住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

  1. 1121 匿名さん

    無駄をガンガン削減してスリム化してくれれば、こっちだって文句言いませんよ。
    行政が肥大化して、民間の力を削いでしまってるのが今の日本の実態でしょう。
    優秀な人はどんどん辞めてもらって民間で活躍すればいいんです。
    それが最終的には日本のためになると思いますよ。
    したがって公務員の待遇はもっと下げていいと思います。というか下げるべき。

  2. 1122 匿名

    反論できないでしょ。
    ま、バカバカしくてとかレベルが低すぎて反論する気もないとか言ってくるかもしれないけどね。
    それか今、寄生虫である根拠を必死に考えてるんじゃん?笑

  3. 1123 匿名

    これ以上下げられたら生活できない公務員もいるのにねー。ばかだねー。

  4. 1124 匿名

    優秀な人はどんどん辞めてもらって民間で活躍すればいい?
    だったら何でも民間にしちゃえばいいじゃん。そしたら税金で賄えなくなるから全て無償だったものもお金とられるようになるけどね。

  5. 1125 匿名

    1121
    ならば、1105の意見も証明してくれ。

  6. 1126 匿名

    1124さん
    本当ですね。火事になったら、放水して鎮火するのにいくらとられちゃうんだろう?
    女性の乳癌検診や子宮癌検診も今は国のサービスで年1回無償でさせていただいてるけどなくなったら、個人でするには高くて検診惜しむ人もでてきちゃう。
    叔父が心臓が悪くよく救急搬送されるけど、それも民営化されたら搬送料金や危険度に応じて金額増していったらどうしよ。

  7. 1127 匿名

    ゴミ捨てるにも金持ってかれるぞー。
    その火事もさ、キッチン焼けちゃいましたくらいならいいけど家丸焼けだったら相当水使うから、請求書見るの恐ろしい。
    むしろ民間に任せる方が怖い。

  8. 1128 匿名

    1121
    でもどうせお前はやらないしできないんだろ?
    だったら言うな。

  9. 1129 匿名

    公務員の給与を下げろという意見はもう無視していいかもね。そもそも人の給与が高いとか低いとかそんなの価値観も考えもそれぞれだからきりないし。
    だって何も分かってない人が個人の勝手な感情で言ってるだけだもん。これまでの読んでもそうだし。
    一回さ、その安月給の公務員さんの給与をさらに下げた給与で生活してみたらいいんだよ。バカだから妄想でしか考えてないからさ。

  10. 1130 匿名

    1105そういうあんたはただのゴミ。

  11. 1131 匿名

    民間でやってほしいものですねー。活躍してみせてほしいですねー。あなた先導してやってみせて下さいよ。

  12. 1132 匿名

    寄生虫だったら、この東雲住宅も被災者に譲らなかったと思うけど?
    何とか言ったら?

  13. 1133 匿名

    また反対派のバカげた発言により荒れた様ですね。
    いくらデータだの資料など提示しようが、理論的に話しようが、反対派は結局はあんな暴言はく連中。そんら連中がいくら無駄をはぶけとか言っても所詮そんなおばかさんなんだから、大恥かいておしまい。

  14. 1134 匿名

    結局、あんな無駄は暴言や発言した人たちは反論もできないのか。

  15. 1135 匿名

    反対派は国のためだとか、公務員叩きじゃないとか言うけど、結局は公務員叩きでしたね。

  16. 1136 匿名さん

    1121
    無駄を具体的に
    最低でも国、地方の区別をして
    夜中に?どういう仕事してるの?

  17. 1137 匿名さん

    1112
    どこの省庁の話ですか
    いつ見たんですか
    そんなに詳しいのなら、残業手当を貰ってないこと知ってますね?当然
    100%の思い込みと想像の書き込みですよ
    こういう書き込みは国家公務員嫌いな民主党議員にも相手にされません
    野党時代に具体的回答を求め、国家公務員にサービス残業させていたから

  18. 1138 匿名

    勝手な思い込みとデタラメデータで意見述べてましたがあんな発言がでるようじゃ理解なんて到底えられませんよ。
    この問題をより多くの人に知ってほしいようですが、無駄な公務員叩きしかアピールされてません。

  19. 1139 匿名

    せっかく、東雲バンザイでまとまったかと思いきや。。。
    このスレ人気ですね!

