東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 西台駅
  8. パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2
購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2017-06-14 17:58:43

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.62平米~79.03平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-14 14:08:41

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街口コミ掲示板・評判

  1. 879 匿名さん

    >>878
    先着順除くと残り100位ですかね?

  2. 880 匿名さん

    >>879
    100きってると聞きました。二期もちょこちょこ売ってたみたいです

  3. 881 匿名さん

    全国各地から1,000組来場!とホームページにありましたが1,100組来場に増えてましたね!
    深夜までサービス残業でしょうもないスレ立ててる周辺中小に分けてあげてもいいくらいに来てますね!w

  4. 882 匿名さん

    二番街は第3期で、ほぼ売切りの勢いみたいですね。
    MR1,100組以上の来場はすごい。契約した約260組は最低でも4~5回は来ているから、いつも盛況だった。
    最初から、三井は二番街を先に売る方針だから、一番街の販売が遅れたのは来場者が多すぎたせい?
    郊外マンションの売行きがイマイチのなか、ここは三井のマーケティングがうまくいった。

  5. 883 匿名さん

    蓮根という場所はどちらかというと子育て環境は良い方かなと思います。
    公園もありますし、自転車があればどこでもいけます。
    交通公園によく遊びに行きますが、ここは遊具がアスレチックみたいになっていてなかなかいいですよ。汽車も展示してあります。


    駅からも徒歩4分という好立地ですから、通勤のことを考えるとなかなかよさそうです

  6. 884 買い換え検討中

    母娘で入居検討中。
    本日2回目のモデルルームへ行ってきました。

    現在住んでいるマンションが売れたらこちらへと
    思っていますが、、共用施設、駅近、金額、大変魅力的に感じてはいますが、小規模マンション住まいでシングルの私には大規模自体、馴染めるか不安が。そしてゴミ置き場ですが1箇所ですよね。南棟か西棟を検討中ですが、毎日どれくらいの距離を歩かないとならないのかということや、安いから仕方ないけどディスポーザーがないのでゴミ置き場の衛生は大丈夫かなど、、心配になってきました。。

  7. 885 物件比較中さん

    地縁のない方以外は安さに釣られて契約すべきではない、かと…

    安いには安い理由がありです、不動産に掘り出し物なし。

  8. 886 匿名さん

    >>884 二番街を検討されているんでしょうか?お母様とご入居されるのでしたら一番街の方が合っている気がします。

    営業さんからは小さい子ども(中学生以下)を連れた家族、または子どもを希望する新婚夫婦がほとんどと聞きました。
    騒音やマナーなども気になるのではないでしょうか。
    コミュニティもママ友が中心になりそうですよね。
    うちも子どもがいないので一番街と悩んでいます。

  9. 887 匿名さん

    >>885
    地盤がいい素晴らしい坂上でも売れ残りすごいね。
    すみふが天地創造と謳ったマンションをまさかの値下げ、パークハウスもずっとチラシ入ってる

    それにくらべ地盤が悪いと言われる坂下や蓮根でも野村なら即完売したね。
    三井もいいペースで三期で最終かもね

    ・高島平や西台駅上の巨大団地が近い
    →小中ともに学区は別
    ・ハザードマップ
    →心配なら中層階以上を
    ・地盤が悪い
    →杭等に問題なし。マンションだから倒壊はない
    ・設備が良くない
    →だから駅5分でこの価格

    これで割り切れるか割り切れないか
    新築も中古も高いよね

  10. 888 買い換え検討中

    >>886
    母と会議中でした、コメント有難うございます。まさに一番街を検討しだしておりました。。管理会社が別とのことで共用施設が全く使用不可というのは残念ですが、、エレベーターも不安に思えてきました。350世帯に3基はやはり少なく感じてしまい、そうですね。毎日のことですから賑やかすぎてもストレスになってしまうかもしれませんからね。一番街を検討します。

