住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-26 17:07:21
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新しく作りました。
お互い楽しく話しましょう。

[スレ作成日時]2015-12-19 14:48:04

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】

  1. 728 匿名さん

    スレタイと関係ない話題は削除依頼対象です。他スレへどうぞ。

  2. 729 匿名さん

    >>728
    ことの発端はアメさんのレスから。
    既に削除申請出てるようですが、なんか、ヤバそう(面白そう)なネタが埋まってるので、Web魚拓取得とevernoteへの保存、および、画像ファイルの保全はしときました。

  3. 730 匿名さん

    >>720
    アメプラさんって、人のことじゃん。
    あなたの自演がひどすぎるんですよ。
    それがこのスレにはを荒らしているわけです。

  4. 731 匿名さん

    >それがこのスレにはを荒らしているわけです。
    ↑てにをは滅茶苦茶やん。アメプラが720と言いたいの?アンタのほうが荒らしやで。苦笑

  5. 732 匿名さん

    追跡マンション不安
    ナゼ? 建築確認したのに住めない
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151223-00000006-fnn-bus...

  6. 733 匿名さん

    とりあえず、
    >>720
    には
    > 自営か経営層だろうから領収書は必須でしょ。
    の理由を答えて欲しいな。
    住宅取得に関係があるのかも知れないし。

  7. 734 匿名さん

    >732
    マンション建設はデベまかせですね。
    必要なら役所まで確認申請に同行できる戸建てとはまるで違う。
    お手軽な分自由度がないのがマンション。

  8. 735 匿名さん

    >>733
    もしも、 >>720 が適切な回答をできず、加えて >>713 と同一人物だったりすると、大騒乱ですね。
    ま、そんなことはありませんよね。
    考え過ぎでした。

  9. 736 匿名さん

    >>713
    > では、いい夜を(^_-)-☆
    と言いつつ、
    >>724
    で再登場、追加画像アップ。
    この間に何か緊急非常事態でも起こったのでしょうか。
    ま、考え過ぎですね。
    スレチ甚だしいので、これくらいにしておきます。お騒がせいたしました。

  10. 737 匿名さん

    だからマンションさんは相当ヤバい人なんだってw
    いろんなキャラを使い分け、自演を繰り返してまでスレを荒らしまくってる。
    マンションさんが書き込みを止めると、途端にピタッとマンション派の意見がなくなりスレッドがシンとなる。

  11. 738 匿名さん

    >729

    一応追い込みをかけた方がよろしいかと。
    マンションおじさんは、またしれっと何事もなかったかのようにスレッドの荒らし行為を始めますから。

  12. 739 匿名さん

    1年前くらいまでは普通に業者名乗ってたみたいよ。

  13. 740 匿名さん

    他のスレで、自民党で仕事しながら超反日の気持ち悪い人がいた。マンコミュのどのスレか忘れたけど。
    さっきの参議院の写真で分かった。ここの気持ち悪いマンションさんは、変な反日さんかも。
    毎日毎日よくもまあ張り付いて、都心話?繰り返してるわ。

  14. 741 匿名

    >>老後にマンションが良いと言うけど、ペットも買えないんじゃね

    買えるし、飼えるけど。

  15. 742 匿名さん

    マンションさんは、利益供与とかを暴露したのかな?
    何が目的なんだろうね。

  16. 743 匿名さん

    昨日の結論は
    戸建には法律と世間体と予算の中で自由がある
    マンションには法律と管理規約と予算の中で自由がある

  17. 744 匿名

    戸建ては、立地を重視しないと書いていたね。

  18. 745 匿名さん

    この掲示板の恐らく最長寿命スレッド、奴が荒らさないとこのスレは伸びないという現状。

    削除しまくりでもアク禁しないという現状。

    なんなんだろうか??

  19. 746 匿名さん

    恐る恐る出てくんなよ・・・。

  20. 747 匿名さん

    >>743
    管理規約の中の自由って、殆ど自由が無いね。

  21. 748 匿名さん

    >マンションさんは、利益供与とかを暴露したのかな?
    暴露?っていうと警察か検察?国家権力と関係を持っているのか?まあどうでもいいけど

  22. 749 匿名さん

    http://www.sangiin.go.jp/japanese/goiken_gositumon/index.html

    一応参議院に連絡してみた。

  23. 750 匿名さん

    ピクテって、スイスのプライベートバンクの中でも名門だよ。
    最低預入は少なくても500万米ドル=6億円相当とか。1億だと相手にもされないってどこかで読んだ。
    否定するにも肯定するにも決定打に欠けるんだよな。あれリアルかね?

