東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-16 20:14:12

ブリリアマーレ有明についての情報を希望しています。
マンションパビリオンは物件1階に移動し、まだ販売継続しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできるスカイタワー有明と合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。



所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米
管理会社:東京建物アメニティサポート

施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング

検討板:
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43264/
Part16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43592/
住民板:
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52454/
Part 9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48153/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-05 22:34:40

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 666 匿名さん

    663さんの言う通り
    周りに大きな橋がある限り便利にはならない
    強風とトラックの排気ガスで散歩したい気にもなれない

  2. 667 匿名さん

    排気ガスは気にならないですね。現地に行けばわかりますが、豊洲の方が交通量が多いため排気ガス気になりました。
    臨海大橋ができればトラック等はあちらへ移動になりますね。

  3. 668 匿名さん

    >そもそもオリンピックくると思ってなかったですし北西の眺望はいずれ何か建つのでリスクは承知の上でも住みたいと思ったので問題ないですね。

    住みたいと思った理由は何ですか?
    将来性の話ばかりだったので、現状に満足して買った人の意見を聞いてみたいです。

  4. 669 匿名さん

    ここを買った人は以前はどこにお住まいだったのでしょうか。。。
    住民の方は満足してそうですし、検討者は不満のようです。
    住民の方の以前住んでいた場所と検討者が今住んでいる場所とは違うのでしょうか。。。

  5. 670 匿名さん

    ここはゲストルームが最高ですね。予約を取りづらいのが難点ではありますが・・・。都内でこの眺望でこれだけの施設に宿泊するといくら位するんでしょうね。(溜め息)

  6. 671 匿名さん

    これだけの夜景スポットは他にみたことがないですね。
    都心の夜景を見下ろす感じは息をのみます。
    日本一です。観光地にすればいいのにと思うくらいです。
    有明に一般の人でも見に来れる展望台を造ればいいのに・・・もったいないです。
    ここの共用施設が人気な理由ですね。

  7. 672 匿名さん

    >>669
    千葉の埋立地じゃないの?幕張とか。
    あっちもなんにもない工業地帯ですからね。

  8. 673 匿名さん

    都内いながらジョギングには持ってこいの場所。
    以前は田園都市線を使っていましたが、ここは通勤が楽です。
    すいているだけでなく優雅に景色を見ながら帰宅、途中下車で散歩しながら帰宅、飲みの帰りはタクシーで帰宅。
    職住接近です。
    妻はベビーカーを押して台場や豊洲のららぽーと、バスで銀座や丸の内に買い物、平日の空いてるバーで読書等、また違った意味でここの生活を楽しんでいるようです。
    玉川あたりの住環境も大変気にいっていましたが、湾岸エリア生活はとても新鮮です。

  9. 674 匿名さん

    ここの通勤を味わうと、正直以前の激混み電車へは戻れません。
    行きはまだしも、帰りは疲労困憊なので酔っているときもつらかったの一言でしたから。
    安心して酒も飲めます(笑)

  10. 675 匿名さん

    前も利便性を考え、都心に出やすい目黒のマンションを買いましたが、子供が産まれてから少し後悔でした。
    子育てにはもう少し開封的で緑豊かな場所がいいと思い、ここは2度目のマンションです。

    南東にはテニスの森公園、北西にはマンション敷地のお庭があり喜んでいます。休日はテニスの森公園の芝生で小さい子がボールを転がしたりバトミントンしたり縄跳びして遊んでいるのを見るとここにしてよかったなと思います。

  11. 676 住民さんA

    以前は芝浦に住んでました。利便性は勤務地等にもよるでしょうが、東京駅~新橋~永田町界隈にお勤めならこちらが良いですよ。芝浦より圧倒的に良い点①良い意味での生活感、賑い②都心の夜景を一望にできる③清潔な街
    芝浦って、あれだけマンション建ったけど、なんか根底にある寂しさがぬぐえない。
    ここは、豊洲、東雲、台場に大きな商業施設があるせいか、土日を含めて以外と賑いもある。でも新しく清潔でさわやか。こんなに子供が多い界隈って今どき都内にないんじゃないかな。