  11. 889 購入検討中さん

    >>887
    そうなんですよね。
    悩ましいんですよー。費用対効果、いいんですよね、ココ。
    名より実をとるべきと分かっているのですがぁ。
    「何で三田線も潜れないか、理由分かってるのっ」て言われると。
    うーん。どうしよ。

  12. 890 匿名さん

    >>885
    残業お疲れ様!
    う~ん、15点やな。相変わらずうだつが上がらんようだね。もって生まれたセンスがないな。もっと周到に緻密にやらなバレバレやって。
    悔しいやろけど安いにも理由があるけど、売れるのにも理由あるからな。

  13. 891 周辺住民さん

    三田線は「潜れない」のではなく、建設当時、周辺の開発が進んでいなかったので「潜らせる必要がなかった」だと思います。

    高架よりも地下の方が強度的には強いと思うので。

  14. 892 購入検討中さん

    >>885
    「地縁のない方以外」=地縁のある人
    地縁者を回りくどい言い回し。そして地縁のある人はのこ辺りの相場感を分かってるし住み慣れてて安さと魅力の折り合いがつけば必然的に買いやすいんじゃないかな。恐らく「地縁のない人」と言いたかったのでは…
    前によく出没してた豆腐頭かスラム君じゃないかしら…
    やはりそういう意味でも三井さんの営業は他社と比べても安心できるといえますよね。

  15. 893 ビギナーさん

    皆さんローンとかどのようにお考えですか?
    提携だとお得に借りれるのでしょうか?

  16. 894 契約済みさん

    >>882さん
    今日モデルルーム行きましたが、一応4期を最終にする予定と営業さんが言ってました。

  17. 895 匿名さん

    894さん、情報ありがとうございます。
    4期で終了ですか。
    販売ペースを見ていくとそんな感じがしてきますものね。

    ここはこの辺りが地元の人の割合が多いのかな?
    なんとなくすごくこの辺りのことを詳しいなという感じの方の書き込みが多かったものですから。
    もしも地元の人の割合が高いのであれば、
    住み続けたいと思わせるような感じの街なのかな?と思いました。

  18. 896 匿名さん

    >野村なら即完売したね
    野村はいつも数ヶ月掛けて「水面下販売」して、「即日完売」と称する会社です。

  19. 897 社宅住まいさん

    >>895
    地元に愛されている物件は良い物件だとここでも他でも聞いたことがあります。当然価格も手頃、でもブランド力のある土地ではないから遠方の方の比率は多くはないでしょうけど。それでも割りと遠方からも来ているのは間違いなく値ごろ感があるという裏付けなんでしょうね。

  20. 898 検討中の奥さま

    どうも西台駅の暗い雰囲気に購入を躊躇しています。
    今後もっと綺麗になる可能性はあるのでしょうか?

  21. 899 購入検討中さん

    >>898
    それも安い理由です。可能性はゼロではないが、可能性が高かったら値段も高いとおもいます。

  22. 900 匿名さん

    >>898
    >>899
    それらしいそれらしい。そんなソフトで自然な感じがいい。しいて言うなら文章とレスの良さがマイナスかな。
    仮に検討してるとして、可能性を望めるか否かは、ここ検討する予算でどこまで何を求めるかがポイントだと思いますよ。レベルにもよりますが大規模だし少しずつ変わっていく要素はあるんじゃないでしょうか。

  23. 901 検討中の奥さま

    >>900
    それらしいとは??
    変わる可能性があるならいいですね!
    駅が古いのでちょっとなぁと思っていたのですが、でも、改築??となると都営だから税金ということなんですよね??
    望み薄いのかな?

  24. 902 匿名さん

    なんか普通に検討している人にまで突っかかっている人がいますね。
    購入者なんでしょうけど、過敏になりすぎなのでは?