  24. 751 匿名さん

    >>744
    >戸建ては、立地を重視しないと書いていたね

    立地や土地の形にとらわれない自由
    建物の資産価値にとらわれない自由
    ペットの大きさにとらわれない自由

  25. 752 匿名さん

    >暴露?っていうと警察か検察?国家権力と関係を持っているのか?
    だったら、都心マンさんに楯突いてる妄想戸建て連中は一掃されるんじゃね?
    アク禁も受けずここの管理者からも優遇されてるみたいだし、情報提供から身元判明→御用!かな?

  26. 753 匿名さん

    国家権力には逆らわないほうが身のため。

  27. 754 匿名さん

    ピクテにもお知らせしておかないとな。
    こんな掲示板で、あんなことしてるよって。

  28. 755 匿名さん

    >>752
    後悔先に立たず!

  29. 756 匿名さん

    ワンルームオッサン、億ションを語るの巻はもう終わり?

  30. 757 匿名さん

    いやいや、おっさんがこんなことで終わるわけがない!
    今までだって散々叩かれても響かなかったんだよ?

  31. 758 匿名さん

    どうせ「連絡した」とかもガセだと思って、いつも通り掲示板を荒らし続けるとみた。

  32. 759 匿名さん

    ちなみに752はおっさんだしね。

  33. 760 匿名さん

    どれもこれも、住まいとは無関係、
    上京して宿泊と接待、陳情といったところでしょうか

  34. 761 匿名さん

    このスレの>>724

    雑談スレ 安保法案414など、雑談スレでは他にもあったと思う。

  35. 762 匿名

    >>立地や土地の形にとらわれない自由

    どうぞご自由に。(笑)

    悪地でも戸建てなら建てられるだろうが、そんなとこの住まいは要らん。

  36. 763 匿名さん

    設計参加の自由が抜けているね。
    オーナー特権だから別扱いなのか。

  37. 764 匿名

    マンションでも間取りや収納の設計変更くらいできるけどね。

  38. 765 匿名さん

    建売よりはましなんだ

  39. 766 匿名さん

    オーナーというより、施主だな

  40. 767 匿名さん

    2LDKを3LDKとかでしょ。
    相当限定的だと思うが。

  41. 768 匿名

    まあ、もともと防音、断熱、耐劣化、セキュリティ等は問題ないから、間取りや収納を変更できれば十分かな。

  42. 769 匿名さん

    戸建ての注文はかなりいいよ!
    外壁、玄関ドア、ドアノブ、コンセントの位置、照明などなどなど
    細かいところまで全部自分の好きなようにできるから本当に楽しい。
    ワンフロアじゃない分、立体的な空間の楽しみかたもできるしね。

  43. 770 匿名

    どうせ、外食の際、自由にお店選んで、そのお店のメニュー自由に選んで食事できれば、それで十分って言うんでしょ。
    さぁ、どうぞ!

  44. 771 匿名

    まあ、頑丈で立派な外壁はもともとあるし。

    ちなみに、コンセントの位置は変えたし、追加もした。

  45. 772 匿名さん

    いままでに注文住宅を二軒建てたが、最初の家で不要だったり
    できなかった事を二軒目に反映させると、満足度が高い家が建てられる。

  46. 773 匿名さん

    >>771
    コンセントの位置かえただけでドヤ顔ってw
    注文の自由度は半端ないよ。
    マンションもアホみたいに金かければかなり改造できるだろうけど
    金かかりすぎるから普通はしない。
    せいぜい壁一枚とるくらいでしょw

  47. 774 匿名

    まあ、戸建てにはない、厚くて頑丈な外壁がもともと付いていますから。

  48. 775 匿名さん

    >>774
    でも壁の向こうはあかの他人が住んでますけど。右も左も下も上も。

  49. 776 匿名さん

    住む前の話や構造の話ばかりで、住んでからのマンション生活の制限事項(「戸建て生活の自由」と言うのはクレームがあったため止めます)に触れないのは触れたくないから?

  50. 777 匿名

    制限なんて何かあったかな?

    外の水道を使うのに管理人さんの了解をとるくらいか。

  51. 778 匿名さん

    戸建に住んでるが上下は気にならないし家の内外全て
    自分で決められて快適。家の前でも洗車できるのが
    便利。

  52. 779 匿名

    むしろ、ゴミ出しの制限が無くなったかな。あと、買い物が近いので時間を気にせずいつでも買い物できるようになった。

  53. 780 匿名さん

    自分の専有部は自由に変更できるよ!
    うちのマンションはスケルトンインフィルだし

  54. 781 匿名さん [男性 40代]

    中古ってこと?

  55. 782 匿名さん [男性 40代]

    買い物近いって?
    一階にコンビニとかスーパーってこと?

