東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 10:10:05

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 16025 住民さん6

    >>16010 住民さん5さん
    年収1億ほどですけど、ドゥトゥール住んでます。ただ月島と勝どきにも2つマンション所有しています。サウナスパが便利でお気に入りなのでドゥトゥール メインに住んでます。億稼いでるなら三田とかに住むのが普通とかいう考え方の方が不思議です。年収に関係なく好きなマンションに住めば良いだけの話。

  2. 16026 正直な住民さん

    X見てると、ハルフラ住む人々や検討中の人々がドゥ・トゥール入口まで何分、そこから人道橋まで何分、駅までは何分とか計算してますね。
    公開敷地とはいえ、ハルフラ住民たちが勝どき駅までのショートカットとして緑地内をゾロゾロゾロゾロ歩く前提でいるのかと思うと、正直ゾッとします。絶対にポイ捨てや歩きタバコする人もいますし(美化活動に参加してるからこそ、運河沿いに捨てられるタバコやゴミの多さは知ってます)。
    早く晴海駅の建設を進めてほしい…

  3. 16027 入居済みさん

    >>16013 住民さん1さん
    全くそのとおり。好きで湾岸住んでるのよね。
    麻布台良いよね。わかる。でも眼中にないわけ。

  4. 16028 住民さん1

    夜なのにまた未就学児達だけでロビーの机に何か広げてソファで座って遊んでる
    しかも1人の子はソファを土足で踏んで、その勢いで回転する椅子で遊んでる。
    親も見当たらないし親は何してるんだか。

  5. 16031 住民さん8

    いつも同じ子だと思うんですよね。
    消しゴムのカス、お菓子のゴミとかをロビーに放置したまま。親は一度も見たことない。放置。

    キッズルームならまだしも、
    マンションの顔だよね。ロビーって。

    コンシェルジュカウンターで意見を出しましたが、
    気になる人は伝えてもらえれば、複数人から意見が出ている、ということで動いてもらえると思うのですが。

  6. 16032 住民さん6

    >>16026 正直な住民さん
    ハルフラ民の民度考えると通勤時間帯は通行止めにして欲しいですね。
    黎明橋公園とスカイリンク前は普通の歩道だからそこ通って欲しいですね。

  7. 16033 住民さん7

    >>16031 住民さん8さん

    そうしてみます。コンシェルジュに意見を言ってみようと思います。

  8. 16034 住民さん2

    小学生くらいの子どものマナーの悪さ、放置の親は目に余りますね
    あとはいつもエントランスに民泊?中国人、今日はファミリーですか
    早急な対応が必要そうです

  9. 16036 住民さん4

    >>16035 住民さん1さん
    湾岸の災害リスクの低さは今や有名になってしまったので、そんなこと言うのは内陸の高齢者くらい
    あなたは住人じゃないでしょ

  10. 16037 住民さん

    >>16035 住民さん1さん

    建物の倒壊だとか、火災だとかの心配は少ないけれど、想定外の地震で水門が壊れて閉じてくれなければ、津波の心配はあるだろなくらいは思っているよ。

    それと、湾岸に関係なく、タワマンはエレベーターが動かなくなったら悲惨だから、自分で水や食料、簡易トイレなどは用意しているよ。
    家庭用自家発電機も買おうかなと検討中。

  11. 16038 住民さんWEST

    ダイヤモンドの記事でお買い得マンション3位に選ばれてますね。
    地下鉄計画や人道橋が具体化する前に、周囲の反対を押し切ってここを購入した私としては嬉しいです!

  12. 16039 住民さん8

    >>16038 住民さんWESTさん
    ほんとだ。すごい!
    最近特に価格上昇が激しかったけど、それでもまだお買い得なんですね。
    周辺再開発の恩恵が実感できる頃にもう一段二段上がるということなんでしょうね。

  13. 16040 住民さん7

    >>16039 住民さん8さん
    パークタワー勝どきが坪単価800ならまだまだ上がるでしょう

  14. 16042 住民さん5

    >>16041 住民さん3さん
    築15年の豊洲3丁目タワマンはピカピカだし、築30年の佃のタワマンはまだ坪500~600でバリバリ取引されてるけど

  15. 16043 住民さん7

    >>16041 住民さん3さん
    ドンマイ!

  16. 16044 住民さん6

    >>16041 住民さん3さん
    人道橋も晴海フラッグもパークタワー勝どきの本格開業もまだだし、来年は築地再開発の発表や同時期に臨海地下鉄計画も話題に上がるよ。
    ただでさえ将来性をなかなか織り込まない不動産なのに、この立地を今年に売るって残念極まりない。
    パークタワー勝どきへの住み替え以外ではあまり理解できないな。

  17. 16046 住民さん8

    >>16045 住民さん5さん

    いつの話してるの…?