  12. 677 匿名さん

    新橋、汐留、溜池山王あたりに勤務の人、多そうですね。

  13. 678 匿名さん

    同じ考えでここを選ばれた人がいて嬉しいです。
    うちは新しくできたピカピカの学校に子供を入学させられるっていうのも決めてです。

  14. 679 匿名さん

    以前の住居は高輪台。必要な広さを買えたのは買えたのは有明。

  15. 680 住民さんA

    私見ですが、競合マンションとの比較
    ①WCT  ○DW  ×高速ベタ付きの立地
    ②PCT  ○ららぽ直結。海側の眺望リスクなき静謐  ×しょぼい内装仕様
    BMAは①②に比べてリーズナブルで利便性は実は大差ない。
    そして何より33Fの存在は大きいよ。
    以上二物件は共用設備そこそこ良いですが、BMAには完全に負けてます。
    BMAのSPAだPOOLだGYMだBARだ使ったら、①も②も所詮お飾り程度の設備と思うはず。私は友人が住んでるので両方何度もお邪魔したのでその差を実感します。
    本当にBMAはリゾートホテルで生活しているような気分を味わえる希有なマンション。
    時節柄またプロパストなき今、こんな企画のマンションしばらくないと思うよ。

    その他、CTAとか東雲とかなんとかは、実用物件だからコンセプトが違うと思う。
    確かにS友の営業が言うように、マンションにリゾート的付加価値を一切求めないようような人が買えば良いと思います。

    あ、それとBASは仕様が低いし、共用も中途半端。BMAのディフュージョンと思ってね。

  16. 681 匿名さん

    確か、オリゾンが建ったH16年ころはまだ目の前は埋め立てられていなかったし、高速も通ってなかったしゆりかもめ豊洲まで延伸していなかったんですよね。
    5年でタワーもどんどん建っています。この先人口が増えれば住環境が急速に整ってくるでしょうね。
    眺望に変化がでてくる心配もありますが、街が発展するのが楽しみではあります。
    今のうちに有明からの景色を満喫しておかなければと思います。

  17. 682 匿名さん

    ここのマンションを決められた方は、タワーマンションのことを調べ尽くしていますよね。
    マニアのようにかなり詳しい人が多いです 笑
    同じ住民としては安心です。

  18. 684 匿名さん

    これだけ賞賛されているMSなのに激安7700がいまだ売れない理由はなんなんでしょうか?

  19. 685 匿名さん

    >>684
    そんなに焦りなさんな!

  20. 686 入居済み住民さん

    レインボーブリッジを渡るから良いんですよ。 

  21. 687 匿名さん

    ここのレスを読んでて一番悲しいのは将来の話しか出ないこと。
    投資目的じゃないんだからとも思うし、現実逃避の生活になるのかとも思うし、33が現実逃避を助長するとも思えるし、微妙かな。そして、最近有明を評価する人はデベも含めてBMA価格の1割以上ダウンの評価。
    そうした意味ではBASのが引越後は幸せかな。と結論を出しつつあります。

  22. 690 匿名さん

    私見ですが、競合マンションとの比較
    ①WCT  ○DW  ×読売新聞
    ②PCT  ○ららぽ直結。×普通の占有部
    ③BMA  ○33階 × PCTよりしよぼい占有部

    PCTBMAだったら占有部のチープさは同等。共有部はBMAだけど立地が大違い。PCT豊洲+ららぽ。
    BMAは陸の孤島。。。どうみてもBMAのほうの負け。
    WCTBMAならそもそも品川区江東区・・・BMAは足元にも及ばない。エレベータのチープさと外廊下の
    チープさは湾岸の笑いもの。。外タレなど広告費を多く使った失敗物件。 BASもこうならないことを祈る。

  23. 691 匿名さん

    >675=676=678=681=682=689

    一番悲しくて、一番痛い存在は......スレ見てる多くの人が感じている。

  24. 692 匿名さん

    ここの住民は痛くて面白いね・・・

  25. 693 匿名さん

    >>691
    むちゃくちゃな考察力ですな。。

  26. 694 匿名さん

    690って江東区の人?
    豊洲も有明もどっちもどっちだと思うけど。

  27. 695 匿名

    お台場に住んでいたので何の躊躇いもなく引っ越せました。

  28. 697 匿名さん

    スレ定住してるネガご本人にとって、そのネガ活動だけが、生きる楽しみなのかもなぁ....

