匿名さん
[更新日時] 2013-07-27 15:29:53
ニースそれともマジョルカ
[スレ作成日時]2006-06-05 05:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住みたい街はどこ part2
-
231
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>228
買い物?銀座とかじゃないの。
高島屋や吉祥寺のデパートで揃うものに魅力があるかどうか・・・
生鮮食品や生活品の場合、大和郷はお手伝いさんか近所のお店が持ってくる家が多い。
自分で行く場合は、徒歩10分圏内に10箇所以上商店街があるよ。
松涛もいいが、渋谷雑踏感と田舎っぽさが駄目じゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
大手企業サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
東京なのに地方のローカル線沿線みたいで好きです。
本当は田舎が好きなんだけど、一応は世田谷のステータス感も欲しいって人にぴったりと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
浦和も住みやすい街ですよ。都心まで20分ちょっと(京浜東北線、高崎線、宇都宮線、もうすぐ湘南新宿ラインも)。駅前は伊勢丹、パルコ、大丸、コルソ(デパート)、紀伊國屋、ヨーカ堂、商店街、シネコンなど。浦和高校をはじめ評判のよい国公立の小中高が揃う、埼玉では一番の文教エリアで、県庁等の公共機関が集まり、美術館や図書館、大規模な公園もある落ち着いた街です。浦和レッズをはじめとしたサッカーの街でもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
金持ちは、買い物に行く必要なんかないよ。
デパートとかの御用聞きが色々ともってきてくれるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
御用聞きというか外商は昔使ってたことがあるが、車で持って来れる量は僅かだし、後はカタログとかで面白くなかった経験がある。周辺にデパートとか個性的な商店街があるに越したことはない。
ということで、今は吉祥寺です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
241
匿名さん
>>237
浦和は埼玉県内でも地盤低下してると大手マスコミでも指摘してますよ。
大宮や埼玉新都心に行政も移って、浦和が廃れてきてるのが懸念されてる。
実際のところはどうなのか知りませんが。
あくまでもマスコミの記事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
買い換え検討中
中野は便利で暮らしやすいです。
中央線と東西線が使えます。
中央線各駅と東西線は、始発が出ていますので、通勤にも便利です。(込み合いません)
ちょっと歩いて、新中野からは、丸の内線も使えます。
丸井本店も復活するようですし、お買い物(本やCD以外は)、飲食には不自由しません。
飲食店は、北口南口ともに充実しています。
新宿にも近いですから、中野で不足な場合はちょいとお出かけしてください。
新宿の百貨店ではどうかしらと仰られる方は、東西線で日本橋へどうぞ。(我が母は日本橋好き)
医療は中野総合病院、中野共立病院、警察病院がありますので、大丈夫と思います。
ただ・・マンション価格もそれなりです。
中古もお安くありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
東京だったら買い物便利な所は日本橋銀座渋谷新宿池袋吉祥寺あたりでしょ。
それ以外だったら浦和の方がよっぽど都会。土地の値段が高いのも人気の証拠。
デパートの物産展の人が言ってたけど東京より客足が多いのは豊かな生活をしているから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
おはようございます。
新宿駅まで15分、東京駅まで20~25分くらいの駅から徒歩3~4分の戸建を買って住んでいる者です。
4年後には東京駅も15分で行けるようになるそうです。
一般的にはあまり人気がなくて地価は安めの地域ですが、高台の途中に建っていて目の前は大型スーパーがあるので立地はいいですよ。
やはり見晴らしのよい高台の上には豪邸が並んでいますが。
夫婦2人暮らしで気楽に住んでいますが、多分ここで熱く語っている方達は立地だけではなく子育て・教育環境があるので重要な問題なんでしょうね。
不動産関係の仕事なので色々と勉強になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
>>244
すげぇ、日本橋銀座渋谷新宿池袋吉祥寺以外の東京だったら浦和の方がよっぽど都会と
言い切っちゃってる。。。更に、土地の値段も高いって。。。
埼玉県寄りの東京北東部辺りの区しか見てないのですかね。それだったらあなたの言う
とおり浦和の方が都会で、住宅地の地価も高いこともあるかと思います。
