匿名さん
[更新日時] 2018-11-19 15:58:40
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part5】
-
1201
匿名さん
馬鹿だね。それだと加入させたい目論見が有る側の論理だけじゃないか。
会員となるべき住民の思想良心はどこにあるのかね?
-
1202
匿名さん
-
1203
匿名さん
-
1204
住民板ユーザーさん3
自治会費は年払いにして徴収は年1回にしてるよ。
会員が自分の都合のいい時に班長宅まで行って払ってる。
支払が遅延してる人の場合だけ、班長が督促回収に行ってる。
-
1205
匿名さん
>>1204
ふーん、それがスレタイである
>管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
に、どう関係するの?
-
1206
匿名
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
1207
匿名さん
> 1200
誰の何の権限があって、無条件で住民を会員にできると思ってるの?
もう少し勉強したら?
-
1208
匿名さん
>>1200
できるよ。
一旦全世帯を強制入会させて組織率100%にし、嫌な人は後で退会すればいいから。こうすれば無関心層は面倒くさいから退会しない。高組織率が維持できる。
強制入会させたから、会費は取らないし役務も強制しない。
それは、自治体からの業務委託費で賄うから。そのためにも高組織率にしないと委託費が増えない。委託費は、年間XXX円/世帯×世帯数だから。
実際、自治体の委託業務を行うのは自治会役員+希望者のみ。
-
1209
匿名さん
> 1208
だから、「一旦全世帯を強制入会」なんの権限があって、これができるの?
会費をとらなければ、会員にできると思っているの?費用の問題じゃなくて、ただの書類偽装だよ
-
1210
匿名さん
>>1209
管理組合ふで自治会設立検討したから、管理組合と同様に強制加入だよ。
ただし、退会は会則で認めてる。だから全く問題ない。
-
-
1211
名無しさん
管理組合が自治会設立にタッチする事自体おかしい。
もちろん強制加入もあり得ない。
-
1212
匿名さん
>>1200
問題1.
自治会は単なる任意団体で、強制加入させることができない以上、
会則を強制することもできない。
問題2.
居住者にそんな規則を押し付けたら、
賃貸に出す時警戒されたり面倒臭がられたりで不利になる。
そんな怪しい自治会のあるマンションは、賃貸価値を毀損→マンション価値を毀損。
-
1213
匿名さん
>>1210
区分所有者でもない賃貸住人にとっては、全く無関係な話。
管理規約で決めても法律的に強制力が無いものを強制することはできない。
思い出せよ。
なぜ管理組合は強制加入なのか?
それは区分所有法第3条が根拠。
これにより区分所有者は管理組合加入が法的に義務付けられているのだ。
何の法的根拠もない自治会に加入を強制することはできない。
知らないうちに勝手に登録しても、
行事や通知といった何某かの接点を持つと、
苦情を言われ、それでも強制すると、つきまといや押し売りと同じ不法行為になる。
-
1214
匿名さん
>>1197
それ、物凄く面倒臭い。
もし銀行引き落としでやろうとしても、
そもそも管理費は区分所有者から徴収している。
自治会費は賃貸を含む住人から徴収している。
だから合算して徴収することは不可能。
名簿は別々になり引き落としも別々になる。
名簿をきちんと管理し、
自治会の加入退会を管理し、加入した時やもうやめたいと言った時、
金融機関との手続きもしなくてはならない。
もちろんこの名簿管理や手続きの為の手数料は、
ちゃんと算定して自治会から管理組合に払う必要がある。
全然別の業務で、管理組合が代行しても効率は上がらない。
賃貸住人が退去しても元住人が手続きをしないと引き落としは続き、
返せと言う話になる。
手続をしなかったお前が悪いと言えば、
「あのマンションはそういうマンション」という悪評が立ち
賃貸価値が低下する(まあ最初から入らなきゃいいんだけどね)。
基本、管理組合がやってやるようなことじゃない。
自治会で加入戸を回り集金するってのが現実的。
-
1215
匿名さん
> もし銀行引き落としでやろうとしても、そもそも管理費は区分所有者から徴収している。
