住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-26 17:07:21
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新しく作りました。
お互い楽しく話しましょう。

[スレ作成日時]2015-12-19 14:48:04

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】

  1. 979 匿名さん 2015/12/26 03:51:04

    >>968
    > 311当日はペン一本倒れなかったし

    あんまり揺れなかったことを表現しているようですが、意味不明です。
    ペンを単独で立てています?
    既に倒れているペンが起き上がらなかったってことです?
    相当揺れないと倒れないペン立てに入っているペンが倒れなかったってことです?

    嘘を言わないで、相当揺れたことを揺れなかったように表現したとすれば秀逸です!

  2. 980 匿名さん 2015/12/26 04:00:50

    311オフィスビルの高層階にいたけど、地上よりかなり揺れたよ
    1時間歩いて戸建てに帰ったけど、近所のスーパーにものがなくなった以外は
    すぐに日常生活と変わりはなかった

  3. 981 匿名さん 2015/12/26 04:17:23

    やっぱりエレベーターだよりの生活って嫌だね

  4. 982 匿名さん 2015/12/26 04:23:12

    >311オフィスビルの高層階にいたけど、地上よりかなり揺れたよ

    毎回比較が素晴らしい!同時に体験されたんですね

  5. 983 匿名さん 2015/12/26 04:48:13

    子供でも、地震の際には低所より高所の方が揺れ幅が大きくなることくらい理解できると思うけど。
    まあ、こう書くと頭の弱い人が標高と勘違いしないといいけどね。

  6. 984 匿名さん 2015/12/26 04:49:58

    >>982
    別の者ですが私も28階で仕事をしていて相当揺れていたのを記憶しています。
    1階のオフィスで仕事されていた方との会話から、その差は歴然でした。
    例)
    ・28階ではパソコンが倒れたが1階では倒れなかった。
    ・二重のキャビネ(手前のキャビネを左右に動かして奥のキャビネにモノを収納するタイプ)が、28階ではロックが外れて左右に数メートルに渡って激しく揺れた。1階では何もなかった。
    などなど。

  7. 985 匿名さん 2015/12/26 04:58:12

    前に六本木ヒルズがのエレベーターが止まったときも、余震の揺れで将棋倒しになる危険があるからと、非常階段が閉鎖されてましたね。
    地震だけならおとなしく建物内にいるのがいいかも。
    でも、火事もおこったりしたらさすがに逃げ出したくなりそうだけど。

  8. 986 匿名さん 2015/12/26 05:01:43

    で、郊外住宅の方は皆さん帰宅難民ですね。

  9. 987 匿名さん 2015/12/26 05:13:58

    でた論点からの逃げの一手。

  10. 988 匿名さん 2015/12/26 05:23:37

    >>986
    > 郊外住宅の方は皆さん帰宅難民ですね。

    マンションさんはいつまで経っても理解できないですね。
    あぁ、理解したくないのですね。
    郊外の人が帰宅難民になるんじゃないですよ。
    帰宅までの距離が長い人が帰宅難民になるんですよ。

  11. 989 匿名さん 2015/12/26 05:28:54

    >968

    予想されている南海トラフ巨大地震や首都直下型地震は、3.11の都内の揺れのレベルではない。
    マンションには、30年以内に70%起こるといわれる災害に対する無知を装わないと住めませんね。

    http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf

  12. 990 匿名さん 2015/12/26 05:39:31

    南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告の引用

    「南海トラフ沿いの巨大地震は、地震規模がM8〜9 クラスと大きく、
    東北地方太平洋沖地震が発生した日本海溝沿いの地震に比べて
    震源域が浅い上に陸地に近いため、長周期地震動が強く発生する可能性が高い。
    このため、高層ビルや石油タンク等が多く立地している三大都市圏の平野
    部では、長周期地震動による被害が懸念されている。」

    東日本大震災の事例では語れない規模。
    耐震強度3の戸建てで、家の周囲の空地が広い場所に住んだほうがリスクが低いだろう。

  13. 991 匿名さん 2015/12/26 05:43:20

    東日本では津波
    阪神淡路では火災

    地震による被害は揺れではなく、その次に来るもの

  14. 992 匿名さん 2015/12/26 05:47:01

    タダでも売れない郊外住宅
    「次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。家はまさに不動産だ。将来も市場性が保たれる主要都市中心部の有名高級住宅地区でもなければ、現金ないし地金など、動産として保持している方がまし。もしいま郊外住宅を持っているなら、換金できるうちに売り逃げた方がいい。 」
    http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/

    負の遺産だね。子供も迷惑。

  15. 993 匿名さん 2015/12/26 05:48:40

    文化的な生活を楽しみたいなら都心。
    資産価値の面でも都心。

  16. 994 匿名さん 2015/12/26 05:49:16

    >>992
    議論済み。
    郊外のマンションはもっと悲惨。
    以上。

  17. 995 匿名さん 2015/12/26 05:49:32

    阪神淡路では揺れでの倒壊が多かったから建築基準法が改正されたでしょ。
    今度来る地震は阪神淡路クラスかそれ以上の揺れと言われています。

  18. 996 匿名さん 2015/12/26 05:51:06

    >>993
    議論済み。
    マンションに住むから都心ではない。
    都心に住むからマンションなのである。
    以上。

  19. 997 匿名さん 2015/12/26 05:51:19

    >>976
    953のエビデンス(笑)宜しく

  20. 998 匿名さん 2015/12/26 05:51:36

    >>994

    だね。またマンションさんは議論に押されると、済んだ話を蒸し返すクセがついてる。

    郊外同士で議論するならマンションはタダ以下になるって散々言われてるのに。

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