東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3413 住民板ユーザーさん1

    >>3412 匿名さん

    言いたいことはわかりますが、ここは中央区ですけど、中央ではありませんから、微妙です

  2. 3414 匿名さん

    >>3413 住民板ユーザーさん1さん

    昔の麻布十番も似たようなこと言われてましたよ。10年後、この辺りがどうなってるか楽しみですね。

  3. 3415 匿名さん

    >>3414 匿名さん

    そりゃ昔の麻布十番は、大江戸線南北線も走ってなかったですから。湊に新駅が出来るのは永久に無理でしょう。

  4. 3416 匿名さん

    >>3412
    うーん、どうなんでしょうか。
    確かに投資という意味では東京東側への重点移動は明らかですが、
    八重洲にしろ日本橋にしろ、田町浜松町品川どれもこれも
    超大型オフィスばっかりなんですよね。
    街の魅力を向上させる再開発なのかと言われると、、、かなり心配です。
    ※これが地下鉄新線などインフラ整備であれば話は違うのですが。

    八重洲は東京駅近接で各デベが気合い入れているので盛り上がるでしょうが
    所詮オフィスメインなので果たしてその周囲に波及するのかどうか。

    例えば先行する品川インターシティやシーズンテラスはオフィスばかりで魅力に乏しく
    休日ガラガラで街として魅力ありません。まあ元々オフィス需要以外は
    狙っていないのでしょうが、投資の割に街の魅力アップは遅々として進みません。
    結局のところ投資額の問題ではなく、三菱の丸の内再開発のような休日需要も作りだす、
    センスある都市計画がないと本当の意味で伝統都心の復権はないと思うのです。
    三井は日本橋では映画館を誘致するなど街のバランスに配慮していますが、八重洲は
    今のところ超大型オフィスと低層の商業というどこか見たようなありがち再開発の気配です。

    六本木にしろ赤坂にしろ、大型再開発の周りで小規模店舗が連なる
    雑多な商業街があるからこそ街の魅力につながります。
    中央区ではオフィスメイン超大型再開発ばかりで、その他は中小規模オフィスがホテルや
    小規模マンションに置き換わっているだけ、街の魅力が向上しているとは言い難いです。
    ※例えば銀座は昭和通りを超えると急速に活気が失われますがそれが解消されるのか。

    他に目を向けると虎の門ヒルズ周辺で森ビルが頑張っていますが、あれは新橋や赤坂に
    連なる立地だからこそ成り立つと思われます。虎の門単体ではただの大型オフィスと
    マンション再開発のところ周辺で雑多な街並みや高級住宅街、官公庁があるから補完できる。
    あと日比谷線の新駅も設置し、今のところ開発バランスは悪くありません。

    中央区内陸のやや廃れたオフィス街や雑居ビルが自然に魅力ある街に生まれ変わることが
    出来るのか、、楽観はできないと思います。

  5. 3417 匿名さん

    >>3416 匿名さん

    街の魅力より、オフィスの大量供給で住まいの新規大量需要が発生すればOK。ここの住まいとしての魅力、がどの程度かは問題ですが。

  6. 3418 匿名さん

    当たり前のことだけど日比谷線メインで使う人かどうかで評価がだいぶ異なるような。
    六本木や恵比寿は高すぎるし、上野あたりから住むには、、って感じだし。

  7. 3419 匿名さん

    >>3415 匿名さん

    鉄道関係であえていうなら、京葉線の新宿方面延伸が可能性としては残されていますね。
    ずっと放置されているので望みは薄いですが(笑)。

  8. 3420 匿名さん

    ここは話題に出てるような赤坂、六本木、虎ノ門といった場所と争おうという物件じゃないのでちょっと議論がずれてるような。都心に近く便利だけど緑や川があり上記のような街よりは価格が手頃って感じだと思っています。今後の開発期待についても、虎ノ門みたいになるとは誰も思ってないでしょうしここを選ぶ人は好みが違うと思います。八重洲・日本橋や築地での開発でその辺りに通いやすい場所の一つとして住宅需要やそれに伴ってちょっとしたお店が出来てきたりすればそれで十分です。

