みたいのやってますがなんか色的に昔の水銀灯みたいで微妙〜
    多分LEDとかなんでしょうけど

  111. 2929 住民板ユーザーさん8

    ヤマト横のブリリア4棟目、33階建みたいですね。眺望どうなるんだろう?

  112. 2930 匿名さん

    300戸ね。

  113. 2931 住民板ユーザーさん1

    >>2929
    何情報ですか?
    私は不動産関係者から20階程度の板状マンションと聞きました。

  114. 2932 住民板ユーザーさん1

    事実なら南西、南東の低層階の眺望はアウトですね。これだから低層階は怖い。ラウンジに行けば眺望はあると言ってもそれは詭弁であって、やはり部屋からの眺望が遮られるのは痛いですね。
    でもブリリアで、東京建物に要望を入れていたと聞いていましたが、そこは民間企業。利益最優先ですから仕方ありませんね。眺望が遮られるのが嫌ならせめて商業施設隣接で駅近のベイトリプルタワーへの買い替えを検討するしか無いでしょうね。

  115. 2933 匿名さん

    事実だよ。
    まあ南東はそもそも戦艦みたいな有明スポーツセンターがもともと鎮座していんだから低層と中層の眺望は最初からない。マクラーレンとアルファロメオんとこにタワマンがきたらお陀仏だけど。

  116. 2934 住民板ユーザーさん8

    >>2931 住民板ユーザーさん1さん

    有明マンション連合自治会の議事録に記載がありましたよ。

  117. 2935 検討板ユーザーさん

    300戸で33階、どういう形状になるのでしょう。
    土地も三角ですし想像しにくい。スポーツセンターよりにオリゾンぽい形で建つのかなあ。

  118. 2936 マンション住民さん

    >>2931

    それは別件の情報だと思われる。なお、階数は誤情報の可能性大。

  119. 2937 住民板ユーザーさん1

    安い南側低層の大きめの部屋と北西の少し小さめだけど、若干高めの高層階の何方かを購入するか家族の間で揉めたんだけど最終的に「高層階」を購入しておいて良かった。
    何か南側の購入については「踏ん切りが付かなかった」ので私の直感は今にして思うと正しかったんですね。

  120. 2938 匿名さん

    お台場の公社タワマンも300戸程度33階建て。

  121. 2939 匿名さん

    新ブリリアにはカフェができるとも書いてあったね。小さいとは思うけど。BAC北西にできるバディにも小さなカフェができて誰でも入れるみたい。それぞれカフェといっても数席程度のブースだとは思うが悪い話ではない。

  122. 2940 住民板ユーザーさん1

    南東住民です。
    議事録見ました。
    低高層関係なし。
    300戸33階でした。
    お世話になりました。
    トリプルタワーに行きます。

  123. 2941 住民板ユーザーさん1

    抽選当たると良いですね。
    我が家はギリギリの生活なのでトリプルタワーへの買い替えが出来ません。
    商業施設が出来たら自転車でお買い物に行こうと思います。

  124. 2942 住民板ユーザーさん1

    あの場所にマンションだとヤマトの騒音相当厳しいと思いますね。
    受付前の鉄板の上を渡る際の爆音
    夜なので購入してからじゃないと分からなそうですね…

  125. 2943 マンション住民さん

    今まで我慢してたけど、うちも騒音面では負けてないと思う。
    これに豊洲本格稼働が加わったら耐えられるのだろうか。。

  126. 2944 住民板ユーザーさん5

    新ブリリア、1階にカフェなんていいので、せめて、切実にまともなコンビニを入れて欲しいです。その要求して欲しい。

  127. 2945 住民板ユーザーさん1

    セブン騒動の時もだが‥なぜそこまでコンビニが好きなのかが理解できぬ。

    要求して欲しいって、誰もが

    コンビニ 〉小さなカフェ

    だと思うの?
    たぶん逆だよ。

  128. 2946 住民板ユーザーさん8

    南東そんなにダメージあるかね?
    最近キッチンスタジオ借りたけど、真正面ではないからね。
    お台場寄りの部屋だと影響あるのかな?

  129. 2947 住民板ユーザーさん1

    観覧車が見えなくなるのはダメージでしょう。
    南東眺望の代表は観覧車ですから。

  130. 2948 匿名

    私も不動産関係の方から20階程度のマンションと聞いていましたが33階とは…
    工事や分譲の開始予定時期がわかる方いるでしょうか?