> 自治会費は賃貸を含む住人から徴収している。だから合算して徴収することは不可能。
普通は、賃貸人は、直接自治会に払うか、オーナが家賃に含めて代理で払うかってだけなので、別に大変じゃないよ
もともと管理組合は、区分所有者以外の自治会費なんて集めないよ。それは区分所有者と賃貸人の間の話だから
> ちゃんと算定して自治会から管理組合に払う必要がある
かかる費用は、管理組合が引き落としている費用に自治会費+手数料で引き落とすだけ
> 自治会で加入戸を回り集金するってのが現実的。
今の世の中、一番非現実的
-
1216
匿名さん
>>1209
> 管理組合ふで自治会設立検討したから、管理組合と同様に強制加入だよ。
> ただし、退会は会則で認めてる。だから全く問題ない。
えーーと
まず、普通の自治会ではなく、ただの管理組合の下部組織で、自治会という名前をつけただけの委員会なら管理組合と同等なので強制加入は可能です。
大規模修繕委員会的な物
ただ、このスレで議論している一般的な自治会とは違います。一般的な自治会の場合、強制加入は不可能です。それをした時点で、自治会ではないです
-
1217
匿名さん
>まず、普通の自治会ではなく、ただの管理組合の下部組織で、自治会という名前をつけただけの委員会なら管理組合と同等なので強制加入は可能です。
うちはその考え方で理事会で検討し強制加入の自治会を設立したため、訴訟になった。強制入会の不法行為で、自治会と自治会役員6名が精神的苦痛に対する慰謝料150万円請求されている。
ところが、この自治会の役員6名中5名が管理組合の役員を兼任するズブズブの関係のため、なんと管理組合の理事長・副理事・長理事が訴えられる結果になった。
-
1218
匿名さん
> うちはその考え方で理事会で検討し強制加入の自治会を設立したため、訴訟になった
普通は、管理組合の下部組織として作る場合、「自治会」という名前は付けません
実質、活動が違うのに、詐欺的な行為になるためです。
つまり、一般的な自治会ではないのに、自治会という名前をつけて、自治会と同等の活動を強要するなら、訴訟は仕方ないと思います
ただ、詳細は不明ですが、慰謝料はまぁ無理でしょうね。
実際は管理組合の活動(理事会)の活動を自治会にやらせていただけでしょうから、管理組合なら、結局同じ業務をやる羽目だったので
まぁ勝訴しても、自治会費等の返還+α程度で和解で終わりでしょうね
訴訟費用だけ完全に無駄だろうから(弁護士しか儲からない案系ですね)
-
1219
匿名さん
>>1218
通常は「自治会員たる地位の不存在確認」と「損害賠償金請求」の併せ技で提訴する。
それよりも自治会の強制加入は公序良俗に反することの判例作りが目的では?
今迄の判例では「自治会の退会の自由」の判例はあるが「入会の自由」の判例はない。
-
1220
匿名さん
>>1215
>普通は、賃貸人は、直接自治会に払うか、オーナが家賃に含めて代理で払うかってだけなので、別に大変じゃないよ
管理組合が大家に自治会費負担を強制する権利は無い。
もし払っていても途中で払わないと言われる可能性を常にはらんでおり、
そこでどうしても払えと言ったら強制徴収になる。
また、大家が家賃込みだと賃貸入居者に説明した場合、
そんなものを払う気はないから家賃を下げろと言われるかもしれない。
その場合、大家は値下げの上大家が肩代わりしないと訴訟を起こされれば負ける。
そんな大家が肩代わりしたりトラブルを起こしそうなマンションは
価値の低いマンションだよな。
大変じゃないのは、リスクが事案として発現してないうちだけだ。
リスクを背負ってること自体がデメリット。
-
1221
匿名さん
>>1218
その通りだと思います。
強制加入させた以上、区分所有法第三条に定める団体であり、
その団体である限り同条の目的を逸脱することはできない。
だから名前だけ自治会にして「単純に自治会だから親睦活動をしてもいい」なんてやると、
区分所有法第三条の目的から逸脱することになり、
管理組合自体が強制加入強制徴収の根拠を失うことになる。
-
1222
匿名さん
被告は、原告が事前に被告に加入する意思がないことを明示するとともに本件会則3条の違法性を具体的に指摘してその見直しを求めていたにもかかわらずこれを漫然と無視して被告を設立し、もって強制的に原告を被告に加入させた。
当該被告の行為は、本来任意加入団体である自治会に加入するか否かについての原告の意思決定の自由を故意に侵害したものであり、不法行為(民法709条)を構成する。