  56. 783 匿名さん

    車出すのも時間かかるし、ちょっと外にいくだけでもエレベーター待ちとか面倒。
    ビニールプールで遊ぶとかも気軽にできないしね。
    あと、老朽化してくると、別にまだ平気じゃんって思えるような共有部分の修繕のために強制的に集金されることもあると思うよ。うちの実家がそうだった。
    管理費と修繕費とは別に、室内の修繕費もためなきゃいけないのも忘れずに。

    そして何より嫌なのは、ボロくなっても建て替えられないこと。
    戸建ては2000万ちょっとあれば、新築にできるのが何よりもいい。

  57. 784 匿名さん

    >戸建ては2000万ちょっとあれば、新築にできるのが何よりもいい。

    800万くらいでしょ

  58. 785 匿名さん

    買い物が近いのはマンションの利点とは違うでしょ、、、、

  59. 786 匿名さん

    >800万くらいでしょ

    なるほど、話がかみ合わないわけだ

  60. 787 匿名

    商業地に戸建て無いでしょ。

  61. 788 匿名さん

    戸建てで住むなら、一低住のマンションや商店が近隣に建たないような場所。
    都心3区や城東にはほとんどない。

  62. 789 匿名さん

    時間を気にせず買い物ってことは、日用品でしょ??
    そんなの商業地域に限らないし。

  63. 790 匿名さん

    繁華街にはさすがに戸建てないけど、繁華街って住むのにはどうかと思うしな。
    23区内、駅から徒歩5分くらいなら、いくらでも戸建てあるし、
    値段もマンションより安くてのべ床がもっと広い物件もある。

    今はマンションの値段が上がりすぎてるんで戸建て一択の時期でしょ

  64. 791 匿名さん

    スーパーは戸建だって近くにある、車で15分もかからない!

  65. 792 匿名さん

    >>790
    でも例は出せない…

  66. 793 匿名さん

    >>791
    車で15分は遠いw
    戸建て住みだけど、駅、スーパーまで徒歩5分だよ

  67. 794 匿名さん

    >>792
    793だけど、うちはそんな感じ。
    最近できた近くのマンション、本当に高すぎるって印象

  68. 795 匿名さん

    駅徒歩5分なんていくらでもある
    http://www.athome.co.jp/kodate/shinchiku/commute_time/list/

  69. 796 匿名さん

    設計の自由度という点では、
    施主として新築設計内容について決定権が無いと意味が無い

    断熱性能をQ値1、気密性能をC値1未満で設計(実測0.5)
    換気システムに全館調湿換気にし年間通して湿度40~60%にする
    等、基本性能が大切です

  70. 797 匿名さん

    >>787
    あってもそんなとこ住みたくないわ。隣が飲食店なら間違いなくゴキが出るし、
    パチンコ屋でも出来たら最悪。
    商業地域に住みたい感覚が分からない。

  71. 798 匿名

    戸建てじゃ問題あるから無理ですね。

  72. 799 匿名さん

    なるほど、施主なら
    照明を直管蛍光灯にするのも自由ってこと

  73. 800 匿名さん

    繁華街に住みたいなんて田舎もん丸出しすぎだよ。

  74. 801 匿名さん

    何もない田舎で育つと繁華街が珍しいんでしょうね。住宅街も普通に駅前は繁華街ですし、電車でアクセスも良いし、何も繁華街の中に住みたい理由が分からない。

  75. 802 匿名さん

    昨日のマンションさんの書き込みはグダグダだね。あれは酷い。

  76. 803 匿名さん

    >>801
    繁華街から徒歩5-10分くらいの戸建てが便利だし、雰囲気も落ち着くし一番住みやすいですよね。
    繁華街や高層マンションに住みたがる人って、田舎者かバブル世代ってイメージ。
    うちは旦那が結構年上でバブルの子なので、湾岸の高層に住みたがりましたが、
    武蔵野台地の駅近戸建てにしました

  77. 804 匿名さん

    利益供与の疑い?
    マンションさんは公務員との食事の領収書上げたりしてたみたいだけど、やっちまった感が満載。
    下手すると調査対象になるんじゃない?

  78. 805 匿名

    徒歩5分って微妙だね。荷物もって歩くには長いし、車出すには面倒だし。

  79. 806 匿名さん

    戸建てさんの99%以上はまったく不自由な家に住んでいるね

  80. 808 匿名さん

    >>803
    だけど駅から徒歩5分…

  81. 809 匿名さん

    >値段もマンションより安くてのべ床がもっと広い物件もある。
    それは建物に金かかってますからねマンションは。セキュリティも万全に近い。
    防犯ガラス、防犯カメラ付けるぐらいしか出来ない丸腰の戸建てとはレベルが違いますから。
    当然、管理費で受付や巡回警備など掛かりますが、やはり有人のセキュリティは安心ですから。
    必要経費と考えれば、スケールメリットもあり安いものでは。

