東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. 住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part13
ソルティーキャット [更新日時] 2024-11-18 21:01:10

前スレ
住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580069/

お知らせ
・この掲示板では丁寧な会話を心がけましょう!
・前面道路の路駐禁止です!
・ベランダ喫煙禁止です!
・ベランダでBBQ禁止です!
・不特定多数を出入させる住戸の間貸等は禁止です!
・共用部ラウンジ等では静かに宜しくお願いします!
・アルコーブに傘・自転車・物等置くのは禁止です!
・有料粗大ごみはルールを守りましょう!
・SPA利用では人数分を必ず申告しましょう!
・ジムでは土足は禁止です。室内シューズで汗をかきましょう!
・共用施設にて会員制有料のパーティーの開催はご遠慮頂きましょう!
・掲示板での各種煽りにはスルーで対応しましょう!
・管理費修繕積立金のお支払はお忘れなく!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/

[スレ作成日時]2015-12-21 09:40:37

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 2601 ご近所さん

    >>2600 匿名さん

    最強レガシー伝説。降誕。

  2. 2602 匿名さん

    工事の人に聞いたら
    最初からコンビニの計画はないってよ。
    現場事務所の仮設の建物で新しく作ったから壊したってよ。
    誰だよコンビニとか言うウソ付きは。

  3. 2603 住民板ユーザーさん

    新築工事の時の事務所案内板にコンビニ棟って書いてただろ。

  4. 2604 匿名さん

    回りがスポーツ施設だらけになるのはいかがなものか。
    近くにあって嫌なものでもないが、嬉しいものじゃない。
    やはり豊洲のような業務集積地にはならないのか。

  5. 2605 匿名

    >>2604 匿名さん
    ガーデンシテイーに大型の複合施設ができますよね。

  6. 2606 匿名

    >>2605 匿名さん
    のらえもんさんの最新ブログをお読み下さい。
    小池知事の発表により、有明北地区の北西方向の眺望は確定しました。
    併せて有明は、ガーデンシテイーに隣接する大規模商業施設とスポーツ施設の街となります。都知事が公的に発言した事によりブランド化もされました。
    此れまで色々ありましたが、有明住民の方、大変御目出度うございます。

  7. 2607 匿名さん

    まさかここまで最強・強運伝説が続くとは・・・。
    BAC大勝利!

  8. 2608 匿名

    >>2607 匿名さん
    ですね。セブンイレブンは出来れば良い位ですね。
    何れにしても【おめでとうございます。】
    同じく旧財閥系の大和と住友不動産の有明進出と国家戦略特区の指定は知事としても無視をする事が出来なかったんでしょうね。今回の決定に何らかの影響を与えた可能性はありそうですね。笑。

  9. 2609 住民板ユーザーさん1

    スポーツ施設の街って住民には大したメリットにはならなそう。

  10. 2610 匿名さん

    もはや、最強伝説BACでは抱えきれない大勝利、最強の街有明という上位ステージへ。

  11. 2611 住民板ユーザーさん1

    今は"有明"っていうと"コミケ""オタク"のイメージだから、イメージアップになるといいなー

  12. 2612 匿名

    >>2610 匿名さん
    砂の塔の最終回他に、BACが映ってました。初回の放送内容が衝撃的でしたので今後どうなるのかと見ておりましたが、結果現代社会への警告や家族、親子愛、高層タワーマンションの誤解と偏見のあるセキュリティー対策等をミステリーを絡めて今の時代の風潮に警鐘を鳴らした秀作でした。
    またイエローモンキーの挿入歌も素敵でした。ボロボロの毛布の歌詞の意味が分かりました。


  13. 2613 マンション住民さん

    倉庫&スポーツ街確定ならBACTの利便性がこれ以上向上しなことも決定してしまいます。
    有明全体から見れば「勝利」なのかもしれませんが、少なくとも現状、有明で一番駅&店舗から遠いBACTとしては眺望を多少犠牲にしてでも、マンションが近隣にできてくれたほうがプラスに思います。


  14. 2614 マンション住民さん

    正直のところBAC大勝利的な発言はあまり好きにはなれない上に、逆にアンチを呼び込みそうな気がする。
    実際地下鉄にしろガーデンシティにしろ一番メリットを受けるのはマーレ、スカイだし、ぶっちゃけ有明の為にもそれがいいと思っている。

    世間的には現在紛れもないブリリア3兄弟の3番手だけど免振、それでいいや。それで満足。買った理由がそれだから。
    実は晴海選手村レガシー化のついでに至近に地下鉄駅が出来ることを少しだけ期待して買ったんだけどね、流石に欲張りだった。
    人それぞれ自分の1番があればいいと思う。あとは時々ロビーにキャリーバッグを沢山持って現れる謎の中国人旅行者だけは勘弁してもらいたいけどね。理事の皆さん頑張って!