-
1223
匿名さん
しかしまあ、国交省も言ってるけど、
自治会費が義務だと勘違いしている区分所有者が多いからね。
認知されるに従い訴訟は増加して行くだろうね。
当然徴収側の旗色は悪いだろう、すると尻馬に乗って訴訟が加速するかもね。
うちのマンションじゃ、最近、
民泊で標準管理規約が変わったのに合わせ管理規約が変更になった。
ところがその1年前のコミュニティ条項の標準管理規約変更はしてなかったんだ。
管理会社が腐ってるからね。
その管理会社はパブコメでコミュニティ条項削除に反対してたからなあ。
しかし国交省で標準管理規約から削除された以上は、
マンションにちゃんと趣旨を説明し、どうするのか選ばせるべきだろうに。
ホント腐ってる。
-
1224
匿名さん
請 求 の 趣 旨
1. 原告が被告自治会に対し会員の地位を有しないことを確認する
2. 被告自治会、被告A、被告B、被告C、被告D、被告E及び被告Fは、原告に対し、連帯して、金150万円及びこれに対する平成30年2月1日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え
3. 訴訟費用は被告らの負担とする
との判決及び第2項について仮執行宣言を求める。
-
1225
匿名さん
> 1220
賃貸オーナしたことないのね?
> 管理組合が大家に自治会費負担を強制する権利は無い。
誰も強制するなんて書いてないし、そんな権利はないよ
賃貸の人は、自分で自治会に払うか、オーナーを通して管理費で払うかというだけ
それは管理組合は関係なく、賃貸人とオーナーの間の話
> もし払っていても途中で払わないと言われる可能性を常にはらんでおり、
> そこでどうしても払えと言ったら強制徴収になる。
引き落とし止めるだけ。
> また、大家が家賃込みだと賃貸入居者に説明した場合、
> そんなものを払う気はないから家賃を下げろと言われるかもしれない。
> その場合、大家は値下げの上大家が肩代わりしないと訴訟を起こされれば負ける。
普通に家賃をさげればよいだけ
下げない場合、嫌なら借りなければいいだけ
賃貸条件に自治会加入がある場合、賃貸する人はあくまで、合意しているので、加入自体は強制ではなくなる。もちろん退会はできるが、その場合でも、契約書に退会の場合の値下げが書かれていない場合、ふつうは家賃の値下げはない。
なぜなら、その家賃で契約しているから。
> そんな大家が肩代わりしたりトラブルを起こしそうなマンションは 価値の低いマンションだよな
つまり、リスクはない
まぁ自治会費を払う手間がない分、メリットはある。自治会に入っていない人には、全くメリットがないから嫌なんだろうけどね
-
-
1226
匿名さん
>>1244
>1. 原告が被告自治会に対し会員の地位を有しないことを確認する
これは確実に認められる。これを否定したら、被告は強制入会であることを認めたことになるから。
>2. 被告自治会、被告A、被告B、被告C、被告D、被告E及び被告Fは、原告に対し、連帯して、金150万円及びこれに対する平成30年2月1日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え
7被告だから、被告数×10万円=70万円で和解した方がいい。
-
1227
匿名さん
> 1226
1人10万もとれないよ
そもそもただ会員になったというだけでの精神的苦痛って何?
会員になったことにより、実害があれば別だけど、ただ名簿に名前が載っただけでしょ?
まぁ裁判になったとしては、その間に徴収された自治会費の返還だけだろうね
まぁふつうは、訴訟せずに、同意者集めて臨時総会開いて、元に戻すのが普通なんだけどね
まぁ単純に住民同士が仲が悪くてお互い嫌がらせしているようにしかみえないけどね
-
1228
匿名さん
>>1227
「任意団体の強制入会が違法」との判決が出れば、本邦初の判例になるよ。
今までの判例は「任意団体の退会の自由」だけだから。
被告は和解で手打ちしないと、上記判決が取られてしまう。
-
1229
匿名さん
>>1225
なんか分かってないねえ、強制できないなら、名簿は2通り要るよな。
その時点で名簿管理が必要になる。
自治会費取る取らないで金融機関への手続きも必要になる。
自治会費の総額を計算し、送金、送金手数料は自治会が負担するのは当たり前としても、
一連の名簿管理以降の作業を管理組合の誰かがやって無償奉仕?