  29. 699 匿名さん

    PCTBMAだったら占有部のチープさは同等

    残念ながらBMAの人は、お金に余裕がある人が多いのでオプション、リフォームしまくりの人が多いです。
    自分の希望で変えられない共用空間のほうが重要なんですよ。

  30. 700 匿名さん

    >>699
    >オプション、リフォームしまくりの人が多いです。
    それは、残念ながら事実と異なる発言です。。。。
    あまり無理ある内容はお控えください。

  31. 701 住民さんD

    なんか品川区がどうしたとか、港区がどうしたとか、ほんとそこに住めない、住んだことない人だからこだわるんだろうな。  
    BMAの住民って、私含めてそこらへんから越してきた人多いし、予算的には多くの選択肢がある人たちが多いでしょ。中心価格帯は忘れたが、7、8千万以上の部屋も多かったし。
    あくまで合理的判断で皆選んでると思うけど。
    港区なんて長く住んでたけど、どうってことない、意外と不便さもある場所だし、住民達自身が別に何も大したことと思ってないんだけどね。

  32. 702 匿名さん

    >>699
    共用空間を重視したのにあのエレベーターですか・・
    ネガではなくツッコんだだけですので。

  33. 703 匿名さん

    共用施設のことを言ってたんですが・・・
    エレベーターがかっこいいに越したことはないですが、そこのは住むわけではないので・・・。
    共益費払う価値のあるマンションかどうかっていう面ではここはスパやくつろげるバーテラス最高の眺望です。

    文句がありますか?

  34. 704 匿名さん

    >>700
    ごめんなさい。あなたと階層が違ったみたい。

  35. 705 ご近所さん

    これですね。私のマンションにもカラー広告で例の7700万円の最上階、プレミアム物件広告が入ってました。
    確かに安いけど1週間以上だってもまだ売れてないんですねえ。同じ広告で未入居、52平米が3770万で
    乗ってますね。同じ広告でオリゾンマーレが65平米で3880万で出てます。これを見るとブリマレの落ち込みが
    激しい気がしますね。

  36. 706 匿名さん

    本当に自分で満足しているのならこんな検討版で何度も繰りかえさなくても良いと思いますが・・・(笑)
    変な住民が多いですな、ここは。

  37. 707 匿名さん

    >705

    やはり隣にBASが建築中の影響では。 BASのほうが安いですからね。共有部もあれくらいあれば十分。
    あとBMAのプレミアムは広いだけであんまり魅力が無いのです。まだプレミアムは売れてないですね。

  38. 708 匿名

    ブリマレ52平米は何階ですか?

  39. 709 入居済み住民さん

    中古物件は売る人の切羽詰り度によってかなり価格差があります。

  40. 710 入居済み住民さん

    エレベーターはミッドセンチュリーを意識したのだと思い込むことにした。

  41. 711 匿名さん

    完成したマンション見て、パンフと違うと契約者が騒ぐようなマンションは、遠慮した方が良い。そういえば、2007年ごろは完成後の内覧で、余りの素晴らしさに契約者が涙を流したマンションもあったっけ。

  42. 712 入居済み住民さん

    契約後のバーでの一杯は最高でした。

  43. 713 匿名さん

    でも、数回で飽きました。わざわざ、外廊下歩いてバーに行くぐらいなら、家で飲んだ方が気楽で良いです。ときどき、大声で騒いでいる人いるし、レインボーブリッジも見なれると結構距離があるし、セレブな雰囲気とは程遠いです。そのうち、レインボーブリッジ見えなくなる見たいだし。

  44. 714 匿名さん

    景色は動きがあるので全然飽きないですよ。
    スパの後バーで待ち合わせて一杯やるのが楽しみで時間があるときは利用してます。

  45. 715 匿名さん

    ここに住むとネガにいちいち反応しなくちゃならない生活になるのかぁ。。。
    検討する上で意外とこれがネックになってる。

  46. 716 匿名さん

    33階はエレベーター降りた瞬間から別世界ですよ。エステに通う感覚で利用しています。
    ネイルもセラピーもマンション内にあるのが嬉しいです。

  47. 717 匿名さん

    715さんは住めないので心配いらないですよ。

    この掲示板きているのは専業主婦で暇な方くらいですから(笑)

  48. 718 匿名さん

    残っている部屋は7000万以上。
    買える金がある人は掲示板なんてみないでとっと買うでしょ。
    買いたくても資金不足→住んでいる人を妬む→掲示板で鬱憤はらす。

  49. 719 匿名さん

    買える金がある人は、買わないでしょ。

  50. 720 物件検討中さん

    713=715
    住民のふりはやめようね。ここの景色飽きるとかさ…これ以上の景色は他にないです。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  51. 721 匿名さん

    719
    買えない人が言わない(笑)

