東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3493 匿名さん

    住友のほうには2層吹抜けの倉庫が用意されるそうです。
    地域の神輿が保管されるだとか。

  2. 3494 eマンションさん

    隣同士仲良く行きましょう^ ^
    共に地域の魅力上がることを考えましょう。

  3. 3495 匿名さん

    >>3494 eマンションさん

    そうですよ!あわせて1000人以上が入居するわけですから、盛り上げていきましょう!

  4. 3496 匿名さん

    知らない人がみたら三井も住友も同じマンション群と思われるだろうから良いことも悪いことも一連托生。
    良い関係で相乗効果が得られるといいですね。

  5. 3497 匿名さん

    佃は、三井と他デベのタワーとを一緒に扱われてはいません。

  6. 3498 匿名さん

    >>3496 匿名さん

    そうですよね、同じ時期に建つタワーですから、地域のシンボルとして、協力していきたいですね!

  7. 3499 eマンションさん

    ついに32階まで行ってました^ ^
    ますます迫力のマンションです。
    周りの静けさも最高です。

  8. 3500 匿名

    遠くから見てもかなり存在感が出てきましたね

    1. 遠くから見てもかなり存在感が出てきました...
  9. 3501 口コミ知りたいさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 3502 匿名さん

    >>3500 匿名さん

    ランドマークになりますね。

  11. 3503 検討板ユーザーさん

    にしても、先着順減ら無いね…

  12. 3504 買い替え検討中さん

    ここは飛び付くほどではないので仕方ないのではありませんか?
    どのような住環境を好むかは人により違いますので、ここが気に入った人にとっては最高って感じで良いかと思います。
    都心に近く静かな住環境だと、どこも同じ感じで今一つの売れ行きです。

  13. 3505 匿名さん

    駅からの距離があると投資で買う人は減るし、実需からしたら少しお高めですからね。なかなか売れないと思いますよ。
    まあ竣工まではだいぶあるので気長に売る方針なんでしょう。

    それとホームページに少しコンテンツが追加されてますね。今の建築状況がアップされています。

  14. 3506 eマンションさん

    新しい写真ありがとうございます。
    リバーフロントのキリッとした存在感…いいですね〜

  15. 3507 匿名

    今日も犬の散歩で通りかかったのでパチリ。ちなみに、犬を飼っている人にとっては車通りがなく道も広い隅田川沿いは湊には限りませんがかなり良いですね。早朝にやってるカフェなどがあれば散歩中にさっと立ち寄れるのでより嬉しいな…。

    1. 今日も犬の散歩で通りかかったのでパチリ。...
  16. 3508 eマンションさん

    >>3507 匿名さん

    東側は陽当たり良さそうですね。

  17. 3509 eマンションさん

    確かに冬これだけ陽当たり良さそうだと春から秋にかけてはもっと長いですからね^ ^
    いい写真ありがとうございます。

  18. 3510 eマンションさん

    >>3507 匿名さん
    早く犬とお散歩したくなりました…

  19. 3511 マンション検討中さん

    こちらペットはOKでしたでしょうか?

  20. 3512 匿名さん

    >>3511 マンション検討中さん

    具体的な大きさは忘れましたけど一定サイズ以下はOKと聞いた記憶が。

  21. 3513 匿名さん

    西側の自転車専用出入り口に犬用の足洗い場があったはず。
    隅田川テラスでの散歩はよさそうですね。

  22. 3514 マンション検討中さん

    川を越え、永代橋の先を門前仲町寄りに少し進んだところからの今の様子です。

    1. 川を越え、永代橋の先を門前仲町寄りに少し...
  23. 3515 契約者さん

    >>3514 マンション検討中さん
    結構離れたところからも目立つんですね。
    順調に進んでいるようで何よりです。

  24. 3516 マンション検討中さん

    これからパークシティ湊ザレジデンスを買おうか迷ってます。←低層マンションのほうです。
    ほとんど地権者さんが多い物件みたいです。なにかこのブッケンデ気を付けた方がいいことあれば教えてください。

  25. 3517 匿名さん

    >>3516 マンション検討中さん
    レジデンスとタワーでは全くの別マンションになるので共用部の相互利用はできません。
    つまり知り合いでもいない限り、エントランスの中には入れません。
    また、室内の仕様とタワーより劣るようです。
    その代わりリバーサイドの永久眺望を低層からでも約束されます。