そりゃないよな。見積もって払ってもらわないと。
作業を買って出る暇な人が居ればいいけど、居なかったらどうする?
家賃を下げれバいいとか言ってるけど、
大家に面倒を掛けるマンションなのか?
不動産会社にいちいち言っていく必要がある。
自治会で玄関先で集金すりゃ一番簡単だ。嫌なら拒否するだろ、それだけだ。
あと腐れが無いのは、結局各戸を回って集金なのさ。
-
1230
匿名さん
> 自治会費取る取らないで金融機関への手続きも必要になる。
> 自治会費の総額を計算し、送金、送金手数料は自治会が負担するのは当たり前としても、
管理会社が手続きはするよね?
その分の委託費増額分は、手数料として、自治会費に上乗せして徴収するだけ
> 一連の名簿管理以降の作業を管理組合の誰かがやって無償奉仕?
自治会費の支払いは年1回だから、名簿確認って年1回なんだけどね
うちもそうだけど、基本年会費だから、年の途中退会でも自治会費返還はないし、その旨は事前に了承もらっているのが普通
> 家賃を下げれバいいとか言ってるけど、
まぁふつうは下げない
付属の設備/サービスを使わないからという理由での家賃値下げなんかないから、自治会の退会はできるけど、家賃は下がらないのが普通
> あと腐れが無いのは、結局各戸を回って集金なのさ。
ちなみにこれは、普通の自治会は禁止事項ね
自治会集金詐欺がいるので、まず自治会入って勉強してみたら?
-
1231
匿名さん
> 1229
ただの振り込み代行の住民サービスってだけでしょ
もちろん振り込み手数料などの実費用は、使用者からとるのは当たり前だけど
あとは管理組合が、手数料をとるかどうかだけ
それは、最初の取り決めで決めればよいだけ、自治会云々で批判する人いるけど、ただの振り込み代行ってだけ
-
1232
匿名さん
>>1231
あんたさあ、分かってないねえ。
管理組合も自治会もカネを取るのは同じで全員から取りゃいい、
集めたカネの使途だけが違う、
思ってるからそういう単純な勘違いをするんだよ。
名簿は別々。徴収する組合員、会員はそれぞれ違う。
しかも区分所有者の名簿変更頻度は低いが、住民の名簿変更頻度は高い。
それぞれやらないといけない。
誰がやる?
もし理事会にやってもいいと言う人間が居なかったら呼びかけてやってもらう?
その作業までさせるって?どうかしてる。
そもそも理事だって自治会員になる必要など無いし。
そんなもん、自治会で自発的に内部で調整してやれよ。
調整できなけりゃ集金なんかするな。それを管理組合に投げるな。
そういう話でしょ。
-
1233
匿名さん
> 管理組合も自治会もカネを取るのは同じで全員から取りゃいい、
あなた以外、誰も全員からとればいいなんて一人も言っていませんよ
> しかも区分所有者の名簿変更頻度は低いが、住民の名簿変更頻度は高い。
住民の名簿変更頻度なんてそんなに高くないよ
さらに自治会の会員の入退会の名簿変更なんて、年1回だし
> 誰がやる?
振り込み代行サービス自体の運用を管理組合で決めたのだから、名簿の管理も管理組合になる
> そもそも理事だって自治会員になる必要など無いし。
ならなくていいし、なる必要もない。ただの振り込み代行サービル利用の名簿なんで、自治会の名簿ではないから
-
1234
匿名さん
まず、分譲マンションの組合員は、自分の普通預金口座から、管理費、修繕積立金、
駐車場使用料、水道料(簡易専用水道の場合)、自転車・バイク置場使用料、自治
会費(町内会費等)、施設使用料等を管理会社の名義の預金若しくは第三者(都市
銀行等)の口座に振り替えられていないかを確認して下さい。
※確認方法は重要事項説明書及び管理委託契約書にて行って下さい。
-
1235
デベにお勤めさん
>>1233
自治会の名簿ではないと言い張るのは勝手だが、じゃあ何の名簿だ?
自治会には賃貸住人が居る場合がある。区分所有者が居ない場合もある。
管理組合は区分所有者だけが居る。
どう見たって名簿は2つだ。2つある上包含関係もない。
しかも管理組合と自治会を合算して引き落とし?
