東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4230 匿名さん

    仕様が良いとは、具体的にはどのようなところを指しているのでしょうか?

  2. 4231 匿名さん

    仕様については郊外二流デベのマンションよりは良いだろうが、パークコート等と比較すると建具や三次元的間取り、共用設備など、比べるのも恥ずかしい程度かと。

  3. 4232 匿名さん

    プレミア階以外の普通階の3LDKはほぼ全て70平米、しかも大半が70平米台前半。

    坪単価高くして、グロス抑えるために狭くされすぎている。70平米の3LDKとか狭過ぎるよ、団地レベル。お客通すにはリビングが狭過ぎて、ちょっと恥ずかしいくて人呼べない。せめて80平米台の選択肢をくれといいたい、つくちゃってるから無理だけど。

  4. 4233 匿名さん

    仕様がいいって、廊下がタイル選べる以外はごく普通のパークシティ、パークホームズの仕様ですよ。廊下タイル張りなんてオプションで20ー30万でできますから、ありがたがるほどものものではない。タイル張り程度で仕様がいいからといって、地域の70平米の築浅相場より2000〜3000万くらい高いのは全く説明がつかないだろ。

    結局マンションは地域の公示価格に最後は結局収束していきますから、ここは引き渡し直後で25階東中住戸で坪350くらいになると予想しています。

  5. 4234 マンション掲示板さん

    >>4233 匿名さん

    何度も何度も議論されている通り周辺地域の築浅だろうが駅近だろうが周囲の事例は低層ばかり。この物件も低層で眺望悪い部屋は坪300万台ばかり。北向きは中層階でも300万台。周囲の相場はここの低層と比べるべき。それでも共有施設がある三井のタワマンである分ここの方が少し高くて然るべきだとは思うが。
    そしてその周囲の物件が新築、高層でリバービューだったとしたら坪400万どころか500万円までいってもおかしくない。
    ここの東側25階が坪350万円とか見る目無いにも程がある。

  6. 4235 マンション検討中

    >>4233 匿名さん

    おっしゃっている地域の築浅の70平米の物件って具体的にどの物件を想定しておっしゃってますか?川を渡れば色々ある気もしますけど。

  7. 4236 匿名さん

    湊のレジデンス棟はどうなんですかね。賃貸も、販売も少し出てますねー。写真だけだと仕様はわかりませんが、こちらのタワーの方が良さそうには見えますね。

  8. 4237 匿名さん

    >>4234 マンション掲示板さん
    おやおや。坪500ってあなた、PC浜離宮に手が届いちゃいますよ笑

  9. 4238 マンション検討中さん

    >>4234
    あの、どの地域でも大手デベのブランドマンション同士ならばタワマンと低層のマンションで価値の差は大してつきませんよ。全く不動産知りませんって感じだね。しかもここはレインボーも浜離宮も東京タワーも何も見えないじゃん。海を埋め立てて人工的に運河状にした川が見れるから坪500だって???笑うしかないwww

    あなた購入者じゃなくて地権者じゃない?言ってることが不動産の常識から外れすぎている。

  10. 4239 匿名さん

    >>4238 マンション検討中さん

    タワマンの低層で周囲が囲まれてる部屋が坪350万円なら、高層&リバービュー&東向きなら400万円以上するのは普通でしょ。

  11. 4240 匿名さん

    実際にPC湊の東南角部屋20階以上は坪500万円越えててバンバン売れてるからね。そんなもんなんじゃない?

  12. 4241 匿名さん

    >>4238 マンション検討中さん

    ブランドタワマンの低層 = ブランド低層マンション、って言いたいならその通りだと思いますし4234でも同じことを述べてます。ブランドタワマンの高層階と近くの同じようなブランドの低層が同じ価値ってことはあり得ないと思いますよ。笑うしかありませんね。

  13. 4242 匿名さん

    >>4237
    浜離宮は70平米台を坪500で買えないでしょ…

  14. 4243 匿名さん

    >>4238
    タワマンと低層マンションで価格の差がつかなかった具体的な物件名を教えてもらっても良いですか??

  15. 4244 匿名さん

    おいw
    おまえらもうあんまりいじめてなるなよw
    あれだけ必死だった湊君達だんまり決め込んじゃったじゃないかw

  16. 4245 匿名さん

    >>4233 匿名さん

    中層階東向きで350なら買いだな
    いまどき350じゃ東陽町とか門仲とかだろうし、さがるといいですね

  17. 4246 匿名さん

    ここの公示価格っていくらなんですか?

  18. 4247 匿名さん

    >>4244 匿名さん

    w沢山書いてるあなたをみて10年前の2chを思い出しました。いい歳としてなにやってんだか

  19. 4248 匿名さん

    ここのリバービューは本当にすごいよ

  20. 4249 匿名さん

    >>4244 匿名さん

    w沢山書いてるあなたをみて10年前の2chを思い出しました。いい歳としてなにやってんだか

  21. 4250 匿名さん

    例えば品川では、Vタワーとワールドやコスポリとは、別物と考えていいほど 同じ港南アドレスでも中古の評価が違う例もある。マンションは個別性が 強いからね。

    って浜離宮のスレに書いてあった。やっぱそうだよね。ここの周囲にタワマンがないから、周辺の中古相場とは比較できないね。

  22. 4251 通りがかりさん

    近くに豊洲というちょうどいい比較対象がありますが。

  23. 4252 匿名さん

    >>4251 通りがかりさん

    川向こう、しかも江東区と比較されましても、、、
    まだ月島じゃないですかね

  24. 4253 匿名さん

    >>4251 通りがかりさん

    豊洲にいくらくらい乗っければ適正なのかが難しいですよね。佃のセンチュリーパークや月島のキャピタルゲートの方が参考になるかな。佃は築年、月島は駅徒歩の補正が必要だけど。

  25. 4254 匿名さん

    >>4244 匿名さん

    自分のコメントの前数個は全部ポジコメントなのに何を言ってるんだこの人は。「なるなよ」はタイポだとしてもw乱発といいちょっとね...

