東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5201 マンコミュファンさん

    >>5200 匿名さん
    それはちがうとおもいます

  2. 5202 匿名さん

    注目されてなきゃ人も集まらないからね。良いことですね。

  3. 5203 匿名さん

    >>5195 匿名さん

    銀座は住む所がないと言うのは、知らないだけ。
    昔から、長屋で住民もいますよ。

  4. 5204 匿名さん

    >>5201 マンコミュファンさん

    マンコミあるあるですよ。
    人気がなくては、こんなに書き込みが多くないですからね。

  5. 5205 匿名さん

    明石町のブランズもプラウドもスレが伸びてないですよ。

  6. 5206 匿名さん

    確かに眼中にない人はスレ自体見に来ないよね。
    しつこくネガを投下する人の目的ってなに?
    ここを卑下するくらい金銭的にも余裕のある人がいちいちそんな書き込みするかなぁ?
    気になる、買えないから嫌がらせをしたい、という深層心理ですか?

  7. 5207 名無しさん

    >>5127 匿名さん
    同意!

  8. 5208 匿名さん

    他物件ですが、晴海、結構高めらしいですね。
    最近は三井もじっくり売るスタイルですか。

  9. 5209 マンコミュファンさん

    完売にならない事実。
    人気があるといえるのでしょうか?
    ここにネガが多いのは、無理ポジが多いからだと思うけど。
    地権者に感謝とか
    一般論からずれてるから

  10. 5210 匿名さん

    >5209
    この「マンコミュファンさん」だけがネガの孤軍奮闘中ですね。

    残り住戸数は全体の1%、販売戸数の2%ですね。裏返せば98%は販売済みということ。完売は、竣工までにすればいいですね。

    重説、管理規約その他全部をじっくり読みましたが、ここは地権者購入者限らず全ての区分所有者が完全に公平に扱われており、購入者にとって何の不利益もないことを確認しました。

    ここは都や区の強い後押しを受けた再開発で、細切れだった土地に20年以上の時間をかけて話をまとめ、こういうタワマンとスーパー、堤防沿いの公園が一体的に整備されることについて、私は関係者の努力に感謝したいと思います。きっと良い住環境とコミュニティになりますよ。

  11. 5211 匿名さん

    こちらには、芸能人やスポーツ選手も多く購入されてるとか。
    さすがです!

  12. 5212 匿名さん

    >>5177 マンション検討中さん
    やったぜー\( ˆoˆ )/

  13. 5213 匿名さん

    >>5200 匿名さん

    正しい。
    あのティアラを見よ‼︎
    目立つよここは^ ^

  14. 5214 匿名さん

    >>5210 匿名さん
    そう思います。

  15. 5215 匿名さん

    >>5211 匿名さん
    派手な人はお断りします。

  16. 5216 匿名さん

    >>5209 マンコミュファンさん

    理由になってなくない?

  17. 5217 匿名さん

    >>5209 マンコミュファンさん
    じゃあ地権者のいるマンションといないマンション、階高とスラブ厚比べてみな。
    どっちが入居者の利益になってるかよく分かるよ。

  18. 5218 匿名さん

    一般論として言われている地権者マンションのデメリットは、入居後に顕在化する。
    階高やスラブ厚の決定に地権者が強く関与できるとすれば、いろんなことに関与できる可能性もあるのだろうか。
    自分なら、階高やスラブ厚そのほか十分なスペックを持ちかつ地権者のいない(もしくは少ない)マンションを選ぶかな。

  19. 5219 匿名さん

    >>5218 匿名さん

    私は地権者が多いマンションに住んでますが、全然問題を感じませんが…

  20. 5220 匿名さん

    >>5219

    一般論としてね。もちろん問題ない地権者マンションもたくさんあるでしょう。

    https://www.sumu-log.com/archives/4058/

  21. 5221 匿名さん

    芸能人も港区は買えないんだね。

  22. 5222 匿名さん

    >>5221 匿名さん
    芸能人はピンキリ。
    波も激しい。
    生活不規則。

  23. 5223 匿名さん

    だからここなんだね。

  24. 5224 マンコミュファンさん

    >>5217 匿名さん
    地権者が階高とスラブ厚の決定に関与したということなのですか?

  25. 5225 匿名さん

    >>5217 匿名さん

    意味がよくわからないが、ここは通常階で階高3.3m、1-3階までは4-5mとさらに高く、またスラブ厚330mmとかなり余裕のある設計です。最近の他のタワマンと比較してかなり高い仕様。

    地権者の有無とこの高い仕様は直接関係ない気がするが、敢えて言えば再開発のため、権利変換を行うので建物の基本スペックを相当前に決めたと思われ、最近の建築費高騰による仕様ダウンが行われてないということはあるかも。

    地権者と購入者が公平に扱われているかは、規約による。ここは公平になっていることを規約現物確認済み。

  26. 5226 匿名さん

    表向きは。

  27. 5227 匿名さん

    >>5226 匿名さん

    重説や規約、顧客からの質問で嘘付いたら普通に業法違反だろ。

  28. 5228 匿名さん

    内緒の割引は?こちらがそうとは言いませんが。

  29. 5229 匿名さん

    地権者住戸が存在するマンションを購入するときには、重説、管理規約を確認するのは基本動作。特に、1棟建て替えマンションの場合は元々の入居者が優遇されていることがあるので要注意。

    ここは、都や区、URが関わった都市再開発なので、そもそも税金が投入されており、規約上も公平な取り扱いが行われている。また、表向きはそうだけど実は、なんて、実際揉め事になったら法的に対抗不能なのである訳ない。根拠なく不安を煽るのは感心しない。

  30. 5230 匿名さん

    今日の写真は無いのかな?