しかし、23区の中央線より南側半分で浦和より土地の値段が安い住宅地ってほぼないでしょう。
誰もあなたの書き込み内容は相手にしてないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
↑
ほぼ100%当たってますね^^
246さんのおっしゃる通りで、子育て世帯かどうかで、選択は全く異なってきますね。
一人や夫婦二人の時は、駅近、都心への近さ最優先でしたが、子供ができれば子供が一番。
治安がいいか、教育環境はいいか、子供の遊ぶ場所は多いか、街並みや住環境はいいか、地域の住民層はどうか、道路の幅が十分で整然としていて安全かどうか、子供用の医療機関や福祉施設が多いか・・・
こうした条件が満たされてれば、少々都心から離れても構わない。
まあ、それでも、子供の将来の通学とか機動性を考えれば、そこそこ近いほうがいんですけど。
こうした条件をそれなりに満たしている地域は、そんなに多くないんですよ。
今は都心から30分くらいの城南に住んでますが、ようやく見つけたという感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
244さんて、単に大手デパートのあるところ挙げてるだけで、それ以外は全く無視だよね^^
大手デパートが立ってるようなところは、東京では繁華街で、住宅地は少し離れてるのが普通でしょう。
若者でもあるましし、そんな繁華街に子連れで住みたいとも思いませんから。
池袋なんてその最たるもので、わざわざファミリーで住む場所ではないですよ。
新宿や日本橋、銀座、渋谷だってそうだよね。
デパートがなくても便利で住み心地のいい場所は山ほどあるから、そこそこアクセスが良ければ十分。
東京の人の行動のパターンがお分かりでないようですね。
まあ、本郷、番町、広尾・・・から世田谷、杉並、大田、中央線沿線の随所随所までいいところは、山ほどありますよ。わざわざデパートを売りにしてるような県庁所在地に住む気にはならんな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
相当探して気に入ったところに住んでいるからいま住んでいるところが住みたいところだ。
勤務先をはじめ人それぞれ状況は違うからエリア晒しても意味ないがエリアや利用駅選定はとにかく慎重にね。
都心まで最短30分とかだとドア間で一時間以上かかる場合がざらだからグレードアップで予算上げるくらいなら少しでもアクセス優先したほうが無難。
自分の周りでは専業主婦の嫁の選定で郊外に庭付戸建買ったが予想以上に通勤が大変という愚痴を聞く。
自分的には新築祝いで招かれてもホントに住みたいと思える場所は山手線ターミナル駅から家まで30分以内だ。そうでないひともいるだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
浦和駅は2012年に湘南新宿ラインが停車するし、2013年には高崎線・宇都宮線が東京駅まで延伸して東海道線につながる予定で交通便利な駅に生まれ変わります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
中央線以北は嫌だ、文化が違いすぎる。
柄が悪い、田舎くさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
㎡当たり地価公示価格(住宅地平均価格)
東京区・市 21年価格 20年価格 21年変動率 20年変動率
千代田区 2041000 2123000 0.961 1.162
中央区 871100 922800 0.944 1.171
港区 1440000 1683800 0.855 1.173
新宿区 654500 718000 0.912 1.147
文京区 760700 840900 0.905 1.165
台東区 648000 702000 0.923 1.16
墨田区 321500 336000 0.957 1.07
江東区 372900 390200 0.956 1.078
品川区 657400 732100 0.898 1.113
目黒区 758100 847500 0.895 1.135
大田区 484100 528600 0.916 1.088
世田谷区 560600 627900 0.893 1.115
渋谷区 1042300 1191300 0.875 1.162
中野区 507600 552600 0.919 1.117
杉並区 468800 518600 0.904 1.104
豊島区 501300 539900 0.929 1.153
北区 387300 400900 0.966 1.069
荒川区 435000 466000 0.933 1.098
板橋区 384500 411100 0.935 1.097
練馬区 355400 391700 0.907 1.103
足立区 275200 281500 0.978 1.07
葛飾区 289200 302800 0.955 1.068
江戸川区 329700 347300 0.949 1.07
23区平均 0.925 1.117
八王子市 120500 125200 0.962 1.066
