東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3651 匿名さん

    >>3649
    六本木ヒルズだって、ガーデンプレイスだって徒歩1〜2分歩けばどこも静かな住宅地ですよ。徒歩20分やタクシー乗らなくても便利な場所から本当の徒歩圏の場所はいくらでもあるけどなあ。

  2. 3652 匿名さん

    このホテルに限っては、豊洲からの方が時間的にも交通費的にも便利そうですね。豊洲駅前の開発でもっと大きなラグジュアリーホテルが入る予定だし、商業施設なら別のスペースに沢山入る予定ですよ。先程から距離的にだいぶ遠い立地が話題になっていますが、この周辺には開発計画とかないのでしょうか?

  3. 3653 匿名さん

    駅直結ホテルだから良いよね

  4. 3654 匿名さん

    高層ホテルなら、皇居一望

  5. 3655 匿名さん

    >>3640 周辺住民さん
    八丁堀周辺でガラガラ持ってるチャイナ最近よく見かけますよ。
    ちなみにここらへんは浮浪者もウロウロしてるけどね。

  6. 3656 匿名さん

    >>3655 匿名さん

    周辺よく知ってますが、これは全くの嘘。別の場所と勘違いしてるのでは。

  7. 3657 匿名さん

    そもそもここの位置づけが、湾岸より良いけど都心と比べるにはって場所ですよ
    国際フォーラムとかでしたらもっと遠方になるでしょうし
    商業施設でしたらもっと都心になるでしょう
    しいて比べるならプラウド阿佐ヶ谷とかですよ

  8. 3658 匿名

    >>3655 匿名さん
    3640さんとは別の近隣住民ですが…ここら辺で浮浪者なんか見かけないですね。佃大橋の月島側の橋の下には段ボールハウスが一軒あるけどその程度。八丁堀のどの辺の話ですかね。

  9. 3659 匿名さん

    私は浮浪者です。六本木ヒルズの周りをうろつくことが多いです。

  10. 3660 周辺住民さん

    この辺りは交番も近いし、変質者はまず見かけないですね。
    小学校も目の前なので変な店舗は建てられません。
    歴史ある神社もあって住環境としては静かで優秀かと。
    今後はスーパーもできるので生活利便は向上しますね。
    賑やかな銀座や日本橋とはこのくらいの距離感でちょうどいいです。
    近すぎると五月蝿いし、観光客がたくさんいるのも嫌ですしね。

  11. 3661 匿名さん

    >>3658 匿名さん
    首都高の高架下にも浮浪者いますね。

  12. 3662 匿名さん

    浮浪者なんて、どこにでもいるよ。

  13. 3663 匿名さん

    スレをながめていると、どちらかというと静かな環境を求める人が買い、湊自体の発展はあまり望んでいないのかという印象です。
    ただ、八丁堀駅前はもう少し栄えてもいいのかなと思います。

  14. 3664 匿名さん

    東京駅や京橋駅が近いから無理かもね。

  15. 3665 匿名さん

    >>3663 匿名さん

    八丁堀駅前は、図書館の計画が再開されそうですね。何を求めるかによりますが、あんまり騒がしいより、図書館ができる方がいいなあ。

  16. 3666 匿名さん

    >>3661 匿名さん

    駅までの途中でもなく、日常的には首都高まで歩いていかないから、関係なし。

  17. 3667 匿名さん

    >>3666 匿名さん

    というか、このあたりに首都高の高架ないんじゃない?

  18. 3668 eマンション

    そう、日本最大の商業地区から近いのに静かに暮らせるこの距離感が絶妙な場所だと思います。
    プレミアムです。

  19. 3669 匿名さん

    >>3665 匿名さん
    本の森ちゅうおうですね。図書館新設の他、保育園の再整備や区民会館の建て替えも行われるらしいので、続報楽しみですね。

  20. 3670 匿名さん

    >>3669 匿名さん

    八丁堀駅前のマツダビルとエンパイヤビルも建て替えてるので、駅前の雰囲気も大分変わりますね。
    利用できそうな店舗も入れば良いですけど。
    マツダビルは、一階にショールームが出来て、RX7とか飾って欲しいな。

  21. 3671 匿名さん

    大丸デパ地下にも毎日行ける!