  20. 1140 匿名

    おまえが勝手にまとめただけだろ。

  21. 1141 匿名

    反対派の間違った情報により誤解が生じ、それが広がって事実とは違った認識をされてしまう。

  22. 1142 のしもつ

    公務員叩きを目的としている馬鹿と、財政状況や税金の不適切な利用という観点から東雲公務員タワーに反対している人間を一緒にしないで頂けますか。それから前にも言いましたが、日本の公務員、特に官僚は優秀ですよ。

    今までの私の「東雲公務員タワー反対派」としての主張を再度載せておきます。基本的にはコスト意識の問題なのですが、今まで頂いた論理的な反論で納得できたのは、10平米ほど部屋の広さを間違えていた点くらいです。

    ① 「公務員の給与は安いから宿舎提供に問題はない」は間違い。平均的な公務員の給与は民間と比べて安くない。職務によって安い公務員はいるが高い公務員も居る。詳細は人事院データ参照。

    http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/21kokkou.htm

    ② 東雲公務員タワーの家族用住居(68-70平米)は家賃4万円強。周辺民間住宅との家賃差額は20万円前後(タワーマンションでは階数で家賃が大きく異なるので)。つまり1年に200〜300万円前後が住居という形で実物支給されることになる。

    http://www.web-pbi.com/whereabouts/index_Jhouse.htm

    ③ 「内装が安いので家賃が適正」も間違い。幾ら内装が安くても周辺民間家賃を勘案すると、20万以上の家賃が東雲公務員タワーの家賃である4万円強まで下がることはない。

    ④ 「世帯用の部屋数は少ない」と言うのは一見正しいが、専有面積で考えると全36階の約半分は世帯用=建築費の約半分は世帯用。つまり世帯用で比較するのが不適当とは言えない。

    ⑤ 「民間も社宅を提供されているから公務員も提供されるべき」も間違い。
     今、国は財政建て直しのための大幅な増税をせざるをえない状況に追い込まれている。民間で言えばこれは公的資金による救済と同じ。民間企業の経営悪化を税金で救済する場合、りそな銀のように、社宅の廃止、給与の減額、ボーナスカット、各種手当の廃止等、直接的な責任のない社員もコストカット負担を強いられるのが常識。

    ⑥ 「転勤や単身赴任があるから社宅提供は当然」はコストカット意識に疑問。公務員の人事異動は本当に効率的に行われているのか? 例えば原子力保安院、西山審議官の前職は特許庁。原発の素人。民間のようにコストカットを第一に考えて、無駄な異動、転勤や単身赴任を極力減らす努力をしているのか甚だ疑問。

  23. 1143 匿名

    同じこと長々ともういいですよ。

    長すぎて読む気にもならない。

  24. 1144 匿名

    だからね、民間と比べて公務員の給与は安くないとか、そぉいうのもぉみんな信用してないから。

  25. 1145 匿名

    公務員宿舎が2006年から10年以内に半分以下に減らされます。そして現になくなった宿舎もあります。
    それから公務員の給与もかなり下げられてます。
    望む様に民間と同じ様な対応はとっくにとられてます。
    いい加減にして下さい。

  26. 1146 匿名

    企業の財政が傾いた時、いきなり従業員の給料大幅にカットしますか?むしろそんな行動にでる会社のほうがバカな会社であり、能がない。

  27. 1147 のしもつ

    国家公務員の給与が民間と変わらない件については、下記サイトが人事院のデータを元に詳細に調べています。人事院データを見るのは少し面倒ですので、分かりやすい「証拠」として挙げておきます。
    http://archives.jpn.org/plus/w35-2009.html

    1145>
    半減というのはどこが発表したのでしょう? 財務省の去年末方針では明確に時期が示されている削減は2割ですし、家賃の改定も先送りだったと記憶しています。

  28. 1148 匿名さん

    大馬鹿者め。
    リーマンショックの時は、ほとんどの民間企業が賃金カットしたよ。
    去年あたりでようやく戻したと思ったら、今度は震災でまたカットする企業が出てくるかも知れない。
    少しは新聞読めよ公務員!
    スポーツ新聞じゃないぞ!

  29. 1149 匿名

    民間で人件費をカットしなくてはならなくなった時、まずは役員や上層部からだと思います。そしてその下の社員たちまで削ることになってしまった時はそのカットされる分、勤務時間を減らし、時間で返されます。もし、公務員が民間と同じにするならまずは上層部から。
    責任のない社員まで責任を負わされるとありますが、この不景気の中、企業の業績は伸び悩んでるのは現実ですがどの会社もいきなり一般社員まで給与カットとなるとはいいきれないと思います。現に私の会社もそんなことされず、カットされることより利益を出していくことに集中しました。カットすることは簡単です。ただカットすることしか回避方法がないのでしょうか?それだから会社は伸びないのではないでしょうか。
    最悪一般社員の給与もカットされなくてはいけないとしても、現に既に公務員の方はカットされてるんですよね?安月給をカットされさらにカットされ生活できない様な要望をするなら公務員宿舎はあっていいのでは?
    住宅が給与となるなら、給与が減らされた分住宅で補われても仕方ない。

  30. 1150 のしもつ

    1146>
    > 企業の財政が傾いた時、いきなり従業員の給料大幅にカットしますか?
    > むしろそんな行動にでる会社のほうがバカな会社であり、能がない。

    今の日本のように長年赤字を垂れ流し続けている会社は、給与の原資自体が枯渇して借金も限界に来ているでしょうから、カットせざるをえないはずです。

    日本の財政も借金が限界に来ている状況です。

  31. 1151 匿名

    1148
    大馬鹿者はあなたです。
    あなたの様なのはただの公務員叩きだってもう何回も書き込まれてますよ。
    馬鹿だと思うなら来るな。
    この暴言野郎が。

  32. 1152 のしもつ

    1149>
    > 安月給をカットされさらにカットされ生活できない様な要望をするなら公務員宿舎はあっていいのでは?