    >今はマンションの値段が上がりすぎてるんで戸建て一択の時期でしょ
    郊外は知りませんが、都心は戸建ても高いでしょ?
    土地だけでも坪500万が60坪で3億ですからね。更に上モノ建てると4億超え!
    マンションだと200㎡=60坪だと、まあ同じぐらいかな?
    眺望とか高層階というプレミアム物件(赤坂檜町とか虎ノ門ヒルズとか)は、
    坪単価1500万とかの部屋もあるので、そうすると60坪の部屋で10億超えですけど、
    まあそういう一部の例外を除けば、将来的な値上がり効果も期待できるのはどちらですかね?
    都心を検討している方は、その辺り勘案して買えばいいかと。

  82. 810 匿名さん

    戸建だと煙突付ければサンタさん来れるメリット有り

  83. 811 匿名さん

    >>809
    そんだけ大規模な犯罪対策を行っても犯罪が亡くならないマンション。ご愁傷様です。

    あ、5%未満の物件でしか期待できない資産価値の向上ついては、サンプルとして異例扱いとなり、評価対象外になります。ご了承ください。

  84. 812 匿名さん

    だってマスク外して下さいとも言わない4日研修の通報役でしょ。

  85. 813 匿名さん

    >>809
    やはり、マンション派もマンション最悪と思っているんですね。
    マンションはバブル状態であり、今後の資産性は最悪と自供していますね。

  86. 814 匿名さん

    >>809
    なるほど。戸建て一択ですね。

  87. 815 匿名さん

    マンションの制限・不自由なんて、このサイトの住民スレを見れば腐る程ある。
    ●スーパーマックス年末で閉店なんですね…車なしなんで近場のスーパーなくなるのは痛い…
    ●遊具落下の件、危ないし怖い。ケガが無くて本当に良かったと思う。
    ●エスカレーターのとこのガラスひび割れすごいですね。安全のために早く修繕してほしい。
    ●お風呂の蓋がボロボロになってきました。変形風呂蓋の場合はホームセンターに発注した方が良いのでしょうか? 市販品で大丈夫でしょうか?
    ●ベランダ掃除で水を流したらご迷惑でしょうか? 皆さん、ベランダ掃除はどのようにされているのでしょうか。
    ●こんな時間に駐車場で原付バイクを爆音で吹かしてる若僧! いい加減にしてほしい。 白い原付、赤ヘルメットの若僧
    ●まさに今フロントでBB弾の鉄砲で走り回ってる男の子たちの親御さんー幼稚園児に流れ弾して泣かせて逃げてましたよ
    ●積立金値上げ、額が大きいですね。他社と見積もり比較して、負担を少なくして欲しい。
    ●そもそも糞尿被害でペットの通行禁止にしたんですよね? なのに新たな看板では「登下校時のみ通行禁止」になってる。 これって意味あるんですかね?
    やっぱり、妄想ではなく、リアルな声は説得力ありますね。

  88. 816 匿名

    はて?どれが制限?(笑)

  89. 817 匿名

    >>816

    よし、ここはカッコワライでごまかしとこう!

  90. 818 匿名

    ひとつも制限ないし。(笑)

  91. 819 匿名さん

    >>815
    の最初の住民スレの内容。
    ●今から入居が楽しみですね。これから宜しくお願いします!!
    ●今日は暖かいので、昼間に中庭へ散歩に行きました。昼間は中庭に日が当たり、とても気持ちいいですね。
    ●お子さんを遊ばせているママが沢山いたので、どきどきしながらも挨拶してみるとなかなかいい感じ。今後とも皆様どうぞよろしくお願いします。
    しかし、20スレくらいで既に不満のレスしかつかなくなった。

  92. 820 匿名

    けっきょく、制限なんて無かったってことね。

  93. 821 匿名さん

    さすが、応用力なく直ぐに脊髄反射してしまうマンション民、こちらの予想を裏切らない反応をして楽しませてくれる。

  94. 822 匿名

    エスカレーターがあるマンションってすごいなぁ〜。

  95. 823 匿名さん

    >>822
    ふふ。すごいって言った?

  96. 824 匿名

    変型風呂もこだわりかね。

  97. 825 入居済み住民さん

    >796
    Q値も大事だけど、
    Q値が同じであれば、
    断熱ライン(断熱材)よりも室内側の熱容量が大きい方が、室温が安定する。
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/1895423.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/1927959.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/2217683.html


  98. 826 入居済み住民さん

    >796
    Q値も大事だけど、
    Q値が同じであれば、
    断熱ライン(断熱材)よりも室内側の熱容量が大きい方が、室温が安定する。
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/1895423.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/1927959.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/2217683.html


  99. 827 匿名さん

    もうちょっと歌って下さいよ〜。
    嘘・捏造はしていませんが、何も考えないでレスをピックアップしたわけじゃありませんよ。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