  22. 3672 匿名さん

    新大橋通りより東京駅側の中古マンションを考えていましたが、こちらの新築の方がお安いのでこちらにしました。

  23. 3673 匿名さん

    >>3670 匿名さん

    エンパイヤビル一階の店舗って何がはいるんでしょうかね。
    もともとあったドコモが入るには広すぎる気もしますが、何にせよ日常生活に使えるお店だと良いですね。

  24. 3674 匿名さん

    マルエツプチも24時間営業だから助かりますね。

  25. 3675 匿名さん

    デスクポットがあればなー。
    休日集中して勉強が出来る。

    http://deskspot.jp

  26. 3676 匿名さん

    そこまで行けますよ。

    マンション内の共有施設も利用したらいかがでしょう。無料ですし。

  27. 3677 匿名さん

    >>3676 匿名さん

    共用施設のスタディカフェ、独立したデスクもあって、良さそうですね。

  28. 3678 匿名さん

    八丁堀駅前の駐車場に囲まれたタバコ屋さん、頑張ってるなぁといつ見ても思います。
    あそこが立ちのくと、またビルがたつんでしょうね。

  29. 3679 匿名さん

    マンションになる可能性大ですね。

  30. 3680 匿名さん

    >>3679 匿名さん
    あそこはマンションじゃなくてホテルかオフィスだと思いますよ。

  31. 3681 匿名さん

    >>3672 匿名さん
    プラウド東京八丁堀とかでしょうか?
    八丁堀駅まで徒歩2分、東京駅まで徒歩13分の立地で坪340とかで出てますね。
    ここより立地も良くだいぶお安いみたいです。

    http://www.nomu.com/mansion/1493116/

  32. 3682 匿名さん

    >>3681 匿名さん

    囲まれ感半端ない場所、それも2階。安いには訳がある。

  33. 3683 匿名さん

    >>3682 匿名さん
    ここもお隣のスミフやレジデンスとのお見合いで西側や低層の囲まれ感半端ないからどっちもどっちだな。

  34. 3684 匿名さん

    >>3681 匿名さん
    確かに駅近ですが、そこに暮らすわけですからね。一人暮らしかDINKSならよいんじゃないでしょうか。
    ただ、立地の良さは駅からの距離だけじゃないと個人的に思います。

  35. 3685 匿名さん

    >>3683 匿名さん

    中古で部屋のきれいな写真が載ってるのに、カーテンがぴっしり閉じてあって外を一切見せてないのは、例外なく見せたくないから。

  36. 3686 匿名さん

    >>3683 匿名さん
    そういう部屋はもうとっくに完売です。

  37. 3687 匿名さん

    >>3683 匿名さん

    その分、ここの低層も安かったですよ。西もパーキング設置して極力部屋を減らしてます。


  38. 3688 匿名さん

    >>3681 匿名さん

    囲まれ感半端ないし、周りは雑居ビルだけで公園すらなし。3LDKってことはファミリー向けなんだろうけど、いくら安くて駅近でもここで子供は育てなくないですね。
    この物件は、どちらかというとブリリアを選んだ人たち向けではないでしょうか。

  39. 3689 匿名さん

    >>3686 匿名さん
    こちらのまだ売れ残っている南西角部屋はスミフとお見合いの割には割高だからでしょうか?

  40. 3690 匿名さん

    >>3689 匿名さん

    西はお見合いですが、南は隅田川が望めてそんなに悪くないのでは。14Fとそこそこ高さはあるし、周りに高い建物できないだろうからね。
    坪428なんでこの物件のほぼ平均、角住戸なら相対的には悪くはないのかな?

  41. 3691 匿名さん

    >>3690 匿名さん

    西はカーテン閉め切りにするのですか。

  42. 3692 匿名さん

    >>3691 匿名さん

    知らんわ、そんなの。

  43. 3693 匿名さん

    >>3691 匿名さん

    好きにしてください
    気にならないなら開けっ放しで

  44. 3694 マンション検討中さん

    小道から見た今日のPC中央湊の様子です。

    1. 小道から見た今日のPC中央湊の様子です。
  45. 3695 匿名さん

    >>3694 マンション検討中さん
    大分距離のあるところからのようですが、目立ちますね。

  46. 3696 評判気になるさん

    >>3694 マンション検討中さん
    新大橋通りで八丁堀駅A2を出たすぐのところですよね?