  31. 5231 検討板ユーザーさん

    昨日時点で、北西のティアラがついてましたよ。

  32. 5232 匿名さん

    >>5229 匿名さん
    そうですよね。税金投入もここの付加価値となっている。

  33. 5233 匿名さん

    >>5231 検討板ユーザーさん
    写真お願いします。

  34. 5234 匿名さん

    >>5233 匿名さん

    >5177, >5178 に載せてもらってます。

  35. 5235 匿名さん

    >>5231 検討板ユーザーさん
    ここのティアラは、単なる屋上の飾りでなく、本格的なガラス風防とガーデンなどかなりなものですねー、実質36階で、その上にティアラが乗っています。

  36. 5236 匿名さん

    >>5235 匿名さん
    毎日テンション高く生活出来そうです。

  37. 5237 匿名さん

    モデルルームは、5月一杯くらいで無くなりそう…

  38. 5238 匿名さん

    それまでに完売できるかしら

  39. 5239 匿名さん

    今朝撮った写真です。

    1. 今朝撮った写真です。
  40. 5240 匿名さん

    ティアラ

    1. ティアラ
  41. 5241 匿名さん

    >>5240 匿名さん

    写真ありがとうございます。
    すでにかっこいいですね。

  42. 5242 匿名さん

    早く昇ってみてぇー

  43. 5243 匿名さん

    社民党、都落ち、だそうです。

  44. 5244 匿名さん

    >>5240 匿名さん

    ティアラ二階建てくらいありますね…(╹◡╹)

  45. 5245 匿名さん

    >>5240 匿名さん
    ありがとうございます(^O^)
    たまりませんね…かっこよさ^ ^

  46. 5246 匿名さん

    >>5240 匿名さん

    かっこいいですね!

  47. 5247 匿名さん

    騒ぐほどかっこよくないでしょ

  48. 5248 匿名さん

    現地にいってティアラみてきました。
    想像していたよりもだいぶ存在感がありました。まだ北西の角だけだけど、完成したらかなりかっこよさそうです。楽しみです。

  49. 5249 匿名さん

    飾りと言うより立派な構造物ですね。

  50. 5250 匿名さん

    >>5249 匿名さん
    まさに芸術的なレベル^ ^

  51. 5251 匿名さん

    ティアラ風の頂部といえば青山パークタワーがはじめかな。

  52. 5252 匿名さん

    ティアラはライトアップするのですか?

  53. 5253 匿名さん

    >>5252 匿名さん
    致します。

  54. 5254 匿名さん

    完成が近づくほどにここの魅力が上がるな…

  55. 5255 匿名

    ここを購入して本当に良かった!

  56. 5256 マンション検討中さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  57. 5257 匿名さん

    富久クロスの近くに住んでたことがありますが、富久クロスもライトアップが素敵です。ここのティアラもかっこいいんだろうなぁ。完成が楽しみですね!

  58. 5258 匿名さん

    >>5249 匿名さん

    思ってたより大きいですよね。

  59. 5259 匿名さん

    >>5258 匿名さん
    かなり存在感あります。
    スカイツリーからも一発で分かります^ ^

  60. 5260 匿名さん

    >>5258 匿名さん
    転落防止柵の延長くらいに思ってましたが、どうしてどうして、大したものですな。
    上棟も間近ですね。

  61. 5261 匿名さん

    まさにランドマークタワーになることでしょう!

  62. 5262 匿名さん

    屋上テラスって最上階フロアやビューラウンジのあるフロアでエレベーターを乗り換えたり、酷いのは階段で登らないと行けなかったりが多いんだけど、ここは非常用エレベーターを使うとどのフロアからもダイレクトに行けるんだよね。
    あまり触れられないけど、入居してから便利だと思う機能だと思う。

  63. 5263 匿名さん

    >>5262 匿名さん
    よく調べてますね〜(°_°)
    確かにポイントですねー

  64. 5264 匿名さん

    ここは契約者のポジが強すぎて気持ち悪いけど、あんまり間取りについての自賛はないね。
    外観は正直実物見て期待未満だったけど、間取りに関してはかなり秀逸と思います。

  65. 5265 匿名さん

    >>5264 匿名さん

    内外共によし!

  66. 5266 匿名さん

    >>5265 匿名さん
    バード良くてソフトに難ありって事

  67. 5267 匿名さん

    >>5264 匿名さん
    あんた契約者が超ポジなの当たり前だよ。さんざん検討して決めたんだからね…

  68. 5268 マンション検討中さん

    >>5266 匿名さん

    シィ―ッ!

