|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2
-
821
匿名
あなたみたいな人(817)には、理論的な話しを用いて議論するまでに至らないのでは?
だって実態とかまず本当のとこ何も理解してない、する気もなく、ただ削減だの無駄だのしか言わない人間には何を言っても無駄。わかろうとしない人に理論でぶつかる前に、その頑固な性格直してもらわないと。
あなた前に小学生レベル連呼してた方?
もし違ったとしても、あなたことこのスレにはいらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名
そして、マンコミュの掲示板の存在も知らずに12時過ぎまで、黙々と頑張っている霞ヶ関の公務員がいることも指摘しておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名
150億円を50年で使う。
一年当たり3億円。
900世帯のうち半分が単身用とする。単身と世帯の宿舎費は1対2とする。
すると、1世帯1月当たりの負担は3.7万円。修繕積み立て金が65平米1万円とすると、1月4.7万円。
家賃が4.3万円なら、国の負担は1世帯1ヶ月当たり0.4万円か。
20万円も家賃補助出すくらいならこっちの方がいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名
客観的な理論はその立場にいないからできるんだと思います。いろんなデーター元にいろいろお話してくださってますが、どうしたらそのデーターの様な金額が貰えるのか教えてほしいくらいです。官僚や政治家さんたちは知りませんが、現実違うということは、この立場にないとわからないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名
817
ええ、私が書いたんじゃありませんよ。それが何か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名
義援金の強要や給料下げろとか意味不明で支離滅裂って…
お前が人の給料カットしろとか、なに?理論?並べて偉そうに言うからお前も言われたらだけだろ。
根拠とか理論がないとそんなにわからないのか?
お前のレベルの話しには理論なんか必要ないだろ。
民間の給料は会社の業績と本人の査定で決まりますって、だから公務員だって給料ボーナスカットされてるって書いてあんじゃん。
公務員にでもなって確かめてきたらどうだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
822さん
そのとおりです
残念ながら、霞が関勤務の国家公務員は誰もここを見ていません
ネットにハマル時間も気もありません
この時間、まだ帰って来れません
-
828
匿名さん
被災者の方たちもう引っ越してこられたのですか~。
キャナルコートのタワーに布団が干される景色が見られるなんて、新鮮でした。
どうか飛ばされませんように!
-
829
のしもつ
823>
> 20万円も家賃補助出すくらいならこっちの方がいいかも。
キチンと黒字を積み重ねている企業ならば、家賃補助20万でも構わないと思いますが、民間で赤字を垂れ流している企業が、高額の家賃補助(も含めた給与支給)なんて続けていたら株主に訴訟起こされます。
今の国家財政状況を、これが民間ならば「社宅全廃・家賃補助ゼロ・低給料でも文句は言えない、雇用が維持されるだけマシ」です。公務員給与が民間に準じた考え方になるべきであることは言うまでもありません。
824>
> どうしたらそのデーターの様な金額が貰えるのか教えてほしいくらいです。
東雲の場合は「給与の現物支給である」家賃相場との差額が大きいことが、実質年収が異常に高くなる最大の要因です。しかし例えば自前でマンション購入した公務員はこの恩恵に預かれません。だからこんな制度は一刻も廃止すべきだと言っているのです。
ちなみに、公務員の生涯平均年収は民間大卒と変わりません。若い頃は安く、40代以降で逆転します。
-
830
のしもつ
-
-
831
匿名
確かに65平米で家賃4.3万円ていうのは、安いよね。公団以下であってもね。
でもさ、それを廃止しちゃったら、家賃補助出さないといけないよ。
0.4万円の家賃補助程度じゃおさまらないでしょ。
だったら東雲官舎はOKなんじゃないの?
それとも赤字になるけど家賃補助出す?
家賃は4.7万円としましょう。そうすれば、国の負担は無しということになる。
あくまでも国の経費がどれだけかかっているかで考えましょうよ。
実質年収として近隣マンション(比較にならない立派なマンションばかりでしょうけど)の賃料分を上乗せする意味がよくわかりません。「特権」で「ずるいから」という意味ですか?
-
832
のしもつ
家賃補助を出さなければならない理由は? 本当にすべての公務員がその理由に当てはまりますか?
> あくまでも国の経費がどれだけかかっているかで考えましょうよ。
家賃を近隣と同じにすれば、むしろ利益がでます。国が増税で財政赤字を改善しようというタイミングで、本来利益がでるものを原価で提供しなければならない理由は何でしょう?