    個別に安月給の国家公務員は居るとは思いますが、国家公務員全体では生活できなくなる状況までカットしている状況ではないですよ。

    ここに書きこまれた公務員の方の話では、この東雲宿舎に入居できるのは、比較的給与の高い国家公務員に限定される、という話もあります。

  33. 1153 匿名

    あのさ、1148さ、もう何回言われればわかるかな??
    だから公務員も賃金カットされてるって言ってんだろぉが。
    わかろうとしないのはもう勝手にすればいいが、同じこと何回も言ってんじゃないよ。暇人。

  34. 1154 匿名

    新聞読んだから何?読んでたってあんたみたいな人間がいるんじゃん。

  35. 1155 匿名

    公務員住宅が減らされているのも、給与がカットされてるのも事実です。
    行動には出られてると思います。
    それでも納得できないなら公務員になってなんとかしてみて下さい。民間として期待してます。
    あ、公務員住宅、民間に売れば利益がでるだの言ってましたが、廃止された公務員住宅、民間さん手つけてないですね。追い出すだけ追い出して。責任持って買ったらどうですか?

  36. 1156 匿名

    そうですよのしもつさん。高所得の公務員さんいます。その方たちと公務員をひとくくりにされては困ります。

  37. 1157 匿名さん

    このスレ見てると公務員ってのはホントにどうしようもないというのが良くわかる。

  38. 1158 匿名

    私が住んでいた公務員住宅は廃止になりました。この廃止になっていく話がみなさんの耳に届く前から、聞いています。書き込みにあった2006年からかは私は不明確ですが、半数以下になりますと報告うけてます。
    明確な件数は会社に行けばわかります。のしもつさんの様にデータ身の回りにありませんので。

  39. 1159 匿名

    1157
    この賛成派の意見は公務員のみだと勘違いしないでね。
    民間の人が皆反対派とは限りません。イライラしないで落ち着いてよく読めばわかると思うけど、民間の賛成派はたくさんいますよ。
    公務員叩きするほうがよっぽどどうしようもない。

  40. 1160 匿名さん

    そもそも公務員宿舎なんていらない。

  41. 1161 匿名

    何で聞き入れないんだろぉね。給料カットされてるって公務員さんも実態を理解してる人たちも言ってんのにさ、その意見完全無視して話してるよね。
    頭悪いよ。

  42. 1162 のしもつ

    下記総務省資料が正しければ、ここ5年間での給与カット率は0.06%です。

    http://www.soumu.go.jp/main_content/000101396.pdf

  43. 1163 匿名

    1160
    きみもいらないからね。

  44. 1164 匿名さん

    どうもここに書き込んでいる公務員と思しき人達は言葉遣いが悪いように思われる。
    頭悪いとか馬鹿とか。
    きっと、仕事でもこういう人達は態度悪いんだろうね。

  45. 1165 匿名

    僕も会社からの指示で廃止になるということで昨年ある宿舎を出ました。その3年程前でしょうか?順番にということですが、半数は廃止になり2、3年以内に僕の住む宿舎も廃止となる報告を受けました。

  46. 1166 のしもつ

    1156>
    > そうですよのしもつさん。高所得の公務員さんいます。
    > その方たちと公務員をひとくくりにされては困ります。

    その点は仰る通りのようですね。今後の給与カットでも一律ではなく、民間と同じように強い累進性を持たせるべきだと私も考えています。

    1158>
    丁寧な返信ありがとうございます。もし公表可能な数字であれば、ある程度丸めた数字を教えていただけると幸いです。

  47. 1167 匿名

    実際はまだまだ半数には及んでないとは思いますが、半分になると私も聞いてます。
    ちなみに私は民間ですが。

  48. 1168 匿名

    私の父は公務員です。昨年の夏、宿舎がなくなるということで出ました。
    2007年頃からでしょうか?公務員宿舎をかなり減らしていきますが、当然一気には動けないので、順番ですがこの宿舎がなくなりますという話しをされたと父から聞きました。そして昨年夏その順番がきてでました。仕事の関係で前の宿舎のところをたまに通りますが、誰もいないのに未だに民間も手をつけてないみたいですね。
    ちなみに信じる信じないはもう自由ですが、私の父も賃金はかなり前からカットされています。

  49. 1169 匿名

    寄生虫という暴言で反対派はそうとう最低な目でみられてますよ。
    これまでも公務員や悪く思ってない人たちにをバカだのアホだの、頭悪いだの散々言いたい放題で公務員叩きしてましたね。
    あなたが鬱憤晴らす場所ではないですよ。

  50. 1170 匿名さん

    あたりまえだの・・・・。
    公務員住宅に長年住んで見えない給料をもらって。
    おまけに共済組合に税金突っ込んで。
    もうこれ以上、国民にたからないでチョーダイ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