東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3101 匿名さん

    >>3098 マンション検討中さん
    確かに今思えばブリリアはマンションとして安定感ありますね。駅近、地権者なし、直接基礎で地盤も安定⁉︎、価格も現状ではそんなに高くなく。
    あちらの入居者もこちらのスーパー利用を算段に入れてるのでしょうかね。

  2. 3102 匿名さん

    こことは関係無いですけど、パークコート浜離宮が、一期で半分売れましたね。さすが三井。
    三井ファンは多いな。

  3. 3103 匿名さん

    >>3101 匿名さん

    両方検討しましたが価格は同じようなものでしたよ。こっちのリバービューはブリリアより高いかな。

  4. 3104 匿名さん

    >>3098 マンション検討中さん

    ブリリアもそこまで大きな違いなさそうですが、そんなにここは割高ですかね?

  5. 3105 匿名さん

    >3102
    浜離宮の値段はさすがに高いなーという感じですが、間取りについてはここも浜離宮もさすが三井という感じですね。ブリリアは、坪単価で見ると安く見えますが、間取りが今一つの部屋が多かったです。
    ここの1階にできるスーパーは、ブリリア、住友タワーからも集客でき、近隣に競合も少ないので、商売的に結構上手くいきそうですね。

  6. 3106 マンション検討中さん

    両方検討してましたが、ブリリアは階数による値段差が大きく、こちらは差が小さいですね。ブリリアの低い階はこちらより買い得だったと思います。

  7. 3107 匿名さん

    >>3106 マンション検討中さん

    そうですね。逆にこっちは高層階がお買い得だったと思います。特に西側高層階は坪400で都心ビューが楽しめる穴場でした。

  8. 3108 名無しさん

    >>3107 匿名さん
    今残ってるのはド低層と高層プレミアですか?
    あと9戸だから、ペース考えると年末で終わっちゃいそうですね。

  9. 3109 匿名さん

    >>3108 名無しさん

    低層でも周りが戸建てだったりするから抜けている方向もありますよ。
    スミフの値付け次第だけど、お手頃だったと後で悔やまれるかも。

  10. 3110 名無しさん

    >>3109 匿名さん
    そうですね、スミフの予想を見てると、大方500とか550とか言ってますからその可能性有りますよね、

  11. 3111 名無しさん

    明石町の小規模ブランズでさえ坪400万超えますし、プラウド銀座東はプレミアでないノーマル住戸でさえ坪500万円超える様でしょう?
    ここは財閥のタワーで450万。
    結構悩みます。

  12. 3112 匿名さん

    明石町と湊の違いを気にしないのであればこっちがお買い得ですね。
    スーパーも足元にできますよ。

  13. 3113 匿名さん

    ゼネコンも重要です。
    ここはスーゼネだけど、周辺はそうではありません。
    地震の危険性も考えると、しっかりしたスーゼネで施工された建物のほうが資産価値も保てます。
    万が一、横浜のようなミスがあっても財閥のデベだから安心、三井だから前例あるしね。

  14. 3114 匿名さん

    ブリリア八重洲も三井住友建設だから微妙。
    なんども事故してるし。

  15. 3115 匿名さん

    住友の五洋建設も大きい会社ですけど、スーゼネの方がなんとなく安心感はありますね。スーゼネ施工のマンションは売却時もセールスポイントになりますね。もっとも大成建設だってやらかした過去はありますが。
    三井住友建設は最近いろいろやらかしてるので、ブリリアは少し不安。気にすることはないんだろうけど。


  16. 3116 匿名さん

    三井 x 大成ってのは価値あるよね。

  17. 3117 匿名さん

    中古物件は旧分譲と施工を売りにできる会社のときは大きくアピールしてますね。
    旧分譲は中古物件だとあまり関係ないけど、施工は物件の品質そのものだから重要です。
    築30年とか40年でもスーゼネ施工だと今でも前面に出してきてます。

  18. 3118 匿名さん

    すまいサーフィンによるとブリリアは125万/㎡、ここは131万/㎡。ほとんど差はないですね。

  19. 3119 匿名さん

    >>3118 匿名さん

    70平米で400万円の違い。大きいと考えるか、小さいと考えるか…

  20. 3120 マンション検討中さん

    普通は大きいと考えるでしょうね

  21. 3121 匿名さん

    >>3120 マンション検討中さん
    それより部屋毎の差が大きいので、一概には語れない気がします。間取りや柱の入り具合によっても使える面積は平気で数平米違うので。

