匿名さん
[更新日時] 2018-11-19 15:58:40
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part5】
-
1241
匿名さん
管理組合が徴収すると、義務だと勘違いする人が多いんだよね。
それだけでしょ、管理組合が徴収すべきだなんていってる連中の狙いは。
任意であることを明確に告げたら
マンション内自治会なんてどれだけの人間が加入するか怪しい限り。
うちのマンションでも地域の町内会に加入している住人がちらほら居る。
マンション内自治会なんて不要だしそれで十分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
匿名さん
市町村から自治会に業務委託費が支払われる。
その委託費の算定基準が世帯数である。
だから自治会は強制加入にする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
匿名さん
>>1242
その考え方こそ自治会役員目線そのものでしょう。
そうやって見かけ上の世帯数を増やし委託費(補助金)額を増額したいと考えるあなたの目論見は何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
匿名さん
> 1240
またなんか話がずれているね(笑)
名簿の管理や金融機関の手続きが大変みたいな話していたから、それは、普通毎月やっているてだけの話したのに
> しかしこれ、もし赤字になったらどうするのかな?
うちもそうだが、多めの手数料を取っているので、普通は管理組合に収入がある形になる
そのため、管理組合への収入がなくなることはあっても、まず赤字にはならない
なりそうなら事前にわかるため、サービス停止する旨がもちろん記載されている
> 自治会で独自にそうすればいいんじゃないですか? 簡単なんでしょ?
これ何度も他の人にも言われているけど、自治会の業務ではなく、ただの振り込み代行の住民サービスなんですけどね。だから本質的には自治会は関係ないんだけど、それは理解している?
> 全部玄関に集金に来たものばかり、ハンコついて引き落としなんてしたことないね。
いつの時代、もしくはかなり田舎?
都市部では、詐欺があるため、自宅集金なんて今やってないよ
> 管理組合が徴収すると、義務だと勘違いする人が多いんだよね。
> それだけでしょ、管理組合が徴収すべきだなんていってる連中の狙いは。
自治会に入る人が増えても、管理組合のメリットはないよ
そう思い込みたいアンチ自治会の人は多いね
> 1242
だけど、管理組合にはメリットはないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
匿名さん
>管理組合が徴収すると、義務だと勘違いする人が多いんだよね。
>それだけでしょ、管理組合が徴収すべきだなんていってる連中の狙いは。
管理組合は徴収していない。そんなマンションは存在しません。
管理費から町内会費が払われるだけなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1246
匿名さん
管理組合が徴収すべきだと言ってる人が居るから
そんなのはトラブルの元って言ってるんだけどねえ。
いくら法的には可能としても。
コメントするならチャンと読んで来てね。
ちなみに自治会的な活動を自分で勝手にやってるマンションは多い。
これは隠れ自治会、隠れ自治会費強制徴収の例。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1247
匿名さん
>そうやって見かけ上の世帯数を増やし委託費(補助金)額を増額したいと考えるあなたの目論見
自治活動の形骸化に決ってるだろ。
公共自治体は、住民自身が自治活動の能力を身につけることを、死ぬほど恐れているんだよ。
だから、金で釣って、あたかも自治会を「育成」するかのようなフリをするんだよ。
金でつながった「自治会」ほど、公共自治体にとって御しやすいものはない。
金で何とかなるし、金を出さなければ簡単に崩れるからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1248
匿名さん
> 管理組合が徴収すべきだと言ってる人が居るから
> そんなのはトラブルの元って言ってるんだけどねえ。
そんなトラブルっていうほどの大げさな管理でもないと思うけどね
まず、そんなことを言い出すと基本何もできない
これでトラブルが起きるなら、そもそもの管理費や修繕費の管理がまともにできない管理組合だからね
あとは住民サービスと手間とリスクを考えて実施するだけ
(普通は、トラブルが起きそうなケース(あなたが記載したような内容はすべて)は、想定して、最初のサービス利用時に誓約書をもらうのが普通だけどね)
> ちなみに自治会的な活動を自分で勝手にやってるマンションは多い。
> これは隠れ自治会、隠れ自治会費強制徴収の例。
ちなみに行政からの補助などを受けていない場合、ただの自治会という名前がついた団体というだけ。そしてそれを管理組合がつくり、活動がマンション内に限られるなら、管理組合傘下の委員会的な団体なので、管理費で活動しても問題ない。
マンション内の自治会は、ほぼこれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1249
匿名さん
> そんなのはトラブルの元って言ってるんだけどねえ。
> いくら法的には可能としても。
> コメントするならチャンと読んで来てね。
トラブルで書いたのって以下だけ?
①賃貸人の扱い
→区分所有者と賃貸人の間の話なので、管理組合関係ないためトラブルなし
②名簿管理や金融機関手続き
→管理費などですでにやっている作業のため、特に問題なし
③途中退会
→年会費はどっちみちもどってこないので、次の年の引き落とし止めるだけ
④利用者減の赤字
→②の確認時に赤字になるかどうかはわかるため、赤字になるならその年はやめる旨を
利用規約に書いておけば問題ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1250
匿名さん
年間会費を自治会指定口座に振込めばいいのでは?
引き落としにする必要はない。
不在地主の草刈り代は、その方法で自治会に納めてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1251
匿名さん
> 1250
まぁそうなんだけどね。
振込手数料が300~400円くらいかかるから、100人なら、3万以上になる
それを管理組合で請け負って、1万を管理会社へ手間賃で、残り2万以上を管理費に充当する
住民は、振り込みの手間が軽減できて、管理組合は、収入がある。一石二鳥ってだけなんだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1252
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1253
匿名さん
「集金に来るまで、払ってやらない。」って言ってやればよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1254
匿名さん
市内に5軒(別々の町に)家を持って、各々の町で自治会加入してる人も、5軒分の自治会助成金を、各々の町でもらってる。これっておかしいね。市町村もバカ!税金泥棒?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1255
匿名さん
>5軒分の自治会助成金を、各々の町でもらってる。これっておかしいね。市町村もバカ!税金泥棒?
その税金は、キミが払ってる分だよ。市町村は損してない。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1256
匿名さん
> 1254
助成金の支出計算は、いろいろあって、入退会の問題があったから、現状は、都市部だと単純に自治会加入者人数でやっているところは少ないと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1257
匿名さん
1世帯当たり年間1200円だね。
1000世帯なら120万円だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1258
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)