  26. 4255 匿名さん

    建設的意見を書込みましょう。
    湊を汚さないで〜

  27. 4256 匿名さん

    >>4251 通りがかりさん
    内陸じゃないと比較対象外。

  28. 4257 匿名さん

    豊洲と比較するなら、浜松町と比較しても大して距離は変わらんね。

  29. 4258 匿名さん

    >>4248 匿名さん
    ほんとに本当に凄い、他の内陸でこれだけのリバービューがあるか…教えて?

  30. 4259 匿名さん

    湊1丁目の公示地価が坪313万でした。
    近いのでここも似たようなものでしょうか。

  31. 4260 通りがかりさん

    適正価格はそんなものですね。

  32. 4261 匿名さん

    >>4259 匿名さん
    何を検討されてますか?

  33. 4262 匿名さん

    >>4259 匿名さん

    公示地価で300オーバーなんですか?すごっ。
    ならPC港が坪400でもうなづけます!

  34. 4263 匿名さん

    >>例えば品川では、Vタワーとワールドやコスポリとは、別物と考えていいほど 同じ港南アドレスでも中古の評価が違う例もある。マンションは個別性が 強いからね。

    今の中古相場はVタワーが450、コスモポリスが310、ワールドシティが296で公示価格通りの値段になっています。物件の人気で多少の誤差はつくが結局、マンション価格は公示価格通りに収束する。特に年数が経てば経つほどね。

    ここは公示価格が313なら新築とタワマンプレミア入れて、360くらいが適正だろう。中古になれば340くらい。

  35. 4264 匿名さん

    >4263

    公示地価とマンションの坪単価って大分別のものではないか。
    また、再開発前、これからタワマンが2棟が出来る前の更地状態の公示地価と既に建設済みの場所を比べてどうする。

    ただ、360になってくれたら買いたかったのにという貴方の希望だけは理解した。

  36. 4265 匿名さん

    公示地価って土地の値段?マンションの値段と直接関係あるの?

  37. 4266 匿名さん

    タワマンプレミアにリバービュープレミアが付いて420くらいが妥当では?

  38. 4267 匿名さん

    >4265

    直接関係ありません。
    ただ公示地価が高ければマンションの土地代も高いので、間接的にはマンションの価格も上がるというだけ。そもそも土地の単価とマンションの床面積の坪単価ですから、数字の直接比較に全く意味はありません。

  39. 4268 匿名さん

    公示価格なんてどうでもいいけど、八丁堀なんてマイナー駅の駅遠物件、再開発も何もない地域で420はあり得ない。駅近のブランドマンションでリバービューの部屋がこの前330で成約していた。どうみても立地と建物を考慮しても新築で360が適正でしょう。中古になれば340程度になる。

    だって420が適正だったら、バブルピークの一期から最後まで申し込み割れの先着順とかあり得ないから。しかもここ4ヶ月で1〜2個しか先着順が売れてない。この言い訳つかない販売苦戦状況考えて、適正ってないでしょう。不動産が下落したのにいい時期に売り切れず、価格がそのままで余りに割高だから売れてないだけでしょう。

  40. 4269 匿名さん

    ここ4ヶ月で1〜2個、2ヶ月では1個も売れてませんよね。この状態でMR開けっ放しはコストがかかりすぎるので、そろそろ値引き交渉ありだと思う。引き渡し後の含み損リスクを考えると2割値引きがラインかな。

  41. 4270 匿名さん

    分かってないな…
    八重洲大開発が終わる頃には、この辺の評価は様変わりしてますよ。

  42. 4271 匿名さん

    >>4269 匿名さん
    >>4268

    このワンパターンネガ、もう飽きた。

  43. 4272 匿名さん

    八重洲とこの地域は何も関係ないだろ。八重洲の駅前大開発なら神田や小川町とかの方がここよりよっぽど近い。ここからその再開発地までの距離は御茶ノ水駅からその開発地の距離とほぼ同等。再開発による地域不動産相場の上昇は歴史的にも徒歩10分以内でないとまず望めんよ。ここは八重洲のスーパービル開発地まで徒歩30分近い。それをネタに出すとかどんだけ無理ポジですか。

  44. 4273 匿名さん

    >>4271 匿名さん
    ほんとに飽きました。
    残ってるのは、場所的に人気がなかった数戸だけ。珍しいことではない。

  45. 4274 匿名さん

    >>4268 匿名さん
    駅近のブランドマンションてどこでしょう?比較のために具体的な物件名を挙げてもらったほうが議論も空中戦にならずにすむので助かります。無いとどうしてもネガしたいだけに映りますし…

  46. 4275 匿名さん

    >>4272 匿名さん

    何も分かってないらしい…

  47. 4276 匿名さん

    徒歩30分弱の八重洲の再開発であそこらへんはそりゃ変わるでしょう。でも湊は何も変わる予定はありませんよ。

  48. 4277 匿名さん

    >>4272 匿名さん
    徒歩20分だよ、適当はいかん。

  49. 4278 匿名さん

    開発地から同じ距離にある御茶ノ水のマンションで、八重洲の再開発でこの辺は変わりますよとかいうポジを見たことがない。完全に遠すぎてべの街の話。

  50. 4279 匿名さん

    >>4276 匿名さん
    変わらないが、資産価値が上がるんだよ^ ^

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