  52. 722 匿名さん

    私は9000万でも買えるから港区を買おうと思っている。さすがに、荒れ地の真ん中は、、、、

  53. 723 匿名さん

    お金があれば掲示板にわざわざこないよ。買って理想と違えば引っ越せばいいだけ。一生に一度の買い物と思うから変なところに悪態つけるんですよ。

  54. 724 匿名さん

    >>722

    こんな深夜に興味のない掲示板へようこそ。9000万とか言って恥ずかしくないですか? 港区は以前住んでましたが、住環境も含めて殺伐としてそんなにいいところではありませんよ。

  55. 725 匿名さん

    港区で9000万ってどんだけ狭い部屋に住むつもりなんでしょう。
    9000万しか資金がないなら港区はオススメしません。

  56. 726 匿名さん

    港区の中古マンションでしょ?
    人が住んだ部屋とか住みたくないです。

  57. 727 匿名さん

    今、港区でも9000万あれば、そこそこのが買える。

  58. 728 匿名さん

    そこそこってさ…。港区、駅から何分か言ってみな。

  59. 729 匿名さん

    やっぱりBMAの人気度はすごいのね。CTAはBASが公表されてから、めっきりスレの更新が滞ってしまったのに…。
    ここは残っているお部屋は少なくなっているのに、以前と変わらずネガさんが金魚の糞のように張り付いていて…
    最近ではなんだかカワイイと思って見てます。

  60. 730 近所をよく知る人

    そう、「いやよいやよも好きのうち」「アンチ巨人も巨人ファン」というように、ネガがあって賑わっているうちはまだいいのかも知れない。
    CTAのように火が消えたようなスレになったら寂しい。

  61. 731 匿名さん

    >729

    BMAじゃなくてBASのお陰で盛り上がっているのでしょう。こんなチープな専有部であの値段。
    トイレなエレベータは恥ずかしい。。。魅力無いから暴落中だね。

  62. 732 匿名さん

    週末に豊洲に行ったらまだねーちゃんがBMAのティシュを配っていた。
    だけども豊洲タワーのMRの前後にもBMAのパネル持ったバイトが両脇に立っていてそのえげつなさに驚いた。
    さすが東京建物

  63. 734 入居済み住民さん

    不動産業者から中古でBMA売りませんかとチラシがしつこい。

    絶対売らないよ~

    南東・高層階、間取りも最高

    毎日リゾート気分。

    さて、貸切露天風呂でもいってくるか。

  64. 736 匿名さん

    南東は1期で完売したからなぁ。高層で空きがでたらほしい。

  65. 737 匿名さん

    731

    そんなにオシャレにうんちしたいならトイレリフォームすれば(笑)

  66. 738 匿名さん

    BMAに住みたかったなぁ。都心を見下ろせる北西高層と海が見える南東高層…BMAは高くて資金が間に合わなかったのでBASで再チャレンジします。
    外廊下は吹きさらしではないタイプなのでファミリーにとっては気を使わなくていいのでマイナスではないですね。

  67. 739 匿名さん

    トイレリフォームしてる人もいますよ!
    占有部はお金に余裕がある人はオプションリフォームすればいくらでも改善できますよ。変えられない眺望と共用部が理想に近いかが決め手ですね。天井カセットエアコンもリビングをすっきり見せるためには重要です。これはリフォームしにくい部分なので標準装備は嬉しいです。

  68. 740 匿名さん

    >>739
    残念ながらリビング以外は壁掛けエアコン必須なんだよね...そこらへんが雰囲気を安くする一因。

  69. 741 匿名さん

    詳しいね。
    本当はかなり興味あるんですね!

  70. 742 匿名さん

    >絶対売らないよ~

    ハイ、うちの築5年目のタワマンでもしよっちゅう、そんな広告が入ってきます。
    湾岸タワマンとしてはまったく普通です。恥ずかしいね。(笑)

    では寒くて暗い外廊下をとおって風呂へどうぞ。昼間から風呂とはヒマなんですね。そこだけうらやましい。
    主婦かニートか。

  71. 743 匿名さん

    >>740
    リビングは来客あるからすっきりと天カセ必須だけど
    洋室寝室は自動おそうじや除菌とかとかな高機能エアコンの方がいいよ。
    適材適所だよね。

  72. 744 匿名さん

    >734=736=738=741

    同一人物=ひまな主婦。

  73. 745 入居済み住民さん

    うちは高層階なので外廊下は太陽の光さんさんで明るいですよ♪

    では、散歩がてら 近所の東京ベイコートクラブのスイーツ食べ放題に行ってきます。
    ワインもおいしいのです。

  74. 746 匿名さん

    まぁ・・・そう言わずに書かせてやってくださいな。ここでネガを相手に「ここはすばらしい!」なんて
    書くことが唯一の趣味=生きがいなんでしょう。本当に満足しているなら同じセリフを何度も書き込まないし。
    飽きたネェ。

  75. 747 匿名さん

    え、東京ベイコートクラブって馬鹿高い会員制だったよね。
    会員なのかな?