  25. 903 購入検討中さん

    都営三田線の駅ってどこも汚いですよね(笑)あの大手町駅でさえも。メトロは結構キレイに改装してるのでそうなればいいなぁと思います。あと、団地群については都営、UR共に建て替え計画が各地で行われてますので運が良ければ西台付近も対象になるでしょう。望みや可能性はその程度だからこそのこの価格だと思います。

  26. 904 契約済みさん

    都営三田線は今後開発が進むと踏んで購入を決めました。
    カネ余りによる都市開発は昔よりも可能性が高まっています。
    まあでも確約はできませんが。

  27. 905 申込予定さん

    西台駅近くのアステラス製薬は閉鎖しましたが、こちらも三井のものになったのですか?何か新しいものが建ちますか?

  28. 906 契約済みさん

    >>905
    私も気になって営業さんに聞いてみましたが、まだ売りに出ていないようですよ

  29. 907 申込予定さん

    >>906
    ありがとうございます。広い敷地なので、今後そこに何が建つか楽しみです。

  30. 908 匿名さん

    三期でました!42戸です!

  31. 909 検討中の奥さま

    >>908
    42戸なんてどこに書いてますか??

  32. 910 契約済みさん

    >>909
    物件概要(二番街)をポチッとしてみ。

  33. 911 匿名さん

    ちなみに[販売住戸の一覧]をクリックすると
    部屋番号と価格もわかりますよ。
    この物件のは見易い。

  34. 912 契約済みさん

    ざっくり価格ウォッチしてましたが、第三期でようやく値上げしましたね。
    ほとんど10万円だけですが。
    なお、間取り(反転含む)、階、日照条件が同じで初めて比較できるため、サンプルはそれほど多くありません。

  35. 913 検討中の奥さま

    え、値上げしたんですか?!

  36. 914 匿名さん

    一期との比較だけど、上がってるところは100上がってるところもあるね。
    上層階の反転だから価格差でるようなところではないはずだけど。

  37. 915 検討中の奥さま

    値引きできないんですかね?

  38. 916 購入検討中さん

    新築で抽選になる完成前物件なら値引きはほぼ無理ですね。そもそも販売に自信がなかった物件が意外にも売れ出したので、プロジェクトの利益率を高める為に値上げする行為はデベなら当然でしょう。リセールを考慮して購入する場合は中古で売却する際に影響が出るので他の販売期と価格を比較する必要はありますね。

  39. 917 匿名さん

    他の販売期との価格の比較ですか。検討がそもそも遅かった場合、値段はわからなかったりしますが
    ここのスレッドを遡っていけば坪平均単価などは掲載されているので、その変遷を見ていって様子を見るというのはできるのかもしれません。
    新価格にすると言っても上げる場合と下げる場合2種類がありますものね。
    ただここの場合は値引きは少なくともなさそうな雰囲気ではあるのかなぁ。

  40. 918 契約済みさん

    二期で契約しましたが、そのとき営業さんに「この物件は値引きしません」ときっぱり言われました。

  41. 919 契約済みさん

    アステラス製薬の跡地は建物がまだ新しいのでそのまま別の会社が入ると思っていたのですが、どうなんでしょうね〜??それよりもダイエーを何とかして欲しいな。この前、MRの帰りに志村坂上にあるイオンスタイルに行ってきたが、一階にフードコートがあったり凄くオシャレになってた!西台店もオシャレなイオンになってくれると嬉しいんだけど。

  42. 920 匿名さん

    >>919 契約済みさん
    アステラス製薬の跡地はまだ新しいですし、別の企業が入る可能性もありますね。昨日通りかかったら、警備員室に警備員さんと従業員?らしき人がお仕事をしていました。

    ダイエーがキレイになったら最高ですね。

  43. 921 買い替え検討中さん

    >>919 契約済みさん
    ダイエー、せめてトイレくらいキレイにして欲しいですよね…あれは昔の公衆便所レベルですよ。
    西台駅も同じく。

  44. 922 匿名さん

    引っ越し業者の幹事会社ってどうやって決まるんですか?
    三井不動産の場合はこの会社が多いとかあるんでしょうか?
    どなたか知ってたら教えてください。

  45. 923 マンション検討中さん

    ここのマンションはリビングについダウンライトは完全にオプションですか?
    ノーマルはシーリング?

