東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 01:34:54

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 13116 匿名さん

    >>13115 マンション住民さん
    どちらかというと中谷美紀のほうが素性の知れない東洋人ということで
    ビオラ奏者の両親からは訝しがられたのでは??
    ヨーロッパではウィーンフィルのメンバーというだけで相当ステータスが高いです。
    因みに、2016年ズービン・メータ指揮ウィーンフィルの東京公演のチケットは
    S席39000円でしたが、すぐに完売しました。

    以下記事抜粋。↓
    ティロ・フェヒナー氏は、
    音楽一家に生まれベルリンの芸術大学やニューヨークの名門ジュリアード音楽院などで学んだ音楽界のエリートです。
    2016年10月に東京都内で行われた世界的指揮者の小澤征爾氏と、インド人のズービン・メータ氏が指揮を執るコンサートにウィーン・フィルハーモニーとして出演するため来日しました。
    そのときに、フェヒナー氏と中谷さんは共通の知人を介して知り合い、中谷美紀さんがもともとクラシック好きだったこともあり、得意の英語で話しかけて意気投合したようです。

  2. 13117 匿名さん

    ドゥトゥール繋がり、フランス繋がりですかね。(笑)
    中谷美紀さん、現在はウィーンに住んでいらっしゃるそうですがドイツ語よりフランス語の方が得意なようです。彼女のフランス語はフランス人が聞いてもほとんど完璧で別の番組でやはり通訳なしで普通にフランス人と日常会話を話されておりました。住んでたことのある人のフランス語ですね。

  3. 13118

    電動の子供用の車をロビーで男児に走らせている母親3人組を見ました。
    ものすごいエンジン音。
    エレベーターを降りてウエスト運河側2階エントランスから出るならばまだ許せます。
    どんだけタイヤでキズ付いたか。
    会話から中国人のようでした。
    万一、日本語が通じない中国人でも注意できなければ規律が守られませんよね。
    かく言う私も驚きすぎてスルーしてしまいましたわ。
    あれはエレベーターで1階に降りたのだろうか?見届けなかった。

    そもそも住戸から普通エレベーターで降りるのはルール違反ですよ。
    あの3人組が貨物用に乗ったとは到底思えない。
    ゴルフ場を走るようなデカめの車でした。
    あれは罰金ものだと思いますよ。

  4. 13119 住民板ユーザーさん1

    west低層の者です。
    1?2週間ほど前からだと記憶しているのですが、数日おきに台所シンクからゴーーッという大きな音がしてその後ゴボゴボと汚水が上がってくるような音と共にとんでもない悪臭が流れてくるようになりました。音じたいは2?3分で止まりますが、LD中に流れ込んだ下水臭はなかなか消えません。非常に困っているのですが同じ現象の方はいらっしゃいませんか?
    時間はまちまちです。日中の場合もあれば夜間の時も。
    最初は、別の階で排水管清掃を行っているのかと思っていたのですが、先ほど夜中の1時台に発現したのでそうでは無いようです。
    あまりの臭さに息をするのも躊躇います。

  5. 13120 住民板ユーザーさん1

    >>13119 住民板ユーザーさん1さん
    それは配管から臭気な上がっています。

    洗濯版や色々な排水こうに水を入れてください。

    排水トラップに水がないか、上の排水の空気の流れに釣られてあなたの部屋の排水トラップの水が誘導され吸い出されていて臭気が上がってきます。

    対策については住友が責任を追うべき事項ですので、コンシェルジュへ相談または住友のお客様窓口へお電話し相談してください。

  6. 13121 住民板ユーザーさん1

    >>13120 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    水たくさん流してみました。
    もしまた同じ現象が起きた時にはコンシェルジュに相談します。

  7. 13122 住民板ユーザーさん3

    あの、入居時に説明受けたでしょ。中古で購入した方か賃貸居住者ですか?
    水回りを毎日使用しないなら、3日に1度はコップ1~2杯の水を流して下さい、と。どのマンションでも構造は同じです、上下の階や隣室が長期不在だったり空室なら定期的に水回りを使用しないので水溜まりが渇き切ってしまうと臭気が上がって来たりします。日常の生活習慣として水量維持管理して、毎日衛生的に暮らしましょう。