    ただまあそれはともかく今回の都の決定は有明にとって朗報ですね。

  15. 2615 住民板ユーザーさん1

    ナーサリーの隣の今ダイワの駐車場になってるところ、建築計画出てるね。
    Dプロジェクト、4階建、平成30年完成で用途は保育所、飲食店、店舗、スポーツ練習場だったかな。

  16. 2616 匿名さん

    マンション内が綿あめ臭い

  17. 2617 住民板ユーザーさん1

    >>2615 住民板ユーザーさん1さん
    それ本当ですか?どこから確認出来ますか?それは大ニュースですね!

    クリスマス会楽しかったです!とてもいい雰囲気でした!理事の皆さんありがとうございました!!

  18. 2618 住民板ユーザーさん1

    さっき看板見てきました。そこも大和ハウスだし、ユニクロ城下町として発展していくかもね。

  19. 2619 匿名さん

    スポーツ施設はラウンドワンじゃないの?ダイワだし。
    店舗はユニクロかな。飲食店はファミレス系とチェーン店かな。
    でもBAC10階くらいの高さとは眺望影響される住戸ある。

  20. 2620 住民板ユーザーさん

    ラウンドワンはアミューズメントだし。

  21. 2621 住民板ユーザーさん1

    建築面積3132平米って結構大きいね。
    BACと同じくらい?

  22. 2622 住民板ユーザーさん1

    バディ企画さんの名前がありましたね。

  23. 2623 住民板ユーザーさん1

    豊洲のバディスポーツ幼稚園が有明に移転するんですよね!だから、練習場は運動場じゃないですか?それにしても4階建ては予想外でした。ドラックストアとか、100均とか定期的に使うような店舗が入るとありがたい!

  24. 2624 匿名さん

    数年後に本格的な開発計画が持ち上がったらいつでも撤去できるような感じかな?
    豊洲のバディもそうだし
    てことは豊洲のあの土地は新しく何か開発されるのか?ららぽーと拡張?

  25. 2625 マンション住民さん

    バディは豊洲からの移転ではなく、新設するんじゃないですかね?

  26. 2626 マンション住民さん

    >>2619
    いわゆるDプロジェクトならニーズがあればやるのでラウンドワンとは限らないと思われ

    >>2615
    でも仮にラウンドワンなら「スポッチャ(ゲーセン無し)」かも、もっともラウンドワンではないどっかの主体が似たような施設を作る可能性もある。ただまあ既にお台場にあるのに、、、

    こんなところに誰が来るんだ?
    駐車場当然完備だよな?
    交通量増えないか?
    柄が悪くならないか?
    あのボーリングのピンの看板が下品ですごく嫌!

    とかまあ、いろいろ思うことがあったりして。
    パチ屋よりは1億倍ましだけど。

  27. 2627 マンション住民さん

    4階建て高さ25mと書いてあったけど 高さは隣のダイワ倉庫の約半分くらいですかね
    4階の割には建築面積に対して延べ面積が少ない感じがしたけど、
    上の方は駐車スペースになるのか、そもそも上部構造が小さいのか
    まあ、いろいろ建ってくるね