  46. 924 マンション検討中さん

    >>923 マンション検討中さん

    そうですよー

  47. 926 マンション検討中さん

    >>925 マンション検討中さん

    うちはモデルルームと同じようにダウンライトにしましたー30万くらいはかかるみたいですが…

  48. 927 マンション検討中さん

    >>926 マンション検討中さん
    ちょっと暗いと言われましたか?

  49. 928 匿名さん

    >>926 マンション検討中さん

    30万、高いですね。
    うちもダウンライトを検討中です。
    ダウンライトの見積りは三井系列に依頼しましたか?または他の工務店やリフォーム業者ですか?

  50. 929 マンション検討中さん

    ダウンライトはマンションのオプションで付けました。明るさが足りないから間接照明は必須だと言われましたね。

  51. 930 匿名さん

    >>929 マンション検討中さん

    オプションでダウンライトは付けられるのですね!間接照明の件も参考になりました。

    間接照明いいですよね!
    とてもオシャレでステキな雰囲気のあるお部屋になると思います。楽しみですね。
    うちも検討中なのでインテリアを考えるとワクワクしています。

  52. 931 匿名さん

    同じお部屋でも照明で随分と違う印象を与える、なんて話よく聞きますよね。
    皆さん、いろいろと考えられていらっしゃるのだなぁなんて思いました。

    インテリアもそうですよね。
    そういうのを楽しむのもマンションを買う楽しみであり醍醐味なのかもしれません。
    ワクワクしちゃうのわかりますよ!

  53. 932 匿名さん

    東棟のお向かいさん具合はこんな感じです。
    普通のマンションでこれより近いのいっぱいあるから、思ったほど気にならないのかなとおもいます。

    1. 東棟のお向かいさん具合はこんな感じです。...
  54. 933 マンション検討中さん

    西棟のお向かいは全然見えないですが、どんな感じなんですかね?

  55. 934 匿名さん

    西はほとんど、こんにちわですね
    向かいからは丸見えです

  56. 935 住民板

    西棟は10m離れているから、戸建てがお向かいの部屋ならそんな気にならなさそう。

  57. 936 物件比較中さん

    西側は3列くらいは向かいのマンションとこんにちはだったと思いますが、それ以外の並びは戸建てとの対面なのであまり気にならないと思います。
    模型でも確認できますし、今なら現物も見れそうですね。

  58. 937 住民板

    現地人がお答えします。
    手前(正面玄関側)2部屋までは戸建てが向かいで、その戸建てもバルコニー側が向いてるわけではないのでこんにちはしませんよ。
    3部屋より先はマンションとこんにちはですが。

  59. 938 匿名さん

    こんな感じですね
    さすがにマンションとのこんにちはだと気になりそうですね。

    1. こんな感じですねさすがにマンションとのこ...
  60. 939 住民板

    >>938 匿名さん

    手前2部屋と奥の2部屋はセーフで、真ん中4部屋はこんにちはですね。

  61. 940 マンション掲示板さん

    この角度でよく見えます。
    マンション前の部屋以外なら問題なさそうですね。

    1. この角度でよく見えます。マンション前の部...
  62. 941 通りがかりさん

    ダイエーの建替は西台にお住まいの地主さんにお願いしてみては?西台の高台にお屋敷がありますよ。

    確かダイエーは間借りだった筈です。

  63. 942 匿名さん

    地主にお願いして建て替えなんて無理でしょうが~

  64. 943 マンション検討中さん

    西台のダイエーも2018年までにイオンに切り替えっすよ?