  8. 13123

    ちょうど関連する記事です。コロナとの関わりもあります。
    皆さん、要警戒の注意事項ですよ!
    今の時期、このドゥトゥールでは排水管の清掃が実施されています。
    清掃を全戸もれなく実施すること、また清掃後には排水トラップに溜め水がある状態にすることが大切です。
    パイプの割れ目がないかの確認も必要ですね。
    以下、記事

    ■下水の飛沫が割れ目から……

     新型コロナウイルスで混乱する日本。政府は不要不急の外出を控えるよう呼びかけているが、室内でも気を付けるべきことがある。2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した当時、香港の高層マンション「アモイガーデン」でSARSの集団感染が発生、10日間の隔離命令が出された。英BBCによると、329人が感染し、42人も死亡した。特筆すべきは、感染が疑われる入院患者の約半数が1つの棟(E棟)の各階7号室・8号室に住んでいたことだ。

    【写真】SARSの集団感染が集中したアモイガーデンE棟

     そのときの状況を事例として紹介している、横浜市健康福祉局衛生研究所感染症・疫学情報課の記事(同市ホームページ内)によると、E棟の各階の7号室と8号室は、下水管でそれぞれ垂直につながっており、下水管への入り口である排水口にはU字形の排水トラップが設置されていた。

     排水トラップは下水からの臭気・虫などの侵入を防ぐためのものだが、長期間の不在などでU字の底部分にたまっていた水が蒸発すると、下水から臭気や虫などが侵入することもある。

     患者が7号室と8号室に多く発生したことは、患者の便によってそれらの部屋の下水管が病原体(SARSコロナウイルス)で汚染され、そのウイルスを含んだ下水の小さな飛沫が、空気とともにバスルームの床から侵入したためと考えられている。バスルームの換気扇は吹き抜け部分につながっているため、そこを通じて他の部屋にもウイルスが拡散した可能性もある。

    ■下水の飛沫がその割れ目から吹き抜けへと出ていった可能性

     また、E棟の4階では下水管内の圧力を調整するためのパイプに大きな割れ目が確認されていた。これは、トイレが使われるたびに、下水の飛沫がその割れ目から吹き抜けへと出ていった可能性を意味する。

     以上が香港のアモイガーデンで起こったSARS集団感染の真相だが、これを対岸の火事と思ってはいけない。

     不動産コンサルティングサービスを手がけるさくら事務所によると、同マンションの排水構造は、日本のマンションと基本的に変わらないのだ。これは日本のタワマンだけに限らず、マンション全般に関わる話だと同社の担当者は説明する。

     マンション居住者の方から「バスルームや洗面台、トイレや部屋の中などで下水の臭いがする」「バスルームにチョウバエ(小さな黒い虫)がいる」などの相談を受けることは珍しくないという。これらの現象は、排水トラップ内の水が蒸発することによって起こるものであり、新型コロナウイルスについても、当時のアモイガーデンと同様の状況を生み出すおそれにつながる。

     同事務所は、マンションで排水管からの感染拡大を防ぐためのポイントとして以下の点を挙げている。

    ----------
    1・換気設備の使用に際しては十分に給気を行う(給気口がない場合は窓を開けて換気をして使用する)
    2・臭気などの発生が気になる場合にはキッチンやバスルーム、トイレ、洗面台、洗濯機パンなどの排水口(トラップ)にこまめに給水する
    3・長期間不在にする場合にはバスルームや洗面台などの排水口をラップなどで覆い、飛沫や臭気の居室内への侵入を防ぐ
    4・排水管(下水管)の漏水を放置せず、早めに確実に修繕する(下水の漏水で建物内で感染が広がる可能性も)
    5・敷地内の汚水桝などのメンテナンス(清掃)を確実に行う
    6・老朽化した排水管(下水管)については専門家の診断を受け、必要に応じて配管の引き換えやオーバーホールなどの措置を早期に検討する。
    ----------

