東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-16 20:14:12

ブリリアマーレ有明についての情報を希望しています。
マンションパビリオンは物件1階に移動し、まだ販売継続しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできるスカイタワー有明と合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。



所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米
管理会社:東京建物アメニティサポート

施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング

検討板:
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43264/
Part16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43592/
住民板:
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52454/
Part 9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48153/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-05 22:34:40

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 933 匿名さん

    931は理解に苦しむ。国語が苦手なのか方位がわかってないのか…
    この建物で眺望が確約されてるのは南東だけですよ。東はタワーが建つ可能性が高く当初から東建が狙ってる土地。南角は残念ながらBASが突き出している。南西はお見合い。西、北西は今話題の通り。

  2. 934 匿名さん

    >>931
    WCTの営業ってことですよw

  3. 935 匿名さん

    ゆとり教育のせいで日本人の読解力が落ちてる?頭の中には港区中央区は無くて、
    江東区がすべてなんだな。

  4. 936 匿名さん

    本を読みましょう。100万円もらえます。
    http://www.maifan.biz/book/

  5. 937 匿名さん

    眺望の定義を前に何もなしとするか見える先が美しいとするかによって眺望の評価が異なる
    遠くまで見晴らしがいいとするなら眺望はいいんじゃないかな<南東
    ただつまらない景色ではある

  6. 938 匿名さん

    つまらない景色にプレミア払うのはは意味がない。ランドマークが間近に見えるとか、都心が
    一望できるとかじゃないとね。荒れた埋立地とテニスコートを見ててもしょうがない。

    1. つまらない景色にプレミア払うのはは意味が...
  7. 939 匿名さん

    何を言っても実際人気で完売してますからね。
    なんでも需要があればいいのです。

  8. 942 匿名さん

    北の方角はそもそも人が住む部屋じゃないですからね。
    南東は3LDKの70平米以上のお部屋が主流ですね。
    北西は70平米は将来目の前が塞がれる可能性大の18階より下しかないんですよ。高層階は狭いか広すぎなお部屋しかないんですよ。

  9. 943 匿名さん

    33階から見た北西は確かにすごいですよ。
    部屋は明るく住みやすい南東、スパの後はバーで北西の眺望をいつも満喫しています。
    このマンションはどちらも最大限共有できて嬉しいです。ここの景色はいつみても飽きないです。

  10. 944 匿名さん

    バーは1番いい方角に、角最上階にあるからマンション住民みんなが北西の眺望を楽しめますよね。

    全方角からの眺望、全部好きだったんですが南西はBASは承知の上だったとしても新タワーの件では残念ですね。

  11. 945 隣検討中

    今日みたいに晴れた日は澄んでて気持ちいいでしょうね。
    今は目の前が道路で外から見えないように日中もレースカーテンをしている状態なので…開けた眺望高層階を検討中です。
    こちらは高層階がもう完売ということで残念です。
    デザインはこちらのほうがおしゃれで夫婦ともに好きだったんですが…

  12. 946 匿名さん

    地震発生時はエレベーター大丈夫?

  13. 947 匿名さん

    ここに限ったことじゃないですけど…

  14. 948 匿名

    必死で南東サイドが素晴らしい、と自分に言い聞かせるように書き込み続ける住民がいるようだが…。

    ただ海を高い位置から見るだけに高額を払うなら、別の地域(田舎?)を選ぶべきでは?半額で、もっと絶景を楽しめるでしょう。

    この場所で南東を選ぶのは中途半端なチョイスでは?

