東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >>793 匿名さん

    スミフの竣工がここの竣工の1年後の予定なので、ぼちぼち売り出すんじゃないかな。
    もっととここが残ってるうちは流石に売れないだろうから、完売を待ってから売り出しの流れだと思います。
    果たしていくらで出すのやら。

  2. 802 マンション検討中さん

    売れ残りが起きているのは割高な3LDK?

  3. 803 匿名さん

    中途半な2LDKかも

  4. 804 マンション検討中さん

    リーズナブルな5〜7千万の2LDKは将来の資産価値ヤヴァい?

  5. 805 マンション検討中さん

    低層の3LDKはまだ残っていますか?

  6. 806 マンション検討中さん

    近隣住みだけど、日比谷線有楽町線で乗り換えも殆どせずに満ち足りてますねぇ銀座も北側なら有楽町線、南側なら日比谷線で使い分けたりして。日比谷線なら上野・御徒町・六本木など。有楽町線豊洲に行くのにも使えますね。

    東京駅へのアクセスは、近いはずなのにやや不満、確かにありますね。通勤で東京駅アクセス重視なら歩いてよし、都バスも多い新川の方が良いでしょう。

  7. 807 匿名さん

    >>801
    スミフらしい価格を期待しています。

  8. 808 匿名さん

    日比谷線有楽町線でも郊外住みとかのレベルからしたら十分便利だけどね。ただ都心3区の中で交通利便性と言われれば、地下鉄で2路線というと不便な方にはなるんだよね。

  9. 809 匿名さん

    地下鉄2路線とJR京葉線もありますよ。
    丸の内、有楽町に行くなら便利です。

  10. 810 匿名さん

    あまり付加価値は高くないかもしれないが地下鉄2路線に加えて京葉線がある。東京駅行きのバスもあり八重洲通りまで5分ほど歩けばバスの本数は2倍になる。赤坂、六本木、銀座など都心にはもっと便利で高級な場所があるのは同意だがそれを言い出すと価格帯が変わってくる。雰囲気も違うしね。

  11. 811 匿名さん

    バス…

  12. 812 匿名さん

    バスも使ってみると便利だったりしますよ。まぁ地下鉄の補強材料程度でしょうが。

  13. 813 マンション検討中さん

    >>809さん
    同意です。
    また、銀座まで徒歩で行くにしても、帰りは銀座一丁目と銀座の両方が使えるので、銀座の隅々を歩く楽しみがきっと増えます。
    京葉線東京駅も地下が深いと何かと不評ですが、丸の内に行く場合や、千代田線(二重橋前)や三田線(大手町)へのアクセスもスムーズです。

    難点は、山手線やメトロ南北線へのアクセスがいまいちな点でしょうか。
    新橋・田町や、六本木一丁目には、あまりスムーズに行けない気がしていてなんとかならないか考えています。

  14. 814 匿名さん

    >>805 マンション検討中さん

    残ってますよ

  15. 815 匿名さん

    >>813 マンション検討中さん

    新橋・田町は日比谷/有楽町線乗り換えで山手線でしょうね
    六本木一丁目は有楽町線で永田町乗り換えかな
    一回乗り換え程度で大抵の場所に行ける気がします

  16. 816 マンション検討中さん

    1Fにスーパーが入りますが、飽きないようにいろんなスーパーを使いたい場合、どんな使い方ができるでしょうか。
    通勤の帰りに銀座か日本橋?かのデパ地下や、東京駅の大丸、成城石井がよければ京葉線で丸ビル、どの程度使いやすいか知りたいです。
    それから、東急プレッセ(例:ミッドタウン)や福島屋(六本木一丁目)へは不便でしょうか。