  69. 5269 匿名さん

    >>5266 匿名さん
    人に分かるように書こうね。

  70. 5270 匿名さん

    間取りの良さは散々語ったからね

    外観が見え始めて予想以上の出来だから皆絶賛してます

  71. 5271 匿名さん

    >>5267 匿名さん

    さんざん検討して決めてるのはどこのマンションもそう。ただここの無理ポジは突出www

  72. 5272 匿名さん

    外観決して悪くはないけどとりたてて良いわけでも。。隣のスミフは洒落たデザインだなと思いますが。

  73. 5273 匿名さん

    >>5272 匿名さん
    スミフコーナーへどうぞ〜

  74. 5274 匿名さん

    >>5271 匿名さん
    そんだけ惹きつけるものがあるんじゃないですか…

  75. 5275 匿名さん

    >>5271 匿名さん
    楽しめばいいではないか…笑

  76. 5276 匿名さん

    >>5270 匿名さん
    マジかっこいい…特に隅田川や対岸から見たら圧巻…

  77. 5277 匿名さん

    まあ、見た目は好みによりけりですからね。

    それより、ここは基本的な構造仕様がしっかりしてるなという印象。パークタワー晴海の方でエレベータの速さが低層毎分105m、高層180mで、遅いのではと書き込みあったので見てみたら、こちらは低層でも210m、高層は240mなんですね。だいぶ違います。

  78. 5278 匿名さん

    まじかっけーなこのマンション

  79. 5279 匿名さん

    >>5277 匿名さん

    ここはエレベーターの速さ以前に非常用除くと100戸に1機しかない機数の少なさの方が問題。
    見えないところでしっかりコストカットされている。

  80. 5280 検討板ユーザーさん

    >>5279 匿名さん
    416戸だし。三井なら4機でしょ。

    速度速いのと、遅くとも台数が多いのと、どっちがイニシャルコスト高いのか。そしてランニングはどっちが高いのか?

  81. 5281 匿名さん

    >>5280 検討板ユーザーさん
    早くて少ない方が、スペースを有効利用出来る。

  82. 5282 匿名さん

    >>5279 匿名さん

    昔のタワマンは、遅く管制もそこまで効率的でないEVが使われてたから、台数あっても時間かかったけど、ここは最新のなので不安はないですね。最近の他のタワマンと比べても台数は普通、速さはトップクラスといえる。

  83. 5283 匿名さん

    >>5282 匿名さん
    確かに早い

  84. 5284 匿名さん

    エレベーターは貨物用(?)も含めると5基ですよね。少し前のタワマンだと貨物用含めて100戸あたり1基のとこもありますので、悪くない基数だと思いますよ。

  85. 5285 匿名さん

    低層と高層のエレベータの切替は何階?

  86. 5286 匿名さん

    低層用って18階までとかでしょ。
    移動は最長でも18階、普通は5~15階あたりまでに複数回停止することも多いはず。
    そうすると、トップスピードってあんまり関係ないかもね。
    高層用は速いほうがいいけど。

  87. 5287 匿名さん

    >>5285 >>5286
    23階です。
    というか、モデルルームに行ってればもらえる資料で一目瞭然なのに、ここでネガしている人って、そもそも検討してみてすらいないことがよくわかりました。

  88. 5288 匿名さん

    >>5287

    5286だが、検討者ではないよ。もう「検討者」なんてこのスレにいるのかね(笑)
    いれば少しは売れそうなもんだ。
    あ、5286は一般論。自分の36階建てマンションが18階で区切られてるんでね。
    で、23階までだと本質的に変わる?

  89. 5289 匿名さん

    >>5267 匿名さん
    その通りですよね。

  90. 5290 匿名さん

    あ、1つ変わることがあるね。
    低層階の人はエレベーター人口密度が高くなって待ち時間とか多くなりそうだね。

  91. 5291 匿名さん

    >>5288 匿名さん
    なーんだ、検討してないんだ。ではスルーします。

  92. 5292 匿名さん

    スルーしてない(笑)
    でもここ、ほんとに検討者いないねえ。契約者、地権者、たまにネガってかんじ?
    ちなみに私はネガではない。5286がネガにみえるとしたらどうかしてるね。

  93. 5293 匿名さん

    契約者、地権者さんは住民板に移動しませんか?
    その方が変なネガが入らず、建設的な意見交換ができると思います!

  94. 5294 匿名

    >>5288 匿名さん
    暇なひやかしか。

  95. 5295 匿名さん

    みんな冷やかし、誰もここ買う力なし…笑

  96. 5296 匿名

    >>5295 匿名さん
    なるほど〜

  97. 5297 匿名さん

    お金持ちは暇じゃない

  98. 5298 匿名さん

    金持ちは、この立地は選ばないし。

  99. 5299 匿名さん

    皆さん、どこに住んでるか聞かれたら、どう答えます?
    八丁堀と言うのはなんだか抵抗があって…
    かと言って、湊と言っても分かってもらえないですし
    上手い言い方ないですかね?

  100. 5300 匿名さん

    >>5299 匿名さん
    中央湊タワーに決まってるでしょ

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