名簿簿管理した上に、入会脱退の度に名簿と額を変更して金融機関に手続き?
>あなた以外、誰も全員からとればいいなんて一人も言っていませんよ
そうしないのが当たり前だが、個別に合算計算して個別に金融機関に手続するのは
とっても簡単な事みたいに言い放って管理組合がヤレみたいに言ってるのは
あんただけに見えるけどねえ。
>住民の名簿変更頻度なんてそんなに高くないよ
>さらに自治会の会員の入退会の名簿変更なんて、年1回だし
だったら自治会から人を出してやればいいじゃないか。
なんで管理組合でやるんだ?簡単なんだろ?
金融機関芋届を出すような事務手続きしろよ。額も一定じゃないか。
どうしてもやり手が無かったら自治会がパート雇ってやらせたら?
年1回しか受け付けないと言ったら、入る人間は減るよ。
賃貸はいつ退去するか分からないし、区分所有者だって途中売却することもある。
脱退したくても脱退できるのが年1回?携帯の契約みたいだな。
法的にも問題があるかもよ。
>振り込み代行サービス自体の運用を管理組合で決めたのだから、名簿の管理も管理組合になる
そう決めればな。
決めることに問題が生じやすくメリットが無いと言ってるんだけどね。
区分所有者は普通は管理会社がやる。
しかしそれを管理会社に投げれば有料だ。
自治会員が少なくて足が出たらどうする。
簡単みたいに言うなら自治会でやれってこと ← コレ
-
-
1236
匿名さん
> 自治会の名簿ではないと言い張るのは勝手だが、じゃあ何の名簿だ?
振り込み代行サービス利用者の名簿でしょ?
> 自治会には賃貸住人が居る場合がある。区分所有者が居ない場合もある。
あくまで区分所有者が使用できるサービスってだけでしょ
賃貸人が使用する場合は、オーナーである区分所有者と交渉してくれってだけで
管理組合は関係ない
> 名簿簿管理した上に、入会脱退の度に名簿と額を変更して金融機関に手続き?
変更したとしても年1回ね
> とっても簡単な事みたいに言い放って管理組合がヤレみたいに言ってるのは
> あんただけに見えるけどねえ。
管理組合がやるのは、年1回の名簿確認と通帳の確認だけ
金融機関の手続きは、普通管理会社がやる
> だったら自治会から人を出してやればいいじゃないか。
> なんで管理組合でやるんだ?簡単なんだろ?
すでに引き落とし口座があるから
新規で引き落とし口座を手続きするのは大変だけど、金額変更だけなら大変じゃないから
> 年1回しか受け付けないと言ったら、入る人間は減るよ。
普通は、年度の途中入会の場合、その年度の年会費はタダのところ多いよ
>振り込み代行サービス自体の運用を管理組合で決めたのだから、名簿の管理も管理組合になる
> そう決めればな。
そもそも管理組合で決めなければできないサービス
> 決めることに問題が生じやすくメリットが無いと言ってるんだけどね。
使う人にはメリットがあるよ。
> 自治会員が少なくて足が出たらどうする。
そのサービスをやめるだけ
そもそも利用者が多いから、管理組合で承認されているから、減ったらやめればよいだけ
> 簡単みたいに言うなら自治会でやれってこと ← コレ
自治会は、普通に振り込みしてくださいといことでやっている
その住民の手間を軽減しているだけ
-
1237
匿名さん
> 1235
というか、駐車場や駐輪場の管理などで、名簿確認して金融機関の手続きなんて、毎月のように発生していると思うけど
なんか大げさに言っているけど、管理って、エクセルで1行分増えているのを確認するだけなんだけどね
そもそも総会でやることが決まったなら、メリットはあると思っている人のほうが多いってことだと思うけど
-
1238
匿名さん
>分譲マンションの組合員は、自分の普通預金口座から、管理費、修繕積立金、 駐車場使用料、水道料(簡易専用水道の場合)、自転車・バイク置場使用料、自治会費(町内会費等)、施設使用料等を管理会社の名義の預金若しくは第三者(都市銀行等)の口座に振り替えられていないかを確認して下さい
そのなことでわかるわけない。知ったかぶるなよ。
管理費から町内会費が払われていれば、
個別の組合員の管理費等から引き落とされていても町内会費が払われていることは、ふつうはわからないいんだよ。
-
1239
匿名さん
内のマンションでは管理費から町内会費と自治会費を支払われていました。
その後に町内会費は廃止され自治会費を管理費から支払われていました。
-
1240
匿名さん
>>1236
自転車や駐車場は、マンションにとって入金のある事業だ。
活動自体も区分所有法第三条の目的に合致している。
だから利用者名簿を作って引き落としの管理をするのは悪くはない。
大枠で見た徴収コストは赤字黒字に無関係に管理費総枠の中で考えれば良い。
区分所有法第三条の目的の枠内なんだから。
しかし自治会費は違う。
活動自体が区分所有法第三条の目的に合致しているものばかりとは限らず、
一般には合致しないものも含まれている。
一応徴収代行はしても違法ではないので例えば、
マンション管理の委託契約に入れてその料金を集金した自治会費から払って貰えば
一見問題が無いようにも見える。
しかしこれ、もし赤字になったらどうするのかな?