  15. 949 入居済み住民さん

    はい、南東。

    でも、南東高層階はもう完売です。

    1. はい、南東。でも、南東高層階はもう完売で...
  16. 950 匿名さん

    ↑浦安の景色が綺麗だね

  17. 951 ご近所さん

    眺望、景観云々を期待しているのなら品川、港、中央区の借景の恩恵ばかり受けないで有明にもっとタワマンを建てて東京都民として都心部からの夜景に貢献してください! 都心部からのほうが多さんの人たちが見ています、香港にも勝る観光資源になるかも・・・
    東京湾大華火大会も中央区主催です。 ギブ&テイクです、皆さんの力で江東区でも計画してください、期待してます(^^)/

  18. 952 匿名さん

    確かに有明は、夜は暗くて夜景が寂しい。
    早く発展しないかなと思うけどなかなかだね。
    ポツンとたつマンションは寂しそう。

  19. 953 買いたいけど買えない人

    昨年9月の時点で、一般の部屋10~15%、角部屋20%+α、プレミア25~30%のオファーがありましたが、事情に詳しい知り合いに相談の結果、角で40%、プレミアで50%の資産価値と判断し、商談に入ろうとしたところ、9月18日の読売新聞の記事を見て、33階には興味があったものの、ギャンブルする度胸なく買えませんでした。
    完売したらしいので、未練もなく他物件をあたれます。
    でも、唯一の売りの33階の荒れ方と眺望が無くなってしまったのは残念ですね。

  20. 954 匿名さん

    有明の中古事情ってどうですか?
    販売価格には関係なく古い順に価値が低いもの?
    CTAの中古がBMAの中古より高かったら嫌だな
    それだと有明で3番目に安いマンションになっちゃう

  21. 955 匿名さん

    CTAには圧勝だな。

  22. 956 匿名さん

    954

    今の時代、どこでも転売なんて夢みてると痛い目に合うよ。

    お金がぎりぎりならやめといたほうがいいよ。
    オリゾンもガレリアも今出てる中古価格より安いときに買ってるからね。そういうタイミングでなきゃ都心でも以前のように価値が上がるマンションなどこのご時世で期待するな。

  23. 957 匿名さん

    CTAはダイレクトウィンドーがあるし、BMAには豪華33階がある。
    どちらも財閥系で安定した中古価格が期待できるかも。

    でも、最近の有明中古市場は微妙かも。
    オリゾンの低層階で坪160万で出てたけど、結局4ヶ月でやっと売れたって感じ。

    10年くらいしたら街もできあがってくるかもしれないね。
    辛抱強く待てば他の街が暴落してても、有明ならなんとかなるような気がします。

  24. 958 匿名さん

    953さんは33階の眺望がなくなったってさ(笑)
    どんだけ適当なこといってるんだか。新タワーできても虹橋消えないし。虹橋方面に夜景の光が増えるだけ。

  25. 959 匿名さん

    「値上がりするかもしれない」「インフラが整備されるかもしれない」・・・・。
    有明は全部”かもしれない”という仮定の話になっちゃいますね。
    そんななんの根拠もないものに人生掛けるようなおバ カ さんはいないでしょう。

  26. 960 匿名さん

    >>957
    ダイレクトウィンドウは、シティータワーにはどこでもあるから希少性はない。むしろ、何が見えるかが重要。
    有明の景色はつまらないでしょ。豪華設備ならザトーキョータワーズやWCTにもある。立地や管理の良さまで
    考えたら、あっちの方がいい。加えて有明にはこれからも新築が、バンバン供給される。なので、
    有明マンションの転売は非常に難しいと予想している。決してネガってるわけじゃない。ずっと住むなら有明
    もありだと思う。

  27. 961 匿名さん

    こんな気持ちよい部屋手放して、他住みたいマンションはなかなか見つからないだろうな。
    959は「かもしれない」に反応しすぎ。ただのプラスαでしょ。
    街が発展するといいな。発展するかもな。はどこの街の住民でも思うことでしょ。
    今完成してる街はどんどん街が古くなるかもなと思うんでしょうね。

  28. 963 物件比較中さん

    ガレリアなんかは西も東も分譲時価格を下回ってますからね。
    元々それが普通なんでしょうが・・・。
    かつての転がしで利益を・・・なんていうのは遠い昔の話ですね。
    賃貸運用も可能性として考慮するなら、都心の徒歩10分圏内地下鉄複数駅、複数路線利用可能物件でしょうか。

  29. 964 匿名さん

    ガレリアは特殊じゃないかなぁ…。

    東>CTAが建ってお見合い
    西>首都高晴海線が出来た

    だし。

  30. 965 匿名さん

    有明で唯一の化石的な外廊下で、中古もそっぽ向かれて撃沈。

  31. 966 匿名さん

    朝の7時前から、そんなに頑張らなくても....

