物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
392
妄想族
前例があるから許される、ってもんでもないです。
さはさておき。
理想…というより妄想を広げてみましょうか。
有明テニスの森駅から直結のショッピングモール(ららぽーとみたいな低層の)が出来て、BMAの北西側を含めた海岸沿いを台場の手前まで埋め尽くす。これでBMAは安泰。
テナントはIKEAなどそれなりに話題性をふりまける(東京初上陸的な)大型店に加え、目の前の新築地市場(もちろん低層。これで完全にBMAの眺望は盤石)から仕入れた新鮮な食材をふんだんに使ったグルメ街が立ち並ぶ。その他に何かセレブ仕様のブランドショップやアミューズメントがあっても◎。
月島倉庫跡には(南東住民の方々には残念ながら)高層マンションが建ち、テニスの森に面する通り沿いには1000世帯クラスのマンションが6棟〜7棟並んで、それぞれ雨の日も濡れずにショッピングモールに出入り出来る通路が設置される。
BMAと月島倉庫跡のマンションの間には有明テニスの森を右手に見下ろしながら国際展示場駅へ真っ直ぐつながるフード付きの通路がビックサイトまで伸び、動く歩道も完備される。
さらに海っぺりにはショッピングモールには船着き場もあり品川や横浜の赤レンガあたりからも高速船が短時間で定期運航する。一部は砂浜にしときますか。
…あかん、完全に妄想モード突入。誰か現実的で夢のあるプランを提示してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
珍しく
今日はプレミアムジャニーズが部屋にいますね。
誰を連れ込んでるのでしょうか?
警察沙汰にならなければよいですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
野次馬
ところで、ここに住んでいるジャニーズって誰なの?
イニシャルでいいからおせーて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
有明はまだまだ安いですよね。今のうちに仕込んでおくべきでしょうか。
中古だとオリゾン低層だと坪160万からありますし。
住友のCTAも低層だと230万以下。
BMAはちょっと高いけど、新しいし33Fも豪華。
今の有明は選びやすいのではないでしょうか。迷う部分も多いとは思いますけど。
-
396
入居済み住民さん
パレットタウンも営業継続決まりましたね!
(今朝の日経新聞東京欄)
特別すごいGoodNewsでもないですが、
ひとまずは廃退しない、ということでよかった。
-
397
匿名さん
>>396
新しい施設に期待してましたので、それは残念・・・トヨタさんも節約なんですね。
3Fのアウトレット、超混み混みです。
通路が狭いこともあり、非常に息苦しいほど(^^;
お台場のアクアシティも、昨年改装してましたが、「外貨両替所」が常設になってびっくらしました。
会話されてる言語も、非常に豊富です。
-
398
周辺住民さん
皆さん、有明はいいですよ。名は体を表す。有明という名からも、明るい未来が有るでしょう。
陰陽道の大家、安倍晴明の末裔ではない当方が言うのだから、真偽の程は確かではないが。
-
399
匿名さん
森ビル敷地はいずれかっこいい建物を造ってくれるでしょう。まずはヴィーナスフォートが存続してくれて嬉しいです。
夢の大橋が増築されそのさきに三井が何か建ててますね。低層階は商業施設じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
入居済みさん
>>394
Nです。
ちなみに、お笑いトリオのNも住んでる。
テレビほど濃い顔じゃなくて、お洒落で格好良かった。感じもよく人柄もよさげ。
あ、ぜんぶお笑いの方の人ね。
-
401
匿名さん
検討板で、著名な住民の存在を明らかにする人って、プライバシーって言葉知らないのかな。
TVの中ではタレントでも、住居ではそっとしておいてあげればいいのに。
都心またはこの付近のマンションには多かれ少なかれ著名な方が住まいとしてますけど、
それをおおやけにする物件は、BMAくらいじゃない?