  47. 3697 匿名さん

    >>3695 匿名さん
    このアングルだとCT銀座東の方が目立つようになりそう。

  48. 3698 匿名さん

    >>3697 匿名さん

    まあでも中央湊の2/3の高さですからね。どのアングルから見てもCT銀座東を上回る高さ、存在感のマンションがすぐ隣に見えますよ。

  49. 3699 匿名さん

    郊外に戸建てがあるので、囲まれ感半端なくても日当り不良でも関係ない。
    こっちは、都内に遊びに来た時のホテル代り。

  50. 3700 匿名さん

    >>3699 匿名さん

    では、こちらはもっと開放感がある部屋しか残ってないので、他を探された方が良いですね。

  51. 3701 匿名さん

    東京駅付近、鍛冶屋橋通りから見えた(多分)中央湊。携帯なので写真は汚いですが。

    1. 東京駅付近、鍛冶屋橋通りから見えた(多分...
  52. 3702 匿名さん

    >>3701 匿名さん

    ちなみに新幹線乗って外見てたらすごくそれっぽいマンションが見えたので、歩いて確認しに行きました(笑)

  53. 3703 湾岸市況

    ここ買う人ってどういう属性なんだろうなって思う。
    今日も、売れ残りの部屋のDM来てたけど、まったく魅力を感じないのは俺だけかな??

    聖路加の周りや佃とかなら大いに検討対象だけど、いくらそういう時代だって言っても、100平米で2億ですか・・・。

    はなっから検討も何もしてなかったんで、別に四の五の文句つける筋合いではないが、ずいぶん前から同じDMきまくってるから、苦戦してるかなって思う。勝どきの売れ残りやキャンセルのDMも多いし。

    まぁ、そういう自分は豊洲民だけど・・

  54. 3704 匿名さん

    豊洲(笑)
    毒で頭やられましたか?

  55. 3705 匿名さん

    >>3703 湾岸市況さん

    ゴミ捨て場在住の臭い江東区民は巣にこもってて

  56. 3706 匿名さん

    救済マンション

  57. 3707 湾岸市況

    面白いよね
    豊洲っていうだけで、わらわら湧いてくる

  58. 3708 匿名さん

    豊洲買えなかったので、こちらを購入します。

  59. 3709 検討板ユーザーさん

    >>3703 湾岸市況さん

    あんただけでしょ
    毒洲の民は内陸まで来ないでください

  60. 3710 匿名さん

    そんなに豊洲叩く必要ないでしょ。
    手頃な価格と整備された街並みが好きな人は豊洲が良いでしょう。もう少し落ち着いてて都心寄りのリバーサイドが好き且つ坪400万くらいならいいか、という人がここを選ぶんでしょう。

  61. 3711 匿名さん

    >>3710 匿名さん

    どうせ豊洲にさえ住めない人でしょう。釣られないようにご注意を、笑。

  62. 3712 eマンション

    豊洲の話はやめましょう。
    気の毒だ…

  63. 3713 匿名さん

    キャナリーゼですわよ

  64. 3714 匿名さん

    実際、豊洲はベンゼン事件以来中古価格に影響出てるらしいね。
    そりゃ自分に置き換えても住むのに不安はあるわな。
    だいいち、豊洲って聞くと今は有害物質って思い浮かぶし。
    気の毒だわ。

  65. 3715 匿名さん

    超都心の高級物件を主に扱うKENコーポレーションでは物件検索のチェックが

    「中央・江東区

    になってる。俺的には非常にしっくりくる。

    個人的には、湊なのに無駄に高いという印象

  66. 3716 匿名さん

    >>3703 湾岸市況さん

    そういう事ですよ。
    DM見て、調べて、マンコミ見て、書き込みまでしてしまう。
    と言う、結局気になるってことですよ。
    興味なければ、調べもしないし、マンコミも見ないし、書き込みまでしないでしょ?、

  67. 3717 マンション検討中さん

    >> 3696さん
    その出口から200mほど離れた入船二丁目からみた景色です。

  68. 3718 eマンション

    工事は、35階に入ってます。
    もう存在感半端なくなって来ました✨
    現地に行って見て下さい。

  69. 3719 匿名さん

    お隣のCT銀座東,平均坪490とのこと。暴落してこちらに悪影響がなければ良いですが・・・

  70. 3720 匿名さん

    >>3719 匿名さん

    下がってもここと同じ値段になるだけで、ここの暴落はないでしょ

  71. 3721 匿名さん

    ちなみに今日現地にいったところ、来週は36F工事予定になってました。ついに外観が完成しますね。

  72. 3722 評判気になるさん

    >>3717 マンション検討中さん

    ありがとうございます。帰宅中にマンションが近づいてくる雰囲気だと6分が楽しく感じそうです!

