東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 22:54:50

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 16081 住民さん2

    これだけ少ない管理費でスパ等の共用施設に加えて毎時のシャトルバスまで運行できているというのは素晴らしいと思っています。自分も時々利用して恩恵を受けているので、うまくこのままの運行を続けてもらいたいです。

  2. 16082 住民さん6

    >>16077 住民さん
    あなた1人がどう思うかではなく、上の方が言うように住人全員が負担している管理費で補填している赤字額が問題なのです。
    私も運賃を200円にする、がベストだと思います。
    オーナーズスイートも6000円くらいでしょう。

  3. 16083 匿名さん

    3,000万円の赤字?
    1世帯月1,800円弱の負担で、シャトルバスが運行出来るなんて、素晴らしいですよね。

    どうして、赤字だの値上げしろだの言うのか理解できないな。



  4. 16084 住民さん2

    >>16083 匿名さん
    一世帯あたり毎月1800円管理費として負担するのか、利用する人が多めに払うのか。
    値上げとはそういうこと。

    利用する人が多めに払うべきという声は至って合理的でしょう。
    流石に理解できない頭がおかしいのでは?

  5. 16085 住民さん1

    住み始めてから数年、どんどん混雑する大江戸線。不便極まりない勝どき駅使うなら金払ってバス乗ったほうがマシ。反対する人はたかが1800円で、使えない地下鉄より便利なバスが使えるメリット天秤にかけて欲しい。バスなかったら不便すぎてとうの昔に不便な勝どきから引越ししてるよ。ガチで都内最低と言われる大江戸線直結のPTKより、住民バスがあるDTの方が100倍便利だと思う。バスはやめてはいけない。とはいえ私も目の前にPTK出来て眺望クソすぎて、来年にようやく勝どきから引越ししますけどね、DTには色々感謝してる。

  6. 16086 契約者さん6

    シャトルバスがあるから資産価値が保たれるとは考えないのでしょうか?
    自分が使わないってだけで値上げなんて、自己中心的です

  7. 16087 住民さん

    シャトルバスの運賃を100円から200円に値上げするなら、通勤通学に使っている住民は、BRTや都バスの定期を買った方が安上がりで便利だよ。

  8. 16088 入居前さん

    >>16086 契約者さん6さん

    無駄な管理費を徴収される物件として、資産価値が下がる可能性もあります。
    だいたい、たかがシャトルバスで資産価値が上がるなら、みんなやるでしょ?

  9. 16089 住民さん1

    そりゃ現行の料金設定でいければいいと思ってますよ。
    しかし赤字が問題になるなら、バス廃止は避けてほしいので次の手は賃上げでしょう。

    その前に一刻も早く連日中国人民泊に使われてるオーナーズスイートを値上げしてくれ。

  10. 16090 住民さん7

    >>16083 匿名さん

    だいたい3.000万もの大赤字出して資産価値向上うんぬんいえたもんじゃない。
    やはり値上げは妥当な判断。でないとベイサイド撤退も時間の問題だし、今後契約自体も難しいじゃない?

  11. 16091 住民

    シャトルバスの運行については現在受益者負担と全体負担の割合のバランスがある程度は取れているかと認識しておりますが、それよりも昨今の光熱費上昇により、スパの運営費用が大幅に上がっている方がマンション全体としては取り組んだ方がよい事項かと思います。
    現在スパの利用料金は150円なので、例えばですが2割上げて180円や、3割上げて200円としても大幅に利用者が減少するようなことは無く受益者負担のお願いができるかと思いますが、いかがでしょうか??

  12. 16092 マンション住民さん

    >>16090 住民さん7さん
    そもそもバス単体での収益化を目指してないから「赤字」ではないでしょう。必要な経費を使って、目的としたサービス(運行)を受けているだけでしょう。 時代に合わせた値上げや、場合によっては廃止を検討するのは必要かと思いますが、「赤字」ではない。繰り返すけど。管理費全体だって「赤字」ではないでしょう。 なんだよ、大赤字って 笑

  13. 16093 マンション住民さん

    >>16088 入居前さん
    無駄? 誰が決めるのでしょうか 住民の総意ですよね 私は「無駄」とは思いません 毎日通勤に使って「とても便利」と感じています

    資産価値が下がる可能性? どんな可能性か示して下さい。現状は上がり続けてますよね

    みんなやる? できないでしょう。車寄せの形状や、いまここで話題になっている大きな金額の経費、諸条件考えても「みんな」が簡単にはできないでしょう どんなマンションが「みんな」なのか教えてください

  14. 16094 住民さん2

    >>16083 さん

    だいたい3.000万もの大赤字出して資産価値向上うんぬんいえたもんじゃない。
    やはり値上げは妥当な判断。でないとベイサイド撤退も時間の問題だし、今後契約自体も難しいじゃない?