  28. 2628 匿名さん

    なか卯とか入りそう。

  29. 2629 匿名

    これの一棟集約版?
    なら嬉しいけど…無理かな。
    ていうかこれダイワの仕事なんですね。てっきり三井かと思ってました。

    https://www.daiwahouse.co.jp/release/20100422115018.html

  30. 2630 匿名さん

    建築資料請求してみよう。
    理事が問い合わせして
    掲示板に貼るのが仕事だよ。

  31. 2631 匿名さん

    商業施設何が入るのかな。楽しみだけど、ラウンドワンとゲーセンはやめてほしい。パチ屋と変わらん。

  32. 2632 匿名さん

    飲食店と店舗って良いね。
    豊洲市場で仕入れた食材で海鮮系のお店とか良いな。

  33. 2633 匿名さん

    店舗はコンビニ?
    コンビニ集中になるかもだけど
    それを言うと
    ドミナントマンが出て来そうだ。

  34. 2634 匿名

    幼稚園とゲームセンター、アミューズメントは同居出来ないでしょう!?少なくとも同時は。詳しくは知らないけど。
    ボーリングはOKだったかな。

  35. 2635 匿名さん

    ほんと最強伝説だな。

  36. 2636 匿名さん

    >>2629 匿名さん
    ほぼあそこと同じでしょうね

  37. 2637 住民板ユーザーさん1

    よく知らないけど、あの場所で大和ならFRの社員用施設だろ?どう考えても

  38. 2638 住民板ユーザーさん1

    建築主がFRだったらFR社員用施設かもだが、建築主はバディ。FR社員施設は無いでしょ。

    ラウンドワンからはそろそろ離れてもいいんでは?
    2619さんが「スポーツ施設」から連想しただけだし、そもそも「スポーツ練習場」だし。

  39. 2639 匿名さん

    バディのスポーツ練習場ならフットサルじゃないの

  40. 2640 住民板ユーザーさん3

    昨日の朝、水素ステーションにパトカーが集まってたのは何だったんだろう?

  41. 2641 匿名さん

    >>2637 住民板ユーザーさん1さん
    大和ハウスとFRって物流関連以外は別に提携関係はないんじゃない?
    FR関連施設だとしてもあそこは横断歩道もないから社員には使いづらいよ

  42. 2642 匿名さん

    横断歩道とかいらないな
    面で考える有明だ
    二つの建物をロープウェイでつなげるはずだ

  43. 2643 匿名さん

    水素ステーションの改修はバスを受け入れる為だとかおっしゃってる方いましたけど↓これと勘違いしてた可能性がありますね
    http://www.kensetsunews.com/?p=73235
    これ、どこかというと有明通りをビッグサイト方面に向かい湾岸道路を超えた辺りの左手、防災公園の道路を挟んだ反対側です
    たまたま見つけましたので参考まで

  44. 2644 住民板ユーザーさん1

    しかし駐車場のラインまで引いた後に、アスファルトまで壊すって、何があったんでしょうね。

  45. 2645 匿名さん

    まだまだ、最強伝説だね。

  46. 2646 匿名

    Dプロジェクトxバディの詳細はいつ頃解るのでしょうか?

  47. 2647 住民板ユーザーさん5

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 2648 マンション住民さん

    記事の末尾に有明南って書いてある…。つまりあの三角水素ステーションは都営バス以外を対象とするということか。

  49. 2649 住民板ユーザーさん1

    >>2648
    都バスが街角で給油してるの見たことあるか?

  50. 2650 住民板ユーザーさん1

    >>2643 匿名さん
    いや、バスの受け入れであっています。
    本当に出来ないのか気になったので、岩谷に問合せました。メール返信の一部抜粋を載せます。
    2020年の東京オリンピック・パラリンピックをよりスムーズに
    運営するための一環として見直しを行いました。
    何台ものFCバスが充填に訪れることが想定され、
    充填用待機スペースを確保するためで、
    コンビニと当社間の合意のもとで進められたものとなっております。
    ご期待にお答えすることが出来ず申し訳ございません。

  51. 2651 住民板ユーザーさん1

    外国人のトイレにBACを提供するとか

  52. 2652 マンション住民さん

    >>2650
    って事はやっぱりコンビニはくるのね。よかった。
    というのも、いろんな根拠(特に看板)で確定だと思っていたのに、出来た建物が妙にオサレっぽいので気になっていたのですよ。

  53. 2653 住民板ユーザーさん1

    >>2652

    豊洲からの汚染物質で頭虫わいちゃった?

    できないってことですよ笑

  54. 2654 住民板ユーザーさん1

    豊洲の千客万来施設の見送りは残念ですねー

  55. 2655 住民板ユーザーさん1

    >>2654 住民板ユーザーさん1さん

    東京五輪に間に合わない事を考えると、中止もしくは規模縮小の可能性が高いですね。
    市場移転の延期がなければ…

  56. 2656 住民板ユーザーさん1

    結局予定通り出来たのは巨大物流倉庫だけか・・・

  57. 2657 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます!
    ところで、コンビニは出来るのでしょうか?
    出来ないのでしょうか?

    情報あれば、どうぞよろしくお願いします!

  58. 2658 住民板ユーザーさん1

    >>2657
    2650さんの問合せ結果によると、中止になったんでしょ
    残念だけど

  59. 2659 匿名さん

    どう考えても住民じゃないというのがあからさまな発言があるね。笑
    いつものノリで書いてしまったんだろうけど。
    見回りご苦労様です!!

