住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-26 17:07:21
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新しく作りました。
お互い楽しく話しましょう。

[スレ作成日時]2015-12-19 14:48:04

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】

  1. 809 匿名さん

    >値段もマンションより安くてのべ床がもっと広い物件もある。
    それは建物に金かかってますからねマンションは。セキュリティも万全に近い。
    防犯ガラス、防犯カメラ付けるぐらいしか出来ない丸腰の戸建てとはレベルが違いますから。
    当然、管理費で受付や巡回警備など掛かりますが、やはり有人のセキュリティは安心ですから。
    必要経費と考えれば、スケールメリットもあり安いものでは。

    >今はマンションの値段が上がりすぎてるんで戸建て一択の時期でしょ
    郊外は知りませんが、都心は戸建ても高いでしょ?
    土地だけでも坪500万が60坪で3億ですからね。更に上モノ建てると4億超え!
    マンションだと200㎡=60坪だと、まあ同じぐらいかな?
    眺望とか高層階というプレミアム物件(赤坂檜町とか虎ノ門ヒルズとか)は、
    坪単価1500万とかの部屋もあるので、そうすると60坪の部屋で10億超えですけど、
    まあそういう一部の例外を除けば、将来的な値上がり効果も期待できるのはどちらですかね?
    都心を検討している方は、その辺り勘案して買えばいいかと。

  2. 810 匿名さん

    戸建だと煙突付ければサンタさん来れるメリット有り

  3. 811 匿名さん

    >>809
    そんだけ大規模な犯罪対策を行っても犯罪が亡くならないマンション。ご愁傷様です。

    あ、5%未満の物件でしか期待できない資産価値の向上ついては、サンプルとして異例扱いとなり、評価対象外になります。ご了承ください。

  4. 812 匿名さん

    だってマスク外して下さいとも言わない4日研修の通報役でしょ。

  5. 813 匿名さん

    >>809
    やはり、マンション派もマンション最悪と思っているんですね。
    マンションはバブル状態であり、今後の資産性は最悪と自供していますね。

  6. 814 匿名さん

    >>809
    なるほど。戸建て一択ですね。

  7. 815 匿名さん

    マンションの制限・不自由なんて、このサイトの住民スレを見れば腐る程ある。
    ●スーパーマックス年末で閉店なんですね…車なしなんで近場のスーパーなくなるのは痛い…
    ●遊具落下の件、危ないし怖い。ケガが無くて本当に良かったと思う。
    ●エスカレーターのとこのガラスひび割れすごいですね。安全のために早く修繕してほしい。
    ●お風呂の蓋がボロボロになってきました。変形風呂蓋の場合はホームセンターに発注した方が良いのでしょうか? 市販品で大丈夫でしょうか?
    ●ベランダ掃除で水を流したらご迷惑でしょうか? 皆さん、ベランダ掃除はどのようにされているのでしょうか。
    ●こんな時間に駐車場で原付バイクを爆音で吹かしてる若僧! いい加減にしてほしい。 白い原付、赤ヘルメットの若僧
    ●まさに今フロントでBB弾の鉄砲で走り回ってる男の子たちの親御さんー幼稚園児に流れ弾して泣かせて逃げてましたよ
    ●積立金値上げ、額が大きいですね。他社と見積もり比較して、負担を少なくして欲しい。
    ●そもそも糞尿被害でペットの通行禁止にしたんですよね? なのに新たな看板では「登下校時のみ通行禁止」になってる。 これって意味あるんですかね?
    やっぱり、妄想ではなく、リアルな声は説得力ありますね。

  8. 816 匿名

    はて?どれが制限?(笑)

  9. 817 匿名

    >>816

    よし、ここはカッコワライでごまかしとこう!

  10. 818 匿名

    ひとつも制限ないし。(笑)

  11. 819 匿名さん

    >>815
    の最初の住民スレの内容。
    ●今から入居が楽しみですね。これから宜しくお願いします!!
    ●今日は暖かいので、昼間に中庭へ散歩に行きました。昼間は中庭に日が当たり、とても気持ちいいですね。
    ●お子さんを遊ばせているママが沢山いたので、どきどきしながらも挨拶してみるとなかなかいい感じ。今後とも皆様どうぞよろしくお願いします。
    しかし、20スレくらいで既に不満のレスしかつかなくなった。

  12. 820 匿名

    けっきょく、制限なんて無かったってことね。

  13. 821 匿名さん

    さすが、応用力なく直ぐに脊髄反射してしまうマンション民、こちらの予想を裏切らない反応をして楽しませてくれる。

  14. 822 匿名

    エスカレーターがあるマンションってすごいなぁ〜。

  15. 823 匿名さん

    >>822
    ふふ。すごいって言った?

