第1期の先着順が4戸というのが現時点での販売状況と見てよろしいのでしょうか。2期の概要も出ていますが、10戸が先着順です。
第1期は完売しましたみたいなアピールをするのが定石なので、
要望書が入っている分だけ売るのかと思っていたのですが意外にもそうではなかったのですか。
1期には何戸、2期には何戸という風に計画されているのかな。
第二期は完売したそうですよ。第一期が上層階をメインに売り出したので偏ってしまったと。今は最終を前に1期の4戸を販売しているとのこと。最上階の部屋とかもあり検討の余地ありかなと。あとは価格面と他の部件との比較ですかね。最終が事務所の部屋2つとのことです。
ローンキャンセルですか。確かに最上階がいまだに残っているのには値段があるのかなと思っていましたが、最上階角で4100万円なら安いのかなと。あとは自分の理想の間取りか広さかスペックかといったところ。場所や値段は全然問題ないのですがね。
最上階の部屋まだあるのでうsか。あまり高すぎるほどではないから・・・・
販売は先着順が4戸になっていますが、物件概要の更新日が11月22日になっていますから、その後はもっと販売が進んでいる可能性がたかくなってきているということなのでしょうか。次回の更新が12月19日とかなり間があいちゃいます。
2期までかなり順調に売れていたということでいいのですね
1期のキャンセル分が今出ていますが、それが終わったら3期に入るということなのか!?
ローンキャンセルっていうことですが・・・
大型のローンって普通予備審査があると思ったけど本審査でNGってこともあるかと驚きました
一年近くて販売していて、ようやく第二期販売で完売?販売、超やばいね。第一期、キャンセル待ちは、笑えるくらい深刻!平日、看板持ちを雇ってこの販売状況。早く大幅な値引きして処理したほうがいいね
2期は完売して今は1期のローンキャンセル分が4戸販売ということ?
こちらの経緯のこと、全然知らないものですからどうなっているのかわからなくて。
2期までとりあえず売り切って、全体の何割が販売までに至っているのでしょうか。
もう入居されている方はいらっしゃる状況っていうかんじですよね。
その様子を見て判断していく形になるのかなと思ってしまったんですがどうでしょう。
1期の先着順がローンキャンセルというふうに書かれているのですがそれで4戸もあるのですか・・?1期、勇み足過ぎて多く出しすぎて、それで未だあるのかと思いました。もしかしたらローンキャンセルも有るのかもしれないけれど、多く出しすぎた分も混在しているかも。
これらが消化しないかぎりは次の販売期には進みませんよ、ということになってくるのかもと思いました。
来月には竣工一年となるのにまだ最上階があるって珍しいですね。
その部屋が話題になってるキャンセル部屋というものなんでしょうか。
ちなみにタイプはどの部屋になるんでしょう?現時点だと3パターン出ているのでどれか分かりません。。
想定賃料が掲載されてますけどこちらは投資用がメインなんですかね。
間取りの変更も面白いと思いますが子供部屋としてはどうかなあ。
小学生くらいまでなら大丈夫かもしれませんが。