  15. 16095 入居済みさん

    インフレなんだから値上げすれば済む話でしょ?w
    それで文句を言う人は、乗らなければいいだけ。

  16. 16096 住民さん1

    中国人の闇民泊どうにかしましょうよ
    昨日もキャリー持ってエントランスにいましたよ

  17. 16097 住民さん3

    >>16096 住民さん1さん
    本国のサイトで、日本のタワマン民泊を斡旋してますね。
    ココは見つけられなかったけど、大体の相場は円換算で五万円~。低層階なら、差額で毎月の管理費浮いちゃうね。

  18. 16098 住民さん1

    スパのマッサージチェアでスマホイジリながらずっと占領してる人、本当に勘弁してほしい。この前は写真撮ってる人もいたし。もうマナー違反じゃなく犯罪だよ。

  19. 16099 入居済みさん

    >>16076 契約者さん3さん
    頭の整理できてないのは君だよ。
    シャトルバス単体とりだして赤字云々は阿呆を過ぎて痴呆だよ。
    バス辞めるとかありえないよ。頭大丈夫か。

  20. 16100 マンション住民さん

    >>16078 住民さん1さん

    こういう人が会社にいたら大変だな~と思うね。

    営利法人運営のロジックとは異なると前置きしつつ尋ねるが,

    じゃあ最初は100円で採算取れると思ってはじまったのかな。
    年間3000万かからないと思ってはじめたのかな。

    そんなことは最初から全部わかってたわけですよね。

    そもそも赤字ってどこを分岐点にしていってるのかな

    近隣住民に積極利用してほしいとか無茶いうなよ。

    いはやは大変な人もいるもんだと勉強になりますねぇ。



  21. 16101 マンション住民さん

    >>16090 住民さん7さん
    あなたが会社でどんなポジションなのかよくわかる。
    がんばってください。まだ挽回のチャンスはあるよ。

  22. 16102 マンション住民さん

    >>16091 住民さん
    そうですね。スパの値上げは必須だとおもいます。というかここ1600世帯くらいあるんですよね。なのにいつも空いてるじゃないですか。みなさんいつ入ってるのかな。もしかしてあまり利用してない?

  23. 16103 住民さん5

    >>16102 マンション住民さん
    え?スパいつも混んでる印象ですが。
    入り口に靴が溢れてることもありますし。
    とりあえず200円にしましょう。

  24. 16104 あああ

    バスの有効活用といえば、もっと本数を増やせないですかね?
    トンネルも開通して、1周が30分以内で済むので、昼間の1時間に1本のところは2周して30分に1本のペースで走らせられると思います。
    もう一周がペース的にタイトすぎるならもう一周は東銀座は寄らないで新橋との往復とか。
    もちろんバス会社との交渉になると思いますが、人もバスのリソースも今と同じなので、大幅な値上げにはならないかと思います。

  25. 16105 住民さん1

    >>16104 あああさん
    これ以上負担増はあり得ない。
    今の本数でなんら不満はない。
    東銀座はなんとしても必要。

    あなたの意見には全面的に反対。

  26. 16106 入居済みさん

    >>16104 あああさん
    豊洲・有明方面にもほしいな~。

  27. 16107 入居済みさん

    >>16105 住民さん1さん

    東銀座は必須ですね。
    でも(これ以上の負担はあり得ない)とかいう切り口には違和感を覚える。




  28. 16108 住民さん8

    >>16106 入居済みさん
    ららぽーと、有明ガーデン周りのバスは需要ありそう。
    マンション負担じゃなくて商業施設側にお願いしたい。

  29. 16109 住民さん3

    東京湾が震源の今朝の地震。湾岸だから怖い!

  30. 16110 住民さん8

    >>16109 住民さん3さん
    ほとんど揺れなかったので免震で良かったです

  31. 16111 住民さん4

    >>16109 住民さん3さん
    内陸は怖い、大震災があると火災で全滅。
    晴海最高。

  32. 16112 住民さんWEST

    低層階ですが、寝ていて本気で地震に気づかず、昼近くに起きて、防災組合のLINEなどで地震があったのを知りました。免震構造ってすごいですね。
    他の地域も被害が無かったようで良かったです。

  33. 16113 住民さん

    >>16112 住民さんWESTさん

    震源地が近く、揺れる時間があまりにも短時間だったので、近所のマンションも揺れは大した事なかったらしい。

  34. 16114 住民さん7

    >>16106 入居済みさん
    シャトルバスが全てではないし、何でもそれにたよるのは拙速で良くない。
    都バス、東京ひとめぐりバス、東京BRT等いろいろな選択肢があるのでそういったサービスも積極的に活用するノウハウもないのかねー