立川市 243300 251800 0.966 1.115
武蔵野市 482300 536000 0.900 1.153
三鷹市 364800 402000 0.907 1.13
青梅市 114600 119500 0.959 1.069
府中市 290900 303900 0.957 1.105
昭島市 183800 192500 0.955 1.104
調布市 326200 352000 0.927 1.109
町田市 161300 165800 0.973 1.074
小金井市 327800 347500 0.943 1.096
小平市 236300 248500 0.951 1.071
日野市 188600 197000 0.957 1.094
東村山市 190900 201600 0.947 1.069
国分寺市 301800 318200 0.948 1.098
国立市 322100 341800 0.942 1.088
福生市 169300 179400 0.944 1.084
狛江市 314200 338500 0.928 1.098
東大和市 175200 184000 0.952 1.064
清瀬市 194600 205400 0.947 1.067
東久留米市 217000 228500 0.950 1.084
武蔵村山市 129500 136200 0.951 1.068
多摩市 192500 198300 0.971 1.055
稲城市 202200 207700 0.974 1.044
羽村市 155000 163600 0.947 1.078
あきる野市 118500 123100 0.963 1.105
西東京市 273600 289000 0.947 1.083
市平均 0.949 1.087
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
257
匿名さん
アドレス重視で安めの物件買ったりするとアクセスやら地盤やら悪かったり。
地方出身者にはとにかく世田谷区に住めればどこでもいいとか言う人が多いがアドレスに騙されないようにね。
平均地価が高いところに住んでいても東京では自慢にならないから。
自慢できるとしたら地元の友達くらいだし。
実際にまねいたら田舎のひとからみたら
狭っ!
って感じだしなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
個人情報なんとかで住所はますますわからないから、
行政区よりも最寄駅だろうな、重要なのは。
最寄駅「表参道」「渋谷」「原宿」とかいいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
参宮橋の辺りは静かそうだし、代々木公園の緑で環境良さそうですし、どうなのでしょうか?
田園調布のように駅前から300坪~500坪程度の邸宅が整然と並ぶ住宅地も憧れますが、
私みたいな貧乏人には落ち着かないかもしれません。
それにしても、鳩山家が大きく見えない田園調布はあらためて凄いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
週末、近所に人がウジャウジャやってくるとこには住みたくない
やっぱ渋谷新宿辺りから電車で15~20分くらいの距離で
適度に緑の多いところがいいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
基本的に同意だが20分は遠すぎない?逆に環境悪くなるし。
10~15分の吉祥寺・三鷹、自由が丘・田園調布、成城、二子玉あたりが環境的にもベストでないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
参宮橋のあたりは高級住宅地で代々木公園至近というのも魅力だが、山手通りの交通量&排ガスがすごい。こんど地下に高速道路がオープンして排気口もできる。徒歩圏には買い物する場所がほとんどないのも不便。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
その辺りの候補なら
駒場東大前とか大橋、富ヶ谷なんかすごくいいよ。
最寄り駅も井の頭線や田園都市線なのでいいと思う。
周辺の神泉、松濤、青葉台に負けない高所得層が住むところです。
大橋あたりは渋谷まで徒歩でぶらりと15分あれば着きますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
大企業勤務
西側はいいけど、新宿渋谷に近い街は交通量が多かったり、何もないとこ多し。
下北は栄えてるけど人多し。吉祥寺も然り。
中央線だと西荻三鷹(上智あたりの学生も多い)あたりがそこそこ静かでいいかもしらん。
参宮橋は静かだけど何もない。駒場もそう。
松涛は渋谷に近すぎてネックやね。
等々力あたりは環境はよさげ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
267
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
大橋、青葉台周辺はどう?