  26. 3518 匿名さん

    >>3516 マンション検討中さん

    ただ前にあるだけでここと全く関係ないマンション、と思えばよいです。

  27. 3519 匿名さん

    三井からのレジデンス棟の直接販売はないのかな?
    以前は数戸出ると聞いていましたが、今ネットにでてるのは地権者からの新築中古ばかり。
    三井からの販売だったら仲介手数料は払わなくていいからお得なんですけどね。

  28. 3520 eマンションさん

    >>3514 マンション検討中さん
    またまたいい写真ありがとうございます。
    陸側では、聖路加と双璧をなすような存在感になってきましたね。

  29. 3521 eマンションさん

    >>3514 マンション検討中さん
    昨日、立ち寄ったら33階まで立ち上がっていました。もう見上げるのが大変くらいの高さですねー
    最上部の翼が出来るのが楽しみです。翼は相当目立ちますよ…^ ^

  30. 3522 マンション検討中さん

    3514です。
    完成に向けて本当に楽しみですね。
    最上階への着手は来月あたりでしょうかね?

  31. 3523 匿名さん

    最上部のティアラ(翼w)、結構珍しいですよね。森ビルなんかはよく特徴的な冠をしょってますが、ほかのデベのはオフィスビルも含めて直接ラインが多いし、夜にネオンが点くくらい。
    ここのは立体的だから昼夜問わず目立ちそう。
    他と差別化できていていいと思います。

  32. 3524 eマンションさん

    >>3523 匿名さん
    あちこちに同じような高さのマンションはありますが、ここの近くには立たない上にこのウイングが出来ると一目で分かるランドマークになりそうですねー
    確かカモメの翼をイメージしたデザインだったような…

  33. 3525 匿名さん

    くやしいがなかなかいいなこのマンション。
    タイミング合わずに買えなかったが、買えた人は勝ち組だろう。
    自分もあと半年検討時期を早めておけば、と後悔中。

  34. 3526 匿名さん

    >>3525 匿名さん
    まだ8戸あるよ

  35. 3527 匿名さん

    >>3525 匿名さん

    頼む!買ってくれ!
    あと少しで完売なんです。

  36. 3528 eマンションさん

    >>3525 匿名さん
    トランプ効果で株が上がる…日本の景気も上がる…不動産も上がる…東京の不動産は、世界主要都市からはかなり割安…その東京の不動産の中でもこのタワーは、確かにいいぞ^ ^

  37. 3529 匿名さん

    3525だが、やはり選択肢が狭くなった中から選ぶことになると後々さらに悔しさが募ると思う(性格上)ので、やはりここはなかったことにする予定です。
    完成したら一回だけチラ見しに行くよ笑。

  38. 3530 匿名さん

    ここの低層はだいぶ安かったよね。まぁ、カネがあれば高層を買いたかったけど、さすがに俺の稼ぎじゃ無理だ…

  39. 3531 匿名さん

    >>3529 匿名さん

    なんだー。冷やかしだったかー。

  40. 3532 匿名さん

    中古が安くなるって、どのスレでも大騒ぎだからここも安くなったら検討するかな。
    新築の価格では投資にならない。

  41. 3533 匿名さん

    >>3532 匿名さん

    何で中古が安くなるのですか?

  42. 3534 匿名さん

    >>3533 匿名さん

    私もそれが知りたい。

  43. 3535 匿名さん

    >>3532 匿名さん

    どのレスで中古が安くなるって大騒ぎなのですか?

  44. 3536 匿名さん

    >>3535 匿名さん

    23区の価格スレを始めとして、マンション価格が下落することが規定路線みたいに書かれてますね。
    必ずしも同調出来ませんが。

  45. 3537 匿名さん

    豊洲みたいにマスコミが土壌叩きしている街や
    飛行機が新たに上空を飛ぶことになる街、
    とその他の街があるわけで、皆が均一に値下がりするわけではないと思う。

  46. 3538 eマンションさん

    >>3537 匿名さん
    更に東京駅八重洲口再開発の規模をよく見てみましょう。東京オリンピックの後も続くこの大投資、八重洲口が六本木のようになるこの恩恵もかなりありそう…

  47. 3539 マンション検討中さん

    トランプ効果の今後に期待できそうですね!

