|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2
-
401
匿名
やっぱり偉い人から順に上から入るんですか?
で偉い人が引っ越し前にいた場所に次に偉い人が住み、最もボロい官舎が解体される。
余計な引っ越し代金がかかるじゃないか!
税金だぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
引っ越し代は官舎解体が理由などの場合は当然自分たちで出します。
引っ越し代が出るのは転勤を伴うときだけです。
-
403
匿名
解体って言わば会社都合だから、引っ越し代出るんじゃないの?
結婚とか自己都合なら出ないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
引っ越し代なんて出ないですよ。経験者です。
築40年ほどのカビだらけの官舎から比較的新しい(といっても築20年とかでしたが)
官舎に移れたので「引っ越し代がかかろうとも喜んで引っ越しします」という感じでした。
-
405
匿名
結局中止しないじゃん!計画変更も無しかよ?
何やってんだよ民主党!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名
勤務先都合で住む場所がなくなるのに、引っ越し代出ないなんて厳しいですね。
民間の大家だって立ち退き料出すでしょうに。
役人の論理って理解しがたいかも。
私は民間人ですが、東雲に来たら仲良くしてくださいね。
子供をいじめないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名
今はどこの自治体も廃止方向なのに確かにKY
そのまま施工して販売したら税収になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
国家公務員の方でタワマンに住みたい方なんているんですか?
-
409
匿名さん
>>407
KYなタワーマンション税金で作っておいて民間には売れないでしょ。
おそらくURか都営住宅になるのでは!?
この問題は事業仕分第2弾でもう一度取り上げてもらわないと。
-
410
匿名さん
-
-
411
匿名さん
都営はないんじゃない。都民税で建てていないんでしょ?
URにするがいいね。
-
412
匿名さん
-
413
匿名さん
合同庁舎の工事は工事が始まっていないんだから今なら建設中止できるよね。
公務員宿舎も建設されてもどこかのデベに転売して国家の収益にすればよい。
-
414
入居予定者
フフフ・・・庶民共を眼下に晩酌とはよくぞ役人になりにけれ・・・東大\(^o^)/
-
415
匿名さん
こんな辺鄙な場所のタワマンなんかより、都心の官舎のほうがずっといいよ。郊外はいやだ。
-
416
匿名さん
マンションっって管理費用がかかるものなんだよ。激安家賃に、管理費の計上で税金の垂れ流し。
-
417
匿名さん
>>415
だったら住まなきゃいいじゃん~
おまえは都心に住んでろよw
-
418
匿名さん
ものすごい趣味の悪いデザインのタワマン宿舎と合同庁舎。
一体誰がデザインをして、誰が決定したんだろ。
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
どうしても激安家賃で棲みたい国家公務員は空いてる辰巳団地(都営住宅)みたいな限界**に入居した方が国民のためだろう。
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)