住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

  1. 1521 匿名さん

    公務員の任用は労働契約ではなく行政処分なんだけどねw

  2. 1522 匿名さん

    概算要求がそのまま予算になると思い込んでる大馬鹿がいるようですね(笑)

  3. 1523 匿名

    結局ここで公務員の給与を50%もカットしろなどの公務員叩きしてる人って、公務員全員が給与が高いと思い込み、その思い込みが先導して書き込みしてるけど、実際のとこわかってないんですよね。
    公務員、国が嫌がらせをしてると思うなら、全部民間にしたらいい。
    何も知らないのに公務員全てをひとくくりにされ、公務員叩きという嫌がらせされるのはかわいそうだし。

  4. 1524 匿名

    マンションのスレでいつまで反対派は給与カットの話しすんの?

  5. 1525 匿名

    1522
    何もわかってないで知ってる言葉並べて書いてるだけなんですよ。笑

  6. 1526 匿名さん

    無知って怖いですね。

  7. 1527 匿名さん

    >1520
    ドヤ顔で間違えるって恥ずかしいな。笑

  8. 1528 匿名

    コスト削減って連発してるけど、単に給与下げたいだけなんでしょ。

  9. 1529 いつか買いたいさん

    公務員の給与50%削減 これだけで衝撃ですよ。
    でも逆に国は本気だと思います。
    いままで衝撃的だと思う政策ありました?

  10. 1530 匿名

    だから何?

  11. 1531 匿名さん

    高級官僚もマックス1000万でいいのでは?

  12. 1532 匿名さん

    公務員給与赤字国債発行額連動法案は架空の法案です。念の為。
    こういう感じの法律ができればコスト削減が一気に進むのではと考えただけです。

    ところで公務員はただの労働者で税金の使い道は決められないとか、コスト削減の権限などないという意見が多いですが、間違ってます。
    例えばどうやってコストを削減してるか分かりますか?
    トップダウンで経営者が大枠を決めて、ボトムアップで従業員ひとりひとりが常にコストを削減する方法。他にもカンバン方式とか。コスト削減の呼び方ややり方は何でも構いませんが、巨大企業でもコストを削減しているのは従業員です。従業員が具体的なコスト削減方法を考えて実施しています。
    末端の公務員はコスト削減なんてできない、具体的にどうすればいいんだという書き込みは大変多く、そういった意見を見ると、やはり公務員はコスト削減なんてする気がないし、やってもないことが良く分かります。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  13. 1533 匿名さん

    > 末端の公務員はコスト削減なんてできない、具体的にどうすればいいんだという
    > 書き込みは大変多く、
    そんな書き込み沢山あったっけ?コスト削減の権限は当然あるに決まってるでしょ。
    ないのは事業をやる、やめるの判断の権限。八ッ場ダムみたいに、政治がもっと
    大胆に事業廃止の判断をしても良いと思うけどね。
    コスト削減でどの程度財源が浮くと思う?今は一般競争入札が徹底されているから
    業者(つまり政府の下請け)が泣いているケースもあるんじゃない?
    財政を考えるなら社会保障も含めて事業廃止のほうを大胆にやってかないと。コスト
    削減だけで何とかなると思っているなら夢想としか良いようがない。

    東雲宿舎なんか、災害対策に転用できて良かったじゃないですか。その分災害対策
    費用が浮いたんだから。

  14. 1534 匿名さん

    >>1533
    おっしゃることはほぼその通りと思います。コスト削減だけでどうにかなるとは思ってません。
    プライマリーバランス黒字化のためには40兆円程度必要です。コスト削減や業務効率化で10兆円削減、社会保障を10兆円削減。それを実現してから増税で歳入を20兆円増やすくらいやらないとだめですね。
    ちなみに国家公務員と地方公務員の人件費はあわせて60兆円程度ですから、10%カットで6兆円削減すれば、必要なコスト削減額は4兆円ですね。
    これでようやく単年度で赤字が増えない状態ですから、累積の900兆円を返済しようと思ったら、さらにコスト削減に踏み込むか、あとは景気対策とインフレ政策をやるしかないですね。
    いずれにせよ政治家と公務員が一緒にやるしかないわけですが、多分無理でしょう。デフォルトするかデフォルト寸前になったらやり始めるでしょうが、先延ばしになった分被害はより深刻になると思います。