  131. 2949 住民板ユーザーさん1

    2021年竣工とありました。

  132. 2950 匿名

    ありがとうございます。
    有明マンション連合自治会の議事録WEBで見られますね。
    33階300戸、1Fにカフェ、2Fに地域貢献施設、2021年竣工ですか。
    けっこうBACにはインパクト大きいですね。
    オリゾン裏手のことも書かれてましたね。

  133. 2951 匿名さん

    地域貢献施設が気になる。定義的には、すなわち公営だろう。エントランスを通らない作りで有明地区にない児童館と推測。
    保育園は地域貢献施設の定義ではないだろう。

  134. 2952 住民板ユーザーさん6

    >>2951 匿名さん
    普通に考えて保育園だと思いますよ。
    近隣のブリリア3棟とも保育園入っているし。

  135. 2953 匿名さん

    保育園は地域貢献施設のカテゴリに入る?
    有明にはまだないデイケア・リハビリセンターなどの高齢者介護支援施設とかもありうる。

  136. 2954 住民板ユーザーさん1

    で、あのヤマト前に住みたいですか。みなさん

  137. 2955 住民板ユーザーさん1

    まぁシティタワー建設の頃のブログ等読むとなんだかんだ近くにタワーマンションが、、、みたいな記事をちらほら見ましたので、やっぱりな〜という感じではあります。

  138. 2956 マンション検討中さん

    ヤマトはいつまでもあそこには居ないんじゃない?

  139. 2957 住民板ユーザーさん8

    物流拠点としては便利な場所だからなー。
    都心から近いし、高速の入り口も近いし。
    それなのにあれだけ大きな土地はもう確保するのはほぼ難しい。
    だからこそ、隣にユニクロは建ててきたわけだし。
    ヤマトも佐川も出れないと思うな。

  140. 2958 マンション検討中さん

    両方ともに定期借地だっけか?
    出られるな

  141. 2959 住民板ユーザーさん1

    借地は佐川だけだったかと。
    つか、〉2954は誰への質問?それ聞いてどうなる?ここの住民にそれ聞いても‥

  142. 2960 住民板ユーザーさん1

    2954です。単純に、買う人いるのかなと思います。
    南側は道を挟んでスポーツセンターの建物兼下水処理施設、時間帯や階数によっては照り返しがある
    西はヤマトでトラックのアイドリングや移動は24時間体制。
    東はマシですが半分はBAS、残り半分は辛うじてテニスの森
    北は我らBAC、ユニクロ、加えてトラックの出入りも激しい16階ぐらいから上ないと景色が見られない。

    以上を整理すると、
    西向きと北向きの高層階は良いかも知れないが
    結構厳しい階や方角が多い様な気がします.


  143. 2961 匿名さん

    坪単価210万円ぐらいなら買い。それはないから買わない。

  144. 2962 住民板ユーザーさん1

    それ言っちゃうとBACの低層の中古価格はさらに厳しくなりますね。駅遠のハンデが加わりますし。

  145. 2963 匿名さん

    BAC第一次・第二次ぐらいまでの購入者はほんといい価格で手に入れましたね。
    ブリリア三角地帯はきっと高額なんだろうね。お台場海浜公園の砂浜に2番目に近い分譲マンション。

  146. 2964 住民板ユーザーさん1

    >>2963
    砂浜のある海浜公園は小中学校の裏にもできる
    場所柄、お台場海浜公園のような陽気な感じにはならないだろうけど

  147. 2965 住民板ユーザーさん1

    >>2964 住民板ユーザーさん1さん

    砂浜のある海浜公園ができる情報はどこからですか?

  148. 2966 住民板ユーザーさん1

    建設予定または所有者の情報があったら教えて下さい。
    ・南東ディーラーと水素ステーションの空き地
    ・北西空き地
    ・保育園のさらに北西の空き地

  149. 2967 住民板ユーザーさん6

    >>2966 住民板ユーザーさん1さん
    現在の所有者はわかりませんがBAC販売時の所有者は、水素ステーションとディーラーの間の空き地、BAC隣接の北西空き地は東京都、保育園のさらに北西はURでしたね。
    ちなみにヤマト横のブリリア4棟目の北西側の空き地も東京都でした。

  150. 2968 匿名さん

    オリンピック工事が盛大始まるので現在の貴重な有明地区の東京都関係の空き地は工事関係者の駐車場とかになりそうな予感がするんだけど。あるいは一時資材置き場とか。半年後に有明コロ・テニの工事が始まるね。

  151. 2969 住民板ユーザーさん1

    >>2967 住民板ユーザーさん6さん

    ありがとうございます。何が出来るかは楽しみにするしかありませんね。

  152. 2970 マンション住民さん

    >>2968
    それを見越して東京都の保有している土地は売りに出されないし、貸し出してもごく短期の利用に限られる。これから2020年大会に向けた工事車両と建築資材で埋め尽くされるし、大会期間中も関係資材や車両が優先的にあのあたりを走り回る。

  153. 2971 住民板ユーザーさん1

    ヤマトも佐川も(借地なのかは知らないけど)売却価格次第ではあっさり移転するんじゃない?
    有明4丁目とか青海のあたりに移転するなら利便性はそんなに変わんないだろうし
    だいぶ前だけどヤマトの屋上看板のネコが塗りつぶされたからてっきり移転するものかと思ってたが関係ないみたいね