    購入当時、誰が予想できたでしょうか。
    低層階含めて、購入者は全くの勝ち組です!!!

  48. 3540 通りがかりさん

    >>3538 eマンションさん

    六本木より東京丸の内の方が今でも確実に格上だと思いますけど。
    六本木は森ビルだけが頼りの綱だけど、東京駅周辺はもっと多くの資本が集中しています。

  49. 3541 通行人

    土地勘ない人かしら
    丸の内と八重洲は別物

  50. 3542 匿名さん

    >>3541 通行人さん

    丸の内も京葉線 or バスですぐ。そして八重洲側に開発集中してる。丸の内と八重洲は別物だけどどっちも楽しみな立地。

  51. 3543 通りがかりさん

    東京駅の八重洲側も丸の内側もオリンピック関係なく今後も日本の中心部としての地位は揺らがないですからね。
    そこから地続きで徒歩圏内の三井、住友、東建のタワーは価値が年々高まりそうです。
    ここら辺より東京駅側にはタワーが建つ可能性が限りなく低いですから。

  52. 3544 匿名さん

    >>3543 通りがかりさん

    なぜ?

  53. 3545 通りがかりさん

    >>3544 匿名さん
    大規模物件が建つ土地がない
    あっても収益性の高いオフィス、ホテルになる

  54. 3546 匿名さん

    >>3545 通りがかりさん

    確かに八丁堀あたりはオフィスになっているね。

  55. 3547 eマンションさん

    >>3543 通りがかりさん
    分かってらっしゃる^ ^

  56. 3548 eマンションさん

    >>3547 eマンションさん
    このタワーから八重洲口に出来るオフィスタワーに通勤なんて最高に便利、希少性高まるよ。

  57. 3549 匿名さん

    今のところ半端なく割高感あるので売れ残ってるが、一周回って安かったってなりそう。

  58. 3550 名無しさん

    >>3549 匿名さん
    ならん

  59. 3551 匿名

    私の場合は帰宅が基本終電後なので、職場の八重洲・日本橋エリアから近いここはタクシーで帰りやすくてありがたいです。欲を言えば終電後にやってるいい感じ酒の飲める飲食店があると助かるかな。築地、銀座は逆方向だし。

  60. 3552 匿名さん

    >>3551 匿名さん

    ああ、いいですね〜。
    東京で働いてるって感じ‼︎
    カラダには気を付けてくださいね。

  61. 3553 匿名さん

    確かに銀座に一番近い大規模タワーかもしれないなここ。
    そう考えると銀座マニアの自分としてはなかなか良い物件に思えてくるな。

  62. 3554 匿名さん

    >>3553 匿名さん

    隣のスミフは?

  63. 3555 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  64. 3556 マンション検討中さん

    今朝の様子です。
    ティアラまであと少し!

    1. 今朝の様子です。ティアラまであと少し!
  65. 3557 名無しさん

    >>3555 匿名さん

    スミフとの比較したら削除されるんですね。そんな悪いネタじゃないと思ったけど。

  66. 3558 匿名さん

    >>3557 名無しさん

    なんで消されたんでしょうかね。普通の書き込みに見えましたが。

  67. 3559 匿名さん

    気に食わなかったから消したよ。

  68. 3560 匿名さん

    うわーなんか嫌なかんじ

  69. 3561 通りがかりさん

    でも住友と三井では間取りのゆとりとかコストの考え方とか全然違うから、住み心地がいいのは絶対に三井だよ。逆にマンションのエントランスとかで見栄を張りたい人は住友のほうがいいんじゃない?
    見栄にこだわるか、質を重視するかで住み分けできていいと思うけどね。

  70. 3562 匿名さん

    住友派の方もいらっしゃるでしょうからね。お互いそれぞれ好みが違うということで住み分けだと思いましょう。

  71. 3563 匿名さん

    普通に考えたら、お隣の方がここよりかなりお高い価格で出てくるという感想を、みなさん持っているということでOK?