  65. 944 周辺住民さん

    西台に20年以上住んでますがこのたび契約してきたので
    私も西台とパークホームズ板橋蓮根について思うところを
    書いてみようと思います。

    それなりに西台を気に入っているので擁護が
    多めになってしまうのはご勘弁下さい。

    ・治安
    心配されている方が多いようですが、住んでみて
    治安が悪い!という感じはあまりしません。

    そもそも休日以外は(良くも悪くも)大通りにすらあまりに人が居ません。
    休日とのギャップにびっくりすると思います。

    ただ、別の方から出ていたたばこ屋の灰皿の件ですが
    あそこだけはどうにかしてもらいたいです。

    歩道にたむろして吸っている場合があるので
    暗くなってから子供や女性が通るのはちょっと怖い感じが
    する事があります。
    こちらは1番街が近い事もあり、改善に期待ですね。

    ・買い物(スーパー)
    徒歩、自転車、車のいずれを利用するかで
    大きく選択肢が異なります。

    徒歩だと、まいばすけっとかダイエーに
    ほぼ絞られます。

    ダイエーは木曜日は特売で非常に安いのですが
    それ以外の日はう~ん?という感覚です。

    まいばすけっとは遅くまで開いていてありがたいですが
    やはり小規模店舗なので品揃え、特に生鮮食品には期待できません。

    自転車の場合はケイヨーデーツー、セブンタウンや
    板橋イオンも選択肢に入るのでぐっと選択肢が広がります。

    このあたりに行けば買い物で不満が出る事はあまり無いかと思います。

    車があれば埼玉まで足をのばせるのでさらに大型店舗&安いお店に
    行く事も可能かと思います。

    ・駅、交通の便
    西台駅自体に綺麗さやオシャレ感は全く無いですが
    交通の便は意外とよく、東京駅(大手町から歩く!)、目黒や銀座(日比谷)にも
    乗り換え無しの1本で行けます。

    基本通勤時間(平日6~9時頃)以外は西台駅からなら
    いつでも座れるイメージです。

    人によって違うと思いますが私は立つ20分より
    座る30分なので、上記の大手町へ行く際に座れるのは
    非常にありがたいです。

    マンション横のバス停や自転車で浮間船渡まで行けば
    池袋や新宿も30分かからない程度で行けます。

    また、自動車があれば環八や高速も近く
    比較的色々な場所へ移動しやすいです。

    ・食事処
    これが本当に悩ましいです。
    駅から徒歩圏内で行ける飲食店が
    かなり限られています。

    ちょっと歩くと美味しいところも
    意外とあるのですが、駅からすぐ!となると
    店舗数が少ないのが現状です。

    昔は松屋グリルという松屋のレストラン版みたいなお店や
    駅前にデニーズ(今のまいばすけっとの場所)があったのですが
    共に数年前に潰れてしまいました・・・

    ・コンビニ
    駅前にファミマ・セブンがあり、帰り道にローソン・セブンがあるので
    あまり困る事は無いかと思います。

    ただ、店員の対応というか客層が各コンビニでかなり差があるので
    そのうち気に入った一店舗を利用する事が多くなるんじゃないかなと思います。

    ・パークホームズ板橋蓮根
    価格帯が10年前の高騰前に近く、大規模&駅近という事もあり
    今回選ばせて頂きました。

    さんざん議論されていますがコストダウンのために削減されているものは
    確かに多いのですがそれ以上に価格の安さに価値を感じました。

    工場に関しては24時間動いていて、たまに高い音が鳴りますが
    家の中で気になることはほとんど無いと思います。

    長文になりましたが、ご近所になるかもしれない皆様は
    これから宜しくお願い致します。

  66. 945 契約済みさん

    暇つぶしに先着順見たら割安部屋発見!
    69の8部屋並びは同階でぼぼ同価格設定だけど、ここだけ80〜100安い!お早目に!
    ヒント:9階

  67. 946 匿名さん

    >>945 契約済みさん
    69B-Sでしょ。確かに。一期と見比べないとわからない。

    でも、この列が安いのはエレベーターの前だから。
    他の列と販売時期をずらした意図がわかるよね。

  68. 947 契約済みさん

    なるほど!エレベーター前だから安いのか!
    最上階が同じ価格だったから他の階も同様かと思った。

  69. 948 匿名さん

    >>947 契約済みさん
    6階の価格みたけど、やはり他列より低いよ。

    最上階(11階)は一期で売り出してたから早い段階で希望があって、安くする必要がなかったのかと。
    あと、東棟西棟がないから人が少ないってのもあると思う。
    やっぱりなんか理由はあるよねってことで。