  16. 824 匿名

    変型風呂もこだわりかね。

  17. 825 入居済み住民さん

    >796
    Q値も大事だけど、
    Q値が同じであれば、
    断熱ライン(断熱材)よりも室内側の熱容量が大きい方が、室温が安定する。
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/1895423.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/1927959.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/2217683.html


  18. 826 入居済み住民さん

    >796
    Q値も大事だけど、
    Q値が同じであれば、
    断熱ライン(断熱材)よりも室内側の熱容量が大きい方が、室温が安定する。
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/1895423.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/1927959.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/2217683.html


  19. 827 匿名さん

    もうちょっと歌って下さいよ〜。
    嘘・捏造はしていませんが、何も考えないでレスをピックアップしたわけじゃありませんよ。

  20. 828 匿名

    一戸建てはネコ被害がひどいです。埠頭駅定食置いて防除しましたけどね。

  21. 830 匿名さん

    いろんな人格を持ってそうですね

  22. 831 匿名さん

    >815
    いつも自分の住んでいないマンションの契約者スレをご覧いただき誠にありがとうございます。

  23. 832 匿名

    戸建ては、マンションのことが気になってしょうがないのでしょう。

  24. 833 匿名さん

    今年も暖冬だね
    ホワイトクリスマスじゃなかった。
    日本の戸建は蒸し暑い夏に過ごしやすいエコな設計。
    地球温暖化、地震多発時代、軽量戸建てが有利です。
    広い平屋はいいけど、土地が無いなら、ツーバーフォーの二階建てかな。

  25. 834 匿名さん

    ツーバイーフォー

  26. 835 匿名さん

    >>829
    スレチだしそのステータスに全然興味なし。

  27. 836 匿名さん

    >>835
    相手になさらない方がいいと思います。かなりおかしい方の様です。

  28. 837 匿名さん

    先日マンション住まいの友人が鍵を部屋に置き忘れて外出してしまい大騒ぎだった。
    そういうときって記憶があやふやだから、鍵を外で落とした可能性も否定できないもんだけど、無くした場合は全室鍵交換になるらしく大変らしい。

  29. 838 匿名

    まあ、今どきはICだから、落としたキーの登録を無効にするだけ。(笑)

  30. 839 匿名さん

    >>837
    友人のところは、鍵の紛失は始末書を書かねばならないらしく、子供に鍵持たせられないから働けないって言ってました。

  31. 840 匿名さん

    結局区分所有権のデメリットは改善されたのか?
    全所有者の経済的負担を伴う事項でも、多数決で決めるという理屈がおかしい。
    反対したら負担を免除されるのか?

  32. 841 匿名さん

    でも、本当にそういう事態になったらどうなるんでしょうか?

    例えば管理組合?総会?で、1世帯100万円徴収!みたいになって、
    断固として反対。

    管理費や修繕積立金の引き落とし口座も、毎月の引き落とし分しか入金しておかないで、
    支払を拒み続けた場合。

    管理組合といえども、まさか財産権を侵害する権限まではないでしょうから、
    追い出されるとか、資産を差し押さえられるとか、
    そういうことはないと思うんですけど。

  33. 842 匿名さん

    でも、拒んで周囲から白い目でみられながら暮らしていくのってどうなんですか?
    とりあえず、管理組合主導のサービスなんかは受けられなくなるんじゃないですかね。

  34. 843 匿名さん

    管理費は払ってるから、組合のサービスは受けられるでしょう。
    問題は大規模修繕の費用が不足したとか、災害復旧にかかる費用など
    相応の費用が追加徴収されるような場合。
    払わない世帯の分は、他の世帯が払うのでしょうか?

  35. 844 匿名さん

    >>841
    残念ですが普通に給与振込先口座を差し押さえれますよ
    税金と一緒ですね

  36. 845 匿名さん

    修繕費払ってるから戸建てと違って自分で貯めなくていいって思ってる人いるけど、
    実際は、自分の室内の修繕も必要だし、
    結構、大規模修繕だっていって、数十万くらいは平気で追加で払わなきゃいけなくなったりするんだよね。

  37. 846 匿名

    当然、ちゃんと考えているけど。(笑)

  38. 847 匿名さん

    >845

    住宅設備の中で寿命があるものがあるのは
    マンションにつけても
    戸建につけても
    同じだよ!

    ただマンションの方が暖かいだけ

  39. 848 匿名さん

    >>846
    そのわりには、戸建てって修繕費とか大変そうっていうマンション民多い

  40. 849 匿名さん

    自主性、計画性のない人はマンションで強制徴収がいいでしょ。
    戸建てには住まないほうがいい。

  41. 850 匿名さん

    マンションって角部屋じゃないと窓がない部屋もあるんだよね?
    ありえないわ

  42. 851 匿名さん

    >>849
    突然の強制徴収や自室のリフォーム費も必要だから、どこに住もうが計画性ないとダメ
    むしろマンションは払わないと周囲に迷惑かかるからたちが悪い

  43. 852 匿名さん

    >851
    そう戸建は古くなっても周りに迷惑なんてかけない

  44. 853 匿名さん

    >残念ですが普通に給与振込先口座を差し押さえれますよ
    >税金と一緒ですね

    裁判所の決定が出ないと出来ません。
    口座の特定が出来なかったり、出来ても残高がないこともあります。

  45. 854 匿名さん

    >>831
    > いつも自分の住んでいないマンションの契約者スレをご覧いただき誠にありがとうございます。

    いえいえ。こちらこそ、いつも、マンションのデメリットを語っていただきありがとうございます。

    つくづく戸建てを購入してよかったと、いつも再認識させていただいております。

    お手数をお掛けいたしまして誠に恐縮ではございますが、これからも引き続きマンションのデメリットに関する情報のご提供を宜しくお願い申し上げます。

  46. 855 匿名さん

    田舎でいいなら戸建てでいい
    それだけ


  47. 856 入居済み住民さん

    >847
    マンションは、角部屋とか、最上階だと、冷輻射で寒い。

  48. 857 匿名さん

    都心がいいならマンションしかない。
    ただそれだけ。

  49. 858 匿名さん

    >>855
    >>857

    都心の戸建ては、予算がないのですか?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