  73. 3723 匿名さん

    お隣のタワーの名前が、銀座東、であることにとても違和感があります。

  74. 3724 匿名さん

    いいんでない?
    銀座の東の方だからさ。
    これが東銀座なら まずいけどさ。

  75. 3725 匿名さん

    それで良いならここは、東京駅南か八重州南のマンション名にすれば良かったのに。

  76. 3726 eマンション

    >>3725 匿名さん
    変な外人が興味持ったり、高くなって買えなくなるから名前変えなくていいです。

  77. 3727 匿名さん

    名前はどうでもいいとして、銀座東は坪490って本当ですかね。さすがにやりすぎな気がしますが。

  78. 3728 eマンション

    >>3727 匿名さん
    実際、この辺のタワマンならその価値があると思います。
    PC湊は、安すぎたになるでしょう。

  79. 3729 匿名さん

    490なら千代田区番町のパークコートが買えてしまいます
    都心三区とはいえ格下の中央区、それも決してブランド立地でない湊でここまでするとは、さすがすみふですね

  80. 3730 評判気になるさん

    >>3721 匿名さん
    銀座1丁目のセントルザ.ベーカリー付近からもみえました。

    1. 銀座1丁目のセントルザ.ベーカリー付近か...
  81. 3731 匿名さん

    この物件って、フラット35Sの中でも金利割引が10年間となる「Aプラン」の基準を満たしているんですね。検索してみたら、これを満たすマンションは極めてわずかです。

  82. 3732 匿名さん

    >>3731 匿名さん

    Aプランの基準を満たしているのは極めてわずかとは。それは良い。
    フラット35Sにされるのですか?

  83. 3733 匿名

    いつまでも都心3区に拘ってるとマーケットの変化についていけませんぜ。
    番町PCより、ここの方がいいよ。

  84. 3734 匿名さん

    >>3733 匿名さん

    確かに。

  85. 3735 匿名

    三井/住不が力入れて開発したらそれが新しいブランドになるんですよ。しかも、東京駅から至近の内陸のタワーですぞ。

  86. 3736 匿名さん

    >>3735 匿名さん

    あんまり力入れてる気はしませんけどね(笑)
    周りにはまだまだ駐車場や倒れそうな木造住宅がありますし、可能ならもう少し開発してほしいところですが。

  87. 3737 匿名さん

    ここの販売に間に合わなかったので浜離宮を買うことにしました。
    正直こちらのほうが買って満足度が高そうなので、悔しい想いは拭えません。

  88. 3738 匿名さん

    >>3737 匿名さん

    浜離宮も良い物件だと思いますから、あちらが買える財力あるならあちらでよいのでは?

    ちなみにこちらを買わないのは、残った部屋で希望の部屋がないから?

  89. 3739 匿名

    >>3737 匿名さん

    そうですねー
    浜離宮、あんまり生活に便利な感じしないし、眺望もかなり周りのタワマンに遮られる。
    ギリギリ山の手内側というだけで狭く高い。

  90. 3740 匿名さん

    その通りです。希望住戸が売れてしまっていまして。
    浜離宮は下層が地権者で大体分譲が20階~ですので囲まれ感はないのですが・・・。
    値段面+利便性+眺望でここは最近では最もバランスがとれた物件のうちの一つだったのでは、と考えています。

  91. 3741 匿名

    >>3740 匿名さん

    浜離宮ショールームに行ってプレゼン入ったノートパッドタダでもらいました。
    でも物件には興味湧きませんでした。

  92. 3742 匿名さん

    私も貰ったけど、充電すぐ無くなる。

  93. 3743 タワマン

    >>3742 匿名さん
    確かに。もう捨てました〜

  94. 3744 匿名さん

    浜離宮はパークコートにしては最低ランクの仕様、中央湊はパークシティの中では高級路線、つまり両者のしつらえには大差ないんだよ。
    線路沿いの元貧民窟でも港区にしがみつくか、中央区の知名度が低い地味だけど静かな環境で暮らすか、価値観と違いでおのずと振り分けられるけど、価格差はその価値観を大きく揺さぶるよね。