  17. 817 匿名さん

    >>815
    新橋は日比谷線の東銀座から都営浅草線乗り換えが近いですよ。

  18. 818 匿名さん

    >>816 マンション検討中さん

    おっしゃる通りの使い方は問題なく使えるのでは。
    六本木一丁目は永田町乗り換え、六本木は日比谷線で直通です。

  19. 819 匿名さん

    私は湊の静かな環境を評価しています。
    利便性は皆さんがお書きのように都内各地へ難なく移動できるため不便は感じないと思います。
    総じてそういう便利なところは騒々しかったり、週末は家族連れでいっぱいになったりしますが、この地域はとっても静か。
    何もないといえはそうですが、自分が住む地域はその地域住民だけが安心して暮らせるほうがいい。
    そこの住民向けのお店では今後も増えていくでしょうし、豊洲ららぽーと周辺の混雑具合を思うとあのようにはなって欲しくないと願います。

  20. 820 マンション検討中さん

    八重洲通りの都16は東京駅までよく使いましたねぇ。京葉線もあったけど実際に使ってたのは都バス。本数も多くて本当に便利でした。

  21. 821 マンション検討中さん

    >>820 さん
    東京駅まで都バスが便利とは、貴重な情報ありがとうございます。

    このあたり、自転車での移動は快適でしょうか?
    メインのエリアに駐輪場があるかどうかにもよりますが、たとえば5分ぐらいで着くと思う銀座4丁目の三越の地下の駐輪場は便利と聞きますが、その他含めてどうでしょうか。
    東京駅周辺は自転車のイメージがあまりないです。

    むしろ自転車は持たない方が賢いでしょうか?

  22. 822 匿名さん

    http://matome.naver.jp/m/odai/2136539690275983601

    駐輪場、結構色々あるみたいですよ

  23. 823 匿名さん

    >>818 匿名さん
    六本木一丁目はさすがにタクシーで行きましょう。永田町乗り換えは面倒ですよ。

  24. 824 匿名さん

    >>821 マンション検討中さん

    近くに住んでますが銀座・東京・豊洲は結構自転車で行っちゃいます。楽で早いですよ。

  25. 825 匿名さん

    都心は自転車のほうが移動が楽ですよね。
    下手に車だと渋滞や一方通行、駐車場の問題が面倒。
    欧米のように自転車専用レーンがもっと普及すればいいと思います。

  26. 826 匿名さん

    >>819 匿名さん

    同意。
    自分の家の周りには騒々しくなる施設はいらないですね。
    そういったところにアクセスしやすい環境があればそれでいいです。

  27. 827 匿名さん

    都内の自転車移動は便利なんですけど、駐輪場が整備されてないのがネックですね。

  28. 828 匿名さん

    銀座は実は指定地域以外は駐輪禁止ではありませんので、駐輪場無くても置けてしまいますね。 丸の内は丸ビル横に駐輪場あり。買い物ニーズなら自転車大丈夫ですよ



  29. 829 匿名さん

    通勤ニーズで、東京駅周辺なら、区の駐輪場を借りるのが良いでしょう。沢山あります

    1. 通勤ニーズで、東京駅周辺なら、区の駐輪場...
  30. 830 マンション検討中さん

    隣のスミフの土地に看板たってましたね。
    DTと同じマンションギャラリーの電話番号が書いてありました。

  31. 831 匿名さん

    >>830 マンション検討中さん

    もうモデルルームオープンしたんですか?

  32. 832 匿名さん

    モデルルームはまだみたいですね
    看板がたってるだけです

  33. 833 匿名さん

    1LDKはあと1戸ということですが、もともとの数が少なかったんですか?
    それとも数はそこそこあったけれど売れ行きがすごかった??
    ここだとコンパクトなタイプの間取りのほうがいいと考える人が多くなってきそうって思っていました。
    3LDKだとどういう人をターゲットにしているのでしょうね?
    あまりファミリーって雰囲気じゃないこのエリアですので…。

  34. 834 匿名さん

    このエリア、ファミリー需要は以前からありますよ。
    小学校も保育園も近く、職場にも近いので理想的です。
    ただ、小規模なマンションが大多数ですので、広い間取りの部屋が少なく、逆に希少価値があります。
    賃貸でも70平米レベルは滅多に出ないので、あるとすぐ埋まります。

  35. 835 匿名さん

    ここはファミリーも買っているとは思うけど子供は中高生以上でしょ。
    さすがにタワマンで小学生以下の子育てする親はいないのでは?