  32. 967 ご近所さん

    965
    外廊下好きな人も大勢いるんだよ。だからこそ、TOTやビーコンでも外廊下になっている。あんたの化石的に硬直した老化頭ではわからんだろうけど。

  33. 968 匿名さん

    ↑営業トークですか?

  34. 969 物件比較中さん

    オリゾンとかは有明第一号でまだゆりかもめも延長してなかったので格安で、現在坪180前後で売れれば
    (6年経過して)大成功じゃないかな。ブリマレはマンションバブルが盛り上がった頃に売り出されたので
    マドンナ広告も含め相当強気な価格設定だった。どうも中古をみると低層階は坪230前後まで下がっているのが
    あるようで、竣工1年でこの落ち込みは失敗というしかないでしょう。南側のBASとのお見合い角部屋なんて
    5ヶ月たっても売れていないしね。ガレリアについては・・高速道路+CTA+学校建設で・・・かわいそうと
    しかいいようないけど。

  35. 970 匿名さん

    例の暴落中のプレミアム7700万は売り出し価格いくらだったんでしょうか? 9000万くらいですかね?

  36. 971 ご近所さん

    968
    まぜっかえしトークしかできないんだな。老化頭。

  37. 972 匿名さん

    外廊下需要が高い → 外廊下物件を造る

    んな訳ないだろ笑

  38. 973 匿名さん

    >970

    確か9000万台だったような気がします。(もしかすると8000万台後半だったかも・・)
    いずれにしても未入居の新築のまま1000万以上落ちていると思いますよ。買いかもしれませんね。
    私は隣を狙いますが。(笑)

  39. 974 匿名さん

    にもかかわらずいまだ買い手つかず。
    東建分が売れないのはまだしもこの特価でも売れないのはかなり深刻。
    東建分はお隣の分譲時に同程度の安価で捌くつもりなのでしょうかね。

  40. 975 匿名さん

    確かあのプレミアの売り出し価格は1億超えてたと思いますよ
    27%引きだと3000万近くの下落

  41. 976 匿名

    営業マンに確認しましたら、9600万程度でした。
    内覧しましたが、非常に残念な作りでした(泣)

  42. 977 匿名さん

    残念って部屋がってこと?
    それともここ自体がってこと??

  43. 978 匿名

    お部屋が残念でした。
    リフォームも検討しましたが、如何せん形が悪くて諦めました。

  44. 979 ご近所さん

    7700万の物件はセカンド需要でないと購入は無理だと思うよ。
    TTTと同じですよ。実質1LDKで廊下などは大理石で玄関は広いプレミアム仕様。
    280の高さの空間を超広い30帖近いLDを埋める家具、調度品で最低でも300~400万はかかる。
    つまり、余裕のある金持ち物件であり、一般庶民でお子様と暮らす物件ではないということだ。
    売主も金持ちなので、物件処分を早めたく超破格で市場に出したようだが。

  45. 980 匿名さん

    >979
    無駄な豪華仕様で住みにくい、それを残念なお部屋というんでしょ。
    30畳のLDを家具で埋めるなんてそれこそ庶民感覚だと思いますが。

  46. 981 ご近所さん

    では、なにも置かない部屋にいた経験はあるのですか。
    人を呼ぶには、20人程度座るとこも必要かと。セカンド利用の目的違いですかね。
    どちらにしても、庶民物件ではありませんので。

  47. 982 匿名さん

    ご近所(超庶民)はまったくわかってないな。
    余裕ある人は破格でなんか出さないの。
    困ってるか手放す必要があるから超特価なんだよ。

    つまり、余裕のある金持ちでもないあんたが語る物件ではないということだ。

  48. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