  9. 13124 住民板ユーザーさん7

    2003年に関する記事だし、そもそも当時の香港と現在の日本のマンションとでは技術や建築基準自体が段違いの差だから単純な比較はおかしいでしょう。でも水回りの注意は必要なので、係員の清掃来訪時に聞いて確認すれば良い。

  10. 13125

    >>13124 住民板ユーザーさん7さん
    いや、よく見てくださいよ。さくら事務所ではありませんか!
    さくら事務所、ご存知ありませんか?
    さくら事務所の方が今、現在、言っているのですよ。
    段違いの差とは?おかしいとは?

  11. 13126 住民板ユーザーさん1

    >>13122 住民板ユーザーさん3さん

    は?
    何で水回りを毎日使用しないって思ったんですか?

  12. 13127 匿名さん

    怪しいものはすべてつぶしていった方がいいに決まってるので
    水は排水管の中にためみず(臭気を出さないための蓋になる。)を溜めておいた方がいいでしょう。

  13. 13128

    マルエツ、どうしちゃったの?みんな、何か、あった?
    大晦日でも見たことがなかった光景よね。
    カートもすっかりないんだけど、消毒でもしているの?捨てたの?
    使用しているからないわけではなかった。
    いろいろおかしい。何が起きたのよ。

  14. 13129 住民板ユーザーさん1

    一時閉店でもするのかな。

  15. 13130 住民板ユーザーさん7

    商品がスッカラカンですね。都知事の週末外出控え要請に対する買いだめ反応でしょう。
    ウチは前回の買いだめ分も消化仕切れてないので買いませんけど。
    買い物カートは屋外に保管場所を変えただけで、たくさんありました。

  16. 13131

    >>13130 住民板ユーザーさん7さん
    カートの置き場が外になったのは気付いたけど、いつものカートがすっかりなかった。
    変な老眼鏡が付いたカートや子供用のイスが付いたカートが残っていた。

    17時ぐらいに混んできたから夜22時頃、様子を見に行ったら、さらに激混みで!!
    まさか深夜にあんな長蛇の列を見るとは思わなかった。

    レジが完全に足りない。あと3倍は必要。5倍が適当。

    24時間営業の店が混むって、、?

  17. 13132

    理解に苦しむんだけど不要不急の外出は控えるってスーパーは外出に入らないでしょ?
    ムダに百貨店、デパートに行ったり、デートしたり、レジャーしたり、宴会したり、カラオケしたり、そういうことじゃないの?
    まさかスーパーに行かないように買い占めが始まるとは夢にも思わなかった。
    スーパーは普通に行くし。別に外出じゃないし。

    会見は至って当然のことを今さら言ったにすぎないのに、会見直後から世の中は買い占めに走った、、、

    言葉の捉え方の違いかしらね?
    あれを聞いてこうなるとは。

  18. 13133

    小池都知事が超近隣のハルミフラッグをコロナ感染者受け入れ施設にするというとんでもない提案をした。
    私は当初から空気感染すると考えている。
    また、私見だが、コロナウイルスは水辺、特に海付近で大繁殖するのではないかと疑っている。それは屋形船に始まりクルーズ船での大感染や、日本、中国、イタリア、スペイン等、水辺に囲まれた世界各国の感染状況から推察する。

    上記2点より、もしも、提案が現実となったら、えらいことになるだろう。
    もしくは、私の仮説は嘘っぱちだったと証明されれば、良いが。

    ここは、どうか、都知事周辺の、本当に頭のいい人が責任を持って助言し、取り下げる方向が無難だと私は考えます。
    超人口過密のこのあたりの人々が全滅してしまう恐れがあります。

  19. 13134 住民板ユーザーさん8

    選手村をコロナ患者収容に使えば、コロナ患者が周辺を出歩いて、周辺住民に感染拡大しかねません。
    以下で都に抗議しました。

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/iken-sodan/otoiawase/otoiawase/ind...