  76. 748 匿名さん

    >>747
    メンバーでなくても入れるレストランもあるし宿泊施設もありますよ。
    いや、実は隠れ宿といえます。

    値段はバカッ高いです....メンバー用レストランは洒落にならんです。

  77. 749 匿名さん

    入居後の快適なマンション生活ってここでレスすること?
    33行ったり専有部分で豊かな生活はできないもの?

  78. 750 がっかりしている住民

    理事の方も頑張っているのもわかりますね。
    でも、匿名の方がひどい書き込みで煽ってるのも承知ですが、照明や噴水など理解し難い節約?がみなさん住民の方に説明がなく不信感があるのがまずは根本原因ではないでしょうか?
    理事の方も、なぜそうしたか、何の権限でそうしたか、理由をやる前に開示しないと理解されないと思います。
    心苦しいですが、原因は理事の方が先に作っていると感じざるを得ません。
    説明がしっかりしていれば、こんなことにはならないのではないでしょうか。ご検討をお願いします。

  79. 751 匿名さん

    >>749
    まずは、心に豊かさがほしいところですね。

    >>750
    念のため言っておきますと、ここは検討版。
    理事会に非が有ったとしても、掲示板で愚痴るだけでは何も変わりません。
    結局、多くの人が理事会任せにしてるから、元のモクアミかと。


    不思議ですね...新築竣工後にうまく管理組合が稼動し管理会社を仕切る物件が多いのに。

  80. 752 匿名さん

    管理組合=住民だからね。
    仕切れないのは住民に問題があるからじゃないの?

  81. 753 匿名さん

    掲示板に出たくだらない情報に踊らされるのやめましょうよ。それからネガさん住民のふりして荒らしまくるのやめて下さい。
    理事が独断で規約変えることはありえない話です。

  82. 755 匿名さん

    >>753
    >>754
    念のため言っておくと、ここは検討版。
    >理事が独断で規約変えることはありえない
    何の話し?
    運用の方法までは規約にも細則にも細かくは書いていない。理事会の裁量によるものもありますよ。
    どうぞ、大人な雰囲気に包まれる夜のバーで、心安らかにお過ごしください。

  83. 756 匿名さん

    755はもう諦めて違うところ行っほうがいいですよ。
    検討する部屋はないです。

  84. 757 755

    私がせっかくsageてるのに、購入者の756さんがスレ上げるもんだから、目立ってよからぬ人を集めてるんですが(^^;

  85. 758 匿名さん

    あれ? 夜になると後悔していません連発住民がいなくなるね。やっぱり暇な主婦か。
    有明未来とか・・・(懐かしいなぁ)

  86. 759 入居済み住民さん

    なんで7700万円のプレミアムは未だに売れないのでしょうか??(涙)

  87. 761 匿名さん

    >>759
    別に売れなくても、誰かが管理費・修繕費を納めてれば実害はない。
    むしろ、共用部を傷めず、ゲストルームの当選率も上がると思っては?

    私は、売れない原因は上部共用部からの振動や騒音が原因とにらんでいます。(妄想ですから・・)

  88. 762 契約済みさん

    最後まで購入を悩んだ二子玉ライズがパート20ですから、掲示板がネガで荒れるのは
    それだけ注目されてると言う事でしょう。
    あちらもかき回して遊んでる方が居ますね。
    また住民板ができれば、どんどん伸びるのでしょうね~あちらも(カワイソ

    でもどちらも首都圏では群を抜いて魅力的なマンションだと思いますよ。
    緑が多くて綺麗でフットワークもいいし。

    あちらはショッピング性、こちらはリゾート性で最後まで悩みました。
    最終的に休みの日は買い物よりもスパが勝っただけで自分のライフスタイルで。

    あまり気になさらず流されれば良いですね。
    好戦的なマダムはどうぞエステ・お茶やカルチャーやお夕飯の準備の間に遊んであげて下さい♪

  89. 765 匿名さん

    >二子玉ライズ

    まったく興味無し。
    比較するなら湾岸タワマンにしておくれ。

  90. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