  18. 16047 住民さん1

    民泊対応早急に必要そう。最近よくスーツケース中国人(明らかに住人ではなく、コンシェルジュ付近で迷ってる)を見かけます。
    この前、コンシェルジュカウンターで手続きで迷ってるスーツケースもちファミリーの中国人がいて、もしかしとゲストルームを民泊に使ってる人がいるのでは?と思いました。

    あと、グランドロビーで子供を勉強させるのはやめてほしいですね。親が帰るまでロビーで勉強しておきなさいと言われてるのでしょうか。
    スタディルームを借りるか、ブックサロンでやってほしいです。
    他者に配慮するマナーの問題はもちろん、なんだか親の育児放棄にもみえて子供もかわいそう。これから冬になるとグランドロビーはエントランスから外気が常に入るからとても寒いのにそこに何時間も座って宿題をしていなければならない子供達は
    寒くてかわいそう。親はその事にも気づいてないのでしょうね。

  19. 16048 住民さん7

    >>16047 住民さん1さん
    民泊中国人はあからさまですよね
    見かけた時はゲストルーム使ってました
    治安や防犯はもちろん、他の居住者がゲストルームを取りにくくなっています
    そもそも禁止事項です

    ルールを破る居住者は共用施設の使用禁止と罰則で

  20. 16049 管理担当

    [No.16020~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  21. 16050 住民さん5

    >>16026 正直な住民さん

    >>16026 正直な住民さん
    都営地下鉄が月島警察署の下に駅ができますが20年後の開通です。
    晴海フラッグの居住者はほとんど東京BRTを利用すると思います。ラッシュ時は10分おき(ピーク時は5分おき)に運行しますから。あと共通のシャトルバスも走らせます。

  22. 16051 正直な住民

    >>16050 住民さん5さん
    月島警察の下にできるんですか?
    東武ストアの辺りかと思ってました

    最近は観光客で都バスは混んでて乗れないこともありますね
    BRTは晴海中央から乗りますが、通勤時間帯だと、勝どきでは乗れないビジネスマンもいて運転手に食ってかかっているのを見たことがあります

    購入時はマンション住民専用シャトルバスは利用しないだろうと思ってましたが、大間違いでした
    マンション前から濡れずに必ず乗れるのが、とてもありがたいです

  23. 16052 住民

    >>16051 正直な住民さん
    マンションのシャトルバスは、私も入居当初は本当に必要か?
    と思う時もありましたが、使ってみると(意外に?)とても便利ですよね。
    朝は15分おきの出発ですし、多少混んでいても路線バスの様に乗れない程でもないし、急ぎの時のタクシーや、遠方時の自家用車と、上手く使い分けています。
    環二通りも全通した事でシャトルの時間も早くなり、よりスムーズになりましたし。

  24. 16053 住民さん

    >>16052 住民さん

    フラッグの入居が始まれば路線バスも混んで来るので、シャトルバスはありがたいですね。

    ただ、周辺マンションの修繕積立金見直しを見ていると、ここはおそらく450円/㎡を超えてくるだろうから、その頃にはシャトルバスは無くなっているかもですね。

  25. 16054 住民

    >>16053 住民さん
    そうですよねー。
    今のようにお隣とも共同運行でき、且つ現コスト感程度であれば良いですかね。
    ただ、シャトルが無ければ死活問題というほどの辺鄙な場所でもないですし(人道橋も通りますし)その辺りはコストメリット見ながら是々非々で検討していきたいですね。

  26. 16055 正直な住民

    個人的にはシャトルバスは残してほしいですね
    そのぶん少し利用料金を上げても構いません
    他のタワーマンションに住んだことがないので分かりませんが、ここはどの共用施設も利用料金を(少しではありますが)取るところがいいなと思いました
    受益者負担の原則に納得感があります
    お金を取らないと、一部の住民のたまり場になると思うので

