- 掲示板
ニースそれともマジョルカ
[スレ作成日時]2006-06-05 05:58:00
ニースそれともマジョルカ
[スレ作成日時]2006-06-05 05:58:00
吉祥寺は土地相場は高いですし・・・(実家があるのでリアルに相場知ってますが) 賃貸でも駅から離れても高いのに。出世しないサラリーマンだったら、賃貸でも分譲でも手が出ないと思うよ。。。。 適当にコメントされてる方がいるのでびっくりする。
吉祥寺に行ったことがないという方や
吉祥寺に行ったことがあるが街の一部しか知らないという方
が書き込みをされているのではないでしょうか?
歩いていて楽しいお店がたくさんありますよ!
マリオンクレープのようなクレープ屋さんだけで5店以上あります。
東急裏辺りにはおしゃれなお店もたくさんあります。
繁華街の大きさとしては、都内では、新宿、渋谷、池袋、銀座丸の内の次くらいに大きいみたいです。
何でも揃うので、新宿や渋谷に行かなくなりました。
新宿や渋谷のように治安も悪くありません。
こんな繁華街がありながら、駅南側には、素晴らしい公園があります。
あまりに駅近でびっくりすると思いますよ。
とても広く、大きな池があって、とても緑が深い公園です。
池ではボートに乗れます。
桜の名所でもあります。
駅から離れると雑木林もあって、近くに大きな繁華街があるとはとても思えません。
動物園もあって象や猿もいます。
モルモットに触れたり、りすが放し飼いになっている所もあって、子供も大喜びです。
その周りには閑静な住宅街があります。
年配の方が多いですが、とてもおっとりして性格の良い方が多いですよ!
欠点といえば、地価が高いことですね。
杉並区や練馬区より高いので、ローンの返済が大変ですが、それでも買って本当に良かったです。
是非一度来てみてください!
吉祥寺の良さは、同感っす。。
でも駅から近い物件ってあまりないよね。。
戸建を検討していたが、武蔵野市ではなく少し離れた
練馬区だったり、井の頭に近い三鷹市だったり。
折角なら、南町とか本町に住みたいね。
毎日、買い物するわけでもないので、
生活必需品が揃う、井の頭の久我山とか西荻のほうがお勧めかな。
でも、吉祥寺は本当によい街だよ。
否定する人は、郊外だの、電車が混んでるだのいうが、
まったく解ってないよ。
計画停電と、以前よりこんでるかも知れないが、
実際、ラッシュでも井の頭は、そんなに混んでないし、中央線だって、
田園都市線とか、小田急、京王線に比べれば、空いているよね。
地価は高いね。将来は、南町に住みたいな。
>欠点といえば、地価が高いことですね。
その欠点のため99.2%の国民には手が出ない土地です。
住みたくとも住めない街は意味がありません。
>ラッシュでも井の頭は、そんなに混んでない
そうか?
駅狭すぎ、乗換悪すぎ。
中央線はまだいいが。
あと、杉並方面中心に、一部を除けば密集住宅地、入り組んだ狭小道が多いのは勘弁。
三鷹側は区画整備もされてるし、余裕があっていいと思うが。
吉祥寺は高いが、三鷹側とかそんな高くないしいいんじゃいの。
城南住みだけど、南側(井の頭公園側)の吉祥寺~三鷹の間なんていいと思うけど。
北側・杉並側はうちの近所と比べて、道も入り組んでるし、ぐちゃぐちゃな感じだから勘弁。
>三鷹側とかそんな高くないし
それでも庶民には手が届かない土地ですけど。
三鷹市も井の頭公園近くは、成城・田園調布の相場より明らかに高かったりする。
三鷹市井の頭4 吉祥寺10分 189坪 7億7,300万円
http://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/10421061/
三鷹市井の頭3 吉祥寺11分 118坪 5億2,000万円
http://www.jhiroba.co.jp/baibai/syousai/11283dat.html
トップ校の平均レベルの学生と、2~3番手校の超トップ学生を比較しても意味はない。
地域相場とはそういうもの。
三鷹の井の頭の平均的坪単は150万前後が普通。
http://jutaku-chishiki.com/soba/31545.html
40坪で6千万円ですね。
建物入れて8500万円ですか。
年収600万円の庶民では無理そうです。
だから戸建てでは無理でもマンションという手があるのか
吉祥寺の北側も、商店街を超えて成蹊学園まで行けば、道は広く区画整理されていて桜並木も見事。
世田谷ではニ子玉が最高だな
西高東低
>世田谷みたいなダサいとこ以外だったら、どこでもいいよ。
俺は隅田川の東側=城東みたいな貧民の住むエリアでなければどこでもいいよ。