  95. 3745 匿名さん

    3743さん

    私も棄てましたよ。
    使えない~

  96. 3746 匿名さん

    浜離宮は、今の時期あの値段出してまで買えないというのが本音
    こちらは、お手軽とは言えないがそ、こそこのお値段で手が出しやすいんだよね

  97. 3747 匿名さん

    浜離宮自体は中央区の公園。港区のマンションなのに。

  98. 3748 匿名さん

    契約者なんだろうけど偏った意見ばかりですね。
    私はPC浜離宮もここもMR行きましたけど、仕様は共有部、専有部ともに浜離宮が断然良かったです。パークシティはスタンダードマンション、パークコートは高級路線ブランドなので当たり前ですが、ここの契約者はHPだけみて勝手に判断していませんか?いずれにしろ、パークコートのブランド価値は確率していますから、専有部仕様がPCの割にちょこっといいだけで勘違いするのはどうかと思います。

  99. 3749 匿名さん

    >>3748 匿名さん

    ホントに両方いきました?浜離宮の方が仕様がいいのは確かですが、約1.5倍という値段の差やブランドの差の割にはって感じでしたが。




  100. 3750 匿名さん

    どうしても浜離宮と較べたい契約者さんがいるようですが、浜離宮とここでは格が違うので、比較するのはナンセンスですね。冷静に判断してみましょう。

    【立地】
    マンション価値の8割を決定するという意見もある立地。浜離宮は、山手線浜松町駅近(5分)を筆頭にJRや地下鉄、羽田モノレールなど多種多様な10路線利用可。また車で都心主要部はどこでも近い。港区アドレス。駅前を中心に多くの国家戦略再開発が行われるい わゆる約束された立地。

    一方、こちらは中央区アドレスで、地下鉄2線路の駅遠条件(6分以上)。再開発とは無縁のエリア。立地の格と将来性において較べられるレベルにない。

    【価格と売れ行き】
    PC湊は不動産価格がピークであった一昨年年末に値付けされて販売開始。地域のこれまでの新築や中古の価格からかなり飛躍した価格であったためか、1期から希望表を提出した客の購入率が悪く、1期から最終期まで毎期申し込み割れが生じて、先着順販売となる。都内の新築・中古とも値下がり基調がはっきりし、新築販売が過去最低と報道された昨年夏以降は、特に販売が鈍化。直近3か月においては、わずか2戸しか売れてないという苦戦ぶり。

    浜離宮はピーク時の感覚なら坪600-650という予想であったが、値下がり相場と苦戦していたPC湊とPH豊洲の反省を生かしてなのか、予想を大幅に下回る坪580という価格に調整して販売開始。1期は申し込み割れなく消化率も60%と好調な滑りだし。

    【眺望】
    タワマンも肝といえる眺望。浜離宮・御苑・青山霊園などの大きな緑や東京タワー・レインボーブリッジは眺望プレミアとなり、価値を高める大事な要素。PC浜離宮は至近距離からの浜離宮と東京タワーというプレミア眺望がある。レインボーブリッジも一部見える。PC湊は、前述のプレミアランドマークからは距離があり残念ながらどれも見えない。

    【ブランド】
    パークコートはパークマンションの格下ではあるが、三井の高級マンションブランド。この名前がついているだけでスタンダードブランドより大きく価値があがり、それはずっと維持される。パークシティは、パークタワー・パークホームズと並ぶスタンダードブランド。もちろん、庶民からすればパークシティだって十分高級マンションだが、さすがにパークコートと比較するのはナンセンス。

    【将来性】
    浜松町は、兆単位の投資によって駅と街が綺麗に整備され、徒歩数分でいける商業施設ができることにより生活が便利になり、交通の要所に最新オフィスが爆発的に増えることでエリアの不動産価値が上がることが約束されている。湊エリ アは、商業オフィスの再開発計画は今のところ何もない。

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