  22. 3122 匿名さん

    9000万近い買い物するのに400万程度の差で二流品買います??
    私なら一級品にして安心を取りますけど。

  23. 3123 匿名さん

    >>3122 匿名さん

    ブリリアが2級だとは思わないが…

  24. 3124 匿名さん

    >>3123 匿名さん

    でもやっぱり三井、大成ペアからすると、東建三井住友建設はランク落ちるかなー

  25. 3125 匿名さん

    ブリリアは2LDKの浴室が1317だったのが残念でした

  26. 3126 名無しさん

    >>3125 匿名さん
    どんなマンションでも必ずどこかをコストとして削りますからね。見える部分か見えない部分か。

  27. 3127 匿名さん

    400万円を小さいと感じる人なら、湊なんかにマンション買わないと思うが。

  28. 3128 匿名さん

    >>3127 匿名さん

    実需目的の人にとっては住み心地が第一で、例えば9000万と9400万の違いなら気にしないと思うけどな。投資目的なら400万違うとだいぶ違うけど。

  29. 3129 匿名さん

    住まいサーフィンっていうサイトを見ると割高度平米30万円とかって書かれてるんですが、信用性はあるんですか?

  30. 3130 匿名さん

    都心部の場合、駅近というのはマンションにとって圧倒的アドバンテージなのはいうまでもない。
    立地的観点でいうとブリリアの方がかなりお買い得と思える。仕様も大体同じで同価格帯なら尚更かな。

  31. 3131 マンション検討中さん

    >>3130 匿名さん

    新川アドレスですが。

  32. 3132 匿名さん

    >>3129 匿名さん

    そんなに信用性高くないかな。あそこは駅からの距離を一番大事にしてる印象。

  33. 3133 匿名さん

    住まいサーフィンみたけど、確かに
    パークシティ中央湊 沖式時価 101万円/㎡ 実価格 131万円  
    ブリリアタワー東京八重洲 沖式時価 115万円 実価格 125万円

  34. 3134 匿名さん

    すまいサーフィンは、眺望が良いとか、足元にスーパーがあるとか、大通りに面してないとかはあんまり考慮してない印象です。

    生活環境を重視する人はこっち、資産価値を重視する人はブリリアと前からここでも言われてました。

  35. 3135 匿名さん

    >>3131 マンション検討中さん
    湊も新川も他所からみたら実際は何の違いも感じないと思いますよ。差別化したいのは地元の限られた人だけですよね。

  36. 3136 匿名さん

    >>3132 匿名さん

    一番大事にしてるのは周辺の取引事例。

  37. 3137 匿名さん

    >>3136 匿名さん
    湊は取引事例がないからってことですか?新川の方が高いっていうのはなんとも。

  38. 3138 匿名さん

    3.11のとき、新川だけ液状化したんだよね。

  39. 3139 匿名さん

    売る順番が、湊より遅かったら、もっと高く売ってたでしょうね。

  40. 3140 匿名さん

    >>3136 匿名さん

    そうすると再開発地域の場合はまったくあてにならないってことですね

  41. 3141 匿名さん

    住まいサーフィンは、資産価値を重視してますからね。実際住む人が満足すれば、気にすることないんじゃない?

  42. 3142 匿名さん

    >>3138 匿名さん
    港南もしたらしいですね。豊洲はしなかったんでしたっけ?

  43. 3143 名無しさん

    ブリリア八重洲は、確かに沖さんが好きそうなマンション。
    でも、私はこっちの方が好き。


  44. 3144 匿名さん

    パークタワー晴海のスレでここは割高でありえないと言われてますね・・・

  45. 3145 匿名さん

    >>3144 匿名さん

    せいぜい晴海しか買えない人の妬みでしょ(笑)

  46. 3146 匿名さん

    >>3144 匿名さん

    ここの人が浜離宮を割高と言っていたように、晴海の検討者が食べられない葡萄を酸っぱいって言ってるだけですよ。
    こんな事いうと次は予算内でもあそこは買わないというかもしれせんが、結局自分の予算より高いってだけでしょ。

  47. 3147 匿名さん

    >>3145 匿名さん
    パークタワー晴海って安いんですか?イマジネーションランドとかいうのすごいんですけど。

  48. 3148 匿名さん

    >>3147 匿名さん

    ここ、坪450くらいだけど、あんな辺鄙な土地がここより高かったら買うのはごく一部ですよね。もっともくじらは延期に次ぐ延期なので、その分しっかり販売価格に反映してるかもよ。

  49. 3149 名無しさん

    >>3144 匿名さん

    ここで晴海を比較しない方が良いですよ。
    笑われます。


  50. 3150 名無しさん

    >>3147 匿名さん

    クジランドとか言って笑われてますよ

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