  70. 949 マンション検討中さん

    >>948 匿名さん
    9階が安いってことですか?6階が安いってことですか?

  71. 950 匿名さん

    >>949 マンション検討中さん
    69B-Sの列は、9階も6階も(おそらく最上階以外は)他の69プランより安いって話です。
    理由はエレベーター前だから。

  72. 951 マンション検討中さん

    >>950 匿名さん
    ありがとうございます。


  73. 952 匿名さん

    >>943 マンション検討中さん

    2018年までにダイエー西台店がAEONになるのは嬉しい情報です!
    マンションに住みはじめたらすぐじゃないですか~。

    1階にあったクレープ屋、アイス屋、焼鳥屋、うどん屋がなくなって悲しんでいましたが、AEONになるなら美味しいフードコートやパン屋も充実しそうです。
    カフェも出来たら最高です。

    志村坂上の元イズミヤがAEONに大変身したように、ダイエー西台店!今後に期待してます!


  74. 953 匿名さん

    ダイエーがイオンになったら、このマンションの弱点なんて河の氾濫くらいだ
    コスパ最強ですね

  75. 954 マンション掲示板さん

    イオンになるのは既定路線ですよ。
    改装中はちょい不便になりそうですが。
    ここ本当にコスパ良いし、買えた人はラッキーだね。
    私は2年前に板橋区のノンブランドマンション4,000万円を買って、満足はしているけど、ここを知ってたらこっちにしたと思う。

  76. 955 マンション検討中さん

    ここ結構売れ残ってません?
    やっぱり人気ないのでは?

  77. 956 マンション検討中さん

    >>955 マンション検討中さん
    スカイティアラでの流れずっと見てました。
    スルーされ始めたからこっちで荒らすのかな?頑張ってね

  78. 957 匿名さん

    >>956 マンション検討中さん

    スカイティアラスレ見てきました‼︎あの長文は間違いなく例のあの人だ…また始まるのかな…今回もスルーで乗り切りましょう‼︎

  79. 958 匿名さん

    AEONも安泰じゃないみたい。コストが合わないのか、開店時間が遅くなって不便になったし。

  80. 959 マンション検討中さん

    >>958 匿名さん

    だね。ここもイオンに変わっても便利さは寧ろ下がるかもね。

  81. 960 匿名さん

    皆さん、冗談ではなく西台のラーメン二郎はものすごく美味しいです。是非行ってみてください。

  82. 961 マン

    >>960 匿名さん

    有名ですね。場所が移転するので注意。

  83. 962 匿名さん

    >>961 マンさん
    そうなんですか!!以前、本蓮沼に住んでいた頃よく行っておりました。
    こちらは割安で良いですね。西台もとても住みやすいと思います。私も職場の縛りがなければ欲しかった…

  84. 963 匿名さん

    >>960
    私も好きです!あそこがこの辺りで一番美味しいラーメンじゃないですかね。

  85. 964 匿名さん

    >>963 匿名さん
    分かって頂けますか!!うまいんですけどいつも食べきれなくて気持ち悪くなって帰ってました。数ある二郎の中でもNo. 1だと思います。近くに住んでいればしょっちゅう食べれてうらやましいなー。