  35. 16115 住民さん5

    >>16114 住民さん7さん
    上から目線に聞こえるが、言葉選びが稚拙で助詞も間違ってる。
    新社会人?あなたの文章は分かりにくい。
    私も豊洲や有明へのシャトルバスは検討に値しないと思ってますけど。

  36. 16116 契約者さん1

    入居者のうちおバカな方の書き込みをお控え下さい。

  37. 16117 住民さん1

    臨海地下鉄事業者決定
    駅直結、東京駅直結、羽田直結
    計画早まって欲しい

  38. 16118 入居済みさん

    >>16114 住民さん7さん
    >>シャトルバスが全てではないし、何でもそれにたよるのは拙速で良くない。

    ほんとに社会人が書いたのか?
    ノウハウ???なんの??? バスの?? 
    いやはや さすがに笑ってしまった。
    ごめんな。


    でも面白かった。

  39. 16120 入居済みさん

    豊洲・有明くらいタクシー使おうよ・・・
    私はシャトルは全く使っていないですが、サラリーマンが多い当マンションではシャトルの需要は高く価値が高いと思います。
    一方で、豊洲・有明方面で働く方は新橋・銀座ほど多くなくコスト面のデメリットの方が大きくなることは自明だと思いますよ。

  40. 16121 住民さん7

    >>16118 入居済みさん
    知能の低い住民が多くなった。残念??

  41. 16122 入居済みさん

    >>16120 入居済みさん
    ノウハウというやつですか? コスト面のデメリット的な。 
    さすがですね! 

    でもサラリーマン多くないですよね。このマンション。

  42. 16123 住民さん1

    バスですが東銀座通らなく方向で検討しています。少し不便になりますが、歩きましょう笑

  43. 16124 契約者さん7

    中央区晴海の1歳4月入園保活、戦々恐々としてましたが無事第一希望園に入れました!周囲でも希望通り入れたという声が多く、ほんと中央区頑張ってくれましたね。

  44. 16125 住民

    >>16124 契約者さん7さん

    本当にそうですよね!
    私は少し前ですが、確か申請用紙には第6か第7?希望までたくさんの園を
    書かされましたが、家至近の第1希望に入れました。
    雨の日なども、殆ど傘もささずに登園できるくらいの距離にある園は、本当に助かりました。それ以外にも学童、プレディ…本当に助かります。

  45. 16126 入居済みさん

    敷地内の犬の散歩は禁止と注意書きが出されているにも関わらず、いまだに無視して散歩している輩がいますね。
    本日もEASTで3匹の犬を連れて平然と歩いている女がいて驚きました。
    建物も犬の糞尿でかなり汚れていますし、防犯カメラで犯人特定して損害賠償した方がいいよね。

  46. 16127 住民さん3

    >>16125 住民さん
    家至近の保育園、最高ですね!私も前評判(PTKとフラッグの大量流入による待機児童増)にビビり倒して第20希望まで書いたので、第一希望の通知が届いた時は歓喜の雄叫びを上げました笑
    ドゥトゥールに引っ越してから生活上何の不満もないのですが、保育園だけはとても不安だったので本当によかったです…

  47. 16128 契約者さん5

    >>16125 住民さん
    至近の園、おめでとうございます!
    あそこは少し前に園長先生が変わってからすこぶる評判が良いです。お子さんが元気に通えるといいですね!

  48. 16129 契約者さん1

    >>16075 入居済みさん
    そもそも胡散臭いビジネスやってる奴らは、
    居住用でも同じことしてるからな。登記とか関係ないだろうし。
    論点はSOHO棟が云々というより、借りる(貸す)奴らのモラルだよ。
    ただ、これは何処のタワマンも抱える問題だよ。
    ギラギラしてるラトゥールやらは特に狙われやすい。
    貸す際の審査基準を作って管理規約に盛り込むとか、
    賃貸契約書に制限事項を盛り込むとか、
    もっと抜本的に対策は立てられるはずだ。
    財源は豊富にあるんだから、違反してる奴ら何人に訴訟起こして見せしめにするとかな。

    まあ、目立つマンションだから、有名税というか、
    こういった騒動を好まないなら、高級住宅街の低層マンションに住んだほうが良い。
    俺は意外とやべー奴を観察するのが嫌いじゃないw

  49. 16130 住民さん1

    >>16129 契約者さん1さん
    タワマンだけの特別な問題ではないよ。
    高層/低層の問題ではなくマンション(集合住宅)の問題だよ
    貸す側に審査基準の設定なんて無理だよ。個人契約で賃貸にしてる場合に対処できない

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