  72. 3564 匿名さん

    本当かどうかわからないけど、向こうのスレに380からって書いてあるので、本当ならここよりやや高いんでしょうね。

  73. 3565 匿名さん

    >>3564 匿名さん

    ここより駅から近いので、ここより高くなる可能性はありますね。

  74. 3566 通りがかりさん

    住友が高くなってくれたほうが地域の価格帯が上がるってことで歓迎。でも延々と垂れ幕されるのは嫌だ。

  75. 3567 eマンションさん

    >>3566 通りがかりさん

    確かにまだ2年以上垂れ幕見るの嫌ですよね(>_<)
    でもいくらでも高く売って下さい。

  76. 3568 eマンションさん

    >>3556 マンション検討中さん
    またまたいい写真ありがとうございます。
    早くティアラ見たいです。

  77. 3569 匿名さん

    どこのサイトでも、スミフといういかにも業界通のような略語を使う人のコメントは、ほとんど価値ないコメントが多いですね…
    このサイトは、スミフ無しでお願いします。

  78. 3570 匿名さん

    >>3569 匿名さん

    これも嫌な感じ。スミフがなんでダメなの?
    ココの価値に直接関係するし、勝手なダメ出しは困ります。

  79. 3571 eマンション

    早く完成しないかな…^ ^
    何でも待ってる時間が一番楽しい時間と言いますが、新築マンションは契約して2年もわく楽しめてお得です。

  80. 3572 eマンション

    >>3564 匿名さん
    ここは平均すると年収1500万円以上ないと無理ですねー

  81. 3573 匿名さん

    年収1500万円以上のサラリーマンってどんな職業なのだろう?

  82. 3574 匿名さん

    大手金融機関や商社、グローバルメーカー等の部長レベル以上であれば普通にいるのでは。

  83. 3575 匿名さん

    そう言った企業の部長レベルって、年齢的にはいくつぐらいで成れるのでしょうか?

  84. 3576 匿名さん

    >>3575 匿名さん

    40歳とか45歳でしょうか。

  85. 3577 匿名さん

    医者、多い

  86. 3578 匿名さん

    >>3574
    >>3576

    ありがとうございます。
    当方20代前半からずっと自営の為、どのような方が入居されるのかちょっと気になった次第です。
    同年代の方がいそうなので安心しました。

  87. 3579 匿名さん

    中高年の方も多そうですね。
    知人はセカンドハウスで検討してますよ。

  88. 3580 eマンション

    普通のサラリーマンでは、ローン自体無理ですねー(>_<)
    高収入共働きか、遺産が入るか、宝クジ当たるか、でもないとね…

  89. 3581 匿名さん

    頭金が半分位あれば、普通のサラリーマンでもローンは組めると思います。
    定年無く死ぬまで働ける医師には、ほぼ無条件でいくらでも貸すみたいですが。
    不公平ですなね。

  90. 3582 匿名さん

    30代で大手企業じゃない会社の平社員で、頭金ほぼゼロの我が家みたいなのは少数かな
    審査ゆるゆるだったから何事もなくローン通ったんだけどね

  91. 3583 匿名さん

    次々返済は30万位?

  92. 3584 eマンション

    >>3582 匿名さん
    それでローン通るわけないじゃん。

  93. 3585 匿名さん

    金利次第ですけど、そのくらいですねー。
    ローン控除きれたら払える自信ありません。

  94. 3586 匿名さん

    >>3582 匿名さん

    手付金1割なのに、頭金ほぼ0とは?

  95. 3587 eマンション

    >>3586 匿名さん
    夢見る人ですな…

  96. 3588 匿名さん

    そういえばタクシー料金、東京駅からここまででは値下げになりますね。

  97. 3589 匿名さん

    410円で帰ってこれますね。

  98. 3590 口コミ知りたいさん

    それは無理ですよ

  99. 3591 匿名さん

    ローン通るわけないと言いますが、実際に通ったので契約しました。15年の年末頃はかなり審査が緩かったですよ。
    また手付け分は諸経費に消えると思ってますので、頭金が"ほぼ"ゼロと書きました。

    疑われるレベルみたいなので、あまりこのような属性で買われている方はいないのでしょうね…。

  100. 3592 匿名さん

    うらなましい

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