-
833
匿名
家賃補助されると、収入となるからその分の税金を納める必要があるけど
宿舎なら、近隣との家賃差額は"無税"の現物収入だからやめられないよ♪
-
834
匿名さん
東雲住宅の家族用は省庁によって違うけど
基本は階級が上の国家公務員しか入居できない
それに相当する国家公務員のほとんどが電車通勤2時間(2時間以内は公務員住宅入居資格無し)
の自宅から通勤している単身赴任経験者で霞が関に戻っているけど、1~2年後又、地方へ異動
彼等は階級が下の時は家族4人で3畳、4.5畳、6畳の古い公務員住宅への引越しを繰り返し、
少し広くてシャワーのある公務員住宅に入居できる階級になった頃に、子どもの転校問題で自宅購入、単身赴任
東雲住宅家族用に入居できる資格のある国家公務員はほとんどいない
しかも新築に入居経験のある国家公務員も
東雲は原発避難者用住宅になったけど
霞が関通勤のほとんどの国家公務員はローン自宅を抱えたり、階級が足りなかったりで
入居該当者でないから、元々東雲住宅は雲の上で無関係な存在
存在自体を知らない人が多かった
ここで、家賃とかズルイとか必死に書き込んでいるけど、
東雲は国家公務員住宅でなくなったのだから時間の無駄
存在しない物にシツコク不満を言ってまるで喜劇のよう
-
835
匿名
東雲宿舎だったら、4.7万円で国の負担なし。家賃補助も当然なし。
東雲宿舎やめて民間賃貸借りたら、家賃補助が必要な人もいるかもしれない。
それとも、東雲宿舎を民間に貸し出す?賃料20万円で。仕様の割に高いけど。
国はマンション経営もやっちゃう??そういうことはしないよね。それこそ業務の無駄だよね。
それから、民間会社が自分で建てた社宅の賃料を高くして、社員からお給料を取り返そうなんて会社があるの?
民間の人で社宅の賃料まで収入に見込まれた事例って、高い民間マンションを借り上げていて、補助といえる額を逸脱して補助を貰っていた場合なんじゃないのかな?会社が建てた社宅の賃料まで実質収入に見込まれた事例ってあるのかしら?
ましてや東雲の場合は、建設費が賃料でまかなえるみたいだから、隣のマンションが高いからと言ってその分税金を余計にとられるってどういう根拠に基づくものなのかしら?
-
836
のしもつ
東雲宿舎が被災者に提供されるのは原則六ヶ月間。被災者が退去すれば公務員住宅として利用されると聞いています。全室を「永遠に」被災者に無償供与する(永遠に公務員は使用しない)という決定でもあったのですか?
835>
賃貸の物件は、細かい間取り等の仕様以上に土地の利便性と部屋数が重要です。しかも免震タワーです。少なくとも2LDKから3LDKで18-20万を切ることはありえないでしょう。PFIで民間に経営させれば、官が直接経営しなくても利益だけが得られるので問題ありません。
> 東雲宿舎やめて民間賃貸借りたら、家賃補助が必要な人もいるかもしれない。
> 民間会社が自分で建てた社宅の賃料を高くして、社員からお給料を取り返そうなんて会社があるの?
今の日本国家のように、赤字垂れ流してそろそろ税金注入しないと危ないという民間企業では、余程の理由がなければ家賃補助なんて認められません。社宅は売却、給与ダウン、ボーナス全額カットが当たり前です。
-
837
のしもつ
> 社宅は売却
社宅は賃料を高くするどころか売却、ですね。
-
838
匿名さん
国会議員、民主党、テレ朝の国家公務員叩きの成果は凄い
-
839
匿名
公務員の生涯平均年収は民間大卒とかわりませんって、それは確かなんですか?あなたは民間人かもしれませんが公務員の方いろんな方の生涯年収をご存知なんですか?データー上の話しですか?
若い頃は安く40代で逆転して高くなる?なりませんけど。公務員として経験されておっしゃってるんですか?
好きですね、データー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
国家公務員と地方公務員の違いすら理解できないから
国家公務員には沢山の職種があり高低では同年齢で500万以上の年収格差がある事
地方公務員は無数の市と県があり年収格差がある事を知らない人ばかり
知らないから、今年の
彼氏にしたい理想の職業、子どもになって欲しい職業、結婚したい職業の
一番は全部公務員が独占
転勤引越し無し、二重生活無し、単身赴任無し、夜10時前に帰宅、45歳税込み年収650万以上
のユトリある公務員もいるけど、全部満たない上に公務員叩きを気にしてうつ病になり自殺した国家公務員もいる
無責任な思い込みで公務員を叩いている人、血だらけで妻に発見され一命を取りとめた人、4月1日早朝 自殺場所を探し彷徨っていた人
給料を下げて欲しいのなら、国家公務員を叩くのでなく国に言うべき
会社に直接苦情のモンスターの方がはるかに人間味がある
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)