  20. 13135

    >>13134 住民板ユーザーさん8さん
    そうですね。私も意見しようか思案しています。
    出歩かなくとも風で飛来すると考えています。

    バルコニー修復工事が始まりますが、施設利用が現実になったら、工事を延期してもらうしかない。
    作業員が危険ですし、我々にも感染します。

    ダイヤモンドプリンセス号と同じ条件下になります。
    ただ箱があるだけ。

    小池都知事は世界から言われていると言うが、世界の誰が言ったのでしょうか?
    無責任極まりない。
    やってしまったら覆水盆に返らず。
    言わんこっちゃないと言った我々は死亡して、死人に口なしですよ。

  21. 13136

    うちのマンションの管理組合からも、苦情申し立てをしてもらわないと。

  22. 13137

    さっきから9chで小池都知事に尋問しているけど、三宅正彦という男性議員がくだらないことばっかり固執して時間のムダ、、学歴詐称だと。
    なんなんだね?
    三宅、引っ込め!!

    学歴で都知事になったわけじゃないよ。カイロだろうが、高卒だろうが、どこだろうが、小池氏は都知事になっていたわよ。

    それより、晴海は大変なんだが、、、
    そっちの話をしてよ。

  23. 13138 住民板ユーザーさん7

    晴海のイメージ悪くなるから、マジでやめて欲しい。
    家が晴海ってだけで、子どもはいじめになりそうなので、本当にやめて欲しい。

  24. 13139

    イメージとかいじめとかの範疇ではなく本当に生命の危機ですよ。
    ハルミフラッグに隔離された人はきっと助かりませんよ。

  25. 13140 住民板ユーザーさん1

    晴海にコロナ隔離病棟できたらここも影響受けますか?
    武漢じゃないですけど、町一括りで世間はみる気がしてます。感染リスクも怖いです…

  26. 13141

    モロ受けるに決まっていますよ。ハルミフラッグは目と鼻の先。100m程度ですか。
    第一被害者になりますよ。

  27. 13142

    万一、感染施設にするならば、他に移住するための家賃を税金で給付してほしいです。

  28. 13143

    とりあえず皆さん自宅にいるでしょうから、都知事宛てに反対意見を出していただけませんか。私も出しました。
    今日もテレビ出演していた議員が、オリンピック開催の準備をしていたから助かったということにしたい、選手村を感染施設にしたいと発言しています。
    何も考えないで愚かです。
    繰り返しますが、ダイヤモンドプリンセス号と全く同じ環境なのです。
    船外で運搬作業していた人が感染しました。

    我々は人体実験台ではありません。

  29. 13144 住民板ユーザーさん1

    ハルミフラッグは契約者でもまだ手付金入れた段階で、契約キャンセル可能なようです。
    隔離施設に使われたらさすがにハルミフラッグ購入者は契約白紙撤回できると思われるので、むしろ第一被害者は我々になります!

  30. 13145 住民板ユーザーさん7

    >>13143 姫さん
    中央区や晴海連合町会へも必要です!

  31. 13146

    >>13145 住民板ユーザーさん7さん
    そうですね。晴海連合町会の苦情受付リンク先はあるのでしょうか?

    自分に関係ない議員がテキトーな思いつきで口走っており、その声が大きくなったら決まってしまいます。
    隔離にちょうどいい陸の孤島のように表現していますが、実際は陸続きの一番危険な地帯です。

  32. 13147

    >>13144 住民板ユーザーさん1さん
    手付金は返還されないらしいですね。災難ですよね。

  33. 13148

    10万円給付の話が出ていますが、ハルミフラッグをコロナ感染施設にするならば、我々は月20万円、施設閉鎖まで給付してもらわないと。
    一律10万円ではなく近隣住民が遠方へ移住するための給付ですよ。
    他の国民に渡る税金はないはずです。

    東京のど真ん中、中央区に隔離施設を作ったらパンデミックですよ。
    どこまでバカなのか。

  34. 13149 住民板ユーザーさん1

    >>13147 姫さん
    だとしても手付け放棄の数百万円の実損で済みます

  35. 13150

    >>13149 住民板ユーザーさん1さん
    一番は契約しなければよかったということですよね。
    私も検討しており、資料請求し、担当者から説明会開催の電話も来ました。
    昨今、台風の影響が強かったため、海に面した立地は選ばないことにしてお断りしたところです。