    繰り返しになりますが、公務員の業務が非効率でコスト削減がされてないことを国民は知っています。東雲宿舎のようなものは国民に対するメッセージと同じです。この状況で増税に対する理解は得られませんので、破たん回避のためには、まずコスト削減することが必須と思います。

  15. 1535 匿名

    トヨタはトヨタ。
    コスト削減を考えるのはだれでもできます。ただ決める権限も、実行する権限もない。わからなければ公務員になって実際体験するしかないね。

  16. 1536 匿名

    区役所勤めのスタッフが、国の事業のこれは廃止とか勝手に決めて実行できるわけないじゃん。できるならとっくにやってるし、公務員だって無駄だなって思ってること、削減すべきことは考えてる。ただ実行する権利なんかないわけ。それを公務員みんなが何も考えてないと思い込み悪く書き込んでるけど、自分がなってみたらいいんじゃない?
    議員がどれだけ無駄してるかわかるよきっと。

  17. 1537 匿名

    1532あんたトヨタの人?

  18. 1538 匿名

    だーかーらー、東雲住宅には大しコストかかってないってば。計算した?
    かかっているのは宿舎担当者の人件費程度。それも住宅手当なしじゃ暮らせない公務員が大半であるから、莫大な住宅手当出すよりましでしょ。ちゃんとそれなりに計算されているわけよ。
    住宅手当も不要とか思うかもだけど、お給料ほんとに少ないから。この前Wikiみて驚いたけど、4人家族37歳だと、生活保護で支給される額と変わらないから。生活保護は給食費なども支給されるからまだいいかも。

  19. 1539 匿名さん

    ↑ここよりも土地代が安い場所に土地を購入して、ここの土地を売る方が国のためになるでしょ?公務員宿舎に眺望とか不要。そもそも住宅手当も30歳以上は出さないとかする方がよっぽど国のため。そんなこともわからないんだね、公務員って。

  20. 1540 匿名

    眺望とか目的で建ててるわけないでしょ。タワーだと狭い土地に沢山住戸を確保できるからでしょ。
    そんなこともわからないの。あなたって。
    30歳未満は住宅手当不要だという根拠は何かあるの?30歳という根拠と不要だという根拠。

  21. 1541 匿名さん

    1539は無責任な思い込み
    東雲は土地代無料なの
    都心の重要地と安いゴミの液状化埋立地を交換しただけだから、金払ってない上に凄く損してるわけ
    1539のような無知な国民が国有財産を売れと叩くから、都心一等地の国有地はもう無いわけ
    デタラメな書き込みは馬鹿な国民に間違った情報を広げ信じ込ませ、危機に通じる事もあるから慎重に

  22. 1542 匿名

    1539
    あのさ、どんな安い土地だろおが広くとったら金かかんの。狭いスペースでたくさんの人いれるために高さとったの。

    しかもここの土地も売る方が国のためになるでしょって、民間が手つけなかったわけでしょ。
    だいたいそういうくせに、他の廃止になった公務員宿舎跡地だって追い出すだけ出して結局民間手つけずじゃん。国のためになると思うなら買ってくれないとね。

  23. 1543 匿名

    公務員の業務が非効率ってどこの何が非効率なわけ?

  24. 1544 匿名

    非効率って具体的に何がどう非効率なの?ってば。

  25. 1545 匿名さん

    横からですが。
    非効率の例。

    予算を消化するためにいらない事業を考えだすこと。
    ないとはいわせません。

  26. 1546 匿名

    それ、非効率の例か?

  27. 1547 匿名

    1545何を言うかと思えば…なんだそれ。

  28. 1548 匿名

    1545
    現在どこの何がどう非効率なんだって聞いてんだよ。

  29. 1549 匿名さん

    必要のないことをするために時間とお金を使う。
    非効率といってよいのでは。

  30. 1550 匿名

    だから何がよ。

  31. 1551 匿名さん

    非効率の例くらい公務員なら毎日目にしてるでしょう。ほとんど全部の業務と言ってもいいでしょう。問題は長く公務員をやっているとそれが当たり前になって非効率だと気付かなくなること。さらにはそれが法律で決まっていたりして、効率化するにはまず法律を変えるところから手をつけないとならなかったりすること。
    コスト削減や業務効率化は民間ならその会社の社員がやります。行政なら公務員がやるべきことです。誰かに指摘されて仕方なくやることではありません。日々の業務で無駄と気付いたことをひとつひとつ見直していくことが業務の効率化であり、効率化により時間が短縮できたらそれがコスト削減です。
    非効率の具体例を教えろと言ってる時点で、業務効率化する意志が一切感じられません。