嘆かわしい購入層。。。
-
-
402
匿名さん
そろそろ、このスレ終了でいいんじゃ?この物件の良いところ悪いところ出尽くしたみたいだし。
良い点
①33階の共用設備は豪華で客に自慢できる
②北向きの眺めはレインボーブリッジと東京タワーが綺麗
悪い点
①使えるのはゆりかもめだけで、国際展示場は遠いし通勤が大変
②エントランスが異様にショボイ。裏口かと思った。
③窓付きエレベーターとエレベーターホールが異様にチープ
④ワイドスパンではなく部屋の間取りが悪い
⑤内部の壁画の描かれた巨大駐車場が不気味
⑥横にマンションが出来て近距離のお見合いになる
⑦最上階のプールは維持費が不安
⑧都内物件でダントツに管理費が高い
⑨歩いて買い物出来るところがないが、隣のマンションにスーパーは入るらしい
⑩小中学校が遠い
⑪オリンピックが無くなり前の空き地に何ができるか決まっていない
⑫中国人も住んでいる様子
⑬共用部に汚れている部分があり管理が良さそうとは感じない
⑭床スラブ厚が20cm台前半しかなく、上の音が結構漏れてくるらしい
⑮近くの道路はダンプカーやトラックなどの通行が多い
⑯33階のゲストルームは予約が取りづらくて利用できない
-
403
匿名さん
-
404
匿名さん
東京建物がやばい、やばいといううわさがあるけどなんで???
-
405
匿名さん
>>404
噂の元をどうぞ。
プロパストなんて、やばいやばいやばいやば~~いと言われながら、今の株価や再安値時の10倍くらいに。
-
406
銀行関係者さん
>>404
長文になりますがお付き合いを。
東京建物はSPCを利用した開発を積極的に行ってきました。
決算上はわかりませんが、SPCに膨大な負債を抱えています(正確な数値は知りたければ調べてくだい)。
まあどこのデベも大なり小なりSPCを利用した開発をしているのですが、東京建物は事業規模に比し程度が大きいのです。
現在決算書の数字に出てこないSPCですが、何が問題かというと将来的な国際会計基準(IFRS)の導入により、決算書上に表示しなければならないことです。
すると、決算書上の負債が増大し財務内容が大幅に劣化します(自己資本比率の低下等)。
財務内容が悪化すれば、会社の格付けが下がり、その結果銀行から借入をする際の調達金利が上昇し、利益を圧迫します。
てなことがわかっているので、東京建物は先日増資をしたってわけです。
さらに問題なのは、SPCの事業(主に不動産賃貸だとおもわれますが…)が順調に続けばいいのですが、不動産市況が冷え込んでいる今、テナントの退去等により思ったような収入が得られなくなった場合です。
賃料収入から負債の返済ができなくなれば、銀行からリファイナンスしなければなりませんが、うまくいくかどうか…
さらに、前述のとおり数兆円といわれる負債のリファイナンスの金利が上昇したらどうなるでしょうか?
ちなみに1兆円の負債で金利が0.1%上昇したら支払金利が10億円増加します。
これどっかで聞いた話じゃないですか?
昨年銀行から資金調達できなくて数多くの不動産業者が逝ってしまったのはご承知のとおりだと思います。
以上のリスクがありますが、会社の生い立ちから、みずほ銀行が見捨てる可能性は低いと思いますのですぐにどうこうといった会社でないのは確かでしょう。
では長々と失礼しました。
-
407
匿名さん
薄汚れてきましたね、管理の質低そうだね。
ちょっと無理だわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
ここって、販売中値下げなどしていなかったでしょうか。
-
409
入居済み住民さん
No.402 ごもっともなのですが、
①②の良い点が悪い点の①から⑯を上回っていると思います。
という人が多いんじゃないのかな。
-
410
匿名さん
値下げ販売してたって噂はありましたね。
共用施設重視の人には、有明で一番の物件だと思いますよ。
(どうしても内廊下、、って人にはプロパストの古い物件もありますけど、おすすめできません)
-
411
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件