マンション管理費から穴埋めになる。
これはマンション管理費から自治会費用の拠出と等価だ。
だから、例えば管理会社にやってもらうなら、別途の契約にすべきだ。
でもそうするとマンション管理会社は受けないだろうね。
赤字になって払えなくなった時焦げ付いてしまう。
まあそれができるならやればいいんじゃないですか。
管理組合にゴリ押しするのは間違ってるな。
あなたの個別のこうすればいいだけ、が本当にそうなら、
自治会で独自にそうすればいいんじゃないですか?
簡単なんでしょ?
1年分まとめて取れば簡単だから管理組合がやれと言ってみたり
(年途中の加入脱退のできない自治会なんて聞いたことが無い)、
自分は何も汗をかかずにカネだけ集めて
そのカネでなんかしたいっていう人たちは確かに存在するけど、
その権化みたいな方ですね。
今まで賃貸時代に自治会や町内会に会費を払ったことはありますが、
全部玄関に集金に来たものばかり、ハンコついて引き落としなんてしたことないね。
当り前。
-
1241
匿名さん
管理組合が徴収すると、義務だと勘違いする人が多いんだよね。
それだけでしょ、管理組合が徴収すべきだなんていってる連中の狙いは。
任意であることを明確に告げたら
マンション内自治会なんてどれだけの人間が加入するか怪しい限り。
うちのマンションでも地域の町内会に加入している住人がちらほら居る。
マンション内自治会なんて不要だしそれで十分。
-
1242
匿名さん
市町村から自治会に業務委託費が支払われる。
その委託費の算定基準が世帯数である。
だから自治会は強制加入にする。
-
1243
匿名さん
>>1242
その考え方こそ自治会役員目線そのものでしょう。
そうやって見かけ上の世帯数を増やし委託費(補助金)額を増額したいと考えるあなたの目論見は何ですか?
-
1244
匿名さん
> 1240
またなんか話がずれているね(笑)
名簿の管理や金融機関の手続きが大変みたいな話していたから、それは、普通毎月やっているてだけの話したのに
> しかしこれ、もし赤字になったらどうするのかな?
うちもそうだが、多めの手数料を取っているので、普通は管理組合に収入がある形になる
そのため、管理組合への収入がなくなることはあっても、まず赤字にはならない
なりそうなら事前にわかるため、サービス停止する旨がもちろん記載されている
> 自治会で独自にそうすればいいんじゃないですか? 簡単なんでしょ?
これ何度も他の人にも言われているけど、自治会の業務ではなく、ただの振り込み代行の住民サービスなんですけどね。だから本質的には自治会は関係ないんだけど、それは理解している?
> 全部玄関に集金に来たものばかり、ハンコついて引き落としなんてしたことないね。
いつの時代、もしくはかなり田舎?