  154. 2972 住民板ユーザーさん1

    最近ブリリア4棟目建設計画を知りました。ここにマンション建てるとしたらブリリア3兄弟とは違い、東西南北に建てないと階によってはスポーツセンターから丸見えですね。(東西南北に建てるとどの方向もそれなりに眺望が緩和される?)
    ヤマト北西の空き地が東京都の所有ということは、ブリリア4棟目は南側の土地だけですか?
    そしたら小さい幅になるのでBACの眺望への影響もマシそうですね。

  155. 2973 匿名さん

    売却価格次第、これだよね。
    その価格を相手が出すか。
    誰も出さない。
    そして移転しない。

  156. 2974 マンション住民さん

    「最強伝説」はやはり「伝説」でしかなかったのか・・・。
    BACにとってはこれから色々と苦難が続きそうですね。

  157. 2975 匿名さん

    BAC最強伝説降臨。

  158. 2976 住民板ユーザーさん2

    ヤマトの隣ならお台場海浜公園駅まで徒歩7〜8分ぐらいで表示できるからこれは強力な武器だよね
    お台場なら品川田町行きのバスもあるし都心アクセスに大きなアドバンテージがある
    眺望気にするんなら高層階北西〜南西にすればいいだけだし
    人気次第でヤマトの土地も手を出す可能性あるよね東京建物とは限らないけど

  159. 2977 住民板ユーザーさん8

    ヤマトの看板は有明の情景に配慮して白にしたんですよね。
    雨の日も風の日もあの橋を渡ってお台場海浜公園まで行かなきゃいけないしんどさは、知っている人にしかわからないですからね。

    ブリリアマンション建設予定地がスポーツセンター側の土地だけなのであれば、そんなに大きな影響も無いように思います。勿論全く無いわけではありませんが。

  160. 2978 匿名

    有明コロ・テニ って言い方、可愛いですね。

    有明コロ・テニ きゅ~ん

  161. 2979 匿名さん

    有明民長年の悲願、有明親水海浜公園は期待できそう。有明レガシーエリアと言っていたがスポーツ施設一辺倒にならなければいいけど。ビッグサイトから海浜公園まで賑わいが創出されればありがたい。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/plan/kaijoukouenvision.html

  162. 2980 匿名

    >>2975 匿名さん
    元々BACの南西、南、南東には最強伝説はないよ。眺望塞がれ伝説と可能性はあるけどな。

  163. 2981 住民板ユーザーさん1

    レガシーエリアは仰る通り単なるスポーツ施設の寄せ集めでは必ずしもプラスとはいえないですよね。

  164. 2982 匿名さん

    BAC強運伝説。

  165. 2983 住民板ユーザーさん1

    有明レガシーエリアに関してはスポーツ施設ばかりと言われますが、唯一無二の街づくりであれば期待できるかもしれません。
    他にもある同様の開発は望んでありません。

  166. 2984 匿名さん

    マイナースポーツの会場は、街の賑わいには役立たない。
    有明アリーナはコンサートが行われるからプラスだ。

  167. 2985 住民板ユーザーさん1

    全くその通りですね
    小池の思いつきでマスタープランをひっくり返すのはやめてもらいたい

  168. 2986 住民板ユーザーさん2

    >>2984 匿名さん
    コンサートはあまりプラスとは思わないな
    毎日やってるわけじゃないから周辺の商業施設は殆ど期待できない
    たまに人が押し寄せて混雑するだけ
    豊洲Pit、IHIステージアラウンド、Differ有明、有明コロシアムどれをとっても住民には殆どメリットがない
    人にもよるだろうけどコンサートが近くで開催されてよかったって思うのは一年に一回あるかどうか程度でしょ

  169. 2987 住民板ユーザーさん8

    >>2986 住民板ユーザーさん2さん
    そうですね、スポーツやライブイベントに押し寄せてくるお客さんは、住民が求めているにぎわいとは別のにぎわいですね。購買に繋がりにくいというか。

  170. 2988 マンション住民さん

    今度の土曜日、お台場やる未来型花火エンターテイメントSTAR ISLANDは楽しみ。上から見下ろしたら見物だと
    思います。

  171. 2989 住民板ユーザーさん1

    有明に足りないのは住民数。
    これに尽きます。

    このままでは中途半端な居住エリアで終わってしまうのではないかと危惧しています。


  172. 2990 匿名

    >>2989 住民板ユーザーさん1さん

    その、住民数が増えないエリアだから困ると言う話…

  173. 2991 匿名さん

    >>2952
    普通に考えると近隣のブリリア3棟とも保育園入っているし、さらに保育園が出来るくらいなのでむしろ保育園「以外」が来るのではあるまいか?

  174. 2992 マンション検討中さん

    >>2991 匿名さん

    保育園、0から1歳は全く足りていませんよ。
    江東区の指導で保育園入らないと建設許可おりないんよ。
    保育士が足りないのに江東区アホや、

  175. 2993 匿名さん

    >>2992
    あれ?地域貢献施設でいいのでは?江東区だけは保育園指定なのですか?
    仮にそうだとしてさらに保育士も足りないのなら確かにおっしゃる通りですね。

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