  27. 16056 住民さん

    シャトルバスを共同運行している、ベイサイドタワーが完売しましたね。

    あちらは管理費が403円/㎡と高いので、修繕積立金の段階値上げを機に、シャトルバスからの撤退も今後あり得るのかなと思っています。

    その場合、こちらの管理組合での試算や議論も必要になって来るかもしれませんね。

  28. 16057 住民さん8

    改めてこれだけ充実した共用施設がありながら管理費が安いのは、数の力ですね。
    ツインタワーというのも良いのかもしれません。

  29. 16058 住民さん1

    シャトルバスは資産価値維持にも重要な役割を果たしていると思います。
    人道橋が通り、駅4分表示となり便利になりますが、勝どき駅は大江戸線のみなので、東銀座、新橋までエントランスからシャトルバスがあるのは、大江戸線以外の選択肢の幅がひろがり利便性が全然違うと思います。
    シャトルバスがあり選択肢が多い分、向かいのPTKより交通利便性に関しては上だと考える人も多いのではないでしょうか。

  30. 16059 住民さん

    完売して自由に動けるようになったベイサイドタワーさんとは、連携を上手く取っていきたいですね。

    費用負担割合については不満もあると思うので。

  31. 16060 住民

    どなたか、マンション前のセブン脇から出る「東京ひとめぐりバス」を使われた方、いらっしゃいますか?
    京橋方面、お台場方面どちらでもよいのですが、便利だったか、スピード感や混雑具合など含めて感想伺いたいです。

  32. 16061 平和主義の住民

    >>16060 住民さん
    マンションから出かける時ではないので参考になるか分かりませんが、今月初めにお台場から帰る時に乗りました。
    外国人観光客でごった返すダイバーシティの前から16時台のバスに乗りましたが、認知度がイマイチなのか、時間帯のせいか、乗客は私たち家族以外に1組でした。
    帰宅手段だったので、スピード感は気にしてませんでした。

  33. 16062 内覧前さん

    営業初日に、日本橋まで往復利用しました。往路は10時台、復路は14時台。それぞれ10人~15人程度の乗車でした。ほぼ時刻表通りの運航だったと思います。多少所要時間はかかりますが、マンション前の発着は便利ですね。

  34. 16063 住民

    初めての投稿で失礼しました。16062は、「内覧前」→「住民」の誤りです。


  35. 16064 住民さん2

    >>16060 住民さん
    東京駅に行く時に使いました。
    当たり前ですが途中の停留所が無いので早く着きます。
    八重洲の降車場は東京駅からは少し歩きますが、新幹線口にすぐ着けるので便利でした。

  36. 16065 マンション住民さん

    日本橋行きのバスとても便利でした。乗り換えなしで日本橋に行けるし停留所が少ないので時間もあっという間でした。日本橋三越や日本橋高島屋に行くのに便利だと思います。東銀座や新橋へもシャトルバスがあり、休日だけですが日本橋へも目の前からバスが出ていて便利ですね。平日も運行してくれたら日本橋方面への通勤に使う方がたくさんいるのではないかと思いました。

  37. 16066 住民さん1

    また人道橋の通行開始が延期されたんですね。
    毎度毎度いい加減にしてほしいです。

  38. 16067 マンション住民さん

    シャトルバスの話題がいろいろ出ていますけど、現在年間約3.000万円の赤字、
    バス会社とはかなり安い契約金額で運行しているそうですが、
    乗務員不足でギリギリとの話を聞きました。
    継続して聞くなら値上げしないと厳しくなりそう。
    特にベイサイドが撤退したら尚更。

  39. 16068 入居済みさん

    >>16052 住民さん
    しかし問題は明らかに住民以外の者が利用しているということですね。
    面倒かもしれませんが乗車時にカード見せることが必要とか何か対策してもらいたいです。

  40. 16069 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  41. 16070 住民さん1

    シャトルバス撤退の前に、まずは、シャトルバス運賃の値上げ、中国人が民泊利用してるオーナズスイートの値上げ、管理費滞納者の共用施設使用禁止この3つやってほしい

  42. 16071 住民さん

    >>16067 マンション住民さん

    自分は赤字という感覚ではなく、必要経費だと思っています。
    毎日、貸切バスをチャーターしていると思えば
    安いものです。

    ただ、これはベイサイドタワーさんのお陰でこの金額で済んでいます。

    ベイサイドタワーさんは不満だと思います。
    話し合いは今後必要かと思います。

  43. 16073 マンション住民さん

    >>16066 住民さん1さん
    いつに延期されたのですか?PTKの小中学生の晴海西小学校への通学路になっていますが、、開校までには間に合わせると思ってました。

  44. 16074 住民

    今日、再開発事業組合に電話で問い合わせてみたところ、「現時点では4月1日の予定」との回答でした。現地の看板も「4月1日」のままでしたから、対外的には変更はないようです。水面下で何が起きているかはわかりまんせんが…。
    できれば予定通り供用開始して欲しいものです。

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