かなりいいところだと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
三宿近くだけど、排ガスのチリみたいなのがすごいよ。
大橋も多分空気悪いんじゃないかな。
騒音よりもチリの方が幹線道路から離れても飛んでくるみたいですよ。
強靭な肺の持ち主とかヘビースモーカーなら気にならないでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
いいとこだと思うけど、環7より内側は街が古くて狭い感じ、週末人が増えるところが多い、空気も良くないというイメージかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
自由が丘を中心に半径2kmぐらいのエリアが好きで、
親もとから独立して以来、結婚して子供が生まれてからも
ずっとこの辺に住んでいます。
雪谷、南千束、八雲ときて今は等々力。
実家は杉並なんだけど、中央線、京王線は正直さえない。
杉並にも高級住宅街っぽいところもあるけど、東急エリア
のほうが街並も住民もあか抜けているとおもう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
買い換え検討中
参宮橋は静かで落着いた佳き住宅地でよね。
参宮橋駅から4分ぐらいのところには、マルマン・ストアがありますし、新宿のデパートも徒歩圏内ですから、食生活に不自由はないと思います。
ただ、小田急線の本数少なく、電車待ちしているようでしたら、歩いたほうが早い場合もあります。
京王新線初台駅のほうが、電車の本数は多いです。
私は、初台に住んでいますが、参宮橋より商店街は充実しています。
OKストアも近いですし、オペラ・シティも近い、区のスポーツ・センターも近いし、初台は楽しく暮せる街です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
あ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
7
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
272さん
同意なんだけど・・・もっと垢抜けてるのは神戸の阪急線沿線だよ
東急沿線も東京近辺ではかなりいいけど、関西に行くたびに神戸には完敗と思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
277
272
276さん、
転勤で関西に勤務していたときに東灘区の住吉というところに2年ほど住んでいたので
阪神山手の雰囲気はわかりますよ。芦屋から西宮の山の手は田園調布~自由が丘周辺と
似た雰囲気があると思います。苦楽園あたりとか、それなりに雰囲気がありますよね。
ただ、神戸市内に入ると山手のほうでも街並が下町っぽい雰囲気というか、もいまひとつ
あか抜けていないような印象でした。細かいことですが、道路が狭く側溝がL字溝でなく
U字溝というところとか、街の印象が昭和的な印象です。海が見えるのですが工業港の
高速道路やクレーンが視界に入るのが少々残念。大田区~世田谷区の国分寺崖線の住宅地
から眺める多摩川と富士山や、神奈川県ですが鎌倉山の住宅街から江の島や富士山が
見える景色と比べると、神戸の山手~見える景色にはもう少し情緒がほしいかなと。
住宅街からの眺望については神戸・阪神よりも東京・神奈川のほうが優っていると思います。
でも、阪神間の山の手の住宅地はそこそこ環境が良い上に不動産価格が安いという点は
地方都市ならではの魅力だと思います。高級住宅街であるかどうかということと地価は
必ずしもイコールではない、ということを実感しました。芦屋の住宅街の中にこつ然と
高級ブランドの路面店が現れるのも、ああここは高級住宅街なんだなと思う瞬間です。
ただ、関西に2年住んでも大阪は苦手でした。神戸はそれほど関西イメージがなかった
のですがやはりテレビは大阪のテレビなんですよね。やしきたかじんとか桂文珍とか
西川きよしをテレビで見かけると、今でも関西に住んでいた時のことを思い出します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
たしかに神戸でも低地の市街地は人が少なくむしろ寂れた感じで、不景気やなって感じ
でも、神戸の山の手の街ももちろんなんだけど、女性の服装が品がよく垢抜けてる
東急線沿線といっても、東京は人が多い分だけ、貧乏臭い服装の人も多々
風情という点では、鎌倉と神戸を比べたら少しかわいそうな気がしますね
国分寺崖線からの眺めは慣れてるせいか、のどかな景色というくらいだったが、
ちょっと見直してみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
軽井沢
旧軽と中軽の中間ぐらいが便利でいい
打ち合わせや観劇に週に一度日帰りか一泊で都心まで
普段の仕事のやり取りはメールですませる
現実は程遠いが
こんなのが理想的
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
芦屋から西宮の山の手と、田園調布は全然にてないんだが。w
まず、標高が違う。
芦屋や西宮の山の手は、標高100〜200mで、六麓荘なんて山の中だ。
だから、家の大きさも阪神間山の手のほうが大きいし、空気も水もきれいだし、眺望も違う。
神戸港だけじゃなくて、淡路島、明石海峡大橋、晴れた日には、関空、四国まで見える。
一方で、利便性はあまり高くない。
あと、街並が昭和っぽいっていってるけど、それは阪神間モダニズムの伝統を守り続けてるからでしょ。
阪神間山手は、大阪の船場、中之島と並んでもっとも近代建築の多い地域。
近代建築巡りだけで、数日楽しめるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)