  86. 965 匿名さん

    >>964
    わかりますよ!わたしはジロリアンではありませんがあそこの二郎だけは別格二美味しいです。二郎として、というよりラーメンとして美味しいです。
    ただ、あそこが強すぎて他のラーメン屋が次々に撤退していくのは少々悲しいです。

  87. 966 匿名さん

    >>965 匿名さん
    すばらしい!私もジロリアンというよりはただのラーメン好きです。それはさみしいですね…本蓮沼駅近くの「さとう」というお店がオススメですので1度ご賞味ください。スカイティアラの方が近いですが。

  88. 967 匿名さん

    イオンに変わっても変わらなくても、西台駅周辺は不便ではないですよ。

    老若男女問わず生活に必要な、病院、クリニック、介護施設、薬局、銀行、郵便局、交番、保育園、幼稚園、小・中学校、スーパー、美容室、クリーニング店、飲食店などもありますから。

    少し歩けば、蓮根に激安の業務スーパーや、アコレ、ホームセンターを兼ねた日用品の安いオリンピックもあり、志村三丁目にはドンキホーテもあります。
    高島平方面には2階建ての大きなダイソーもあります。

    飲食店では、ラーメン二郎!、マック、ミスド、不二家、居酒屋、焼肉屋(山河、J's)、居酒屋、魚屋路、ファミレス(バーミヤン、サイゼリヤ、ジョナサン、名前忘れましたがデニーズ跡地の京都のしゃぶしゃぶ店)、すき家、ケーキ屋アラキ、モスバーガー、イタリアンのカプチーニ、500円で楽しめるピザとパスタ店、シャトレーゼ、機関車トーマスのミニSLに乗れる農園レストラン、肉の万世、吉邑など、格安チェーン店からゴチバトルなどにテレビに度々登場する高級料亭 吉邑まであります。

    高島平まで歩けば、カフェハナハナ、ベーカリー(リベル、エファール)、キング ステーキ&シーフード、ビストロ ラ・クッタリーナ、AKB24の峯岸みなみさんのご両親が経営するティールーム タネなどもあります。

    娯楽・スポーツでは、ゴルフ場(新河岸、蓮根、中台)、高島平ボウル、ROUND1、セントラル、高島平温水プール、高島平少年サッカー場、城北公園の野球場、西台公園には板橋区で最長のロングスライダー滑り台(かなり長い)もあります。

    駅や公衆トイレなど老朽化が見られるところもありますが、ガヤガヤとネオンが凄く犯罪率の高い街とは違い、緑豊かなベッドタウンで、落ち着いて生活できると思います。
    人も穏やかで、行き交う道も譲り合う優しい方々が多い印象です。

    生活するには十分ですし、寧ろ便利だと思います。

  89. 968 匿名さん

    板橋在住の方はラーメン二郎も否定しないし本当に穏やかです!

  90. 969 匿名さん

    >>968 匿名さん

    西台の二郎は二郎とは思えないほど旨いからでしょ。
    ファミリーでも楽しめるし

  91. 970 匿名さん

    >>967 匿名さん

    AKB24じゃなく、48ですね(笑)

  92. 971 匿名さん

    西台の二郎だけ修行がちがうんですかね?

  93. 972 マンション検討中さん

    話しぶった切ってすいません。
    こちらの標準仕様のキッチンはどこ製野ですか?
    クリナップ??

  94. 973 匿名さん

    タカラスタンダート

  95. 974 匿名さん

    >>967 匿名さん

    地盤が良くないので躊躇してたけど住みたくなったよ。もういい部屋ないよねぇ?

  96. 975 匿名さん

    シャトレーゼファンです。アイスが安くて美味しい!

  97. 976 匿名さん

    >>974
    まだたくさん残ってるよ。ほぼ全タイプ残ってます

  98. 977 匿名さん

    >>976 匿名さん

    ありがとうございます!

  99. 978 匿名さん

    ここに壁みたいなマンションが建って歩道橋辺りから花火が見れなくなる!

    最近経費節減で低めの花火が多いから見れなくなりそう!

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