  9. 3421 匿名さん

    そうそう。
    派手なお店に行きたければ銀座や丸の内、日本橋にすぐに行けるし、ここは静かで住みやすいこの環境でいいよ。
    週末に観光客やチャイナがうろうろするようなのだけは勘弁。
    築地で留まってて欲しい。

  10. 3422 匿名さん

    >>3421 匿名さん

    チャイナもこのマンション買ってますがね…

  11. 3423 eマンションさん

    その通り、東京駅近で旅行出張超便利、銀座日本橋でお買い物超便利、なのにゆったり川辺で眺望を楽しみにながら暮らす。
    こんな条件満たすマンション他に無いですよ。

  12. 3424 匿名さん

    そういえばLancetに、交通量の多いところに住むほど認知症のリスクが高まるなんて論文が出てましたね。
    多少駅から遠くても、やっぱり大通りに面してないところがいいなぁと思いました。

  13. 3425 マンション検討中さん

    >>3418さん

    同感です。
    日比谷線に加え、乗換えが便利な千代田線(表参道等)、丸ノ内線(赤坂見附等)で都心を簡単に移動できることに利便性を感じられるとメリットが大きいですね。

  14. 3426 匿名さん

    >>3423 eマンションさん

    東京駅近で超便利?
    徒歩20分のこと?
    東京駅構内外れで不便な京葉線使って?
    理解に苦しむわ〜

  15. 3427 匿名さん

    >>3426 匿名さん
    東京駅からタクシーでもすぐに帰れるのは荷物の多いときにはかなり便利だと思うけど。
    東京駅からババ混みの山手線で帰るほうが可哀相。

  16. 3428 匿名さん

    >>3427 匿名さん
    タクシーを使うって選択肢が思いつかないような人なんですよ。察してあげましょう。

  17. 3429 匿名さん

    近くのバス停、本数少ないからね。本人はタクシー利用で、家族はどうするのだろう。

  18. 3430 匿名さん

    >>3429 匿名さん

    家族でタクシー乗らないの?意味不明。

  19. 3431 匿名さん

    >>3430 匿名さん

    初乗りが400円になると、ここら辺に住む人には恩恵ありですよね!400円で東京駅から帰れる!ありがたい。

  20. 3432 匿名さん

    >>3423 eマンションさん

    銀座や築地へのアクセスは勝どきの物件も大差ないし、ここの4方囲まれ感のある公開空地より運河沿い遊歩道が隣接しているドゥトゥールの方が開放感も眺望もいいと思うけど。
    他に無いは言い過ぎ。

  21. 3433 匿名さん

    ドゥトゥール(笑)

  22. 3434 匿名さん

    >>3432 匿名さん

    眺望や開放感だけならドゥトールでもよいかもしれませんね。

  23. 3435 匿名さん

    >>3434 匿名さん
    開放感はないでしょ。
    いまでも隣のタワー、TTTに囲まれてるし、今後は運河向かいとオリンピック村跡のタワーの計画もあり、眺望は絶望的。
    DTはないわー。

  24. 3436 匿名さん

    >>3432 匿名さん

    勝どきも悪くはないが、アクセスが相対的に悪い分ある程度安くないと手が出し難い。晴海といい勝負。

  25. 3437 eマンションさん

    DTないでしょ…笑笑

  26. 3438 匿名さん

    >>3436 匿名さん
    確かに。
    勝どき駅の朝のラッシュ時は地獄だしね。
    歩道に看板まで出てる。
    しかも小さい大江戸線ww
    あんな駅を日常的に使うなんて考えられない。
    晴海はその駅さえなく、延々歩いて勝どき駅。
    カオスだわ。

  27. 3439 匿名さん

    >>3438 匿名さん

    お隣の月島ならいいんですけどね。
    きっかけはネガだけど、あんまりよそのこと悪くいうとまた荒れるので、そろそろやめにしておきましょう。

  28. 3440 匿名さん

    この辺だと月島は結構いいですよ。雰囲気は落ち着いていてコミュニティもあるし。日比谷線沿いで探している、川の陸側が良いというのでなければ月島のキャピタルゲートは良い比較対象になるかも。ライオンズ、リバーシティ、ファミールも良いけど新築の湊とは比べられないかな。

