物件概要 |
所在地 |
東京都中央区湊2丁目101番(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分 山手線 「東京」駅 徒歩20分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
416戸(権利者住戸148戸を含む、他に店舗1区画、印刷工場1区画、事務所1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上36階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年11月竣工済み 入居可能時期:2018年04月上旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
大成建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
10982
匿名さん 2018/07/07 02:09:09
-
10983
マンション比較中さん 2018/07/07 22:23:12
-
10984
匿名さん 2018/07/07 22:36:05
出来るだけ多くの人が見たいと思う雑誌、はライブラリーから無くなり易いです。
-
10985
マンション比較中さん 2018/07/07 23:05:57
32階、77平米、東、1億3800万円か…
ここのポールポジションが売りに出てますね。
坪600万円…
-
10986
匿名さん 2018/07/08 00:10:38
そんな狭い部屋でそれだけ出すなら、ずっと売れ残ってる部屋買えばいいのに
-
10987
マンション検討中さん 2018/07/08 00:11:06
近くにワインやチーズがたくさん置いてあるスーパーはありますか?
京橋まで足を伸ばして明治屋はなかなかの品揃え、新川のリンコスは普通といったところと考えています。
-
10988
マンコミュファンさん 2018/07/08 00:36:36
>>10987 マンション検討中さん
スーパーじゃないけど、ワインは八丁堀駅前のmaruが安い。あと築地の酒の勝鬨。
チーズは築地場内のコトブキフーズ。
-
10989
マンション検討中さん 2018/07/08 01:13:33
>>10988
マンコミュファンさん
貴重な情報をありがとうございます。
築地は早くからやっていていいですね。
買い物を空いている時間に済ませるか、夜や日曜用には別の店を見つけておくのがいいですね。
-
10990
マンション比較中さん 2018/07/09 14:39:00
毎日、そよ風に癒されています。
低いマンションには、期待し得ない贅沢です。
-
10991
匿名さん 2018/07/10 10:51:15
>>10990 マンション比較中さん
そよ風すら吹かないお家に住んでらっしゃったんですか?どこかの塀の中とかですか?
-
-
10992
匿名さん 2018/07/10 11:45:25
デリドの麻婆豆腐が旨い。
(冷蔵ケースに入ってる方じゃないやつ)
-
10993
マンション比較中さん 2018/07/11 00:30:21
15階、北向き、60平米、9500万円
売りに出てますね。
高さが微妙…眺望抜けてますか?
-
10994
匿名さん 2018/07/11 03:54:28
>>10993 マンション比較中さん
北はぜんぜん抜けてますよ。8~10階くらいから。
高くても36m(?)制限以下、12階建てがせいぜいだし。
現地で確認されては。
-
10995
匿名さん 2018/07/11 03:59:29
>>10993 マンション比較中さん
北向き?62.11平米7800万だった部屋かな?
また強気だなぁ。
-
10996
マンション比較中さん 2018/07/11 12:09:38
-
10997
匿名さん 2018/07/11 12:25:04
中央区、隅田川以西で(ほぼ)最後の大規模タワマンの割には安かったですねぇ。
-
10998
匿名さん 2018/07/11 13:00:05
>>10997 匿名さん
入居後、権利者部屋とかが安く出るかと期待してたんですが、さらに値上がりしてしまって、狙っていたのに心底残念。仕方ないとは思いつつ。
-
10999
匿名さん 2018/07/11 13:23:21
>>10997 匿名さん
立地やマンションの仕様は立派ですが、地域的に坪500超えるような場所じゃないですからね〜。
多分坪500以上で購入されるような高貴な方はそのギャップに苦しむんじゃないだろうか…
-
11000
匿名さん 2018/07/11 13:29:23
>>10999 匿名さん
うん、500で売った方が勝ち、500で買った方が負け
いまじゃなく、3000万控除つかって5年後くらいに売りたいんだけど、どーかなー。。
-
11001
匿名さん 2018/07/11 13:32:50
湊は局地的なバブル状態ですからね。
売りが増えているのは反動の怖さを知っているからこその行動。
5年後には冷めているような気がしますが、誰もそれはわかりませんね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件