  36. 836 匿名さん

    モデルルームでベビーを見ましたが、タワマンって子育て不向きなんですか?

  37. 837 匿名さん

    どうせ高所平気症が~とか、転落事故が~、とかなんでしょうが、タワマンで子育てなんて腐るほどいますよ
    そしてここは未就学児がいる世帯は結構多いと聞きました

  38. 838 匿名さん

    タワマンが小さい子供の発育に悪影響あると知っていながら住むなら罪深いですな。
    眺望とか資産価値とかばかりに気を取られる身勝手な親が多いんですかね。子供がかわいそう。

  39. 839 匿名さん

    そんなの科学的根拠ないでしょ?
    大通り沿いの空気が悪いところ、風俗街が近いところ、田舎でも農薬散布があるところ、など発育に悪そうな場所はなにもタワマンだけに限りません。
    そんなことより自分の価値観を押し付けて勝手に可哀想ぶるような親に育てられるほうがよっぽどな気がします。

  40. 840 匿名さん

    定期的に似たような難癖付けられるってことはそれだけ人気なんでしょうね。未就学児も含めてファミリー多いらしいですよ。家族にもいい環境だと思います

  41. 841 匿名さん

    ちょっと調べればわかるけれど、イギリスでは育児をしている世代は4階以上に住まないように法規制されています。
    タワマンでも3階以下に住むのがよさそうです。くれぐれもセールストークを鵜呑みにしないように注意が必要ですね。

  42. 842 匿名さん

    その法律どこに書かれてるんでしょうか?英語でも日本語でもいいから条文や法律名教えてください。ちょっと調べても胡散臭いソースも書かれてないサイトしか見つかりませんでした。英語で検索しても一切見つからず。(検索の仕方が悪いのかもしれませんが)否定したいわけではなく、本当にその法規制の有無を知りたいだけです。

  43. 843 匿名さん

    >>830
    1Lはもともと少ないです。20戸ちょっとかな
    最近近くに分譲されたものはほとんど3Lなので、
    ファミリー需要はより多いと思います。

  44. 844 マンション検討中さん

    全部売り切れる時期はいつ頃になりそうですか?

    苦戦した場合は、住友が売り始めた頃も並行して売っているとか?
    年内完売は難しい?

  45. 845 匿名さん

    厳密な数はMRで聞いてほしいですが、権利者住戸を分母から外しても30/270戸くらいしか残ってないはずなので、年内もかからないか、数戸残るか、みたいな感じなのでは?

  46. 846 マンション検討中さん

    住友にいい仕事をさせてやるためにも、三井さんにもいい仕事を期待しますよ!

  47. 847 匿名さん

    ドトールのモデルルームを改造して住友タワー仕様にするのでしょうか?
    ドトールはもう棟内モデルルームだけ?

  48. 848 匿名さん

    先着順がずっとそのままで全然売れてませんね。MRがあれだけ大々的で三井なのにどうして売れないのでしょうか。やっぱり場所・環境みて躊躇する人が多いのかなあと感じます。

  49. 849 匿名さん

    去年の末あたりから、都心3区の中古マンション成約価格が下落傾向なので、今は買い時ではなく売り時みたいですね。ここも地権者が4割近くいるのでサクッと完売かと思ったら、先着順とか出てるし。バブルもそろそろ終わりなのかな。

  50. 850 匿名さん

    在庫は増えているけど、今のところ値下がりはしていないですかね
    新築の供給を絞っているのは明らかですが

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