  60. 2660 マンション住民さん

    それだけBACが注目度も人気もあるタワマンってこと。
    受け流してあげましょうね。

  61. 2661 匿名

    >>2660 マンション住民さん
    BACを買い損ねて、今豊洲の板状売れ残りマンションを高値掴みした人はそりゃあ悔しいでしょうが、八つ当たりの矛先は販売先のデペに言って下さいよ。来年からは。そうすれば貴方でも少しは良い事があるかもしれないですよ。良いお年を。笑い。

  62. 2662 匿名さん

    スタジオで初日の出見た人いたのかな
    寝坊した

  63. 2663 住民板ユーザーさん3

    賃貸で借りてる人いますか?

  64. 2664 マンション住民さん

    >>2661
    あなたみたいなのがほんと迷惑です。
    恥ずかしくなってしまいます。

  65. 2665 匿名

    >>2664 マンション住民さん
    でも事実でしょう。正直なだけで表現方法がまずいだけでしょ。

  66. 2666 匿名

    >>2665 匿名さん

    いやあ何というか、
    それを最低でも早慶レベルが言うならまだいいのですが、マーチレベルのマンションが言うから炎上してしまうのではないかと。

  67. 2667 住民

    みなさま、最近は電波の状況いかがでしょうか?
    ドコモは相変わらず駄目で、auもあまり安定していません。

  68. 2668 住民板ユーザーさん1

    >>2667
    ドコモのMVNO使っていますが、全く問題ないです

  69. 2669 匿名さん

    http://www.sankei.com/smp/west/news/170106/wst1701060020-s1.html

    水素ステーションの隣の空き地に出来るんですかね?

  70. 2670 匿名さん

    >>2669 匿名さん

    確かに水素ステーションの隣がベスト立地ですね。
    地元には何のメリットもありません。

  71. 2671 匿名さん

    >>2670 匿名さん

    確かに何のメリットもありませんね。
    そんなに高い施設にはならないと思うので、
    南東の方おめでとうございます!!
    ってくらいですかね。

  72. 2672 住民板ユーザーさん1

    本当に発電所なんかできたら最悪だな
    ただでさえBAC周辺はメリットない施設だらけなのにとどめをさされる・・・

  73. 2673 マンション住民さん

    地元にメリットがないと言っても、その電気を使って生活しているという不思議な矛盾。

  74. 2674 匿名さん

    >>2672 住民板ユーザーさん1さん

    とはいえ、あのサイズの空き地にメリットある施設って何だ?
    対象住居数が少ないんだから、スーパーとかメリットある施設なんて建つわけないし。
    北の土地に期待するしかないんじゃない?

  75. 2675 匿名さん

    ガーデンシティのとこに、どデカイスーパーがくるぞ。おめでとう。

  76. 2676 住民板ユーザーさん45

    >>2675 匿名さん
    遠いっすわ。

  77. 2677 匿名さん

    >>2676 住民板ユーザーさん45さん

    自転車で行けば近い。

  78. 2678 マンション住民さん

    ガーデンシティができてしまうとBACだけが取り残される気がして不安です(CTA,GGは逆転大勝利)。シャトルバスでもないと毎日は厳しい距離ですね。

  79. 2679 匿名さん

    >>2678 マンション住民さん

    そんなに気にしなくていいよ。
    そのうち何か出来るよ。
    有明の知名度が上がることはプラスだよ。

  80. 2680 匿名さん

    >>2678 マンション住民さん

    ガーデンシティまでの距離って、BACより東雲のタワマンのほうが近かったりする所もあるくらいだからね。
    確かにシャトルバスは欲しい。

  81. 2681 匿名さん

    ガーデンシティまで東雲の方が近いケースがあるの?
    それならば、スカイズの方が近いケースもあるの?

  82. 2682 匿名

    >>2681 匿名さん
    スカイズは知りませんがベイズ住民で【オリンピックの時に有明アリーナを部屋のベランダから見るのが楽しみって言ってる人】知ってるよ。
    はて。バレーボールってベランダから見るもんでしたっけ。。

  83. 2683 マンション住民さん

    >>2682

    見えるのは群がる行列と屋根、そして反射する太陽光パネル。

  84. 2684 匿名さん

    >>2682 匿名さん
    有明アリーナは屋内型だから、外観を見るのが楽しみと言うことなんですね。
    でもアリーナが出来なければ、殺風景な空き地か倉庫だったかも知れませんので、海浜公園やアリーナが出来るだけでも景観は良くなるのでしょう。(笑)