  32. 1552 匿名

    公務員じゃないからわからなくて聞いてるんですけどー。ってか長々意味わからん。

  33. 1553 匿名

    1551
    というお前もたいして会社じゃ何ってしてないだろ。

  34. 1554 匿名

    だからさ、無駄だから非効率とか、コスト削減して効率化するとかじゃなくて、どこの何が非効率だって聞いてんじゃん。
    どうせ具体的になんてわからないんだろ。

  35. 1555 匿名さん

    1554さん

    卑近な具体例挙げろとせまったって同じ職場の人でなければ無理。

    1554さん自身の仕事をまず振り返って非効率な部分はどこだろうか、と内省してみてください。

  36. 1556 匿名

    残念ながらとくにありません。

  37. 1557 匿名

    1551
    非効率なのはほとんど全部の業務ですか。
    なら国の業務なんていっさいなしでいいですかね。民間が全部の業務引き受けて。
    何もわかってないでただ言葉並べてるから結局、全部だとかおおまかなことしか言えないんだろ。

  38. 1558 匿名

    無駄を省くだけが効率化ですか。
    それなら民間もやってないとこはたくさんありますね。

  39. 1559 匿名

    まず法律からかえなくちゃいけないことを全ての公務員ができると思いますか?
    民間ならそれにあたることを一般の社員ができますか?
    簡単に言ってるけどもっと考えたら?

  40. 1560 匿名

    1555
    なぜ同じ職場の人でなければ具体例あげれないんですかね?
    ならあなたは公務員なんですか??だから非効率だとわかるんですか?
    もし公務員じゃないなら、同じ職場じゃないから具体例なんてあげれないってことですよね?
    具体例がないなら業務の効率化だの非効率だのテキトーに書かない方がいいんじゃない?

  41. 1561 匿名

    言わせとけ。
    どうせどこの何の業務が無駄で非効率なのかに対して結局でたのが全部とか言っちゃうようなのは話しにならない。
    効きめのありそうな言葉並べてるだけで結局な中身なんてないんだから。
    そしてどうせ本音はお決まりの給料下げろしか言わないんだから。

  42. 1562 匿名

    1551
    時間が短縮できたらコスト削減て…笑

  43. 1563 匿名

    1554
    誰かに指摘されて仕方なくやるとかじゃなくて、あんたが言って公務員の非効率ってのは、どこので何の業務なのかをただ聞かれてんじゃないの?
    公務員じゃないから具体的に聞いてんだよ。
    全部なんてごまかすなよ。

  44. 1564 匿名

    1563です。
    1554さん宛ではなく、1551です。
    1554の方大変失礼致しました。

  45. 1565 匿名さん

    1555 実態を知らないのに想像だけの公務員叩きはとても無責任
    しかも、地方公務員と国家公務員を一緒くたにしている
    違いが分からない程の低レベルだから、各省庁の仕事の違いが分かる訳がない
    あまりにも抽象的すぎるから、公務員を叩きたいだけだと受け取れる

  46. 1566 匿名

    1555
    公務員の業務非効率とあなたが言ってることに対してみんな聞いてんのに、あなたの仕事の非効率な部分はどこかとか、変な返し方しない方がいいんじゃない?
    民間はコスト削減、効率化は社員がするって言ってるけど、そうかな?会社によるんじゃない?勿論社員がするけど新人くんやら全部の社員がそんな権限ある会社がほとんどではないからね。

  47. 1567 匿名さん

    そういえば、のしもつっていうおかしな奴も論破されて完全に消えちゃったな(笑)

  48. 1568 匿名

    1565
    基本、ここで公務員叩きしてる人って勝手な思い込みだし、何もわかってないというか何も知らない様です。
    ああいうのを間違って信じてしまい、何も知らないまま、思い込みに繋がり無駄な公務員叩きが広がるのです。

  49. 1569 匿名さん

    >公務員給与赤字国債発行額連動法案は架空の法案です。念の為。
    これ以上突っ込まれるとボロがでるから、もう勘弁してくださいって感じだなw

  50. 1570 匿名

    まとめスレつくるって言ってたから必死に反対派の妄想スレでカチャカチャしてるよ。
    ま、まとめと言っても反対派目線のまとめだろうけどね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