都市部では、詐欺があるため、自宅集金なんて今やってないよ
> 管理組合が徴収すると、義務だと勘違いする人が多いんだよね。
> それだけでしょ、管理組合が徴収すべきだなんていってる連中の狙いは。
自治会に入る人が増えても、管理組合のメリットはないよ
そう思い込みたいアンチ自治会の人は多いね
> 1242
だけど、管理組合にはメリットはないですね
-
1245
匿名さん
>管理組合が徴収すると、義務だと勘違いする人が多いんだよね。
>それだけでしょ、管理組合が徴収すべきだなんていってる連中の狙いは。
管理組合は徴収していない。そんなマンションは存在しません。
管理費から町内会費が払われるだけなんだよ。
-
-
1246
匿名さん
管理組合が徴収すべきだと言ってる人が居るから
そんなのはトラブルの元って言ってるんだけどねえ。
いくら法的には可能としても。
コメントするならチャンと読んで来てね。
ちなみに自治会的な活動を自分で勝手にやってるマンションは多い。
これは隠れ自治会、隠れ自治会費強制徴収の例。
-
1247
匿名さん
>そうやって見かけ上の世帯数を増やし委託費(補助金)額を増額したいと考えるあなたの目論見
自治活動の形骸化に決ってるだろ。
公共自治体は、住民自身が自治活動の能力を身につけることを、死ぬほど恐れているんだよ。
だから、金で釣って、あたかも自治会を「育成」するかのようなフリをするんだよ。
金でつながった「自治会」ほど、公共自治体にとって御しやすいものはない。
金で何とかなるし、金を出さなければ簡単に崩れるからな。
-
1248
匿名さん
> 管理組合が徴収すべきだと言ってる人が居るから
> そんなのはトラブルの元って言ってるんだけどねえ。
そんなトラブルっていうほどの大げさな管理でもないと思うけどね
まず、そんなことを言い出すと基本何もできない
これでトラブルが起きるなら、そもそもの管理費や修繕費の管理がまともにできない管理組合だからね
あとは住民サービスと手間とリスクを考えて実施するだけ
(普通は、トラブルが起きそうなケース(あなたが記載したような内容はすべて)は、想定して、最初のサービス利用時に誓約書をもらうのが普通だけどね)
> ちなみに自治会的な活動を自分で勝手にやってるマンションは多い。
> これは隠れ自治会、隠れ自治会費強制徴収の例。
ちなみに行政からの補助などを受けていない場合、ただの自治会という名前がついた団体というだけ。そしてそれを管理組合がつくり、活動がマンション内に限られるなら、管理組合傘下の委員会的な団体なので、管理費で活動しても問題ない。
マンション内の自治会は、ほぼこれ。
-
1249
匿名さん
> そんなのはトラブルの元って言ってるんだけどねえ。
> いくら法的には可能としても。
> コメントするならチャンと読んで来てね。
トラブルで書いたのって以下だけ?
①賃貸人の扱い
→区分所有者と賃貸人の間の話なので、管理組合関係ないためトラブルなし
②名簿管理や金融機関手続き
→管理費などですでにやっている作業のため、特に問題なし
③途中退会
→年会費はどっちみちもどってこないので、次の年の引き落とし止めるだけ
④利用者減の赤字
→②の確認時に赤字になるかどうかはわかるため、赤字になるならその年はやめる旨を
利用規約に書いておけば問題ない
-
1250
匿名さん
年間会費を自治会指定口座に振込めばいいのでは?
引き落としにする必要はない。
不在地主の草刈り代は、その方法で自治会に納めてる。
-
1251
匿名さん
> 1250
まぁそうなんだけどね。
振込手数料が300~400円くらいかかるから、100人なら、3万以上になる
それを管理組合で請け負って、1万を管理会社へ手間賃で、残り2万以上を管理費に充当する
住民は、振り込みの手間が軽減できて、管理組合は、収入がある。一石二鳥ってだけなんだけどね
-
1252
匿名さん
-
1253
匿名さん
「集金に来るまで、払ってやらない。」って言ってやればよい。
-
1254
匿名さん
市内に5軒(別々の町に)家を持って、各々の町で自治会加入してる人も、5軒分の自治会助成金を、各々の町でもらってる。これっておかしいね。市町村もバカ!税金泥棒?
-
1255
匿名さん
>5軒分の自治会助成金を、各々の町でもらってる。これっておかしいね。市町村もバカ!税金泥棒?
その税金は、キミが払ってる分だよ。市町村は損してない。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
-
1256
匿名さん
> 1254
助成金の支出計算は、いろいろあって、入退会の問題があったから、現状は、都市部だと単純に自治会加入者人数でやっているところは少ないと思うけどね。
-
1257
匿名さん
1世帯当たり年間1200円だね。
1000世帯なら120万円だ。
-
1258
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)