  85. 2685 マンション住民さん

    >>2678
    元々商業施設が出来るのは確定していたし、あれだけの規模だとなにかとできるのは当然なので勝ちも負けもないと思う。
    そもそも商業施設が好きなら東雲イオンに近いところを買っているし。

    個人的には眺望で満足しているのでここでいいですよ。
    まあ駅距離等考えるとマーレやスカイに当然負けるけど、それは仕方なし。

  86. 2686 匿名さん

    シャトルバスがいるとか東雲タワマンの方が近いってどこにできると思ってんの、AGC。

  87. 2687 匿名さん

    ガーデンシティ予定地を越えて毎日有明小に通ってる小学生もいっぱいいるのにね。
    徒歩10分弱くらい?シャトルなんていらんだろ。

  88. 2688 住民板ユーザーさん1

    開発が進まないBACからトリプルタワーに移る人は多いだろうね。
    面白いぐらい周りに何もないし…

  89. 2689 住民板ユーザーさん1

    >>2688 住民板ユーザーさん1さん
    車持ちには悪くない場所なんだけどね
    申し訳ないけど、車がない世帯にはちょっと目も当てられない

  90. 2690 匿名さん

    周りが物流施設や倉庫などに囲まれたのは残念だけど、
    そのおかげで眺望が守られたから複雑でもある。

  91. 2691 匿名さん

    何はともあれ、BAC最強伝説。

  92. 2692 マンション住民さん

    水素ステーション改修工事、コレなんか建ててますかね??

  93. 2693 マンション住民

    水素ステーションのコンビニ期待してましたが文化堂もあるしどうでもよくなりましたね。
    それよりも、北西側に住んでるので眺望が遮らないでこのまま静かに暮らしたいと願ってBAS~東雲~移り住んで来ました!!

  94. 2694 匿名

    >>2689 住民板ユーザーさん1さん
    住民さんが自分が住んでるタワーの悪口を言うんですか。珍しい人ですね。
    不満があるならトリプルでも何処でも引っ越せば良いのでは。笑い。

  95. 2695 匿名さん

    BACは周辺の開発が進む事を期待して買った人がほとんどだと思うし、みんな本音ではストレス感じてる
    有明周辺は不動産業界も市場やオリンピックの動向を様子見してる状況だし、開発が進むとしてもまだまだ先になりそう
    不確かな情報に一喜一憂しないで気長に待つしかないね

  96. 2696 匿名

    >>2695 匿名さん
    移った時点で既にめぼしい場所は、小、中学校やら、親水公園等で埋まってる訳で、小・中学生のいる家庭は一貫校の新設。ガーデンシテイーに隣接する商業施設に期待して購入した方も多いのではないか。
    食料なんか、スーパーがあれば足りる。BACの良い所は都心方向への眺望、これに尽きると思うよ。出来たら共有施設のラウンジからの眺望では無く自宅から。此れは本音かもね。


  97. 2697 匿名さん

    >>2696 匿名さん
    購入した人ならわかると思うけど、販売当時は小中学もガーデンシティも詳細は未定だった。
    やっぱりオリンピック関連での開発に期待した人が過半数だと思うけど
    眺望ももちろんあるけどね

  98. 2698 住民板ユーザーさん

    小中校建設にあわせ、にぎわい道路も何とかして欲しい。なんか計画無いかね。

  99. 2699 匿名

    >>2697 匿名さん
    2696ですが、購入時には確かに小・中学校やユニクロ他、四方の眺望が阻害されるかもとの説明を受けてます。只結果的にかなりの眺望は確保されました。また、幼稚園、小中学校隣接と着々と周辺環境は改善されつつあります。今移転延期の新市場も運河を挟めば借景となるので直接の実害はありません。ガーデンシテイーに隣接の商業施設も若干遠くても出来ないよりは良いんでは無いでしょうか。今までの所結果オーライだと思いますよ。これ以上望むべくもありません。笑。

  100. 2700 マンション住民さん

    >>2689
    足が不自由な人なのかな?だったらごねんね。

    私は車がないと何もできないような田舎から引っ越してきたけど、散歩がてらに海浜公園やお台場に行くよ。
    最初は引っ越しがてら車を持ってきたけど、あまりにも使い勝手が悪いから手放した。
    体重と体脂肪率が減って血圧が下がったのでなかなかいいかも。

    だからより近い場所、購入時で言うとゆりかもめや臨海線の駅と変わらない時間で着くガーデンシティも悪くないと思ってる。
    あくまで「悪くない」であってなければないでお台場にいろんな店があるんだけどね。

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