    それにしても、我々にとっては由々しき事態ですよ。

  36. 13151 住民板ユーザーさん1

    >>13150 姫さん
    ほんとその通りです!
    個人的にはフラッグの街、商業施設にも期待していたので残念です…

  37. 13152

    隔離施設にして大失敗するでしょう。死人の街になる。
    日本の歴史上、重大か出来事になり語り継がれ、小池さんの名前が後世に悪く言い伝わるでしょう。

    私はまだ死にたくないのですが。

  38. 13153

    それから、豊洲市場が近接していますから、海産物等も危険になりますよ。
    もともと中国の市場でウイルスが繁殖したといいますよね?
    なるべくしてなる大パンデミックですよ。

  39. 13154 匿名さん

    姫さんの、理事会に対決する姿勢を見て勝手に応援してたけど、新型コロナ騒動で幻滅した。
    俺も近所に住んでるけど、大多数の日本国民のために俺の命が引き換えになるなら死んでもいい。
    日本人って、そういう民族じゃないのか。
    それが日本人のDNA、侍だろ。
    少なくとも、国を救うためなら、家内も晴海を隔離施設にするのは致し方ないのかと話している。

  40. 13155 住民板ユーザーさん1

    >>13154 匿名さん
    ほんとうですか?
    であれば名前公表したらどうですか?
    賞賛されると思いますよ。
    公表されないなら晴海地区外にお住まいの方なのかな。

  41. 13156 住民板ユーザーさん5

    >>13154 匿名さん
    侍とか言って怪しい…

  42. 13157

    まず、私は理事会に対して何もありませんよ。持ってけ泥棒という感覚のみですね。
    政治家が無能であることは百も承知でここまできたが、今回ばかりは黙ってはいられない。
    身内にコロナ施設提案の話をしたら引っ越すよう言われた。
    このマンションだけで1450戸、それが引っ越しをする大騒動が起ころうとしている。

    反対デモをしなければならなくなりますよ、この自宅待機要請の最中に。

  43. 13158 住民板ユーザーさん7

    ヨーロッパのようになるのも時間の問題です

  44. 13159

    >>13154 匿名さん
    ところで、近所とはクロノ、ティアロ、パークタワー晴海、勝どきザタワーあたりですか?
    晴海レジデンスやザトウキョータワーあたりだったらそのようなことは言えないでしょう。

    もし、ここドゥトゥールで感染者が発生したら、そんな近隣への感染はすぐですよ。

  45. 13160 住民板ユーザーさん8

    >>13154 匿名さん

    突如現れた晴海のラストサムライにより、晴海フラッグは都内のコロナウイルス患者の緊急施設となるのか?

  46. 13161

    ラストサムライ(爆)ウケる~

  47. 13162

    たぶん、豊洲の方ですよ。

    致し方ないというのはベストな状態が保証されている場合に限ります。
    ハルミフラッグに隔離して、どう大丈夫なのか。
    陽性反応者を集めるだけ集めてどうする気なのか。
    全く目的が見えないのですよ。治療するわけでもない。医師の管理下にない。医療が施されない。

  48. 13163

    もし、隔離するならば北方領土にでもすればいい。

  49. 13164

    ハルミフラッグに隔離して、食事や生活はどうするのでしょうね?
    誰が運ぶのか、出入りするのか、まさかスーパーに買い出しに来ないでしょうね?
    その辺をふらふら散歩されたら困ります。

  50. 13165 住民板ユーザーさん1

    これまでの経緯からも、軽症の感染者の方々はとにかくウロウロで歩きます。
    晴海の住人がここまで犠牲になってくれてるなんて考える人は一握りいるかどうかです。
    侍だかなんだか知りませんけど綺麗事言うのは簡単です。
    世界でここまで感染が広がりながら後手に対応が回って感染拡大させたツケを私たちが払うのは納得できません。

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