  29. 3441 匿名さん

    月島は、徒歩1分のマンションやタワマンがいくつも林立する街です。徒歩6分のここと比較する対象ではありません。更に月島はバスも便利。
    但しキャピタルゲートは直ぐ西側にも再開発タワマンが建つ予定。囲まれ感がある。

  30. 3442 匿名さん

    豊海町の再開発の概要が発表されましたが、勝どき、月島、晴海と、中央区はますますタワマン乱立ですね。

    我が道を行くここの資産価値的にはほとんど関係なさそうですが、同じ中央区として、どんどん栄えて欲しいですね。

  31. 3443 匿名さん

    >>3442 匿名さん

    ここの中層階以上ならしばらくは安泰ですね。
    せっかく高い金出して高層階買ったのに、ってのは悲惨ですからね。

  32. 3444 マンション検討中さん

    今朝の中央湊です。
    スミフさんの工事用ゲートが開いていたのでそこから撮りました。

    1. 今朝の中央湊です。スミフさんの工事用ゲー...
  33. 3445 マンション検討中さん

    こちらはさくらテラスから。

    1. こちらはさくらテラスから。
  34. 3446 名無しさん

    >>3444 マンション検討中さん
    いつもありがとうございます

  35. 3447 eマンションさん

    >>3446 名無しさん
    ありがとうございます。ますます存在感出て来ましたね^ ^
    こんな恵まれた環境のマンションは、ちょっとないでしょう。

  36. 3448 匿名さん

    >>3446 名無しさん

    影になっているのは対岸のリバーシティでしょうか?
    東向きもほとんど日が当たらないんですね…

  37. 3449 匿名さん

    >>3448 匿名さん

    朝早いからじゃないですか?ちゃんと日が昇れば当たりますよ

  38. 3450 住民板ユーザーさん1

    >>3447 eマンションさん
    どこら辺が恵まれているのですか?
    川が近いから?

  39. 3451 匿名さん

    年末に私も現地に行きましたが、真下から見上げると迫力ありますね。狭い道幅なので圧迫感とも言えます。中に住むには関係ないでしょうが、住友と並び立った完成形が楽しみです。

  40. 3452 通りがかりさん

    >>3445 マンション検討中さん
    写真ありがとうございます!
    ちなみに朝の何時頃の写真でしょうか?

  41. 3453 住民板ユーザーさん1

    >>3447 eマンションさん
    もっと恵まれているマンションはいっぱいありますよ

  42. 3454 匿名さん

    >>3453 住民板ユーザーさん1さん

    この立地、環境、価格水準考えるとなかなか無いと思いますよ。どこか他にオススメあれば教えていただけますと助かります。

  43. 3455 住民板ユーザーさん1

    >>3454 匿名さん
    逆に、ここの恵まれているところを教えて下さい

  44. 3456 匿名さん

    >>3455 住民板ユーザーさん1さん

    「住民板ユーザー1さん」ということは、どこかの契約者さんですね。あなたが選ばれたマンションに満足されているならそれでいいではないですか。

  45. 3457 匿名さん

    またこの流れですか。それぞれ自分にとってのナンバーワン物件を買ってるってだけなんだから、いちいち噛みつかないでもいいだろうに。

  46. 3458 匿名さん

    ここの恵まれてるところは割安なとこだろうな。

  47. 3459 匿名さん

    何処との比較で割安ですか。駅近ではないし。京葉線日比谷線は通勤に便利ではないし。

  48. 3460 匿名さん

    >>3459 匿名さん

    京葉線日比谷線は通勤に便利ではない?
    皆、同じ所に通ってるわけではないですからね。
    京葉線沿いに会社がある人もいるかもしれないし。
    通勤しなくても良い人もいるかもしれないし。
    そう言い切るのもどうかと。

  49. 3461 匿名さん

    日比谷線京葉線でダイレクトに丸の内、日比谷、霞ヶ関、六本木に通勤できますが。
    この2路線を便利ではないと言っている人は中小企業にお勤めの方でしょうか。

  50. 3462 匿名さん

    >>3459 匿名さん

    日比谷線有楽町線京葉線があり東京駅バス10分で通勤に不便というのはやや違和感がありますね。駅徒歩6分も近いですよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